ブログ記事4,438件
長かった2週間のスクールホリデーも、あっという間に過ぎて、早いもので本日の日曜日を残すのみ。昨日は、息子が行きたいと希望していた「とんかつまめとん」へ家族で訪問。食べ盛りの息子は、ご飯を三杯もお替り。因みに、私はいつも雑穀米をスタッフさんにORDERしているのですが、白米でも選択可能。この白米は、日本の「MaMaison」HPですと国産米100%使用とあるのですが、実際海外店舗で出している米はどうなのでしょうか。そんなことが気になったのは、日本のメディアが伝える「米不足」や「米価格高
昨年からの米騒動に対して、日本政府は備蓄米放出で解決するそぶりを見せているが、解決の役には立ちません。日本政府は、コメの国内生産を減らし、国内のコメが足りなくなったら、外国から輸入すればいいと考えているからです。備蓄米を放出したが。。昨年から、コメ販売価格が高騰(昨年の2倍)しているため、3/21に農林水産省は政府備蓄米を放出しました。(NHK)しかし、ふたを開けてみると、JA全農が備蓄米の9割以上を落札しました。ということは、JAは低価格で仕入れ、中抜
(ちょしゃきんえい😣)前略、我が同胞(はらから)の日本の皆さま、庶民殺しの物価高騰の状況下を如何お過ごしでせうか?タイトルの『憚りながら(はばかりながら)』について説明しますと山口組系後藤組の元組長で日本航空(JAL)さまの個人筆頭株主だった後藤忠政氏の著書のタイトルからのパクリなんですけどもタイトルをパクっただけでブログの内容には関係ありません...後藤忠政の後藤組は例の池●大作先生さまのS価学会さまとK明党さまに依頼された汚れ仕事を請け負って相当数の組員を懲役に行かせたのに大作さまが謝
備蓄米が消えていく…「コメの値段は下がらない」備蓄米の9割を"国内屈指の利益団体"に流す農水省の愚策備蓄米が消えていく…「コメの値段は下がらない」備蓄米の9割を"国内屈指の利益団体"に流す農水省の愚策(プレジデントオンライン)-Yahoo!ニュース石破茂首相が政府備蓄米を追加放出するように農林水産省に指示した。放出は7月まで毎月実施する。今度こそコメの値段は下がるのか。キヤノングローバル戦略研究所の山下一仁研究主幹は「政府備蓄米の売り先はJAnews.yahoo
止まらない値上げラッシュ値上げのニュースが止まりませんね。いつも買っている油なんて、前は250円くらいだったものが400円近くまで高騰ビックリしました。ほんの数ヶ月前まで、たまご99円セールとか買っていた私にとって、1パック320えんのたまごは勿体なくてハンバーグのつなぎに使えませんこれから一体どうなってしまうのか・・・!!チリも積もれば…ってやつで、1ヶ月の食費がかなりオーバーしてしまってます。外食控えてるのに…。さて、止まらな
お疲れ様です。昨日の、夜ご飯。このドレッシング(サラダ)が美味しいんですよねぇ〜サラダには、フルーツも入ってますよぉ〜(笑)もちろん!お腹もありますよぉ〜コロッケも…ってか物価高なのか肉の量が減った?いや味が落ちたか…まぁ、美味しいかったけどね。お米…農林水産省によりますと、3月24日から30日までに全国のスーパーで販売されたコメの平均価格は4206円と、13週連続で最高値を更新しました。2024年6月に比べると、ほぼ2倍になっています。「今までが安す
今、米の価格が大変なことになっています。下をご覧ください。https://www.nhk.or.jp/shutoken/articles/101/020/03よりお米がめっちゃ値上がりしているじゃないですか!米の値段が昨年の2倍弱です。2024年夏以降、米不足、米の値上がりが起きています。「令和の米騒動」と言われています。なぜ、こんなことになったんでしょうか。政府の説明によると「2023年→2024年の米の収穫量は18万トン増えている。しかし、2024年末時点で21万ト
《コメ高騰》作況指数は嘘、「投機筋」も「インバウンド」も”言い訳”実態に合わない農水省の説明に対する「疑念」備蓄米放出でも価格高騰はなぜ?「米不足」が指摘されるようになってから、既に1年近くになる。これが問題視されるようになると、農水省は米の不足と価格高騰の原因は、投機的な卸売業者が米を貯め込んで売らないからだと主張するようになった。そして2024年の収穫が進めば、需給関係は緩み、価格は落ち着くかのような説明をした。その後2024年の収穫状況が明らかになると、2024
毎週土日のお昼のみ開店するチェンマイのYMCAのレストラン、土日午前は子どもたちのオープンスクールを開講、彼らの昼食としてレストランを開け、和太郎はおこぼれを買いに来るのだ。臨時休業の時は事前に店員さんが伝えてくれるが、先週は突然の閉店、今日事情を尋ねたら、先日チェンマイを襲った震度3の微細な地震だが、チェンマイの大きな建物の被害を調査するため閉館にしたとのこと。滅多に無い自然災害に弱いのはどこの国も同じ、備えあれば憂いなしの日本はやはりす
いつも訪問、ありがとうございます。備蓄米の放出が始まって、しばらくは価格の高止まりのまま。そのうち”少し”価格が下がるだろう(?)というニュースが大半ですね。しかし、3月中旬に入った現在でも、高止まりしたコメの在庫はかなりあるのに、そんなに簡単に安くなるのか、私としてはとても思えないです。コメの出荷量は、どんなに少なく見積もっても毎年500万トン以上。その高止まりしたコメに対し、4%にも満たない量を放出したとして、一体どのくらいの効果がある位のか…。すまみせん。とても
こんにちは!いろいろ減らして、のんびり暮らしたい、りょうこです。今日は、ただの日記です。姪の娘の初節句のお祝いに参加するべく、名古屋に帰省しております🎎桃のお節句に、名古屋に来たら食べたいのがおこしものと、いがまんじゅうです。写真は、農林水産省うちの郷土料理のHPよりどちらも横浜では手にはいらず、名古屋でもこの時期しか見かけません。3月に帰省することは珍しいので、ぜひ買いたいと思ってます!
「業者が転売目的で米を買い占めているだから米価が値上がりしているのだ」と当初原因はそれだという風潮があってニュースやワイドショーはこぞってそこを突っつく論調だったがどう聴いても根拠が不明で誰が言い出したんやろ?と思いましたなんだかコロナ禍騒ぎの時のパチンコ屋叩き、飲食店叩き、旅行者叩きと重なって見えませんか不当で不法で倫理観が欠如した行動をするとんでもない輩みたいな扱いで対象が不明確とは言え今回も同じ構図ですね同時期に別の解説を読む機会がありそれによると原因は全
先日、近くの大手スーパーに行ったら、、お米の棚、5kg以上は全て空なーんにもありませんでした日本人の主食のお米備蓄米放出で市場の供給不足解消される価格もキロあたり100円位下がるなどなど聞きましが、、それ以前に米が無い米が消えた他のスーパーでは、高いお米は残っておりましたが、、備蓄米かと思われる値段のお米は勿論今の平均的なお値段のお米の棚は空っぽこれ、いかに❓❓❓
すごく行きたかった、けど親戚の集まりの真っ只中でいけなかった。で、旦那にくそぉ…参加したかったわ。って言ったらお前トラクターないやん?参加できないやろ?だって。…財務省、農林水産省並みのピーなんじゃなかろーか。日の丸の旗掲げて横で応援するんだよ。そもそも免許すら持ってへんやろ、馬鹿タレ。全く…トンチンカンな旦那です。さて…嬉しすぎる、頼もしすぎるトラクターデモ。勇者ですよ、ほんと!参加された方々もお疲れ様でした!有り難うございました!私はこんな大人たちを
👇👇👇👇👇動画↓動画↓動画↓動画↓動画👇👇👇👇👇【緊急警告】米高騰、米不足の裏にある不都合な真実《参照》『宇宙人と闇の権力の闘いが始まりました』田村珠芳(ヒカルランド)《後編》【ゴールデンライスという脳破壊食物】動画の、第五章日本再生のシナリオでは、千葉県・いすみ市愛媛県・今治市京都府・亀岡市大阪府・和泉市のように、“地域住民の食を守る希望の光”を灯し始めた自治体のことが語られていま
こんにちは、元気ですか(・・?備蓄米が消えていく…「コメの値段は下がらない」備蓄米の9割を"国内屈指の利益団体"に流す農水省の愚策備蓄米が消えていく…「コメの値段は下がらない」備蓄米の9割を"国内屈指の利益団体"に流す農水省の愚策(プレジデントオンライン)-Yahoo!ニュース石破茂首相が政府備蓄米を追加放出するように農林水産省に指示した。放出は7月まで毎月実施する。今度こそコメの値段は下がるのか。キヤノングローバル戦略研究所の山下一仁研究主幹は「政府備蓄米の売り先はJAnews.y
日本の「食」について。最近、スーパーへ買い物に行くたび実感するのが…食品の値上がり。顔には出さないけれど、心の中では毎回叫んでる。テレビを見ていても、値上げのニュースが流れるたび出てしまうため息。誰にぶつけていいのか分からない「不安」のような「怒り」のようなモヤモヤした感情に襲われることもしばしば。もう嫌になっちゃう。ただ、今のこの「食品価格の上昇」の裏側には深刻な理由があるそうで…
昨日長男は東京に遊びに行ってきた毎晩、深夜に戦闘をくり返しているネットゲーム仲間(男4人)が全国から集まって、初めての顔合わせカラオケに行ったり、焼肉に行ったりでとても楽しかったようだ中学校、高校と登校拒否で学校に行かなかった長男、大学でもコロナ禍で友達らしい友達もできなかった模様少しずつ人との付き合いを学んでいくんだと思う昨日、フキノトウを20個ほどゲット田んぼのあぜ道には雪があってフキノトウが出ていないあと2週間くらいかな妻の叔父は長岡市内の機械関係会社の会長山
いつもありがとうございます。ハッピーダイエットの船田です。米不足は収まる見込みがありませんが、その原因は「財務省の緊縮財政にある」という趣旨の、経済評論家の三橋貴明氏の記事をシェアしました。これは、本当にそのとおりだと思います。コメの政策は農林水産省ですが、予算を握っているのは財務省です。つまり、農林水産省はいやいやながらも財務省の予算に従うしかないのでコメの生産量を減らし続けたのですね。コメ高騰の3つの要因というリンクもシェアしたけど、業者がため込んだとか、農林水産省
2年前まで、お米の価格は5キロ2500円程度でしたが、最近では5キロ3500円~4000円程度に上昇しています。政府は備蓄米21万トンを放出することを決め、3月下旬ころまでに店頭に並ぶとのこと。1~2割程度の値下がりが予測されています。備蓄米放出、3月下旬に店頭に…石破首相「価格が落ち着くことを期待」【読売新聞】農林水産省は14日、政府備蓄米21万トンを大手集荷業者を対象に放出すると発表した。初回は15万トンを放出し、3月初めに入札を始める。放出された備蓄米が卸売業者を経てスーパー
6.7キロのトイプードルと中学生の息子2名、40代夫婦一家5人で東京に住んでいます。コロナ前までは栄養士として働いていました。手軽なレシピ、生活に役立つ情報、受験などを投稿しています。大人からスタートしたバレエ歴気が付けば18年なのにドへたくそ。先日、農林水産省の「フェアプライスプロジェクト」という取り組みの一環で千葉県加茂牧場にいってきました会場にはなかやまきんに君もうちの子たちは、動物大好きなのでとても楽しみにしておりました。まずは、農林水産省の
公営ギャンブルはどこの管轄?/ホームメイト現在、日本には以下の4つの公営ギャンブルが開催されています。経済産業省が所管する競輪とオートレース、国土交通省が所管する競艇、そして農林水産省が所管する競馬です。この他、文部科学省が指導監督するスポーツ振興くじ(toto)もよく知られていますが、なぜ国の機関がギャンブルを運営するのでしょうか。それをひも解いてみましょう。公営ギャンブルの目的日本での賭博行為は、刑法に規定された「賭博及び富くじに関する罪」として犯罪行為だとされています。ただし、合
!?今朝の山で霧が発生!(;´▽`A``幸い平野で霧の影響はなく車の運転に支障なかったです(^-^)さて今朝食べたのは・・・・ヤマザキ「極生コロネ」牛乳ホイップ&カスタード生クリームを塗り込んだしっとりした口溶け良い生地に「森永のおいしい牛乳」を使用した生クリーム入りの牛乳ホイップと、カスタードが入っていますヤマザキ&森永のコラボ商品のようだ(^-^)さて・・・早速袋空けると・・コロネを確認(`・ω・´)ゞ
食物繊維含有量の王様のごぼう知らない間に宮崎県でチップスになってた。ごぼうは私の住んでるところが生産1位なのにさて、このゴボチですがなんと農林水産省大臣賞を取っている商品です。この小袋が17g入りで10袋入っています。見た目はごぼうをそのままスライスして素揚げした様な形状で触るとちょっとベタつく感じです。パッケージを見たら素揚げしてだし醤油で仕上げてあるようでつまむとちょっとベタつく感じがあります。シリカゲルが湿気をきちんとブロックしている感じです。さて、小袋一袋に食物繊
備蓄米が消えていく…「コメの値段は下がらない」備蓄米の9割を"国内屈指の利益団体"に流す農水省の愚策国民はJA農協が「儲かる値段」で買わされ続ける石破茂首相が政府備蓄米を追加放出するように農林水産省に指示した。放出は7月まで毎月実施する。今度こそコメの値段は下がるのか。キヤノングローバル戦略研究所の山下一仁研究主幹は「政府備蓄米の売り先はJA農協だ。JA農協が卸売業者に販売する相対価格を決めている。この相対価格が下がらない限り、小売価格は下がらない」という――。president.jp米価が
こ~んば~んは~今日の奈良は、曇天で夜は雨でしたが…気温は上がりました🌧️只今の気温は摂氏14度でございます4月10日木曜日駅弁の日上から下から後ろから、いろいろしましたが…駅弁は出来ませぬわ…そんな体力はございませぬなんの話やねん💏(🌸👁️👄👁️)お~ほ~ほ~はい。昨夜の天気予報では、今日の試合は雨で打てん中止だと思てたのですが…開催されそうですね…天気予報は、あてになりませんねあんなもん、天気予報師て、占い師と同じくらいの正解率でっせ…すんません。言い過ぎ
日本のオーガニック製品の流通は、「有機JAS」という国家規格のもと、仕組みがつくられていてます。オーガニックかそうでないか見分ける指標となり、消費者や誠実な生産者を守るための仕組みです有機JASの認証は農林水産大臣によって登録された、民間の登録認定機関が行います。農林水産省によると有機JAS認証の登録を行うことができる認定機関は2025年2月の時点で国内に52機関、海外に22機関の合計74機関があります。参考:有機登録認証機関一覧:農林水産省有機JAS認証を取得
あきたこまちからカドミウムが検出されたそうですねhttps://www.yomiuri.co.jp/national/20250411-OYT1T50106/「あきたこまち」から基準値超のカドミウム検出、首都圏など11都府県で販売…農林水産省発表【読売新聞】秋田県小坂町の農事組合法人「熊谷農進」が昨年生産した「あきたこまち」から食品衛生法の基準値を超えるカドミウムが検出された問題で、農林水産省は11日、出荷されたコメが首都圏など11都府県で販売されていたと発表した。発表www.yomiu
本当に安いのだろうか?スーパーで売られていた、ベトナム産米は、安くはないものもあるようです。そのような米は、高値安定を狙ってるんですかねえ。ーーーーーーーーーーーーーー【ベトナム】越産コメ、日本のスーパーへ「令和の米騒動」商機にPB化3/26(水)11:30https://news.yahoo.co.jp/articles/c51bb0d24519ce16c029b8ddeaccbc7de122c092ベトナムの食品流通大手タンロングループは、ベトナム産ジャポニカ米を日本の大手
おはこんばんちは。むらこだよ。備蓄米の放出が決まったね。↓昨日のYahooニュースの記事↓https://news.yahoo.co.jp/articles/e50b01ef767807ad4ca79b2feb0f80b12d5efc80しかも備蓄米表示はないとのこと。。(もの珍しがられることを避けるためだとか)備蓄米ってなんだろうと思って調べてみたよ。1993年の米の大凶作がきっかけで、1995年に法律で国によるお米の備蓄が制度化されたんだって!引用元:備蓄