ブログ記事105,310件
ようこそ!ご訪問ありがとうございます。このブログは高1・中1の兄弟の成長を絵日記や4コマ漫画で記録している育児ブログです。全てのコメントにお返事はできない時もありますが、ありがたく嬉しく読んでいます。片付かない家男たち3人で自転車小屋組み立て中。オットがDIYで作ったもので、引っ越しの時に分解して持ってきたので、また組み立てる。子どもたちも大きくなって、こんな時、戦力になるようになってきたね😁母は見守るのみ。しかしこの後、オットのくしゃみにジゾーが拒否反応を示し、離脱。くしゃ
皆さま、、ありがとうございます!これはなんのお礼かというと、、実はこのブログを通じて、自分の悩みを皆さんに投げかけ、コメントでいただくアドバイスやお叱りを自分の判断にめちゃくちゃ役立ててます!皆さんのご意見が色んな視点で本当に素晴らしい〜お金の悩み、生き方の悩み、子供の教育の悩み、、何度も何度も、、グルグルと悩んじゃう。。都度、皆さんのコメントを参考にさせてもらってますんで、本題、、、今年1月末でFIREを強行し、家族で海外に出た我が家!『家族4人海外留学旅へ出
ようこそ!ご訪問ありがとうございます。このブログは高1・中1の兄弟の成長を絵日記や4コマ漫画で記録している育児ブログです。全てのコメントにお返事はできない時もありますが、ありがたく嬉しく読んでいます。\半額クーポン!4/20!6:00~/累計販売数100000台突破【サクラク排気口カバー奥行伸縮】\奥行伸縮排気口カバーのパイオニア/【公式】60cm75cmフラットラック型\熱い・重いお鍋が置ける/【正規品】楽天市場2,490円~これも買ってよかった!グリルの換気口
ようこそ!ご訪問ありがとうございます。このブログは高1・中1の兄弟の成長を絵日記や4コマ漫画で記録している育児ブログです。全てのコメントにお返事はできない時もありますが、ありがたく嬉しく読んでいます。買ってよかった。マグネットだし、容量がちょうど良い。ゴミ箱壁掛けダストボックス9Lマグネットシート2枚付き日本製(ごみ箱収納整理おしゃれ分別キッチン隙間ダストボックスくずかご屑入れスリムプラスチック製分別ゴミ分別ごみ箱すき間フタなし磁石)楽天
大阪のベットタウンに住む40代パート主婦のるなっちです✨こんばんは〜イヤリングピアス見えピアスVerも有り金属アレルギー対応18Kニッケルフリー痛くないイヤリングイヤーカフシンプルぷっくり大人かわいいジュエリーゴールドシルバーピンクゴールドプチプライス高見えCRAIFE楽天市場ピアスに見えるイヤリング1280円送料無料✨イヤーカフイヤーカフスイヤカフ金属アレルギー対応18Kコーティングレディース大人かわいいエレガントジュ
こんにちは!さくますです。先日のブログでうちの息子が、身体も心も、すごく回復が早くて体調を崩しても、大概、一日ゆっくり休めばケロッと治っちゃうし高1の時は、いろいろ悩んだり、落ち込んだりすることもあったけど寮母さんによると、私に電話で吐き出した直後にはもうお風呂で大声で歌ってたらしい。本当に、子どもの回復力はすごい。といったお話をしました。『不登校大人と子どもの時間は違う』こんにちは!さくますで
こんにちは!さくますです。うちの息子不登校していた頃は集団に入ることがほとんどなかったのもあってほぼ風邪を引くこともありませんでした。高校に入って、寮にも入って、集団生活を始めてからはたまに(年に2回くらい?)風邪っぽい症状や、熱が出ることもあるんですけど一日二日でケロッと治っちゃう。コロナになった時も、ほぼ無症状でした。若さですよね。本当に、回復が早い。同じように
私自身、自閉症スペクトラムとADHDの診断済みで、9歳の自閉症+ADHD+学習障害(LDディスグラフィア)の息子と、7歳の息子を育てるワーママです学習支援業の事業主をやっていますプロフィール詳細はこちらです療育手帳知的障害についてはこちらに記載していますブログを始めたきっかけはこちらこんにちは、Koutonです。今日は、「なぜ私は、後ろ姿のアイコンを使っているのか」について、少しだけお話してみようと思います今のアメブロのアイコンは巻き髪バージョンですが、サロンで
義務教育9年のうち8年不登校だった娘そんな娘は通信制高校に決め昨日が入学式だった🌸絶対来ないで!!と言う娘の意志を尊重し…送迎だけで我慢した母です午前中は入学式やらオリエンテーション午後からは健康診断を一気にやるらしく帰りは夕方お昼休みにLINEしようか悩んだけど幼稚園の時お弁当見るだけで寂しくなって帰りたくなって涙出てたという話を最近聞いたから私がLINEすることで寂しくなったら…と思って心配だけど我慢終わった人から帰るから終了時間より早めにお迎えに行ったけど
「明日、休んで遊びに行っちゃおうかな…」娘がそんなことをぽろっと言いましたもし、これが数年前の私だったらきっとこう言っていたと思います「そんなこと言って、出席日数足りなくなったら単位落とすよ」「遊ぶのは、学校が休みの日に行けばいいじゃない」【正論】を、私はぶつけていたと思いますでも今の私は、違いました「そっか、今はそういう気持ちなんだね」たった、それだけ娘の【気持ち】をまるごと受け止めましたアドバイスも、注意もしないただ「気持ち」を否
人生100年時代誰でも学び直せます❢リスキリング(学び直し)は人生を変える不登校も年齢も関係なし!不登校は、子どものSOS心理相談室「太陽」の長島です。(臨床心理士・公認心理師)リスキリングとは?「新しいことを学び新しいスキルを身につけ実践しそして新しい業務や職業に就くこと」とされています。考えるだけでもしんどくなるようなことを政府は推奨していますが会社ありきではなく
こんにちは息子は進学校で不登校、通信制高校でも不登校、現在高認から大学進学を目指す受験生です。先日、自信を失ったASDの子には安心できる場所となる理解者の存在が必要だと書きました。↓『不登校、自分の心がわからない』こんにちは息子は進学校で不登校、通信制高校でも不登校、現在高認から大学進学を目指す受験生です。先日、ASDの子への指導法の動画を見て参考になったので書いておこ…ameblo.jpこの話は自信を失ったASDの子だけじゃなくて、発達障害や発達グレー、ギフテッド、不登
こんにちは!さくますです。以前のブログで不登校の子どもはお母さんに自分の人生を取り戻すチャンスをくれているということを書きました。こちら↓『あなたは不登校になれましたか?』こんにちは!さくますです。昨日のブログでお母さんの自己否定が子どもに影響を与えると書きました。こちら↓『不登校子どもが動けない原因』…ameblo.jpそして、こちらのブログにコメントを頂きました。ありがとうございま
ややこ、昨日は塾で実力テストでした。この半年、ほぼほぼ勉強なんてしていない。成績が落ちることはあれど、上がることなんでまずない。で、土曜日、明日、テストなんだーというから、何か対策したの?と尋ねたら、そういうテストじゃない。実力はかるテストだから。だそうで。実力をはかるテストは、範囲もわからないし、勉強しようがない。しかも今の実力をはかるテストだから、勉強したら今の実力ではない、ということらしい。そういう意味の実力テストじゃなかろうがでも、今はそんなんでも全然気にならなくなっ
ついこの前まで学校に行けなかった子が今では学校に通い、バイトもしてそして「今度はボランティアをしようと思う」と言ってきました大学の先生に紹介してもらえるそうで本人はやる気満々でもね、場所を聞いてみたら学校からは30分ほどの距離自宅とは反対方向だから帰ってくるには2時間近くかかることになります「そんなに詰め込んで大丈夫かな…」でもきっと、色々やってみたいんですよねそれだけエネルギーがたまってきた証拠なんだって思うことにします
不登校生には人目が気になる子が多い❢あなたは人目が気になって言いたいことを我慢したりやりたいこともやらずに悩んだだけであきらめた経験はありませんか?不登校は、子どものSOS心理相談室「太陽」の長島です。(臨床心理士・公認心理師)近くの公園が広くて最高です~♪人に嫌われたくない人は相手の目が気になる不安感や恐怖感が強い場合は社交不安症(対人恐怖症)の可能性あり※心療内科や
こんにちは!さくますです。昨日、さくますお話会に参加してくださった方(仮にAさんとします)のお子さんがねこの春中学を卒業したんですけどその後、進学せずに無所属になられたそうです。お子さんは、高卒認定を取ると言っているようでそれも一つの道ですよね。もちろん本当に、本人がそれを望んでいるならいいと思います。ただ、お話を聞いているとお子さんが中学で不登校になった際にAさんが、学校と
昨日、合理的配慮の面談をしてきました教頭先生が急遽不在だったのでその他、担任、学年主任と面談をしてきました配慮について、話をしていると年配の学年主任の先生が恥ずかしい気持ちはある?(いや別に)この先、ずっと配慮を受けるのもねぇ…合理的配慮に頼らなくても早くみんなと一緒にできるようになるといいね(あっ…はい。頑張ります)ちょっと、意味の分からないことを言っていた話もちょこちょこ噛み合わない時もあり終わった後、次男があの先生、変な人だからさ…今年は、中3の教科はもってな
コンビニで働くシングルマザーアラフォーのharuです!先日次男の三者面談に行ってきました☺️何日間かかけて三者面談ってあるじゃないですかでも最後の日にちの方だとあと3日で三者面談…明後日は三者面談…明日は三者面談と謎のプレッシャーが出てくるからなるべく早めにと今回は初日に三者面談の予定を入れました👍三者面談自体が初めてのことではないからいつもだったらそこまで緊張しないんだけど↓前にブログで愚痴ったんですが『ちょっとだけネガティブモード』コンビニで働くシングル
元教員で今は専業主婦、子ども3人の母親です。長男→私立中高一貫入学後不登校。そこから通信制高校旧帝大合格長女→私立中高一貫校高2女子校満喫中準難関国立目指す次男→中学3年生5年生の9月より支援学級に在籍。自閉症スペクトラム&ADHD大学生を満喫していそうな長男です。自宅で家事はほとんどしてなかったけど、思ったよりやってます。だから、親が心配するよりなんとかなるよ。実際生活してみて、これがあったらいいなあを自分で探して買いに行
不登校児のお母さん歴13年カウンセラーのさわなおみです。プロフィールはこちらさわなおみのプロフィール不登校の子どものいるお母さん今日も自分に優しく過ごしましょう!\無料配布中/「子どもの自己肯定感を育てる行動10選!」の資料を公式ラインにてプレゼントしますご希望の方は公式ラインに登録の上「育てる」と送って下さいね(手動での対応につきお時間を頂くことがございますことをご了承下さいませ)続々とライン登録及びお受け取り
本日開催!不登校の親の会ゆるっと♪柏。お申し込み不要なのでお時間ある方よかったら後半には特別企画もあります!『【明日開催!特別企画あり!】4月20日(日)不登校の親の会ゆるっと♪柏』不登校の親の会ゆるっと♪柏明日開催ですお申し込み不要なのでお気軽にお越しください今回は特別企画があります!ゆるっと♪柏の運営にしかわまいちゃんによる自…ameblo.jpゆるっと♪後に私は柏のフリースクールわせすくさんの15時〜16時半の『語り愛』に参加する予定です!
ようこそ!ご訪問ありがとうございます。このブログは中3・小6の兄弟の成長を絵日記や4コマ漫画で記録している育児ブログです。全てのコメントにお返事はできない時もありますが、ありがたく嬉しく読んでいます。美味しい物で元気を出そう‼️『坂越の牡蠣は間違いない/サムライオイスター』ようこそ!ご訪問ありがとうございます。このブログは中3・小6の兄弟の成長を絵日記や4コマ漫画で記録している育児ブログです。全てのコメントにお返事はできない時も…ameblo.jp坂越産生牡蠣むき身500gサム
皆さん、こんにちは。成美学園松戸校の心理士/カウンセラーの車重徳です。こんな質問をいただきました。WISC-Ⅴ(ウィスク5)検査の下位検査は新しくなっているのでしょうか。今回は、この質問についてお応えいたします。さて、早速、回答です。WISC4検査にあった・語の推理・絵の完成はWISC-Ⅴ(ウィスク5)検査にはありません。語の推理はVCI(言語理解指標)の下位検査、絵の完成はPRI(知覚推理指標)の下位検査です。では、各々の代
去年くらい、「風呂キャンセル界隈」ってのが流行ったの、知ってます?どうやら若い子たちの間で、お風呂に入らない人が増えたとかなんとか。パート先のドラッグストアでも、ある時期からドライシャンプーの種類が増えて、たくさん入荷したから、どうしてかなあって思ってたんですが、「風呂キャンセル界隈」が流行ってると聞いて、納得したんだよね。まあ、そんなのが流行る前から、不登校の子は風呂に入らない時期を経験する子が多いけど。うちの次男のようにとっくに風呂なんてキャンセルしまくってたか
娘の不安症、付き合うのシンドいです…弱音です。愚痴です。すみません。娘と次男と3人で、あるイベントを見に行きました。人が多いってことで、雰囲気にのまれ、いきなりテンション下がる娘。お昼だったので、会場に着いたらまずはランチと決めてたのに、「食べる気がしない」と言い出すので、次男と私はキッチンカーで食事を調達してベンチに座って食べました。が、娘は空腹になると機嫌が悪くなる(誰でも?)ので、食べさせないわけにいかない…とポテトとか食べられそうなものは食べさせたり…と、気を使う…。イベ
2023年5月中3で突然の体調不良起立性調節障害強い吐き気・頭痛・倦怠感・めまい・息のしづらさ・睡眠障害・ブレインフォグなど地獄のような日々の始まり2024年3月体調が回復2月から徐々に良くなり3月には疲れやすさ以外の症状が全てなくなりました2024年4月通信制高校入学体調が再悪化徐々に悪化し再び吐き気に悩まされる日々に...回復しないまま現在に至る2025年4月高校2年先週、栄養療法の病院へ行ってきました。今回はすっっごく久しぶりに本人も行きました栄養療法の病院に
おはようございます。ご訪問ありがとうございます通信制高校1年の長女と中学校不登校の次女の日常ですあっという間の1週間今日は、次女の事これから先の行事をどうするか…参加するか否かを決めねばなりませんまずは、体育祭こちらは、即答で、「参加しない。」だそうで一応、担任には、「体育祭当日は参加しませんが、情緒のタイミングが合えば、練習を見に行けたら…と思います。」と伝えました次は、校外学習こちらは、県外で、班行動が半日あり、電車とバスを利用して各班の決めた場所で楽しむという事
こんにちは!さくますです。いよいよ、長期講座の募集開始が近づいており講座に関するお問い合わせを度々いただいています。講座の内容については、こちらのご案内をご一読いただきさらにご不明点などあれば、遠慮なくご質問くださいね。『『お母さんの精神的自立を実現する6ヶ月講座』ご案内』こんにちは!さくますです。2025年4月30日(水)20時より公式LINEにて募集開始お母さんが、精神的に自立できれば子どもとの無自覚な共依存
ご訪問ありがとうございます!今日は私の自己否定をやわらげたくて書いています。気持ちの整理のために、不快なドロドロした表現があるかもしれません。苦手な方はスルーしてくださいね。私は長女が不登校になってから、やめたことがありました。長女の友達のママさんたちに会うことです。長女関連のママ友と会うのをやめました。お誘いが来ても、なんだかんだと断ってきました。長女のことを話したくない。長女が話してほしくないと思うし、長女のことは、長女のプライバシーです。話せま