ブログ記事312,634件
妹家族が大阪から移住した長野県・安曇野🏠本人達は田舎生活を満喫してます💕【公式】安曇野公式観光サイト|安曇野市観光協会HP安曇野市観光協会azumino-e-tabi.net長野への移住で安曇野を検討している人が知っておきたい18のこと|KAYAKURA都市部からのアクセスの良さや自然の近さ、史跡の多さと文化的な雰囲気などが人々を惹きつけ続けています「よいところ/メリット」と「いまいちなところ/デメリット」の両方を正直に書きます。安曇野エリアを移住先として検討されている方、長野
今日のお昼は、セブンイレブンの新商品「鉄鍋炒めの香ばし野菜炒め丼」でございます。2025年5月13日(火)に、北関東3県(茨城県、栃木県、群馬県)、そして埼玉県、長野県の地域限定で発売されました。セブンイレブンの「野菜炒め」系のお弁当は、以前から不定期に販売されており、その度に食べていますが、美味しいんですよね👍兎に角、野菜炒めの香ばしさが素晴らしいんです!さて、今回の「鉄鍋炒めの香ばし野菜炒め丼」は、ど~でしょ~か?っということで、早速開封します(`・ω・´)ゞ
心と体を整えて幸せをサポートももせ笑琉花(えるか)です。ご覧いただき、ありがとうございます。ゴールデンウィークが終わったばかりの頃。カレンダー上では「立夏」を迎え、暦のうえではすでに“夏”に入っています。新年度や環境の変化、季節の移ろいとともに、気がつけば心がモヤモヤしたり、頭がパンパンに感じたり。そんな5月の「なんとなく不調」を感じていませんか?「五月病」ともいわれるこの時期は、●やる気が出ない●何をしても満たされない●理由もなくイライラ
初めましての方へ佐賀県出身、東京の友達の家に住んでいます。塾講師からヒーラーに転職しました。願いを叶える力を引き出します。癒しの空間Magenta(マゼンタ)かなえ『八重桜さんが来てくれた』初めましての方へ佐賀県出身、東京の友達の家に住んでいます。塾講師からヒーラーに転職しました。願いを叶える力を引き出し…ameblo.jp続きです。塩とクエン酸に漬けておいた桜の花を半日陰干しし。あのあと、玄関に飾っていた花と葉を、塩と赤梅酢で漬けておいたんです。少量なので分けずに。
心がほっと安心するノート講座主催ともみちゃんのお話し会に参加しました!リアルイベントに行きたいけど、なかなか遠方で参加できない!と思っていたらオンラインでも開催してくれると聞き、即参加を決めました❣️シャバ(外の職場)で働き始めて、毎日目まぐるし過ぎて😵💫「自分を大切にするってなんだっけ?」と、自分を見失いかけていたわたし。自分ともう一度信頼関係を築きたい安心、ほっとできる感覚を取り戻したいそんな風に思ったからです。たまたま娘も一緒に参加できたのですが、これがまた良
車いっぱいに食材やお花を乗せて今年お初の軽井沢から夕方帰宅しました🚗備忘録という名の食べログお付き合いくださいませ(^^)今朝はテラスランチのちお部屋の朝温泉♨️気持ちよくてずっと入っていたかった〜今回も大浴場には一度も行かず大浴場ってお湯自体が苦手なのもあるけれどおばさん達のお喋りが嫌いなのよねだってのんびりしに行ってるのに他人の噂話とか聞こえてきて嫌じゃない?おばさん達の裸も見たくないしね←お昼までのんびりしてランチはささくら@追分宿平日なので並ばずに入
今日の企画は、前回のへべれけ企画と同じ、長野県&山梨県の企画ですが『へべれけ企画第15弾』昨日のへべれけ企画に続いて、今日もへべれけ企画。『へべれけ企画第14弾』前回のへべれけ企画から2ヶ月ぶりのへべれけ企画。今回で14回目を迎えました。『へべ…ameblo.jp今日の第一目的地は、長野県諏訪地区にあるうなぎ屋がお目当てです。やって来たのは「うな富」さん。開店時間は、11時半ですが11時15分に到着した時には、既に結構並んでいました。平日の昼だったので、並んでいる事にビックリです
出版社の担当の方から、韓国版「ゴッホ」が届く。韓国の子どもたち(もちろん、大人も)読んでくれるかなあ。でも、こうして僕が書いた児童書が海外でも発売されるって、夢にも思わなかった。本当にありがたく、うれしい想いでいっぱいだ。ただ・・・ぜんぜん読めない(当たり前)何が書いてあるのだろう(そこは大体、分かるだろう)奥付けの英語表記でしか確認できない。どうやら僕が書いたもので間違いないようだ。槇原敬之×ハナレグミの「はじまりの季節」
長野公演は長年仲良くしている非月担のお友だち、二組と開演前、終演後に会う約束していたりで、このブログタイトルにあるミッションを遂行できずこのブログの主旨をご説明只今、月組が全国ツアー公演中の『花の業平』では劇中で、まきてるくん演じるしびは妻にたくさんの土産を買う愛妻家、ただしご当地土産を買いそびれた〜!、若様(一輝翔さん)がそこで◯◯かい?と懐から公演地に因んだ逸品を出す、というアドリブ場面がありますそれをわたしが勝手に買っておくよ!という企画をこれまた勝手にやっております前述の通り、マ
このイベント、日程はもちろん、宿泊先も開催場所も変わりました。一転二転、そして三転。でも、誰も辞めるとは言いださない。4月には遠く大分や京都などいろんな場所から来てもらう予定だったのに、それが振り出しにもどって、そして、6月に延期。そんな難産な状態で、イベントはやっと生まれてきたのです。もう、すでに一か月前を切ってる。でも、じっと待ってた。このイベントが産声をあげるのを、固唾をのんで見守ってきた。その気持ち、届いたらいいな。誰かの心に。天に。誰も投
★アメトピに掲載されました★●セブンぺろりと食べれるラーメン●びくドン引いたメニュー●2kgに小分けされてた返礼品の米善光寺を後にして山道を進む事、小一時間…前からどうしても行きたかった場所♪向かった先は…こちらの案内板の神社へ♪【戸隠神社宝光社】先ずはこちらから参拝して行きます♪めちゃくちゃ空気感がいい♪手水舎♪心洗…ただ手を洗うのではありません…
戸隠の光明院を後にして向かったのは安曇野地方。blog友達みやちゃんの好きな神社と大王わさび農園が近いという事で2つとも行く事にしました🤗✨車窓には素敵な風景が続きます。信州・安曇野・穂高穗髙神社穂高見命を御祭神に仰ぐ穗髙神社は、信州の中心ともいうべき安曇野市穂高にあります。そしてその奥宮は、北アルプス穂高岳のふもとの上高地に祀られており、嶺宮は、北アルプスの主峰奥穂高岳の頂上に祀られています。www.hotakajinja.com写真はこの2枚しか撮ってないのです。何だか
天使が羽ばたく愛と夢の世界へようこそ天使のメッセンジャーMamiです私に出逢うと癒され、✨本来の望む人生✨が、スタートします🎉私自身が天使だからこそ、あなたを守護しているすべての存在と繋がり、120%の力を自然と心地よく発揮できる、本来のあなたへ導くメッセージ、マインドセット、行動方法を伝え、この世界、自分自身、自分の人生を楽しみ尽くせるあなたへ導きます✨守護する存在たちが伝えたいことを知りたい、自分自身とこ
前回の続きです。旧信州新町(現長野市)の上の平展望台へやってきました。立派な石柱が建っています。北アルプス連山を一望する絶景が広がっています。タンポポの綿毛この歌は石川啄木の作です。有名な歌集「一握の砂」に収められており、フルバージョンは「ふるさとの山に向かひて言うことなしふるさとの山はありがたきかな」です。この「ふるさとの山」は岩手山(或いは姫神山)と言われています。それがなぜ信州新町に掲示されているのか謎ですが、ここからの絶景は「言うことなし」です。この日
タイトルの『痛ーーい』は、麻酔のことデス2022年の乳房全摘以降、4度の入院手術を経て今日、ようやく最終段階再建乳頭へのタトゥーをしました。・・・・・・・・・・・・13時45分頃、処置をする部屋に呼ばれました。主治医のほかに医師がもう一人。県内の病院に勤務する形成外科医が、見学に来ていました。再建した乳頭を見て、主治医・・・あれーー、ちょっと大きすぎたかなぁワタシ・・・そうですよーー、これより半分くらいでもよかったかなー主治医・・・芯にしている軟骨を削れ
lineスタンプなんて・・・作らなくても気に入ったスタンプを買えばいいじゃん!イラストだって描けないし・・それに・・・AIが進化してきてるからlineスタンプなんて簡単に作れちゃうんでしょ??\ちょっと待ってください/私が伝えたいlineスタンプは手描きの筆文字をLINEスタンプしたいと思っている方へお伝えしています温かみのある手書きの文字がLINEスタンプになったら?作ってみたいと思いませんか?そもそも私が20年
ごきげんよう!今日は在宅日。25度を超える夏日で暑さに弱い私はぐったりですがまだ5月という意識があるせいかどうしても真夏の装いができません(笑)。そして今日舞い降りたのが山下達郎さんの「RideonTime」です。暑さのせいか川に鳥が来て水浴びしていました(笑)。私も海が恋しいです(笑)。窓を開けていたので近所で新築中の家の大工さんの「トントントントン」という金槌の音が景気よく聞こえとってもいい気分になりました(笑)。よきかなよきか
mikachanさんの5月初旬のままざめをリブログさせて頂きました「ままざめ」とは秋田弁で「夕飯の支度」の事ですご飯は八穀米十五穀米真心あふれる美味しいままざめを紹介されています🤗オウシュウマンネングサ(欧州万年草)mikachanさんが御主人様と東京都青梅市御岳山に森林浴に行かれた時にロックガーデンの岩に咲いていたそうです「星みたい」と話されてました🌟オウシュウマンネングサ(欧州万年草)ベンケイソウ科マンネングサ属の多年草原産地ヨーロッパ開花時期5~6
いやー、風景から一気に野鳥にシフトしてしまったなー💦いや、ちゃんと風景は撮ってますよ(笑)ほらね(笑)iPhoneで🤣今日は『オオヨシキリ』祭りだったのでこんなん撮れました!飛翔写心!イエイ!小虫きもー🤮このオオヨシキリひっきりなしに鳴くわりにはまっっったく!!表に出て来ない鳥なんですなー🤔近くで鳴き声してもその体の色が木と同化してしまって肉眼無理💦でも今日はバンスカ木の上に上がってギィーギィー!キチキチキチキチって言います(笑)あと、カイツブリバンも撮れまし
我が家には1本だけ、ヘーゼルナッツの木があります。と、言っても和製ヘーゼルナッツ。正しい名前は「ツノハシバミ」です。夏の終わりにこんな実ができます。これが美味しいんです、本当にヘーゼルナッツの味なのです。いつもリスト取り合いです。そろそろ明日頃食べごろと思うと、翌朝にはリスが食べてしまうのです。リスと取り合いにならないように苗を調達してもう1本植えようかしらと思ってネットで検索すると、その苗は、私がいつも雑草だと思って切っていたものでした。コレです。あゝ、残念です。だって、ツノハ
皆さんこんにちは🔆さほてぃーことさほです🌷🐰ྀི高校2年生になって、少し時間が経ちそろそろ授業にも慣れてきました🌟🎀私は文理選択では理系に進みました!📐🔬今いちばん楽しいのは生物と化学です💞数学も得意なところは大好きです💙ྀི💭皆さんはどんな教科が好きですかーー?1年生の時は芸術科目が書道🖌、美術🎨、音楽🎧゚。の中から選ぶことができたんです!!私は小さい頃からピアノが好きで、中学校ではフルートもやっていたので音楽いいなー💭あ、でも書道も習っていたし書道もやってみたいかも🌟
今、お腹がとっても空いています!!!にこです!こんにちは〜なんでかと言うとですね..?先ほど英語の授業を受けていたのですが、その内容がチョコレートについてだったんです..!!ご丁寧に写真まで載っていて!!もうにこのお腹のはらぺこ度は89%を超えています!ピンチ!!!(ちなみにまだ2限...(?))そんなお腹ぺっこぺこな私ですが、今回のブログは私の応援している方のお話をしたいと思います!!「推し」という存在であり、私の尊敬している方です✨️まずは、「Mrs.GREENAPPL
皆さんお久しぶりです!清水埜乃椛です!❤️🔥先日はエンタバアキバでのインストアイベントにお越しくださりありがとうございました!🫶🏻︎💕︎︎エンタバアキバといえば、昨年8月まだデビューしてから間もない時に「風を受けて舞い上がれ」のリリイベツアーを行わせていただいた場所!今回戻ってこられてとても嬉しかったです!✨ライブでは1部と2部がありどちらともたくさんの方に見ていただけて「あ!少しずつナナフルの輪広がってる!」ととても嬉しくなりました!もっともっとナナフルの輪を広げて行けるよ
皆さん!こんにちは!7限目のフルール高柳咲彩です!最近よく【綿毛】を見かけるんです!!この写真を見てると、ある曲のMVを思い出します…(;;)何度見ても最高のMVでずっと大好きです♡分かった方はぜひコメント欄で教えてくださいね!!それでは本題へ!!レッツゴー!!先週は【ナナフルインストアライブ@エンタバアキバ】ありがとうございました!!!そしてこの日は、【さやぴの日】⁉︎(笑)って、違いますね…(笑)【母の日】でしたね!!ライブ中のMCで、皆んなから【ありがとう】
こんばんは!!!!!やる事がすげえ多い!!なので6時からハウスにGO!12時間ぶっ通しで作業したらヘトヘトで顔がピクピクしている!!!が主流のこじまです!!!!さて今日は、皆さんお悩みの種親が卵産まない問題なぜこれが難しいってなんで産まないのかをメダカが教えてくれないからなんですよね頼むから教えて解決方法はいくつかあります!今日はその中でもメジャーな日照時間について!!基本的に言われているのは1日12時間以上の日照。この日照は蛍光灯などの光でもんだ
わかぞうです。自分が困ったら、助けてくれます。自分にエネルギーを与えてくれます。自分を成長させてくれます。自分の向かう方向を教えてくれます。自分のために書いた、ただの言葉です。ただの言葉を、ただ書きます。ここからにんじん🥕をぶらさげろ❗人生だまし❗だまし❗fakeit❗ーーーーー「わかぞうの❗」頭の中にあ
2025令和7年度長野県高等学校総合体育大会サッカー競技【東信大会】◆試合速報◆※5/16(金)試合結果掲載!※平日開催が多いため、皆さまからの情報をお待ち申し上げます。※最終日のKO時間が当初より変更になりました。(東信高体連HP掲載組み合わせ表をもとにオリジナル版を作成)※公式記録と異なる場合があります。※無断で、他の情報サイト等への転用・転載をお断り致します。◆リンク:《北信大会》・《南信大会》・《中信大会》◆県総体出場校(順不同)①:上田西(シード校)
こんにちは!StarseedlightヒーラーのAIKOです。本日はブログにお越しくださりありがとうございます~さて、上高地の旅レポの続きでございます。これまでのレポはこちら旅の最終日となる3日目も青空が広がっていました。お宿からの早朝の景色です太陽の光が差していてきれいですね3日目はですね…実は、予定がほぼありませんでしたなぜなら、行きたい所は前日に行ってしまったからです!
ママの姿勢改善サポーター看護師・保健師須永さおりです。妊娠出産を繰り返すたび大きくなるからだに自信がもてなかったわたしが姿勢を整ったら自分が好きになれた♪キレイに歳を重ねて自分の人生を楽しむそんなお手伝いをしています。産後体重が増えたまま全然減らない…むしろ増える一方お腹がポッコリで産後なのに妊婦さん子どもが大切で可愛いはずなのにイライラするわかってくれない夫にイライラするこれ全て産後のわたしの悩みでした授乳していれ
ゴールデンウィーク中にアナ雪を見に行きましたが、映画でコナンも見に行きました。あまり早々とネタバレしてしまってもいかんとおもい、こちらにアップするのは遅らせてました。残像と書いてフラッシュバックと読むらしい。なお、我が家はコナンについては基本サンデーうぇぶりというアプリで無料で読める範囲で読んでいる感じです。夫は、映画だけ去年今年と行ってますが、若かりし頃少し原作読んでいるそうですが、あまり興味はなさそうな感じです。去年のコナンはYAIBA放送を意識してかYAIBA元ネタのキャラクター