ブログ記事58,151件
こんにちは!さくますです。現在マスターコース受講中のEちゃん。この間、最後の勉強会でお話しした時開口一番「しあわせです!」って本当にしあわせの実感がこもった声で報告してくれました。(最初の勉強会でのEちゃんの声とは別人のようでした)Eちゃんはねとにかく、夫婦関係が最悪だったんですよ。ダンナさんが家族に対して全く関心を持ってくれていなくて大切にされていないと感じて
こんにちは!さくますです。今日はねこういうこと無意識でやっちゃってる人結構いるんじゃないかなぁ、って皆さんの気づきにも繋がると思いますのでちょっと前のものですがマスターコース受講生Kちゃんの投稿をシェアしますね。・昨日の出来事なんだかんだで夕食の準備も出来ないまま遅い時間になったので、こども達が行きたがっていた某焼肉チェーン店に、急だが家族4人で行くことにした。その時点で長男はお風呂にもう入っていたので、
今日は検査入院での結果を聞きに来ました2週間以上もなるこの症状…11月17日の発症から改善も悪化もしていないと言う横になってるのが一番マシ…5分ぐらい座ってると症状増悪する歩けないことはありませんが、しんどくなるので病院内は車椅子です名前を呼ばれ診察室へ診察してくれたのは、命の恩人「I」先生‼しばらくアメリカに行ってて(おそらく5年ほど)この春に戻ってきてくれた私たちか家族にとっては心強い今回も助けてくれるような安心感になる検査の結果内分泌
ブログ訪問くださりありがとうございます嫌味な毒吐き(ママ友の悪口)入ってしまうので気分害されそうな方はそっ閉じくださいね基本、前向きブログになってきたつもりなのですが、モヤっとすることも吐かせてくださいませうちの不登校の中3長女少し前にイケメンで秀才でモテモテの彼氏と別れたらしい。小学校からの友達でたまにラインしたりしていた仲なのですが小学2年生頃から中学1年生まで?ずっと両想いだった元カレの親友です(元カレとは中1の不登校の闇期に別れ済)元カレの親友と
こんにちは!さくますです。今日は「さくます」公式LINEに頂いたご質問にお返事してみようと思います。こんばんは。今日は、娘が一日中出かけていました。この前勉強を教えてくれた友だちが、今日も教えてくれることになったというので、それはよかったね、と送り出しました。でも、なかなか帰ってこないことから、今日は、違う子と遊びに行ったことが、想像できました。SNSで知り合ったと思うので、うそをついて出かけたようです。
こんにちは!さくますです。だいぶ前から、私のブログを読んでくださっていてたまに公式LINEにメッセージをくださるAさん。息子さんの不登校や昼夜逆転で悩んできましたがブログや公式LINEのメッセージを受け取ってくださり少しずつ自分に意識を向け、自分を大切にし自分のやりたいことをやり、自分の人生を生きだんだんと息子さんと境界線が引けるようになってきたそんなご報告を頂いていました。そして、現在中
こんにちは!UMIカウンセラーのかほです♡不登校の悩みを解決♡UMIカウンセリング残席1名様12月枠は満席につき受付終了しました1月枠は12/27募集開始公式LINEで行っている不登校のご相談に動画でお答えする企画でもいくつか頂くご相談に、/子どもが学校に行っても行かなくてもどっしり構えて見守るにはどうしたらいいの?\というのがあります。こんな風に不登校に動じ
こんにちは〜ランです。お元気ですか?良かったらランとLINE友だちになってね元気メッセージが不定期ですがゆるりと届きます。ブログで回答している無料相談もLINEから質問してね不登校の受験生ママ、パパ。まだ、受験は先だけど、果たしてこの子は高校に行けるのだろうか?と不安ではないですか?
みなさま、こんにちは〜お元気ですか?つい先日・・・ランは娘の地雷を踏みました。ウチの娘は、私の過干渉のせいで完璧主義のガラスのハートの持ち主です。不登校を脱出して大学生になった今も、過敏。。。人が言った何気ない一言が、娘にとっては、責められているように感じるのです。
↓起きても頭がぼーっとしたまま、授業中めまいがする、学校に行きたいけれど行けない。起立性調節障害は、思春期であれば誰にでも発症する可能性のある病です。【新装版】うちの子が「朝、起きられない」にはワケがある親子で治す起立性調節障害[森下克也]楽天市場1,650円楽天市場で詳細を見るAmazon(アマゾン)で詳細を見る↓怠け者って、呼ばないでー不登校、うつ、ひきこもりなどとも混同される「起立性調節障害」兆候から、診断・治療のプロセス、サポート方法など、わかりやすく解説した
こんにちは。いつもいいね!やコメントありがとうございます。どなたかのお役に立てればと思います。このお話はうちの場合です。心療内科の通院、投薬が合っていて、症状が改善された人の話しも聞いた事があります。あくまでもうちの場合です。長男が起立性調節障害と診断したのは、この地域では大きい病院です。皆んなが知っている大きい病院です。定期的に通っていると、先生から、「正直、うちでできる事はないです。児童精神科がある所に行くのをおすすめします。大学病院に紹介状を書きます。」っと言
こんにちは!UMIカウンセラーのかほです♡不登校の悩みを解決♡UMIカウンセリング残席1名様12月枠は満席につき受付終了しました1月枠は12/27募集開始公式LINEにご相談をいただくと1回でお答えできることもありますが少しこちらからも質問させていただくことがあります。で、そのLINEのやり取りがけっこう楽しくていや、お悩みの相談を受けているのに楽しいって失
通信制サポート校での個別相談のことを忘れないように残しておこうと思います。全ての高校に共通して、卒業に必要なのは、①74単位取得②3年以上の在学③30時間以上の特別活動通信制高校の場合、①の単位取得をスクーリングとレポート提出で、行うことができる。通信制サポート校は、年に決められた回数登校する必要がある。(いわゆるスクーリング)スクーリングはサポート校により様々で、通える範囲の場所のこともあれば、合宿してまとめて行うところもある。ここは、スクーリング
こんにちはまひろです初めにお断り今回のカフェコンフェイト「第31回」を連呼していましたら既に第31回は存在していました『第31回カフェコンフェイト開催しました』こんにちはまひろですリアルカフェコンフェイトの開催報告ラストがひとつ前の記事だというのにその興奮冷めやらぬままオンラインでの第31回カフェコ…ameblo.jp今回、第32回でした失礼しました~~~ということで12月4日(月)夜
明日は、アルバム撮影の予備日。行けなかったら写真館で予約とか…めんど〜だからお願い、学校にその時間でいいから行ってほしい今日は2時頃から起きていた息子。何故かいつも朝に起きているとドヤ顔してるいや、2時から起きてるとかやめて〜何日ぶりってくらいに朝ごはんを食べる(だって起きるのはいつも昼以降だからね)昼も軽く麺類を食べさす。私は用事で出かけたんだけど、15時半頃に連絡しても既読が付かない…あやしい。もしや、寝てるのでは??17時半、帰宅。部屋が真っ暗。あー寝てるわ。モヤ
三者面談で志望校が決まり翌週、願書の書き方指導があった5、6時間目に志望校ごとに集まり注意点など説明を受けながらみんなで下書きをするというものその数日後の夕方、「今から願書提出してくるお父さんの名前、どうしよう…」と息子が言ってきた願書には親(旦那)が自署する箇所がある段取りの悪さに、イライラしてしまう…なんで提出日分かっていながら昨日までに準備していないのか…旦那の自署は、私で対応出来るのだけど16時半過ぎて今から提出しに行くとかしかも、まだ願書は完成し
こんにちは!UMIカウンセラーのかほです♡不登校の悩みを解決♡UMIカウンセリング残席1名様12月枠は満席につき受付終了しました1月枠は12/27募集開始あなたは子どもの頃、アサガオの観察日記、書いたことありますか?私はアレ、苦手だったんです。だって、昨日のアサガオも、今日のアサガオも大した変化がないし…花が咲きました!とかだと、書きやすいん
今週は何かと忙しweek。昨日は朝から15時半までほぼ休み無しで働き帰宅。娘は午後から一人で適応に行って帰ってきてました。今日も私は午前中いっぱい13時まで働いて帰宅……の時に娘からのLINEに気づく。『今日休みたい』と。電話かけて、どうしたか聞くと吐き気と怠さがあるみたい。朝の薬に吐き気止め入ってるから、とりあえず薬を飲むように指示。帰り途中ドラストでエネルギーゼリーとスティックパン等購入。ついでに担任にメール入れて吐き気がある様なので別室登校欠席の連絡。インフル流行ってるし
中学生で学校行けなくなると学内に別室が設けられるそんなのいじめで行けなくなったり先生からの暴言で行けなくなった子行けませんよねしかも、私調べていたから担任の先生に手続きお願いしましたが学校に近いところになんなら通学路に適応指導教室なるものがあり一応出席日数になるって事で申し込みしましたがびっくりですよ古い上に、出入りは裏口ですよ裏に出たら落ち葉だらけチ───(´-ω-`)───ンでした悪い事してるみたいなしかも適応指導ってなにまったくもってこの名前か
ブログ訪問くださりありがとうございます前回、前々回とうちの不登校長女がどの様に通信制高校を選んだかを書かせてもらいましたが↓↓↓『不登校中3長女通信制高校の選び方①』ブログ訪問くださりありがとうございますどなたかのご参考なればと思いうちの不登校長女がどうやって通信制高校を選んだかを書いてみようと思いますうちの長女、中1夏休…ameblo.jp『不登校中3長女通信制高校の選び方②』ブログ訪問くださりありがとうございますうちの不登校長女がどうやって通信制高
とりあえず、出願の予定が立って(まだしてない……)少しずつ前に進んでるような感覚なんだけど、息子はまだ提出する作文に取り掛からないな〜、大丈夫かな〜………先生に一応添削してもらう予定だけど、そもそも学校行かないと無理よね(笑)間に合わんそれより、昨日担任の先生に会ってなんとなく違和感を感じたんだけど、学校は結局何もしてなくない??と思う(笑)なんか先生笑顔だったんだけど、まぁクラスの1人が進路決まる事は先生にとって有り難いと思うけど、なんか違う意味で笑顔というか、肩の荷が降りた的な。
中学3年生夏に学校へ行けなくなったからさてどうするかと8月に、個別指導塾に入塾するも行くだの行かんだのとバトルしたりしてある日週2、一コマの塾に迎えに行くと車に乗る息子気分ばらしなのか「釣具やに行く」とムスッとしながらよく行く釣具屋さんにそしたら店から出てきた息子は上機嫌お母さん!!鯛のブロックもらったぁ🎵となじみの店員さんがくださったみたいありがたい機嫌いい時に今だ‼と思い「塾どうだった」と聞くとなんか、塾行ったら別室登校できるようになるかも
こんにちは!さくますです。現在進行中のマスターコースでさくますチームのSちゃんがご自身とお子さんの変化についてシェアしてくれました。最近の変化について投稿したいと思います。・夢が出来た自分自身母を身近で見続けていかなければならないという呪縛が弱くなり、離れた所に自分の好きな家を建てて好きな仕事をしたいという夢が出来ました。マスターコースを受けるまでは夢などはなく、子供達の事を生きがいとしていました。それと自分の肩
こんにちはUMIカウンセラーのかほです。ここ数年、不登校の子どもの数が増え続けて、社会の注目度も上がってきてますね。本屋さんに行けば不登校関連の本がたくさん売っていてネットにも情報がたくさんある。だから、子どもが不登校になると情報を集めて、よく勉強されている親御さん、とても多いです。それは、もちろんとても良いことで、「無理に登校させない」みたいな基本的なことを知ってくれてると子ども
こんにちは!さくますです。現在進行中のマスターコースにてまた嬉しいご報告を頂きました。中学生と小学生の男の子2人が不登校中のBちゃん。以前はダンナさんの長男さんへの態度がとても冷たかったんですって。お昼寝している長男さんに「邪魔なんだよ!」と蹴りを入れたり胸ぐらを掴んで外に投げ飛ばしたりしたこともあったそうです。それが、今は全く変わって、長男さんに優しくなり2人の関係が良
こんにちはまひろです不登校が始まった頃のことを思い出して前回記事を書きましたが『不登校始まりはいつも突然?!』こんにちはまひろです先日のmiraicafeで取り上げられたこちらのスタッフトークについて書こうと思ってたらねさすがの陽さんが脳科学的な見…ameblo.jpそれって今26歳の息子が小5の時の話だからもう15年も前の話なんだよね~時の経つのは早ーいあの頃は未来の自分の姿を見てみたいって切実に思った
こんにちは〜ランです。お元気ですか〜?Amazon#不登校ランキング第1位!楽天ブックス#教育心理学ランキング第1位!獲得できました!いつも応援ありがとうございます!不登校脱出のバイブル書だよご購入はこちらから子どもが不登校になっちゃった!|ラン|本|通販|AmazonAmazonでランの子どもが不登校になっちゃった!。アマゾンならポイント還元本が多数。ラン作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能
みなさま、こんにちは〜ランです。リブログ・シェア大歓迎です。ランに質問・相談の方はLINE友だちなってくださいね!LINEメッセージからどーぞ。今日のLINEの質問は、親にどう伝えたらいい?学校に行けないこの気持ちです。ランさんはじめまして。高校1年女子です。私は今、全日制の高校に通っていますがこのまま続けられる気が
気持ちの良い秋晴れが続いている関西です。11月なのに暑いくらいの時間帯もあります。と思っていたら、急に冬がやってくる日もあって・・・自律神経がついて行きませんね。ぴょん太、今月に入り、大学を一つ受けました。本人は、手応えがあったようなのですが、なんせ、公募受験なので、枠が少なく・・・結果が出るまでドキドキです。来月にはもう一校受験します。・・・ドキドキです。とにかく、体調を整え、乗り切ってほしいです☆ぴょん太の受験もあり、なんだかバタバタしていて、なかなかパソコ
こんにちはまひろです不登校界隈をうろうろしてるとよく「ありのまま」って言葉に出会わない「子どものありのままのを認める」とか「ありのままの自分でいいんだよ」とかあ、カンちゃんのフリースクールも「ありのまま」だよねうん「ありのまま」ってすごーくいい印象で、この「ありのまま」こういう説明がわかりやすいんじゃないかなって思うものに出会ったのでシェアさせてくださいねそ