ブログ記事24,270件
三の丸尚蔵館皇居三の丸尚蔵館TheMuseumoftheImperialCollections,SannomaruShozokan皇居三の丸尚蔵館は、皇室に代々受け継がれた絵画・書・工芸品などの美術品類に加え、故秩父宮妃のご遺贈品、香淳皇后のご遺品、故高松宮妃のご遺贈品、そして三笠宮家からのご寄贈品を収蔵しています。shozokan.nich.go.jpへ行ってきました(^_^)/↑新館の工事も着々と進んでいますね。さて、現在三の丸尚蔵館では特別展「公家の書-古筆・絵巻
今回の旅はが丹生川上下社へ行きたいから始まった。そして天河辨財天さんもそう他に奈良で何かないかなと検索沼にダイブしてすぐ発見👇こちらでございます。【うまし奈良めぐり】安倍文殊院獅子を降りた国宝・文殊菩薩を至近距離で拝顔|安倍文殊院|奈良県観光[公式サイト]あをによしなら旅ネット|桜井市|山の辺・飛鳥・橿原・宇陀エリア|イベント・体験【うまし奈良めぐり】安倍文殊院獅子を降りた国宝・文殊菩薩を至近距離で拝顔。安倍文殊院。桜井市。山の辺・飛鳥・橿原・宇陀エリア。
朝ご飯、三日間同じもの食べてます一昨日、バスタオルをたくさん外に干したのにすっかり忘れていて、昨日の朝取り込んだときに撮った写真Lemonが色づいてきた。寒くなった証拠。病院に行く朝とても良い秋晴れ亡き父親の姉が亡くなったそして行く日とても晴れた。秋晴れ雨だったらどうしようって思ったけど…秋晴れですごく楽に行けた。今日は告別式。今日も晴れ。亡き父が私が代わりに見送りに行けるようにしてくれてるのかなとも思った近所に国宝になったところがある。仕事の帰
11月11日(月)秘仏拝観に京都へ六波羅蜜寺12年に一度の御開帳国宝「十一面観世音菩薩」久し振りに京都東山界隈散策ランチはエストトラットリア祇園の続きです。二十二社のうち上七社の1社。・日本三大八幡宮の一社伊勢神宮に次ぐ・国家第二の宗廟。現存する・八幡造の本殿の中で最古かつ最大規模。・京都の「裏鬼門」を守護する神社として朝廷・公家・武家の尊崇を集めた。と言う【石清水八幡宮】山上迄は、車
9月23日(月・祝)今月2回目の京都に9月9日(月)に来た総本山智積院に続き「京の夏の旅2024」の特別拝観に来ました。今回は車です。四条東山の交差点目の前は八坂神社です。休日は、メリットデメリットが有ります高速料金は2割引きですが駐車場代は休日料金いつも止める🅿平日は1日止めて\1000が休日は1日止めて¥1500その駐車場からは八坂神社は50mの近さです。此方が八坂神社の正面入り口■石鳥居
3年前から高校の部活の友達と旅行に行くように。今年も17日から1泊2日で行ってきた。いつも滋賀県在住の友達が出してくれる車に乗って出掛ける。今年は6人で行く事に。行き先は運転する友達がいくつか案を出してくれ、皆の希望に沿ったところにする。去年は犬山城&恵那峡に行ったのだが、その時に私は早くも来年行きたい所を伝えた。運転してくれる友達も、そこへ行ってみたいと言うので即決。(去年の話)その行きたい土地とはブロ友さんのtsubomiさんが記事にされた滋賀県の菅浦という土地『琵琶湖
いつかいつかと言っているとなかなか行かない美術館の一つ熱海のMOA美術館に遂に行って来ました2024-26会期は短いし過去記事:『【衝撃】国宝・重要文化財には厳しいルールがあった』MOA美術館の光琳の展覧会始まりましたね参考記事:【レビュー】「光琳国宝『紅白梅図屏風』×重文『風神雷神図屏風』」MOA美術館で11月26日まで尾形光琳…ameblo.jp多摩から熱海って意外と遠いし過去記事:『秋の美術館巡りプラン[熱海MOA美術館]』まだまだ暑い日
HANIWA!東京国立博物館で開催中の特別展「はにわ」を観に行ってきました。挂甲の武人国宝指定50周年記念特別展「はにわ」/SpecialExhibitionCelebratingthe50thAnniversaryoftheDesignationoftheWarriorinKeikōArmorasaNationalTreasureHaniwa:TombSculpturesofJapan東京国立博物館で約半世紀ぶりに開催されるはにわ展
大阪は中之島にあります、中之島香雪美術館中之島香雪美術館朝日新聞社の創業者である村山龍平が収集した日本と東アジアの古い時代の美術品を所蔵する、中之島香雪美術館のWEBサイトです。展覧会情報、アクセス、お知らせ、常設展示の情報、イベント開催、ミュージアムショップのご案内をしています。www.kosetsu-museum.or.jpへ行ってきました(^_^)/現在こちらでは、特別展「法華経絵巻と千年の祈り特別展「法華経絵巻と千年の祈り」|中之島香雪美術館中之島香雪美術館の展覧会につい
玉造温泉出雲神々縁結びの宿紺家楽天トラベル菅原天満宮(日本四社)菅原道真の神社と言えば福岡県の太宰府天満宮と京都の北野天満宮が有名ですが、島根県にもあるんです。菅原天満宮は、菅原道真公の誕生の地と言われる、島根県宍道町菅原にあります。私の母がここ島根の生まれだったので息子ちゃんや甥っ子くんの受験の際は母はこちらにお参りしてくれていました。宍道湖から奥まった所にある知る人ぞ知る神社です。松江市にある神魂(かもす)神社こちらも知る人ぞ知る神社ですが伊弉冊大神(いざなみの
こんにちは桃です上野[東京国立博物館]で行われている挂甲の武人国宝指定50周年記念特別展「はにわ」10月から始まっていたはにわ展へやっと行くことが出来ました[国宝]挂甲の武人群馬県太田市から出土古墳時代6世紀頭から足まで甲冑や武器を身に付けています結び目がかわいらしい[重要文化財]挂甲の武人群馬県太田市から出土古墳時代6世紀同じようでも少しずつ造りが違います「国宝」群馬県高崎市から出土古墳時代6世紀戦いの場で全身に甲冑を身に付け
おはようございます😃京都アロマしていかはらへん?のToshikoです朝散歩で【#空いてる国宝万福寺】って自虐ネタの宇治・黄檗山万福寺へ【凖公式】国宝黄檗山万福寺✖️まんぷくじpic.twitter.com/dmIjFP2BNH—【準公式】国宝黄檗山萬福寺𝕏まんぷくじ(@manpukuji_X)2024年11月4日いつも空いてますが、朝は特に貸し切り状態🤪布袋さんのお腹…😛木々も少しずつ色づいてきています山門左の大銀杏黄色くなるのが待ち遠しい京都市
山口県は下関市の功山寺(こうざんじ)曹洞宗功山寺公式ホームページ山口県下関市城下町長府にある功山寺公式ホームページです。kouzanji.orgへ行ってきました(^_^)/こちらには、年代のハッキリわかるものとしては日本最古となる、国宝功山寺の仏殿があります。それでは、早速レポートしますね。・国宝功山寺仏殿鎌倉時代元応2年(1320年)の作。円覚寺の舎利殿『鎌倉五山円覚寺で、国宝舎利殿と国宝梵鐘を見る』鎌倉五山のひとつ、円覚寺へ行ってきました(^_^)/円覚
城巡り国宝松江城駐車場からそんなに歩かない場所に正面旧鯱鉾城の中の井戸石落とし矢狭間鉄砲狭間見晴らしが良い天気が良くて良かった国宝日差しが暖かくて良かったし平日だったので混み合って無く駐車も楽々でした城巡り備忘録。。
こんにちは。昨日も蒸し暑く一体秋はいつ来るの?って感じでしたが、今日はお天気悪く気温も低くなりましたね。ここから10日ぐらい雨予報。きっとこれでしっかりと秋になるのでしょうね🍂今日は朝病院でプラセンタ打ち1時間半みっちりピラティス体幹トレーニングを受け汗だくになり月1恒例の友達4人とMutoランチへ行き美容院で髪を染めてきました!次の予約が12月下旬でした💦わぁ1年が終わってしまう。毎週火曜がお稽古など無い事が多く金曜に電車に乗ってピラティスへ行くので電車の中
久しぶりの東寺に訪問したのは21日、御影供の日でした(^_^)/以前訪問した時は、↑のように覆い屋で覆われ、修理中でした。桧皮葺きの葺き替えや、お堂の床板を外しての修理をしていたので、創建当時の地面が見えたりして、面白かったです。その時のレポートは、こちら『京都冬の旅特別企画「東寺に残る神仏習合」』京都冬の旅の特別企画「東寺に残る神仏習合」に参加してきました。この日(3/15)は、東寺の鎮守八幡宮で、「人類平安、地球安泰、護摩祈願法要」が行われました。…ameblo.jp。今回は
年金3人組、京阪「宇治駅」に移動して、源氏物語ミュージアム・宇治上神社・宇治神社を目指します。11月12日は、11月中旬とは思えない気温で、22~23度くらいあったもよう。歩道脇には、まだ萩の花が咲いてました。民家の庭にはたわわに実ったザクロがきれい。「ザクロの実は、花やったっけ?」「それはイチジクやろ。無花果って漢字」そこから愛媛の子ども時代の思い出話で盛り上がる女子組。「どこの庭にもイチジクがあったよね~。柿の木もあったよね~」と言っている間に源氏物語
キャッスル・ストリートの店で美味しい近江牛を食べた超ワル親父とモモママは徒歩で国宝《彦根城》入口を向います。《京橋》から見た彦根城の《外濠》。一辺は600m以上あり、皇居(江戸城)並みの長さです。この時は10月22日、まだTシャツでOKでした。此方は彦根東高校前の《内濠》。今まで巡った国宝の天守《松本城》、《姫路城》、《犬山城》と3つの城では晴天でしたが、この日は曇天でした。「チョット残念・・・」内濠の《佐和口》から彦根城に入城。堅牢な石垣に囲まれた坂道を登って天守を目指しま
【大(だい)吉(きち)祥(じょう)天(てん)女(にょ)増(ぞう)長(ちょう)財(ざい)物(もつ)品(ほん)第十七】その時、吉祥天は再び釈迦に申し上げます。「世尊よ、北(ほっ)方(ぽう)薜(べい)室(し)羅(ら)末(ま)拏(ぬ)天(てん)王(のう)(毘(び)沙(しゃ)門(もん)天(てん))の居城を『有(う)財(ざい)』と申します。その城の近くに『妙(みょう)華(け)福(ふく)光(こう)』という名の庭園があります。私はその庭園に居住しております。倉庫が溢(あふ)れんほどの五(ご)穀(
圧倒的威容な存在!・・我が国・最古最大十二神将像新薬師寺(撮影日2023・6・1)今回の訪問も、やはり威容誇る十二神将さんに会いたくて訪ねました。\(^o^)/南門南門から覗くと真正面に本堂が見えております!こんな看板が・・「十二神将」・国宝入山は自分で開けて自分で閉めます・・鹿が入ってくるそうです・・新薬師寺(しんやくしじ)奈良県奈良市高畑町にある華厳宗の寺院。山号は日輪山(ただし、古代の寺院には山号はなく、後世に付したものである)。本尊は薬師如来。開基(創立者
この国宝仏について触れる前に、先ずは2点....。一つ目は...お彼岸を一週間間違っておりました(笑)...。何とも格好の悪い話です(笑)。まあ、先日アップした海神念仏堂の記事は...単純ミスっつー事でお許し頂きたい(笑)。私にとっては、良うある事ですわ。ちょい早めの参拝っちゅう事で...阿弥陀さんも、戊辰の戦死者達もお許し頂けると思います...。戒めのため、記事はあのままにしておきます。皆懺悔🙏二つ目は...先日募金させて頂いた、比叡山の【ウクライナ人道危機救援募金
こんにちは今日は予約投稿です。😊YouTubeの平屋のルームツアーが好きです。先日アラフォー女性が建てた15坪の平屋が紹介されていました。脱衣所がなかったり、トイレに扉がなかったり💦と無駄を省かれたひとり暮らしのお住まいでして、家全体を6畳サイズ1台のエアコンで賄えるそうです。将来は夫婦で平屋暮らしも視野に入れているのですが、あれこれ妄想していると家が大きくなりそうでして、😅😅今一度無駄なものを省いた方が良いなと思ったルームツアーでした。
201711月に腫瘍摘出後、子宮平滑筋肉腫の診断確定を受けて丸7年地元大学病院女性診療科にて今週火曜日に造影剤CT検査をうけ、検査結果を今日聞きました再発転移等は見られないこのまま経過観察へ肺にモヤッと炎症跡があるそうなのですが腫瘍ではないでしょうとあと腫瘍マーカーCA19-9が100越えの高い値でびっくりΣ(`□´/)/ナニィィイイイイ!!来週から消化器内科フルコース検査があるし、消化器内科の主治医によく見てもらおうとなりましたマーカー値
『高山寺84歳叔父の元気の秘訣』『嵐山の竹林』『天龍寺の紅葉』『叔父が予約してくれたホテル』『12年に1度の御開帳』京都の『六波羅蜜寺』に行って来ました。12年に1度の御開帳辰年の年に扉が…ameblo.jp高山寺について概略│世界遺産栂尾山高山寺公式ホームページ高山寺について概略│世界遺産栂尾山高山寺は、京都市右京区の栂尾(とがのお)にある古刹である。建永元年(1206)明恵上人が後鳥羽上皇よりその寺域を賜り、名を高山寺として再興し、鳥獣人物戯画、日本最古の茶園として知
パワーストーンのThumaar.jp、たかはしくにこです。こんにちは金沢&富山旅行の続きです!!2日目は、富山の高岡に行きました。昨日の夜ご飯が少なかったので、私は朝からお腹すいたーーモード(笑ホテルの朝食がすごく良くて、たくさん持ってきちゃいましたホテルの朝食、こんなに食べたの初めてかも~ホタルイカの沖漬けや富山の蒲鉾など地元の食材もあって、すっごく美味しかったです高岡駅からは、歩いて国宝高岡山瑞龍寺を目指します!!趣のある松
現在、京都文化博物館の平常展で開催中の「陽明文庫の名宝14近衞家王朝のみやび陽明文庫の名宝14―御堂関白記と源氏物語-京都府京都文化博物館基本情報主な展示品関連イベント基本情報会期2024年9月28日(土)〜11月24日(日)前期展示:9www.bunpaku.or.jp」のレポート。今回は2回目になります。前回は、国宝御堂関白記より自筆本⻑徳四年下巻をレポート『国宝御堂関白記⻑徳四年下巻@京都文化博物館』京都文化博物館京都府京都文化博物館-京
新聞小説「国宝」まとめ2017/1/1~2018/5/29(1~500)作:吉田修一画:束芋レビュー一覧1234567891011121314151617181920朝日新聞朝刊で連載されていたもの。世襲が一般的な歌舞伎の世界で、ヤクザの息子から人間国宝にまで上り詰めた男の人生を描いた。全体感想ヤクザの家系に生まれ、数奇な運命で歌舞伎の世界に入り、世襲の壁を越えて「人間国宝」まで昇り
昨日のコロッケをサンドして朝ご飯に✌️今日向かうは福井県小浜市🚗(あ!ちなみに行く場所は大体ほぼ主人が決めてます)→小浜2回目の日帰り旅も見てね!良すぎて後日また行っちゃったの!大阪からだとこんな感じ。2時間半くらい?で行けました。行きは琵琶後沿いに行きました。まずは明通寺にam9:00頃到着。ここは国宝指定の建造物があります。朝早くまだ誰もいないお寺。。。そんな空気がほんとうに気持ちが良くて好き。ライムグリーンのみどりが美しく目の保養になります。行く道を青と茶色の細
少し肌寒い今朝の空狭いところにすっぽり、気に入って入ってます。まあ、好きにしなされ(=^・^=)爽やかな気候、お出かけモードが上がります。欲しいものは無いけど行きたいところは沢山。頭の中で妄想が膨らむ。来月バスツアーが一つ決まっていて(2ヶ月前に予約した貴船神社、鞍馬寺ハイキング)もうひとつ行こうか迷っていて空き状況を確認、来月はじめに行くことにしました。思い立ったら吉日、迷うなら行け!というお告げ(^^)石清水八幡宮、三十三間堂、国宝めぐり石清水八幡宮は、源氏物語に縁が
こんばんは。ご訪問くださり、ありがとうございます。秋の京都は特別拝観が相次いでおりまして、今日は東寺の特別拝観と、御影堂で病気平癒などの祈願の祈祷をしていただける件のご案内です。【東寺御影堂の祈願祈祷について】御影堂は、弘法大師様をおまつりしたお堂です。同じ弘法大師様をおまつりしたお寺でも、高野山の奥の院燈籠堂では、先祖や故人の回向の一座読経はしてくださるものの、病気平癒や心願成就のような現世利益についての祈願の祈祷は、後日やっときます方式の、預かり祈祷としてしかやっていただけません。