ブログ記事35,548件
アラウーノ。ふっくらぽってりガール…✨ですが実はアラウーノ♀、一時期は痩せて下半身に神経症状、おトイレも外してしまうほどでした。目やにがでていて、目のケアで一時預かりボランティアさんにお願いしていたのですが、なんとも調子が悪そう。すぐに一時預かりボランティアさんが気づいてくれてその時のベストな対応ができたと思います。(目の様子も急に普通ではなくなり、調子が悪そうでした)すぐにツキネコカフェに戻していただき、スタッフ宅でケアを半年。(食欲はまずまず、トイレは外してしまってい
妹の手術の説明を聞きに行った話はこちらから。どこかの誰かの役に立てればと思い、腹腔鏡手術経験者からのアドバイス。入院前にしておいた方が良いこと。盲点なのがムダ毛の処理。わたしが腹腔鏡手術を受けたのは12月。手足を出す季節ではなかったのでムダ毛の処理はしていませんでした。手術にあたり、血栓予防のために医療用の着圧ソックスを履かないといけないとなりまして、自分で履ければ良かったのだけれど、履き方にコツがあるのか何なのか、看護師さんに履かせてもらわないといけなくて。ムダ毛の処理してな
2025年1月22日旦那様からの腎臓(左)を右腹部に移植して頂き生まれ変わったワタクシ順調に回復を目指していましたが感染症で苦しむ経験もしました(;д;)シクシク『感染症は突然に』2月3日(月)術後12日目夜中2時…丑三つ時ですねキャーワタクシ突然の悪寒に教われましたガタガタブルブル(((;゚Д゚)))これは何だヤバいヤツだとりあえず…ameblo.jp↑これを乗り越え(・`д・´)キリッその後特に体調を崩すこと無く真面目&几帳面さを全面に出し手術後ICUか
おはようございます😃東京では桜が満開過ぎて葉桜だそうですね!こちら東北は昨日開花宣言が出ました一昨日1回目の喉の拡張をしました。当日の夜は少し喉が開いた、ような気がしたのですが、昨日は逆に詰まった感じ医師に聞くと処置の際、周りの繊維を切ったのでそこが腫れたのだろうと、、今日の朝は戻って何ともない感じ!明日、2回目の拡張予定、そばすすれるようになるのは簡単ではないですね!皆さんも暖かい日でありますように
姉とあっくんが帰ってから何時間経過したのか?術後なんだから当然の様に、腕や足の他いろんな所に色んな物が付いているから自分では動けない。メガネも外されているから、ほぼ色とシルエットしか見えない🤣音(声)で判断するしかない状況の中、男性の声がした。あのあの・・・さん、夜勤担当の✖️✖️と申します😊今日は手術お疲れ様でした!何かあればすぐに呼んで下さいね😊私は、わかりました!と返事をしてメガネをかけたい事を伝えた。メガネをかけて、私に話しかけてくれた看護師さんの顔をやっと見る事が出来た
こんにちはたくさんあるブログの中からこのブログにたどり着いていただいてありがとうございます先週、病院に行ったときに頼んでおいた診断書が出来ていたので受け取って帰りました手術後、目が覚めたらICUだったから入院中は、そんなことがあったんだ~とわかってはいたけど診断書の文字を見たら怖いと思ってしまった『心肺停止』わたしの全く知らないところで起こっているので目が覚めた私は生きてるからのんきなもんだったけどみんなに言われた
大腸がんの手術を終えて病室へ戻ってきたときにはまだ麻酔が残っていたので、話しかけられて目が覚めて、また眠ってを繰り返していました。ようやくちゃんと目が覚めたのは19時くらい。かみさんは夕方に帰らせたのは覚えているので、目が覚めた時には完全に一人の状態でした。左手には点滴、尿の管が通してあって、足は血栓ができないように定期的に空気で圧がかかる装置がありました。しかも左腕をよく見るといくつか針を刺してテープで止めた跡があったりして、ちょっとビビりました。なんかお腹がゴロゴロするなと
手術から3日後でございます。当日〜翌日11時頃まではICUにおりまして、それからは一般病棟に戻ってきております。4人部屋ですが、一組患者さんが変わったようです。手術はもうね、全身麻酔なんで秒で終わりました。実際は7時間だそうです。背中に入れる硬膜外麻酔、新人さんだったのか4回くらいやり直しされました。超怖かった。このまま手術に進めないかと思った。手術後、主治医からの説明で「取った腫瘍は悪性でした」とのこと。まあそうよね。とりあえず、取れてよかった。先生いわく、リンパまで取りましたよ
入院生活で使っているもの持ってくればよかったと思ったもの【入院中追記しています】ただいま、顎変形症の手術後3日目の夜です。時々くる鈍痛とは、すでに仲良くやってますが...病院の消灯時間に眠れず...何かやってるほうが痛みも忘れられるので...自由にすごしております...今回個室なので、消灯時間もあってないようなもの。テレビを見ようと、部屋をウロウロしたり体操したりしても...自由ですいきなりですが、、、いま入院生活で使っているもの紹介ブログをいろいろ拝見して
私が口蓋扁桃摘出術を受けるにあたり、心配だったことの1つに、術後の再出血があります。手術後に出血して、出血が止まらなければ再手術が必要だったり、命に関わることもありえるなんて怖いと思っていました今回、口蓋扁桃摘出術を控えている方から、「術後の再出血を起こさないように気をつけることがあるか」という質問をいただきましたので、私が知ることができた情報をシェアしようと思います。私が手術を受ける前に、口蓋扁桃摘出術後の出血について検索すると、いくつか論文がヒットしました。口蓋
手術終了の直近で、仕事の夢を見ていた。取引先とメールのやり取りや電話で誰かに指示をしている。何かのトラブル対応に追われている感じの夢だった。かなり苛立っている私だった・・・はぁぁぁ・・・と落ち着いた瞬間いきなりバチッ‼️バチッ‼️痛いぃぃぃーーー‼️😭😭😭😭が、同時に来て・・・あのあの・・・さん!手術終わりましたよー!先生の声が聞こえて、目を開けた👀あのあの・・・さん、お疲れ様でした!腫瘍、全部取りきれましたからね😊私は、「ありがとうございました!あの先生、首の所が凄く痛いん
こんにちはー!更新は気まぐれになっておりましてすみません!読者の方からご質問を頂いたので私なりの考えをお答えしますね^_^ご質問はこちら↓↓↓……………………………………私は26歳で、これから仕事を始めようとしています。しかし、来年結婚予定で、妊娠もしたいと思っています。手術をすると2年間は妊娠NGと言われましたが、私は体質的におそらくですが、高齢では妊娠しづらいと思うので、早めに妊娠出産したいと思っています。そうなると、働く→妊娠出産→育休中に手術だと、会
また最近、手足の痛みで眠りが浅くなり落ち着いていた頭痛もぶり返してきました。ピアノを弾いていない時も指の関節が痛み、酷い時は手首や腕の関節もジンジンしてきてひたすら耐えるしかない状態ですこれでも一時期と比べたらマシになってきたのですけどね。特に夜間は小指あたりがジンジンとして更に足首あたりも痛みが出てくると目が覚め、呼吸も浅くなりがちで息も苦しいです。努力で何とかなる事なら頑張れるけどこれだけは自分の意思で何とかならないのがあまりにしんどくて辛い。それでも私はまだホルモ
インプラントの手術は先週金曜日の午前それから11日経ちました私は抜歯と同時にインプラントを埋入インプラントがしっかり固定されてから2回目で上部の取り付けの予定です痛みはありません腫れも引きました昨日はインプラントを埋入した隣の歯が時々痛んだのでまさかインプラント周囲炎か?とドキドキしました痛みを感じたのは昼間夜カレーを食べる頃には平気でしたそして今日も昨日の残りのカレーだぜ痛みも変化もなくなってきたので次は抜糸のタイミングで報告します
こんにちわ大雪…皆様のところは大丈夫でしょうか?とんでもないですね、10年に1度の大雪になる可能性もあるそうです。私は東北地方に住んでいますが、雪は年に1度降るか降らないかの地域です。「朝は雪掻きから始まる地域」にお住まいの人々の精神力は凄いです…ただただ感服します。早く春が来ますように昨日は病院に行ってきました。ずっとこの日は「造影CT」を撮るものだと思っていたのですが、当日改めて予約表を見てみると「腹部エコー」との記載が。まぁどちらの検査も前日の夜9時頃から絶食ですので問題な
相変わらず妻は今日も元気です。今日で、テモダさんは4日目です。今日は、午前中に介護用品のレンタルの方と、ケアワーカーさんが来ました。妻のために、突っ張り棒や、手すりの設置などを相談しました。妻は、左腕・左手が全く動かず、左足も引きずってようやく動かせる程度、ほぼ右側しか動きません。お風呂などは、私と一緒に入りますが、「左側はしびれていて、熱さを感じないから寒い。」と言います。そして、お風呂から出るとき、手を貸すのですが、本人は、わずかに壁にある突起に指をたてて、湯船をまたごうとするので、見て
本日、痔ろうの根治手術が終わりました!麻酔も切れて、ベッドの上では自由に動けるようになったので、今このブログを書いています。手術は無事成功したとのことで、とりあえず安心忘れないうちに、昨日からのレポートを書いておきたいと思います。**昨日、手術前に先生から詳しい説明がありました。わたしの瘻菅は一本(単純痔ろう)くりぬき法での手術とのことでした。そして今回主治医が代わっていました。お話を聞いている感じだと、肛門のスペシャリストのようです。頼もし
3ヶ月後検診そして卒業術後2ヶ月半を丸々過ぎたあたりから、手術由来と思われる不調はほとんどありませんでしたブログに残してお知らせするようなことも特になく、これまでの日常通り、仕事-家事-娘の勉強やピアノ。。毎日フル稼働で過ごしていました【3ヶ月後検診の様子】🟣採血はなく、問診と内診のみ🟣問診では1ヶ月の時にあった微量の出血がないかの確認と気になる症状はないか聞かれました🟣私からは、傷口の今後について質問→→内診の結果は問題なく、今後は筋トレも心置きなく行
皆さん、こんばんは🌃今日もたくさんの患者様方、僕を指名して来てくださって、本当にありがとうございましたそれでは、ミニフェイスリフトを行った50代女性の経過画像です。手術前です。ミニフェイスリフトをすることになりました。手術直後です。局所麻酔注射などの影響で腫れています。1週間後です。抜糸をしました。6ヶ月後です。ほぼ完全に腫れは引いています。この症例写真の詳しい解説はまた今度書きますね。料金ミニフェイスリフト(頬のたる
皆さんこんにちは今日は、昨年末に受けた水圧拡張術の術後のことを記したいと思います。手術後2日は病院でゆっくりしていました。術前にあった尿意切迫感は全くなくなりましたが、残尿感がひどかったです。気持ち悪くて、術前の残尿感よりひどかったのでかなり落ち込みましたが、先生に何度も、今は縮んでいた膀胱をむりやり拡げていて傷んでるからね、ハンナを焼いて傷もついてるしね、仕方ないし、ひと月もすれば改善されるはずだよ、という言葉をかけられました。その言葉どおり、その残尿感はひと月ほどで消えました(最
先日のブログで書いたように、『妻の大手術は、とりあえず成功!!』今日は、妻が大手術を受けました。一昨年、大腸癌の手術後いろいろ合併症がおき、再度大腸をつなぎ直す手術。10時間にわたる大手術。とりあえず一番良い形で、成功!…ameblo.jpやっと、妻が退院出来ました。もともと、手術後2週間程度と言われていたので、すこし、時間が掛かりましたが、ホットしました。今日は、二人で、久しぶりの夕食。妻は、病院がほんと苦手なようで、なかなか十分に睡眠が取れずにいたようです。今日は、ホ
手術当日の朝は、9:00頃に点滴のための静脈ルートが確保され、点滴が始まった。手術開始が9:30だったので、その10分前頃には、点滴スタンドを押しながら徒歩で手術室へ向かった。手術室へ到着すると、病棟看護師から手術室看護師へと申し送りが行われ、直ぐに手術室へ通された。手術室へ通されると手術台の上に横たわるよう促され、全裸となり身体の上にはバスタオルとシートがかけられた。そして手早く、身体に様々な器具が装着されて行った。①オキシメーター(血中酸素飽和度測定器)②血圧計③心電図④フッ
こんにちは👨モエムクリニックです植毛手術をする前や手術をしてからでも一番多く探してみる情報が毛髪移植の生着率だと思います。100個の髪を植えたと仮定したとき90個が生き残ったなら毛髪移植生着率90%と表現します。もちろん植えた髪がそのまま伸びたらいいんですね髪と頭皮の状態、コンディション、医療スタッフのテクニックによって変わることがあります。非常に高い技術力を備えた医療スタッフであっても100%は難しくて統計的に90%以上の毛髪移植の生着率を示
2025.01.04(土)☀️明けましておめでとうございます🎍1/2、近所の神社へ夫と二人で初詣に行ってきました⛩️自分の大切な人達の幸せと健康をお願いし、自分の事では「1年間、穏やかで楽しい気持ちで過ごす事が出来ますように、そしていつかくる最期は少しでも苦痛が少ないように…」とお願いしました🙏最近の体調諸々についてです。食事は食欲が戻り3食しっかりと食べられています🍚腹八分目にし、根菜類と海藻類は控えていますが、それ以外は何でも普通に食べたい物を食べていて、た
こんにちは!自然さを超えて、美しさを追求する。チョンダムOK毛髪移植センターです💕毛髪移植を受けた後の注意事項についてご案内します❗手術後の注意事項手術の当日はゆっくり休み、睡眠時は高い枕を使用してください。※ドーナツのように穴が開いてる形がおすすめです!24時間後からはジャンプーできますが、7日間はシャワーヘッドで水をかける程度に軽くジャンプーします。(移植された部分を擦るなど触らないよう注意してください。)ドライヤーの使用時には遠く
小さめおにぎり(1個約60g)は、食べても食べなくても2個持参(写真↑のおにぎりは自作ではなく購入したもの)。My家族の食道と胃の接合部にできた悪性腫瘍を切除する手術から約2か月、再発予防のための抗がん剤治療が始まった。手術後、いつもは午前2回、午後4回と、6回に分けて食事を摂る、胃の3分の1を切除したため、1度にほんの少しの量しか食べることができないからだ。これでなんとか、1日に必要な最低限のカロリーを摂取する。ときには、必要最低限のエネルギーに満たないこともある。しか
術後27日目and術後の食事について※ずっと未完成のまま保存していた記事です...時差がありすみません参考ページ貼り付けに時間がかかってしまいました・頬の部分、笑った時の違和感はだいぶ減りましたが、切った部分は若干かたくシコリがあるようなかんじが残ってます・開口練習はまったくしていませんが、前より開くようになりました・時々、不意に下顎を前に出そうとしてしまったりすると顎関節あたりがズキっっと痛みます仕事上、よく笑いよく喋る毎日です。発音しにくい言葉もありますが、特に困ったこともな
ホテルはクリニックから徒歩5分圏内の場所をえらびました。なので手術後も歩いてホテルまで帰りました。(書き忘れていたのですが、私は付き添いなどなく1人で手術を受けました。なので介助などなく1人でホテル生活した記録です。)ホテルに到着。精算も先に済ませておいたのでキーをもらい部屋に戻るだけ。フロントのカウンターが高くて腕を上げないといけない感じだったので、事前に済ませておいて良かったです。預けてた荷物も部屋に運んでくれてたので、重たい荷物も持たずに済み助かりました。術後はこんな感じで
最近、このブログの閲覧履歴を見ていると思いの外、骨折ネタの閲覧数が多いんだよね😅みんな、骨折ってますか?😆そんな訳で、今回は現在骨折治療中またはこれから骨折するであろう皆さんに向けてracerKAZUが手首の粉砕骨折とその治療にどの様に向き合ってきたか、についてあれこれ書いてみようと思います。まず、racerKAZUがどんな怪我をしたのか?についてあらためて振り返ってみます。人の手首の骨ってこんな感じになってますが、racerKAZUが骨折したのは右手の橈骨(とうこつ)と
こんばんはお昼ご飯のカレーライスがまだ残ってるハナです笑〜入院8日目・術後3日目〜4/3この日も小刻み睡眠でした。1時間毎に目が覚めちゃって...でも昨日ドレーンを抜いてもらってあまりにも楽になりすぎてまだ痛いのに、辛さレベルが麻痺してました14時頃にHCUから一般病棟へ移動になりました車椅子の移動です。痛みはありましたが、ほんとうに昨日が辛すぎてこれでも天国のような感覚でした通常は今日オシッコの管を抜くそうですが、昨日まで動けなかったこともあり、1日延期に