ブログ記事17,673件
今日は定休日。。。昨日のイベント中もずっと言ってた「公園行きたい」ってリクエスト。。幼稚園から帰って来て早速行ってみようと。。買い物に行く場所のすぐ隣にある公園へ初めて行った。その公園は行く者全てが遊び過ぎて体力の限界を迎えてしまうと言う伝説の公園。。その名も「ゲンカイダ公園」。。・・って事にしておこうw。。Googlemapで見たらそれなりの遊具があった筈なんだけどアレ?って感じ。。大きなアスレチック的な奴どこ行った?「息子chan」も思わず「滑
ご覧いただきありがとうございますアスレチックネットDIY、トータルでかかった価格とまとめです何とか完成したアスレチックネット、初めはロープが何mいるのか、全部でいくらかかるかわからず、進めながら途中でロープや必要な物を買い足したりしました最近はインターネットで買ったものは自動で家計簿アプリに記録されるし、DIYをしても事細かに値段を計算せずに、大雑把な感じに終わってしまうことが多いんですがせっかくブログに書いているので、設置費用をしっかり計算してみましたトータルでか
今日はあゆゆさんとななピーちゃんとトンデミに行ってきたぁ〜😄✌️私は2回目のトンデミ!!!にんげんタワーではしゃいだり、ボルダリング、アスレチックツリー、トランポリンでめちゃくちゃ大はしゃぎしてめちゃくちゃ疲れたぁ〜🥱けどものすごく楽しかったぁ〜☺️丸一日楽しめたぁ〜😂夜ご飯は久しぶりのくら寿司🍣動いた分いっぱい食べた(´ڡ`*)今日はものすごく楽しかったなぁ〜😂
今年のGWは、綺麗な花や緑がある景色を見にお出かけすると決めていて。第40回全国都市緑地化仙台フェアに行ってきました。仙台では34年ぶりの開催となります。第40回全国都市緑化仙台フェア未来の杜せんだい2023〜Feelgreen!〜第40回全国都市緑化仙台フェア未来の杜せんだい2023〜Feelgreen!公式サイト。2023年4月26(水)~6月18日(日)に仙台で開催される国内最大級の花と緑の祭典です。sendai-feelgreen.jpまずは、メイン会場となる、青
ディズニー旅行から始まり、4日間遊びに出かけた今年のゴールデンウィーク。まだまだ子ども達のエネルギーが残っているようだったので、こどもの日はこどもの国へ行きました。本当はアスレチックに行きたかったようですが、私にはもはやその気力が残っていないのと、ベビーカーなしでは動けない可能性が高い長女(8歳)を連れてアスレチックとか、無理だと判断し、おとなしくこどもの国にしました。体力も大事だけど、気力はもっと大事まぁ、こどもの日らしくて、良いんじゃないでしょうか?まずは動物のいるエリアへ。敷地
いつもぽんさんのブログにおつきあいくださりありがとうございます!!!!千葉県住民なら知ってるであろう清水公園!!子どもの頃から何度行ったかわからないけども。ここ、かなり遊べるんですよ、アスレチックって絶対小学生大好きだし、大人も楽しめるからね、先日、運動会の振替で久々にじじばば連れて行ってみたらリニューアルしてて、なんだかおしゃれになってて、パワーアップしてたからぜひとも紹介したい!!まず、お子様の年齢に遊べる場所が変わってくると思うんだけど、、、わが
夫は昨年からシンガポールで仕事をしていましたが、娘(2歳)と私(妊娠9ヶ月)も先月渡星し、無事に2週間のホテル隔離生活を終えたばかりです。日曜日の昨日の朝も、早起きのチビ怪獣さんに叩き起こされ、朝からお出かけでした。小さな子供がいると平日も休みも関係ないですね〜昨日は、GardensbytheBayに行ってみました!皆さまのブログでよく見るやつフラワーガーデンなども魅力的ですが、我が家はイヤイヤ期のおチビ優先なのでプレイグラウンド(children'sgarden)で外遊びです
どうも今日もぬんです。今日のエンゼルスは、ヤンキースとのゲーム。1回に、大谷さんの打ったホームラン球をセンターのジャッジにもぎ取られたーーージャッジは背が2メートル級だしJUMPもドンピシャで上手かったなあ。去年と同じもう少し伸びてくれたら…と思うと残念だけどジャッジはその後も攻守ともに優れていて延長の末負けてしまった。んー残念。それはそうとアトランタのオークランドのアスレチックスがやっとベガスに球場をつくることで合意したらしいhttps://news.yahoo.c
娘が大好きな場所、北九州こどもの館に行ってきましたアスレチック的な遊具があったり、お世話ごっこができたりする、かなり広い施設ですメルちゃん等のお人形が何体も置いてあったり、メルちゃん、ポポちゃんのお世話グッズがたくさん置いてあるので、永遠とそれで遊べる場所です家から車で30分くらいのところにあるので比較的行きやすいのですが、前回の訪問が3月。たまにしか行かない場所です。その理由は‥親が疲れるからここに来ると娘ちゃん、全然帰らないんです。前回は午前中に用事があったのでその帰りに寄り12時
ご訪問ありがとうございます昨日。。新潟のスイカを頂きました母上様〜ありがとうございます初物だぁーありがたーい昨日の東京いきなり気温30℃〜びっくり。。水分90%のスイカは〜水分補給に熱中症予防にいいですね〜ハイ。。昨日の生徒さん元気いっぱい小学4年生そうくんでした~・自閉症・高次脳機能障害子どもの日の写真カッコいいねそして。。GWはアスレチックを楽しんだみたいです一人で。。出来たんだってね〜すごいね〜さて。。レッ
昨日の大雨が嘘のように晴れて清々しいお天気でした「歩いていて花や虫を見つけたら教えてね」と伝えると、「ア~青いあじさいや!」「ピンクもある」「蝶々いた」と教えてくれましたPECS絵カードを使って伝えてくれるお友達もいました「歩くのしんどい」「疲れた~」「遊びたい」と言う声アスレチックを見つけると途端に元気な子供たち無料の場所で十分遊べました揺れるネットで移動するのは、しがみつく力、手足をどこに運べばいいのか空間認知能力が養われます落ちてもまたチャレンジする子がいましたよ諦めない気持
娘の学校が月曜日お休みだったので、日、月曜日と久しぶりの泊まりの旅行を。近場で気軽に行けて子供達が喜ぶプランを、夫ちゃんが企画してくれました。ロマンの森共和国ホテルシルクヴィラ&コテージ楽天トラベル千葉のロマンの森共和国でアスレチックをして、コテージに宿泊、翌日はマザー牧場🐄の予定だったのですが、雨夫婦☔️のあるあるで、天気が悪く、マザー牧場はまたの機会にする事に😂(3ヶ月以内ならチケット使えるようなので🎶)と、私の体調はどうなのかというととても調子良く、銀平と戯れるのは大変でした
こんにちは、あすかです♪ちょっと前の事(3月頃)ですけど、運動不足を感じていたのですが時間があれば女装もしたいじゃないですか、そこで両方できる遊びってないかな?って考えて、フィールドアスレチックに行って来ました。3月なのでまだ寒くて、こんな格好です。ウインドブレーカー着てます!見えないですが、自撮り棒持ってます。ショートパンツ+レギンスのスポーツ女子みたいな服装です。リュックに飲み物なんかが入ってます。アスレチックはNo.1~No.50までありますが
ブランコに乗ってるルナちゃんめずらしい~(^^)bケージの中では毎日乗ってるのに♥️アスレチックのブランコには乗らないのね~何で❓️それは・・・そうよね(^^ハハハどうでもいいと思うんだけねbyLunaにほんブログ村
過ごしやすい天気だったので、戸外に出て遊びました!思いっきり体を動かして、滑り台やアスレチックを楽しむ子どもたち‼️ビュンッと早いスピードで滑り切ると「おお!」とニコニコしながら手を叩いていました👏🏻👏🏻アスレチックの上からは「先生!こっちよ!」「バイバイ!」と楽しそうな声がゆったりと砂遊びを楽しむ子どもたち!「ここに入れて!」と話しながら一緒のバケツに砂を入れて遊んだりお家の中では、大きな鍋で料理する姿も見られました👀❤️また、沢山の子どもたちがダンゴムシ探しに夢中でした💭どこ
ジブリの中で出てきそうな木のトンネル。ここから何か始まるんだろうかと考えさせられるようなわくわくするようなトンネル。KUSUKUSUここは「森の空中基地くすくす」ホテルの中からこの扉を開けると・・そこには・・・うわあぁぁ~、森だ!すごーーい!人生で一度は訪れたい場所とかに出てきそうな緑に囲まれた歩道。ということで、この先にはロッジのようなカフェテラスがあります。これは焚火ですな!焚き火をして
ご覧いただきありがとうございますアスレチックネット①の続きです『きっかけは突然に!アスレチックネットDIY①』ご覧いただきありがとうございますアスレチックネットを吹き抜けに付けたくなり、色々と調べた結果、買うと高いので、DIYしてみようと思っていますなぜ、そう思ったの…ameblo.jpポリエチレンロープで、アスレチックネットを試作することにしましたインターネットで調べた情報を元に、まずは設計図を書きます作りたい大きさの枠を書きます。今回は試作なので適当ですが…端は折り返して
ハウステンボスのマスコットキャラクターは〔チューリー🌷ちゃん〕というピンクのお花の娘なんだけど、入園口から一番最初に通る館で出迎えてくれたのは、クマちゃんたちでした。この子たちですよ〜チューリーの先代がクマのルーク&ルーナだったみたい。なんだかよくわからないけれど、それとは関係ないのかな?何しろ、園内は多種類のクマのぬいぐるみがわんさか🧸販売されているんです。おてての広げ方が可愛いよねえ。それぞれ花カチューシャを乗せて健気です🐻💐お利口ねえ(^_^)なんでクマなんだろう。花カチュー
娘ちゃん5歳息子くん3歳先日、家族で丹沢のキャンプ場でコテージ泊したことを記載しましたが、中日に南足柄市にある森の空中あそびパカブへ行ってきましたー!日本初!森の空中あそびパカブ|神奈川県足柄のアトラクション広場で跳ねたり、空中サッカーをしたり、チューブを滑り降りたり、森に浮かぶ不思議な網。フランスの小さな島「グロワ島」生まれの空中アドベンチャーゾーン、パカブ。東名高速道路「大井松田IC」から、車でわずか約20分の「足柄森林公園丸太の森」に誕生。pa
こんばんはー!オギャドキが選んだ調味料のお話もたくさん見て頂きありがとうございました~!『おいしいだけじゃ許しませーん!主婦にうれしい調味料を選んできたよ。』こんにちはー!お昼の夏ギフトについてのブログもたくさん見て頂きありがとうございました~!『プレゼントを選ぶのがムズい〜!とお困りの方へ。』こんにちはー!…ameblo.jp江戸時代から伝わるジョーキュウ醤油さんのこだわり調味料、興味を持っていただけましたでしょうか?ぜひ夏のギフトやいつもの調味料としてお試しいただけ
【5月21日(日)6歳4ヶ月27日】今日は恒例のBBQをしました前回(22年10月)★『★2年ぶりのBBQ★』【10月23日(日)5歳9ヶ月29日】コロナ禍前は定期的に家族が集まってBBQをしていましたコロナ禍で去年は1枠一家族(4名)しか予約が取れず、みんなでできな…ameblo.jp今回もいぃお天気熱中症が心配なくらいでした(実姉が晴れ女だと思ってます)みんなで準備開始〜ワインで乾杯〜手ぶらプラン+持ち込みでてんこ盛りのテーブルメスティンのご飯や…(成功)焼き芋も完璧じ
こんにちは、こつこです。今日から我が家は全員休み!混雑は覚悟で、ネスタリゾート神戸へ!事前にイヤーな口コミみまくってたので、とりあえず、ゲートに7時30分に着くように家を出て、高速に乗りました。途中事故で、渋滞していてそれでも7時40分には着きましてバギーの整理券もとれるだろうとウキウキしてたらね、ゲートで駐車場代払ってるときに本日の整理券は終了しましたとアナウンス。宿泊者じゃないと絶対にとれないとか、残念すぎということで、、バギーはあきらめてサバゲー
時間ができてお散歩をするコトが増えた。同じ場所でも違う時に訪れると感触が違う。春光台公園へ。先月7日まだ新緑若山牧水の歌碑軍用水道春光台公園は元々は旧日本軍の演習場の一部だったらしいので。こんなのも春光台配水場他にも“北海道スキー発祥の地”の碑もあったよ。春光台公園はミズバショウの群生地としても有名だけど、この時はもう花は終わっていてかなり大きくなっていたわ徳冨蘆花の「寄生木」ゆかりの碑そして、6月1日の春光台公園緑が濃くなって、エゾハルゼミの声がうるさく降ってくるミズ
ここ数日私の胸と背中の圧迫感が復活…頭がふらふらして目を開けてるのがツラくて夜はバタンキューそして中3自閉症たっくんも数分置きに私にハグを求めて来るし…不登校の大ちゃんもかなり不安定になっていてすぐにシクシク泣きますお義母さんがひたすら私に話し掛けて来て私がお義母さんの相手してるから子ども達が寂しいみたい。昨日も大ちゃん泣いて今朝も泣くので…パパにお願いして外出しました大ちゃん希望でアスレチックです私とお義母さんも入場したけど…↓お義母さん最
こんにちは、こつこです。今日は高槻フィールドアスレチックへ行きました。ネスタでアスレチックできなかったので行きたいとせがまれ、、良心的な価格のこちらへ!駐車場は、無料(田んぼ)入場料大人2人子供1人で2200円。六甲のアスレチックに行こうかと思ったけど、すごく混雑してるし、駐車場料金は2000円と、高めで、また今度にしようかなと。昭和な感じで、危険もいっぱい🤣でも子供めっちゃ楽しんでました!軽い登山みたいで、めっちゃ疲れました子供と夫はもう一回と、今
みなさん、こんにちは。少し前になりますが、兵庫県神戸市にある「六甲山アスレチックパークGREENIA(グリーニア)」に行ってきました!※外出の際は「新しい旅のエチケット」を参考に、感染リスクを避けてお出かけください行ったのは平日のため、私は仕事で行けなかったのですが、とても楽しかったようです。ここは日本最大級のアスレチック施設で、7つのエリアがあり、170種類以上のアスレチックで遊べます。そのうち4つのエリアのアスレチックは、ご存知の方も多い人気動画クリエイター「フィッシャーズ」が監修
小学4年生の男の子を連れての旅行について書いています。自分の健忘録として書いていますが、どなたかの参考になれば嬉しいです。5/31まで延長された、宿泊に使える県民割。地域をブロックに分け、近県でも使えるようになったので、新潟県へホテルステイしに行ってきました今回の目的地は、新潟県妙高市にある“ロッテアライリゾート”です。画像お借りしました。ロッテアライリゾート楽天トラベルこちら、韓国資本のロッテが運営するリゾートホテルでして、冬はスキー、夏はアクティビティが楽し
こんばんはー今日は採血なし明日の採血で土曜日本退院できるか決まります今日はまた早く寝ようっとちょっとこの動画ミテクダサイ。ダンナちゃんから送られてきました。見ました??こんな瞬間初めて見ました…なんか時々人間ぽいんだよな。笑今年はハム子にもツリーのところにプレゼント置いておこうハムスター運動用あすれっ家登ったりかじり木になったり楽しいアスレチックハウス楽天市場2,300円ハムスターおもちゃ遊び道具かじり木リスアスレチック木製インコトンネル餌入れ木
どもども、こんにちは。おもちです。ちょっと、いや、だいぶ更新期間が空きましたがお出かけの続きを書いていきます。2回目の記事です。1回目はこちら千葉県・千葉こどもの国キッズダムに行ってきました1。(写真もちょっとあるよ)~前回のあらすじここから~千葉こどもの国キッズダムにやってきたおもち一家たどり着いたそこは貸し切り状態のチビッコたちのエデンの園(よし遊ぶぞっ!!)と突撃したジャイアントキューブなる要塞の中でピーコに襲い掛かる巨大な魔物...
春休みを満喫してます節約・貯金・お金大好きmamaチロルです土曜日は家族みんなで大きい公園へ遊びに行って来ましたちょっと遠かったけどアスレチックがたくさんあって春から中学生になる長男も思う存分楽しめましたこれから反抗期や思春期に入ってなかなか家族でお出掛けとか出来なくなるかもしれないけど一緒に行ってくれる間は思いっきり楽しもうと思います朝、起きてから雨大丈夫そうだねってことで遠出することを決めたので(笑)、野菜のない簡単なお弁当になってしまいましたが外で食べるって