ブログ記事1,373件
「苦手科目の挽回」「塾なし中学受験」「中高一貫校入学後の挽回」この3つを専門にしているプロ家庭教師六甲台キャンパスです2025年度親和中学校入試結果<実質倍率>共学部Sサイエンスコース前期Ⅰ1.6倍前期Ⅱ1.5倍後期Ⅰ1.5倍後期Ⅱ1.9倍後期Ⅲ1.3倍女子部Sサイエンスコース前期Ⅰ1.3倍前期Ⅱ1.5倍後期Ⅰ1.3倍後期Ⅱ1.6倍後期Ⅲ1.8倍<その他>神戸最古の女子校の共学化1年目入試既に国公立大
「苦手科目の挽回」「塾なし中学受験」「中高一貫校入学後の挽回」この3つを専門にしているプロ家庭教師六甲台キャンパスです2024年度入試、注目の学校の1つがこの開明中学校。合否分布表を見る限り「勢い」「上昇気流」感じられます。偏差値70台の合格者が確認でき、65以上の合格者も増えています。後ろの日程では、偏差値65を超えていても不合格者が複数出ています。(スーパー理数専願・併願)合格のポイントは(本命受験生)・1回で
「苦手科目の挽回」「塾なし中学受験」「中高一貫校入学後の挽回」この3つを専門にしているプロ家庭教師六甲台キャンパスです特待生・推薦基準のお話です(五ツ木駸々堂)推薦入試特にご相談が多く実際に進学された生徒さんが多いのは、弊社の場合、同志社女子中立命館宇治中この2校です。同志社女子中学校は内申書基準を突破の上で、五ツ木駸々堂模試、第4回・第5回・特別会の3回の中の1回分のベストを提出。目標基準を確実に超えていると思われる場合
「苦手科目の挽回」「塾なし中学受験」「中高一貫校入学後の挽回」この3つを専門にしているプロ家庭教師六甲台キャンパスです2025年度関西中学受験入試結果(実質倍率)指導現場では実質倍率2倍(半数が不合格)を超えるとかなりの緊張感です。例年通りなら合格という生徒さんにもいろいろなことが起こりうる可能性が高まります。(ボーダー付近の受験生)夙川中(須磨学園)Bコース1回目6.0倍2回目4.1倍3回目5.1倍Aコース含1回目1.8倍
「苦手科目の挽回」「塾なし中学受験」「中高一貫校入学後の挽回」この3つを専門にしているプロ家庭教師六甲台キャンパスです2023年度立命館守山中学校<実質倍率>かがやき21(推薦入試)1.0倍(全員合格)AD(外部受験)AM(立命館コース)A1AD男子4.8女子7・8AM含男子2.2女子2.8A2AD男子3.7女子4.3AM含男子2.2女子2.1B1(適性検査型)AD男子14.5女子11.5AM含男子4.
「浜学園・公開学力テスト(小2・1月)の難易度」からの続きです。⇒我が家のゆうくんも、新小3になりました。国語は四谷大塚(リトルくらぶ)、算数は浜学園(WEBスクール)と併塾を続けていますが、オンラインなので校舎に行くのは月1回の塾テストやイベントの時だけに限られています。現状は通塾したところで、塾授業のスピードに付いていけません。残された猶予はあと1年。この1年で、応用クラスで学べるだけの地力をつけてほしいところです。四谷大塚や浜学園だと、塾授業に付いていない子はクラス分けでふるい落
「苦手科目の挽回」「塾なし中学受験」「中高一貫校入学後の挽回」この3つを専門にしているプロ家庭教師六甲台キャンパスですGWが日々近くなっていきます。このGWが終わると「有効活用できました?」審判が待ってます(模試)公開模試・五ツ木模試何か1科目でも懸命に頑張った「爪痕」残すことが大切。「やるときはやる!」何とか目の前の課題をクリアして欲しいと思います。6年生はこのGWが終わると「赤本」の発売が開始。2026年度入試も加速していきま
「苦手科目の挽回」「塾なし中学受験」「中高一貫校入学後の挽回」この3つを専門にしているプロ家庭教師六甲台キャンパスです同じ学校を複数回受験すると「加点」制度のある学校があるのは、今となっては周知事項となっていると思います。見落としがちなのが志望校の入試において複数回受験以外に「加点」が決まっている受験生の存在です。自分に加点がない場合は同じ実力・偏差値だと当然、ライバルに負ける結果に・・「英検」「数検」「漢検」学校によってい
「苦手科目の挽回」「塾なし中学受験」「中高一貫校入学後の挽回」この3つを専門にしているプロ家庭教師六甲台キャンパスです2025年度同志社中学校()は昨年度実質倍率1.8倍(1.8)受験者平均点国語58%(64%)算数73%(66%)<合格最低点>67%(64%)<合格ポイント>・今年は国語の平均点が低く、算数が高い。算数で差がついたと思われる(例年通りの延長上の問題)・国語が苦手な男子の苦戦も予想される
「苦手科目の挽回」「塾なし中学受験」「中高一貫校入学後の挽回」この3つを専門にしているプロ家庭教師六甲台キャンパスです2025年度同志社女子中学校()は昨年度実質倍率前期WR2.9倍(3.8)LA1.5倍(1.8)後期WR5.0倍(3.9)LA2.7倍(2.0)自己推薦入試WR4.5倍(4.2)LA2.9倍(2.7)合格者平均点ー受験者平均点前期WR国語16.5算数15.5理科8.3社会4.1LA国語
「苦手科目の挽回」「塾なし中学受験」「中高一貫校入学後の挽回」この3つを専門にしているプロ家庭教師六甲台キャンパスです2025年度関西大学第一中学校実質倍率男子2科目3.1倍4科目1.7倍女子2科目2.5倍4科目2.1倍男女とも2科目受験の実質倍率が厳しいです。男子4科目受験は狙い目だった入試結果データとなっています。弊社の合格者についても過去を含めて90%以上が4科目受験です。4科目受験をおすすめします(基礎力のある受験生
「苦手科目の挽回」「塾なし中学受験」「中高一貫校入学後の挽回」この3つを専門にしているプロ家庭教師六甲台キャンパスです2025年度関西中学受験入試結果(実質倍率)指導現場では実質倍率2倍(半数が不合格)を超えるとかなりの緊張感です。例年通りなら合格という生徒さんにもいろいろなことが起こりうる可能性が高まります。(ボーダー付近の受験生)開智中スーパー文理前期2.9倍後期2.5倍近大附属和歌山中スーパー数理A前期2.3倍
「苦手科目の挽回」「塾なし中学受験」「中高一貫校入学後の挽回」この3つを専門にしているプロ家庭教師六甲台キャンパスです2024年度入試実質倍率A日程午前2.01倍A日程午後2.99倍B日程・理科4.96倍B日程・英語3.67倍連絡入試(学園小学校)1.25倍(14人不合格)合格最低点A日程午前70.4%A日程午後74.5%B日程・理科75%B日程・英語72.25%<その他>加点に注意英検取得者
「苦手科目の挽回」「塾なし中学受験」「中高一貫校入学後の挽回」この3つを専門にしているプロ家庭教師六甲台キャンパスです近年厳しさを増す同志社女子中の自己推薦入試。本日、速達で届いた報告がきています(お昼12時現在)例年、一般入試にまわる生徒さんがいるためこちらのブログでは取り上げあげられないのですが、今年はWRコース、LAコースとも全員資格を頂けました(通常授業の生徒さん)また、五ツ木対策だけを受講された生徒さん宅からも既に推薦資格承認の
「苦手科目の挽回」「塾なし中学受験」「中高一貫校入学後の挽回」この3つを専門にしているプロ家庭教師六甲台キャンパスです2025年度関西中学受験入試結果(実質倍率)指導現場では実質倍率2倍(半数が不合格)を超えるとかなりの緊張感です。例年通りなら合格という生徒さんにもいろいろなことが起こりうる可能性が高まります。(ボーダー付近の受験生の受験記録)(注)大阪では高校授業料無償化の影響を感じる学校が増えています(特色のある学校)
この時期のM灘は、1組~3組までは、3科目すべて共通のクラスに属するのに対して、0組だけは1組の生徒の中から科目別に選抜されてました(1科目だけ0組になった場合、残りの2科目は1組になります)。3科目とも0組というスーパーサイヤ人も存在します。ヤバいです。サブローは、1科目だけ、しかも1タームだけ、まぐれで0組に在籍させていただきました。灘中に受かるだけならそこまで勉強しなくても、、、というギフテッドを飽きさせないためのクラスなので、授業難易度は灘中レベルをはるかに超越していまし
「苦手科目の挽回」「塾なし中学受験」「中高一貫校入学後の挽回」この3つを専門にしているプロ家庭教師六甲台キャンパスです2025年度関西中学受験入試結果(実質倍率)指導現場では実質倍率2倍(半数が不合格)を超えるとかなりの緊張感です。例年通りなら合格という生徒さんにもいろいろなことが起こりうる可能性が高まります。(ボーダー付近の受験生)京都産業大附中B日程2.6倍追手門大手前中スーパー選抜コースB日程3.0倍C日程3.4倍
今日は朝から2月よりお世話になる塾の模試でしたかるーい気持ちで申し込んだのですが、よく見るとスーパーレベル模試と…息子には㊙️で受けてきてもらいました帰宅後問題を見てみると、算数は🐬の公開模試レベル??ただ必ずとらないといけない計算の問題数が少なく、図形や文章題が多め普段のオープン模試とはレベルが違いましたどんな結果でも受け止めようとおもいます先日私のミスで受けそこねたそろばんのテストこの後17:30~ですが、息子ちょっと嫌がってますもうこれが最後になるので結果は
「苦手科目の挽回」「塾なし中学受験」「中高一貫校入学後の挽回」この3つを専門にしているプロ家庭教師六甲台キャンパスですここのところ教育相談で「塾なし中学受験」の話題が続きました。こちらでも取りあげておきたいと思います。ちなみに「塾なし」への興味関心はいろいろです。・今回で受験は終了にしたい(関西有名私大附属進学)・親子喧嘩が限界!・大手塾は我が子には合わない・質問がたくさんあるけど十分に質問できない・子供の受験で後悔を
「行ってみた!進学館ルータス体験授業の口コミ・感想(前編)」からの続きです。⇒レポートするのは体験授業の様子です。もしかしたら通常授業とは進め方が違うかも知れないので、そこはご了承ください。流れとしては、まず復習テストがあって、それから先生の解説、演習、解説、演習、これの繰り返しです。これはどの塾も同じだと思います。限りある授業時間のうち、大きな割合を占めるのが演習時間です。大手塾では校舎によってクラス数は違うと思いますが、多くの場合は、お子様のレベル別にクラス分けがされています。S
「苦手科目の挽回」「塾なし中学受験」「中高一貫校入学後の挽回」この3つを専門にしているプロ家庭教師六甲台キャンパスです2023年度初芝立命館中学校アドバンストコース(難関国立・医歯薬)立命館コース<実質倍率>みらい入試21(推薦入試)アドバンストコース1.0倍(全員合格)立命館コース1.0倍(全員合格)小学校の内申書に自信のある受験生は内申書の活用が有利アドバンストコース前期A:1.7倍前期B:2.1倍後期A:1.7倍後期B
「苦手科目の挽回」「塾なし中学受験」「中高一貫校入学後の挽回」この3つを専門にしているプロ家庭教師六甲台キャンパスです2025年度関西中学受験入試結果(1)(実質倍率)指導現場では実質倍率2倍(半数が不合格)を超えるとかなりの緊張感です。例年通りなら合格という生徒さんにもいろいろなことが起こりうる可能性が高まります。(ボーダー付近の受験生の受験記録)西京中3.4倍洛北中2.4倍南陽中2.7倍県立守山中3.3倍京都産業大中
「苦手科目の挽回」「塾なし中学受験」「中高一貫校入学後の挽回」この3つを専門にしているプロ家庭教師六甲台キャンパスです「企業が特に欲しい人材」何度か元生徒さん(就活中の大学生)に聞かれたことがあります。じっくり考えてみたのですが・・・・「反骨心のある人」(自分の頭で考えられる人)・「エリート崩れ」(口が悪くてごめんなさい)日本・いや世界を代表するような企業だと「スーパーエリート」重要だと思います。ただし、上記のよ
「苦手科目の挽回」「塾なし中学受験」「中高一貫校入学後の挽回」この3つを専門にしているプロ家庭教師六甲台キャンパスです2025年度関西中学受験入試結果(実質倍率)指導現場では実質倍率2倍(半数が不合格)を超えるとかなりの緊張感です。例年通りなら合格という生徒さんにもいろいろなことが起こりうる可能性が高まります。(ボーダー付近の受験生の受験記録)奈良学園中A日程医:男子4.9倍女子4.9倍特進:男子2.0倍女子2.3倍B日程
「苦手科目の挽回」「塾なし中学受験」「中高一貫校入学後の挽回」この3つを専門にしているプロ家庭教師六甲台キャンパスです2025年度甲南中学校入試結果フロントランナー:国公立・医歯薬理工進学メインストリーム:甲南大学海外大学他私立大学進学<実質倍率>フロントランナーⅠ午前3.9倍Ⅰ午後2.5倍Ⅱ午後4.1倍Ⅲ午後10.2倍メインストリームⅠ午前1.5倍Ⅰ午後3.1倍Ⅱ午後7.8倍Ⅲ午後4.4倍<その他>実質倍率が示す通り
「苦手科目の挽回」「塾なし中学受験」「中高一貫校入学後の挽回」この3つを専門にしているプロ家庭教師六甲台キャンパスです2025年度関西中学受験入試結果(実質倍率)指導現場では実質倍率2倍(半数が不合格)を超えるとかなりの緊張感です。例年通りなら合格という生徒さんにもいろいろなことが起こりうる可能性が高まります。(ボーダー付近の受験生の受験記録)関西学院中A日程男子1.9倍女子1.9倍B日程男子2.5倍女子2.6倍啓明学院
「苦手科目の挽回」「塾なし中学受験」「中高一貫校入学後の挽回」この3つを専門にしているプロ家庭教師六甲台キャンパスです現在、高校で募集を行っていない主な学校です。ダメなら高校で頑張ればいいが出来ません。また、関関同立附属系は推薦入試だけの募集であったり、定員がかなり絞られている学校が多いです。注意が必要です。興味のある方は高校入試の募集定員や難度の現状を調べておくこともおすすめします(五ツ木模試合格ライン偏差値)<高校募集なし>大阪府
「苦手科目の挽回」「塾なし中学受験」「中高一貫校入学後の挽回」この3つを専門にしているプロ家庭教師六甲台キャンパスです2025年度神戸大学合格者数高校別(関西限定)1位:神戸522位:須磨学園48(医・医4)3位:大阪桐蔭44(医・医2)4位:長田42(医・医2)5位:市・西宮41(医・医1)6位:天王寺367位:高津348位:北野31(医・医4)9位:四条畷3010位:豊中28(医・医1)10位:尼崎稲園28<主な学校>兵庫27
「苦手科目の挽回」「塾なし中学受験」「中高一貫校入学後の挽回」この3つを専門にしているプロ家庭教師六甲台キャンパスですいよいよ、新学年、新学期です。新たな気持ちで新生活を迎えたいものです(学校)<新小3・新小4>まず、国語に注意です!!国語の基礎力がないとこの後、他の科目の伸び悩みの原因になることも・・・国語は全科目に、いや、人生に影響のある科目なので、その基礎はじっくり丁寧に築いて欲しいです。(例)・語彙力・線引き作業・直感で解かな