ブログ記事312,454件
4月23日(水)中日本ツーリング2日目ですこれはランチに食べた馬刺しですが…ホントは、こっち⬇がメインだったんですけどね…2年連続で雨☔でした…😅名古屋での朝食は…前日に名古屋駅で買っておいた「天むす」と「鰻ひつまぶし太巻き」ホテルの電子レンジで温めて…今日はワカメスープと一緒に頂きます…😋地雷也の天むすは初めて食べましたが…可もなく不可もなく…って所でしょうか…まあ、天むすって…こんなもんでしょう😁私、天ぷらを蕎麦やうどんに入れるのも嫌だし…天ぷらはサ
皆さま、こんにちは。5月も第3週目に入り、いよいよ美しい季節となりましたね。2月の終わりから通い始めたトレーニングジム。現在のところ、開始当時から体重ー4㎏体年齢ー5歳体脂肪ー1~2%あたりを行ったりきたりしています。週1ペースのジム通い&朝活は、なんとかキープしていますが最初の頃に比べて、ちょっとモチベーションが中だるみしてきたカモ🦆(^^;)
昨夜に出発して車中泊をする予定でいたんだけど旦那がお疲れで予定を変更10時25分に自宅を出発GOGOまずはお昼を食べに行きますランチ岡崎市にあるうどん屋さん一よしさん11時8分到着〜一よし(北岡崎/うどん)★★★☆☆3.46■予算(夜):¥1,000~¥1,999tabelog.comうどんそば東海というYouTubeの動画を観て食べに来ました地元の方に愛され
・miki(みき)と言います。子どもと作る「楽しい」が大好き。・生き物・読書・お絵描き好きの9歳長男(小4)と、音楽・かけっこ好きの6歳次男(小1)・アメンバー申請についてはこちらをご参照ください。↑オススメ絵本などを紹介している個人ブログです。テレビ無し長野生活『白樺湖・池の平ファミリーランドで日本のテーマパークを憂う?』・miki(みき)と言います。子どもと作る「楽しい」が大好き。・生き物・読書・お絵描き好きの9歳長男(小4)と、音楽・かけっ
この記事は、2020年6月の記事を複製+追記したものです。複製部分は、5年前の価格になっていますので、ご了承下さい。今でも、同じ商品を買う事が多い、TSURUYAの魅力をお伝えしたく、今日の記事としました。さて、先週は、軽井沢に行ってきました。昨日は、本屋さんを超えた寛ぎの施設である蔦屋の親会社が経営する軽井沢書店の中軽井沢支店を紹介した記事と、『蔦屋の軽井沢書店中軽井沢支店は自然豊富で寛げる場所だった』昨日は、bonokawa軽井沢チョコレートファクト
今日は母の実家での父の葬式と納骨我々姉妹は猛反対したが一切きかず同意はしなくていい何もしなくていいお前ら子は親不孝で金のことばかりだただし、来い親類が集まるんだから来るのが筋だから絶対に来いと葬式も出ない親の葬儀で挨拶も出来ない人間は非常識だおかしい普通じゃないと怨み節&ヒステリックの日々ババァが生きてる限りずっとババァと親族にうだうだ言われるのが目に見える非常に煩わしいので行こう行くだけだそれでちゃっちゃっと退散しようという大人の妹ここまで来る
4/27日曜日のランチ私達夫婦のお気に入りのお蕎麦さんの1つ信州蕎麦誉さん以前は刺身丼も食べていましたが最近は大盛り蕎麦∔野菜天ぷらの組み合わせそして山菜の時期にはその時の天ぷらを追加しています一昨年はふきのとうでした『信州そば誉絶品ふきのとうの天ぷらと蕎麦』4月6日のお話です少し前に載せたのですが加筆しておりますよろしくお願いいたしますあんず祭り、撃沈『楽しみにしてたのに残念だったこと』今回は昨日のお出かけ…ameblo.jpその次はコ
こんにちは!オヤジ@sweetsです。5月16日(金曜日)1時59分まで楽天お買い物マラソン開催中です。この期間にふるさと納税をすると相当お得なのでご紹介いたしますふるさと納税対象期間は各年の1月1日から12月31日まで。またまだ前半なので初めての方もじっくり検討できますね■ふるさと納税とは?ふるさと納税未経験の方へ超簡単にご説明します。自分の住む市町村以外の自治体に寄付すると、ほぼ全額(除く2,000円)が自身の税金から減額(控除)される制度です。寄付金額に応じたお礼の
◆全試合結果◆(FullTime)※公式記録と異なる場合があります。※無断で、他の情報サイト等への転用・転載をお断り致します。◆高円宮杯JFAU-18サッカーリーグ2025長野県リーグ◆【第6節】5/10(土)・11(日)開催※試合予定一覧は、↓下方へ移動掲載しました。長野県1部リーグ〈戦績第1節〜〉◇5/10(土)松商学園1-2松本第一(1-1・0-1)長野パルセイロ4-1上田西(1-0・3-1)長野日大1-1東海
GW旅〜2日目は信州松本にお泊りです♪(´θ`)ノ夕食は近くの居酒屋さんを予約して・・・「ばんざい家」さん。松本駅前の飲食ビル・・・階段上がって2階がお店。。。人気店「風林火山」さんの姉妹店だそうです♪(´θ`)ノメニュー👀地のモノ、信州松本の名物ほか・・・アルコール類・・・特に日本酒などは、かなり豊富ですね~^^おススメメニューから数種・・・まずは「ハイボール(ホワイトホース)」と、つきだし「ごま豆腐」でカンパ〜イ🎵「ごま豆腐」まったりとした口当たりと濃
夫が長野の家を去って、私は一人で自由を満喫しています。と同時に過酷な試練にも耐えて頑張っています。カメムシは相変わらず毎日ペットボトルに捕獲。最初は一日100〜200匹でしたがだんだん数が減って今は20〜30です。髪がムズムズするなあと頭を掻くと、カメムシが頭からブーンと飛び立ちます。首筋がムズムズ・・・髪の毛がまとわりついているのかと思うとそれもカメムシ。味噌汁の中に飛び込んでくるかと思うと、ゆっくり食事さえ出来ません。でもそれを上回る恐怖。それはコウモリです。小さいヤツです。通
・miki(みき)と言います。子どもと作る「楽しい」が大好き。・生き物・読書・お絵描き好きの9歳長男(小4)と、音楽・かけっこ好きの6歳次男(小1)・アメンバー申請についてはこちらをご参照ください。↑オススメ絵本などを紹介している個人ブログです。【PR】お得情報お買い物マラソン期間中っていうこともありまして、今回も最初にお得情報を載せさせてくださいませー!!【期間限定!30%OFFクーポンで2,772円】【送料無料】パンツ
おはようございます今朝も春らしいええ陽気ですわぁ東京皆さまお住まいの処はいかがですかぁ五月の気候は気持ちがいいですねぇずっとこんな感じだったらいいのに好きです皐月はあ気持ちええさて連日稽古に励んでおりますよぉ劇団だるま座『おシャシャのシャン!』横浜公演の座組で初めての粗通しを敢行うんええ感じですとても昨日はクラファン特典で中山精一さんが稽古場に遊びにいらして下さいました僕の隣で通し稽古をご覧頂きこりゃVR
2025令和7年度長野県高等学校総合体育大会サッカー競技【北信大会】◆試合速報◆※5/13(火)試合結果掲載!※平日開催が多いため、皆さまからの情報をお待ち申し上げます。(北信高体連HP掲載組み合わせ表をもとにオリジナル版を作成)※公式記録と異なる場合があります。※無断で、他の情報サイト等への転用・転載をお断り致します。◆リンク:《東信大会》・《南信大会》・《中信大会》◆県総体出場校(順不同)①:市立長野・長野日大(シード校)②:③:④:⚫︎スコアは『80
人生で一番美味しい竹風堂どら焼き山いつもは軽井沢で買うけど今回はお取り寄せ今日はどら焼き配りてか今日暑ない?夏やん…昨日冷んやりしてたのに…全然どら焼きの気温ちゃうやん昨夜のお出かけやや服間違えて…風邪ひくとこやん明日も明後日も暑いねんて…もー暑いの嫌やわ…
2025年5月スキーシーズンも終わって野沢温泉村もインバウンドの人たちの数は落ち着きましたかねそろそろ今シーズンの野沢温泉へ行きたいものですねオフシーズンでもインバウンドの影響がなければいいが・・2023年10月野沢温泉へ行く前にいつもの所食堂なかまちさて今日は何を食べるかなぁ~という事で今回食べたのは本日の奉仕品ラーメンセットのC醤油ラーメンにしましたま~ま~ですかねそしてソースカツ丼カツ好きには良いですようまいです^^スパサラに冷奴と香の
《2025シーズン琥太郎パートナー》★読売新聞/(株)YSサポートhttps://info.yomiuri.co.jphttps://yomiuri-support.com★降幡自動車株式会社http://www.furihata-feeli.com/★レアルスポーツhttps://www.realsports.jp/(Yahooショップ)https://store.shopping.yahoo.co.jp/realsports/★かもいクリニ
こんにちは。連休は恒例のおやき村訪問に行ってきました。体調不良のため今回もお祭りには参加できませんでしたが、別の日にしっかりとおやきを食べに行きました。おやきコーナー注文まずはおやきコーナーでおやきの注文です。行者にんにくこの日のメニューは3種類。私は行者にんにくを注文しました。おそばコーナーおやきを持って移動もちろんおやきコーナーにも客席はありますが、この日はお蕎麦もいただく予定でしたので、買ったおやきを持ってお蕎麦コーナーへ移動しました
今回、長野旅行に行った際に、JR松本駅に立ち寄りました。松本駅前にはアルピコプラザがあります。駅の建物でお土産を買うのも良いのですが、スーパーマーケットの方が色々ありそう+安い🤗ので、地下1階にあるアルピコホールディングスが運営するデリシアに買い物に行きました🚶。少し前に行った時にも気になったのは、テンホウの冷凍餃子です。冷凍なので今回も断念。保冷バッグ+保冷剤で行けるかな…(;´∀`)マルニ食品みんなのテンホウAmazon(アマゾン)540〜830円
明日の春季県スイミングクラブ水泳競技大会に向けて、会場近くに移動中。途中の梓川サービスエリアでスターバックス休憩。いつものホテル。楽しみなお泊まり🥰明日の大会には、大町スイミングスクールから参加標準タイムを突破した24名が出場。まだゴールデンウィーク練習の疲れがありますが、中高体連前の手応えを掴んできてほしいと思います💨ゴールデンウィーク中は、日本代表クラスの選手が選手たちの指導に来てくれました。さっそく良い結果をご報告したいね✨✨楽しくがんばろー‼️
昨日から今朝に掛けて雨が降る予報だった信州上田地域在住のちぃ君ですd=(^o^)=b一昨日、黒マルチを張り、昨日の3時休憩に穴を空け、就業後に慌てて定植しました。何故なら17:30から雨が降ると雨雲レーダーが申してましてならば、急げと❗️先日改良した穴空け機と寸法出し簡易定規で、120穴程空けました。そして今朝まぁまぁ湿らせてくれた感じの雨のお陰で今日の水やりは要らないかな因みにトレイでの発芽率128穴のトレイに対してマルチに空けた穴の数が120穴。120穴空けたけど現状で11穴
4月26日新幹線を上田で降りて岡崎酒造で日本酒を買って『信州亀齢稲倉の棚田ひとごこち火入れ上田市』4月26日あさまで関東より信州へ今回は1カ月半滞在予定です雑草が気になってこの間レンタカー屋さんで頂いた猿田彦コーヒーをお供に貰ったばかりで賞味期限が近…ameblo.jpべんがるで美味しいカレーを食べて『池波正太郎さんが絶賛したカレー店べんがる長野・上田』4月26日上田に着いてすぐに岡崎酒造さんへ亀齢の限定販売を購入してホクホクな夫とその話はこちらです↓『
こんにちは、ロイヤル麦茶です。今回もJR東日本の「どこかにビューーン!」を利用して上田駅まで行った際に巡ってきた山家神社の兼務社を紹介したいと思います。表木神社につづいて紹介するのは長野県上田市真田町本原表木にあります荒井三峯神社です。御祭神は火産霊命、奥津彦神、奥津姫神。徳川時代の初期頃に埼玉県秩父市の三峯神社の御分霊を祀ったのが始まりです。荒井三峯神社は表木神社のすぐそばにあります。こちらが荒井三峯神社の入口ですが、一見すると神社があるようには見えないですね。奥に進
ごきげんよう!今日は在宅日。昨日の旅疲れで体が悲鳴(笑)。静かに身と心を整えていました。そして今日舞い降りたのが南野陽子さんの「話しかけたかった」です。なぜこの曲になったかわかった方は恒例の桜子検定一発合格です(笑)。今日のフジテレビ「ぽかぽか」のゲストは南野陽子さんとクリス松村さんでした。80年代アイドルの裏話など楽しい時間でした。今も俳優として大活躍されている阿部寛さんは南野ちゃん主演の映画「はいからさんが通る」が俳優としての
こんにちは信州蕎麦誉女将ですお花のお世話のおばあちゃんが朝9時30分ごろ来て畑で採れた春菊を持ってきてくれました柔らかい春菊ですすぐにサッと茹でてナムルにしました私はナムルの中で春菊のナムルが一番好きですおばあちゃんありがとう朝の賄いそばは秋田のブロ友さんから頂いたふきのとうを混ぜた一口かき揚げそばですこれでふきのとうは完全に終わりましたこちらもどうもありがとうございました😊昨夜はデザートにコーヒーゼリーを食べたのですが白玉団子を一晩冷蔵庫に入れておいたら
↓ブログ村ランキング参加中!ポチっとよろしくお願いしますm(__)mにほんブログ村にほんブログ村【白馬鑓温泉(はくばやりおんせん)】所在地:長野県白馬村白馬鑓ヶ岳の中腹入浴日:2019年5月27日(6年前)6年前の5月。絶景露天を求めて白馬鑓温泉へ。5月はまだ残雪があり雪渓を登って行けなければいけません登山口から3時間ほどで到着。標高2200m!露天風呂の向こう広がる景色はこの世のものとは思えないほどの素晴らしい絶景でした!!🙌😄標高2200m!白馬鑓温泉の絶
おはようございます😊今回の長野旅行では先日ご紹介した渋温泉「古久屋」さんに2泊、湯田中温泉に今年3月に新しくオープンした「松籟荘」に1泊宿泊させていただきました。ここ!!!とっても素晴らしく居心地がよかったのでご紹介します。湯田中の老舗旅館「よろづや」さんのお向かいにできたこの旅館は、以前は別の場所にあった重要文化財「よろづや松籟荘」が、火事で焼失してしまったので、場所を変えて「よろづや」さんのお向かいにニューオープンしたのだそう。湯田中駅までは無料送迎がお願いできました
おはようございます♪くりたまです。長野巡礼3日目の朝です。前日の温泉♨️効果で、寝坊せずに起きました長野駅前のホテルを5:30にチェックアウトして、善光寺へ徒歩で向かいました。金剛力士像迫力が違いますね。善光寺の仁王像は、左側に阿形(あぎょう)、右側に吽形(うんぎょう)と、通常とは逆の配置になっています。早朝の善光寺は格別にいい雰囲気です。6時すぎ、本堂前に「お数珠頂戴」待ちの参拝者が行列を作っていました。「お数珠頂戴」とは、お朝事の導師を務める善光寺住職(男性のお貫主さま、女
2日目10時に妹と待ち合わせて、母、ダンナさんと4人で千人塚へ!ダンナさんが「帰省したら、どこか自然があるところ行ってコーヒー淹れて飲みたい」と言ってたので、どっかないかな?と考えた結果何度も行ったけどしばらく行ってないし、距離的にもちょうどいいよねってことで千人塚に行くことに家から30分くらいの山ん中です夏とか来ると涼しいところぐるっと散歩しよう〜爽やかで気持ちいいね!お父さんが元気なとき、妹とまだ子供だった甥っ子姪っ子(父からすると孫)とバーベキューしたよね!私たちが小さ
前回の記事は、これ以上ない、カミさんの大好きな、英国風に囲まれた、カミさんのお誕生日記念晩餐会✨その一部始終でした😁✨✨✨『カミさん誕生日晩餐会〜Wandsworth〜』カミさんとの信州の高原の旅報告、まだまだ、続きます😁✨前回のブログは、お宿に到着した回でした😊✨『カミさん誕生日記念宿泊〜Wandsworth〜』皆…ameblo.jpその翌朝。お天気も味方してくれました✨スッキリと晴れた高原の朝😄✨✨朝食前に、少し周辺を朝さんぽ✨そして、朝、8時の朝食