ブログ記事13,175件
こんにちは桃です上野[東京国立博物館]で行われている挂甲の武人国宝指定50周年記念特別展「はにわ」10月から始まっていたはにわ展へやっと行くことが出来ました[国宝]挂甲の武人群馬県太田市から出土古墳時代6世紀頭から足まで甲冑や武器を身に付けています結び目がかわいらしい[重要文化財]挂甲の武人群馬県太田市から出土古墳時代6世紀同じようでも少しずつ造りが違います「国宝」群馬県高崎市から出土古墳時代6世紀戦いの場で全身に甲冑を身に付け
浄瑠璃寺本堂(阿弥陀堂)内の右隅に、不動三尊像がありました・・・・・・写真1(↓):不動三尊像(重要文化財、鎌倉時代、浄瑠璃寺で購入した小冊子より)中央が不動明王、向かって左側が制多迦童子(せいたかどうじ)、右側が矜羯羅童子(こんがらどうじ)です写真2(↓):憤怒の形相の不動明王大日如来の化身として、仏教の教えに従わない者を睨みつけています・・・写真3(↓):悪童風の制多迦童子(せいたかどうじ)不動明王の子分で、性悪なところがあるからこそ
秋の紅葉を求めて、歴史ある梵魚寺に行ってきました何年ぶりかな?とにかく、歴史を感じる梵魚寺の様子をシェアします。韓国禅宗の総本山、約1300年前に新羅時代の高僧義湘によって建立されたと言われてる由緒ある寺院韓国仏教界の最大勢力であるソウルにある曹渓宗(大韓仏教曹渓宗)の第14教区本寺まずは入り口でお出迎えしてくれる一柱門重要文化財(宝物第1461号)となってるだけあり、存在感が別格本堂に行くまで、階段を上りながら、いくつもの門を超えて行きます
奥京都国宝(重文)十箇寺めぐり霊場を満願しました。
前回記事に続きまして本年11月上旬の連休中に岡山県を1泊ドライブ旅行した様子を紹介しましょう。1日目は大雨と大渋滞のため、予定していたお城を攻略できませんでした。2日目の朝に再チャレンジします。宿泊ホテルの朝食バイキング岡山県総社(そうじゃ)市の宿泊ホテルにて朝食バイキング。2日目に登城するお城の数が増えた分、しっかりと栄養を取っておかなくては。雑穀米のご飯は良かったね。最後まで美味しく頂けました。備中松山城と猫城主今回最初に登城
あがたの森公園で下車して、公園内を歩きヒマラヤ杉の並木道にやってきました。並木道の側にある、重要文化財の旧制松本高等学校校舎。現在はあがたの森文化会館として利用されています。木造建築って落ち着くわ〜。中を見学、入ってすぐのこの階段がいいですねえ。少し疲れたのでカフェで休憩したいなあと思い、東コースのバスに乗って終点の松本駅で降りて、再度東コースのバスに乗って中町通りへ。検索して見つけたのはchiiannという小さなカフェ。狭い路地の奥にひっそりとあります。感じの
皆さん、こんにちは都内も少しずつ紅葉が始まってきました今日は用事があって、目白へ行ってたんですけど、学習院大学とかもある目白、屈指の文教エリアの雰囲気が漂ってましたすれ違う学生さんたちも、なんとなく品がいい感じの子ばかりまず、訪れたのはここ自由学園明日館です。JR目白駅から歩いて10分くらいの場所にあります有名な建築家、フランク・ロイド・ライトが設計した学校建築は一時期は存続自体が危ぶまれたものの、活用保存することを前提に、重要文化財の指定を受けた稀有な名建築なのですキーワードは、
いつかいつかと言っているとなかなか行かない美術館の一つ熱海のMOA美術館に遂に行って来ました2024-26会期は短いし過去記事:『【衝撃】国宝・重要文化財には厳しいルールがあった』MOA美術館の光琳の展覧会始まりましたね参考記事:【レビュー】「光琳国宝『紅白梅図屏風』×重文『風神雷神図屏風』」MOA美術館で11月26日まで尾形光琳…ameblo.jp多摩から熱海って意外と遠いし過去記事:『秋の美術館巡りプラン[熱海MOA美術館]』まだまだ暑い日
サルヒツの温泉めぐり♪【第166回】鎌先温泉湯主一條℡)0224‐26‐2151往訪日:2024年1月2日~1月3日所在地:宮城県白石市福岡蔵本字鎌先1‐48源泉名:鎌先の湯(薬湯)泉質:ナトリウム‐塩化物・硫酸塩泉(自家源泉)泉温:(浴槽)約47.5℃(源泉)27.8℃匂味:無味無臭色調:無色透明pH:6.8湧出量:不明その他:動力揚湯、加温、かけ流し■営業時間:(IN)15時(OUT)10時■料金:モダン和洋室34,000円(税別・正月料金)■客室:24室
お早うございます今日のお話は岡寺のライトアップのお話です先日岡寺ライトアップに行ってきました日本最古の厄除け霊場だそうで詳しくはこちらから日本最初やくよけ霊場・西国第七番岡寺日本最初やくよけ霊場西国第七番札所岡寺公式ホームページ日本最大の塑造重要文化財本尊如意輪観音座像www.okadera3307.com生憎の雨模様で人も多く撮影所では無くてお借りした画像で紹介します御手洗場も幻想的で綺麗でしょ和傘を照らして綺麗に展示
昨日は先日場所が特定出来なかった日吉町吉利の領家政所跡と地頭所跡が気になり日置市役所(日吉支所)の教育振興課を訪ねました。職員さんが四人も対応してくださり住宅地図を見ながら丁寧に場所を教えてくださいました。鬼丸神社は勝手ヶ城跡の筈なのにデータベースでは春日城跡になっている事を疑問に思っていたので、お尋ねしたところ「春日城跡でも間違い無い」との返答を得て、納得しました。もう一ヶ所は井尻城跡文献には西山の墓地と記されていますが、データベースで指定されている場所には墓地が見当たらず西山の墓
『家族4人の旅行♪(3)』北九州市~宮島~しなまみ海道~『家族4人の旅行♪(2)』『家族4人の旅行♪(1)』11月12日(火)~…ameblo.jp両親は疲れて・・お布団へ私たちは・・夜の道後温泉へフロントの方に門限を伺うと24時間大丈夫との事「いってきま~す」重要文化財・道後温泉本館戦前に建築された歴史ある建物(近代和風建築)で街のシンボル的存在であり、1994年に国の重要文化財
梅雨に入る前、京都に行きました。太秦の広隆寺。久しぶりの嵐電。嵐電は、大宮から嵐山まで、トラムのように走ります。沿線の駅名も、京都らしい。蚕ノ社、帷子ノ辻、鳴滝、常磐太秦広隆寺の駅で降りるとすぐ、広隆寺です。住宅街を抜け、桜並木の、トンネルを抜け嵐電は、ほっこりします。学生時代は、嵐電は運賃が高いので避けていました。今は、市バス230円嵐電は250円なので(^o^)広隆寺は、京都で最も古いお寺の1つです。603年建立。聖徳太子、それから、弘法大師空海ゆかりのお寺
今年4月26日。豊田市美術館のすぐお隣に、豊田市博物館が誕生いたしました。設計したのは、建築界のノーベル賞こと、プリツカー賞を2014年に受賞した世界的建築家の伴茂さんです。その建築で何より目を惹くのが、独特な形をした柱と格子状の天井。これらは豊田市産の杉の集成材が使用されているそうです。常設展示室のテーマは、「とよたの自然と人々の営み」とのこと。資料を年代別に展示していたり、巨大なジオラマがあったりと、オーソドックスな博物館と同じような展示スタイルも採
来年の事を言うと鬼が笑うといいますが今年もやってきました来年の美術展スケジュール新しい情報が出ましたらタイトルに更新日を入れて再投稿します(初出2024/10/12)2025年注目の展覧会(首都圏中心)わかばの独断と偏見チョイスです国立新美術館「リビング・モダニティ住まいの実験1920s‒1970s」2025年3月19日〜6月30日参考記事:国立新美術館、2025年度の展覧会スケジュールを公開20世紀に始まった住宅をめぐる革新的な試みを考える展覧
先日、こちらの関係者の方にチケットいただいたので豊田市博物館へ行ってきました。こちらは今年開館したばかりの建物です。もうね、何がすごいってこの贅沢な建築。坂茂さんの設計ね。この時はピンとこなかったんだけど・・・・木材をふんだんに使った背の高いエントランス。入り口はどこかな・・・とウロウロしていたら、知人に会ってしまったなぜ会うかwwwジョウモンさんという男性がこの時代を旅するというストーリーで、
京都のお寺巡り💖このたびは、『南禅寺』へうかがいました。臨済宗南禅寺派の大本山です。横から歩いて入ったので、まず龍渕閣(りょうえんかく)。座禅はしなかったけど・・・・。(笑)こちらもスケールの大きなお寺さんです。本坊の左手には唐破風の大玄関。特別な行事の時に使用されるのだとか。さて、本坊です。こちらでお庭の拝観をさせていただきます。実は、私の実家のお寺『萬壽禅寺』の元御住職・勝平宗徹様は元南禅寺の管長さんだったのよ
明日は良いお天気予報ね紅葉にはまだ早いけどまたまたお散歩に行きましょ🌳と前日の夜に決めてお出掛けしました休日の朝早く出発🚗=3いつものお店でモーニングをします8時頃の到着まずは『ブリアン』へ行きましたが満席でした次に『進々堂』へ奇跡的に空いててラッキー✨直ぐのご案内でした(前回のモーニング)詳しい内容はこちらから⬇︎【進々堂北山店】京都市北区上賀茂岩ケ垣内町93075-724-33777:30〜20:00年
遠くからでも存在感が半端ない【陽明門】どん曇りから晴れました‼︎【重要文化財附・銅燈籠】陽明門に近付き過ぎました‼︎w【逆柱】「満つれば欠ける」ということから、意図的に逆さまにして、魔除けの役割や未完成の状態にしているというのが粋ですよね〜✧︎*。色んな角度から撮りたくなります𓈊ˊ˗とんでもない技術です…圧巻です…‼︎【国宝唐門】ため息でるくらい凄いです。もう〜大人になってから見たら、感動レベルが爆増ですよー✧*(˙o˙)✧*【眠り猫】ひっそりといらっしゃるか
《三ツ星プラスの味を堪能しよう》ひつぞうです。続いて湯主一條の【食事篇】です。★★★陽が暮れた。煌々と明りが灯る本館。雰囲気倍増だ。かつての賑わいを想像しつつ、食事処《匠庵》に向かった。ミシュランガイド宮城で三つ星プラスを獲得したそうだ。これは後で知った話。さり気ない装飾が観る者の気持ちを和ませてくれる。「乙女ジジイだからにゃ」それぞれ個室のテーブルで。本日のメニュー。まずは食前酒から。白石産ササニシキを使用した甘酒。
品川から散歩がてら白金台へ向かう途中…ものすごくお久しぶりのアコテパティスリーの前を素通りできずに寄り道!こじんまりとした店内は撮影禁止です!どれも、まぁまぁ量が多く、食べ切れるか心配だったので、熟慮の結果…この2つに決めたショコレーヌ可愛いエンボスクッキーに惹かれてぽってりと厚みのあるカカオ風味のサクホロクッキーにぬっちり硬めのラズベリージャムが挟まってものすごく美味しいボリュームあるのだけど、ペロリよ…食べてる端からポロポロとクッキーが崩れるのでちゃんと座っ
日本三大不動~滝谷不動尊~(撮影日2023・4・9)一月前の記事になります・・😅😅瀧谷不動明王寺(たきだにふどうみょうおうじ)通称は山号の瀧谷山にちなんで滝谷不動。「目の神様」「芽の出る不動様」などと親しまれています!!(^^)!・札所・・近畿三十六不動尊霊場台32番●日本三不動の一つ・・?・ネットに記してあるので!!※調べたら。いずれの寺院をもって「日本三不動」と見なすかについては諸説あると出ていました!色々な順位や、日本三大○○とかは、色々ありますね!!※概略(ネットよ
前回の続きです旅の備忘録⑤京都での宿泊は『THEHOTELHIGASHIYAMA』(京都東急ホテル東山)シックにまとめられた大人のホテルという感じです中庭がお洒落でした!!お部屋は必要なものがコンパクトに収まっていて気持ちの良い空間ですテーブルの上に茶箱が・・・日本茶のセットが入っていました和モダンで素敵です!!部屋着が可愛い!!上着の裾には舞妓さんと五山送り火の刺繍夕食付きのプランでしたレストラン「ナナノイチ」
湘南はだいぶ涼しくなりました、涼しくなると旅心が涌いてきます〜9月に道東道北に行ってきまーす。400Xの夕方ちまちまと整備をし始めました。今日はチェーン清掃半分!汗かかないギリギリの整備。明日もう半分、明後日タイヤの空気圧・・な感じ。旧遷喬(せんきょう)尋常小学校(昭和40年)重要文化財これが小学校ですか!!立派すぎます。メダリオンは高瀬舟入場無料。外観はものすごいですが館内は普通の木造小学校見事なのは2Fにある巨大な講堂。立ち入りはできません。巨大な折
今年2024年は、埴輪の最高傑作と名高い、《埴輪挂甲の武人》が国宝に指定されてから、ちょうど50年目。それを記念して、トーハクこと東京国立博物館では、約半世紀ぶりとなる埴輪の展覧会が開催されています。その名も、“挂甲の武人国宝指定50周年記念特別展「はにわ」”。全国各地から約100件の選りすぐりの埴輪と、古代の至宝が集結した史上最高峰の埴輪展です。会場に入ると、まず出迎えてくれるのは、《埴輪踊る人々》。日本一有名な埴輪と言っても過言ではない埴輪です。
源氏の祖として頼朝や尊氏、徳川将軍家から崇敬された多田満仲とみんな大好き源頼光のお墓がある大社ですが…なんでそんなことなってんの…?https://t.co/jHiRQfOxEN—幣束(@goshuinchou)November19,2024多田神社境内に16億円の根抵当権川西の国史跡、急死宮司が担保に借金かhttps://t.co/0CiVhY1C2f兵庫県川西市の多田神社で、国史跡となっている約5万平方メートルの境内に、融資の担保として総額16億円を上限とする根抵当
https://www.facebook.com/share/p/Z3L4sekKW96h5Tg8/FacebookにログインFacebookにログインして、友達や家族と写真や近況をシェアしましょう。www.facebook.com明後日誕生日までに10月後半から昨日までの事、ブログに書こうと思ってたけどFacebookに呟くのが精一杯(^_^;)クリックしてね!!演奏の写真いっぱい載せてます。最近しみじみ思うのは演奏って弾けるか弾けないより頭が働くか働かないか、だな、っ
10月26日でしたが、お一人様日帰りバスツアー参加滋賀県~奈良の旅でした。最初にお立寄りの信楽陶苑たぬき村で昼食↓『★①奈良の旅「信楽陶苑たぬき村」in滋賀』今日はカフェじゃないんですよ~もう少し奈良の旅が続きます。最近、カフェ行ってないし体調を崩してしまった10月26日のお一人様バスツアーへ参加相席…ameblo.jp食後の後、バスはトイレタイム無しで走ります。春日大社の駐車場に着いたらビックリ!凄い観光バスがずら~っと並んでる
散歩部久々の出動!足ならしと雨予報だったので展覧会へ行くことにしました。「はにわ展」と迷いましたが東京ステーションギャラリーで「テレンス・コンランモダン・ブリテンをデザインする」を、見ることにしました。コンランショップでお馴染みのコンランさんです。バブル時代の名残が残る頃新宿にコンランショップがオープンして訪れた時おしゃれなお店、その世界観に驚いたのを覚えています。初期のデザインからショップやレストランのアイテム愛
おはようございます自由きままなmyumyuです「いいね!」「コメント」励みになります。いつも読みにきてくださりありがとうございます極寒シリーズを書いてる最中ですが身体が冷え切ったので(笑)今日は午後からちょっとだけ南の島まで出かけてきます秋Ver.2020年11月21日~22日冬Ver.2022年2月16日~17日1泊2日で網走を観光してきた話最初から読みたいときはこちらから『【2020秋&2022冬①網走1泊2日】前泊→早朝便で北の大