ブログ記事1,575件
昨年からの米騒動に対して、日本政府は備蓄米放出で解決するそぶりを見せているが、解決の役には立ちません。日本政府は、コメの国内生産を減らし、国内のコメが足りなくなったら、外国から輸入すればいいと考えているからです。備蓄米を放出したが。。昨年から、コメ販売価格が高騰(昨年の2倍)しているため、3/21に農林水産省は政府備蓄米を放出しました。(NHK)しかし、ふたを開けてみると、JA全農が備蓄米の9割以上を落札しました。ということは、JAは低価格で仕入れ、中抜
桃子再投稿菅野芳秀さん@NarubeTane3月29日令和の百姓一揆に向けて上京中だ。このままなら日本中から村が消え、農民が消え、農民が作る作物が消える。この進行する事態をほとんどの国民は知らない。農民は黙って去っていく。時給10円では離農しか道がないからだ。満を持しての『令和の百姓一揆』だ。遅すぎた感はあるが、ここからだ。*農業政策の酷さに寒気がします。政府は日本の農業を潰そうとしています。農家さんが行動を起
公募名、って、まったく定着しないものがある。「E電」もそうだったけど、「オレオレ詐欺」を「母さん助けて詐欺」とか、「実年」なんてのもあった。「高輪ゲートウエイ」は公募サギだった。で、「都電荒川線」でどこが悪いの?しかもこれ、「東京」と「トラム」は先に決まっていて、間を埋める花の名を公募しただけのものだった。誰も呼ばない名前。あわれ。やっぱ東京駅の、最初から1列しか並べない幅のエスカレーター、いいわ。3列設置できているし。京成線のホームの椅子は、やっぱり「背中合わせ」でした。大阪で
ともみです「楽してお得に」がモットー。誰でも今日からできる節約術で、ハッピーな毎日を♪フォローしてもらえると嬉しいですこんにちは~😊ともみです。ねぇねぇ、今日スーパーですごいもの見つけちゃった!🎵お米、最近めっちゃ高くなってて5kgで4,200円超えてたのねそれが今日!なんと!5kgで3500円のお米が入っていたのしかも、1家庭2個までの制限つき。銘柄も書いていなかったので、これは、噂に聞く政府の備蓄米??😱
-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。youtu.be【高騰】スーパーの米販売価格、5キロあたり4172円に11週連続で最高値を更新https://t.co/Vkf11cUORj3月10日からの1週間にスーパーで販売された平均価格は、去年の同じ時期と比べ2126円以上高い、4172円だった。前の週と比べても95円上がっていて11週連続で最高値を更新している。pi
こんにちはいかがお過ごしですかーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー今日もYouTube動画とXからシェアさせていただきます<米価格上昇、天下り官僚さんウハウハです>-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。youtube.com<なぜ日本が米不足?アメリカ在
最近、お米の質が落ちている!ブレンド米だろうか?これは、地元のスーパーで購入した「あきたこまち」です。価格は2年前の倍以上になっているのに、お米の質が落ちています。お米を研いでいると10粒~20粒浮いてくるのが気になっています。よ~く見ると白いお米が結構混じっているではありませんか!こんなこと今までは無かったのに、おかしいなぁ~古米を混ぜて販売してるのかと疑いたくもなりますよ。ちなみに、楽天で農家さんから直接購入したお米の方が断然美味しいです。それは、農協を通すとダメってことじゃないの?
備蓄米放出もコメ価格が下がらない状況、政府は国民の窮状に正面からカンフル剤を打たない、農水大臣は問題先送りするも、効果無し、企業の再生にはカリスマCEO登場が有効だが、農水省改革には、、国会中継では野党の切込みが薄い、争点の優先順位がズレ選挙対策優先葉物野菜は直ぐに価格低下が実現されるが、コメのTracability維持側の内部告発は、自浄能力は、←ここが切り口だから「コメの値段」は下がらない…「転売ヤーのせい」にしたい農水省と、「利権」を守りたいJA農
*米価の高騰を受け、政府が備蓄していた米がスーパーなどの店頭に並び始めました。現在の店頭でのコメの販売価格は5キロ当たり4000円を超えていますが、備蓄米は複数の品種などを混ぜたブレンド米での販売が中心となり、価格は3000円台が見込まれています。*日本生活協同組合連合会(日本生協連)は3月末~4月上旬にかけ、関東や関西に展開する10店舗で販売を開始。主にブレンド米として販売し、価格は5キロで4000円を下回る見込みです。*全国農業協同組合連合会(JA全農)系列の卸売業者「全農パー
儲けてるコメ農家は居るんやでw29万トン約48,000~58,000ヘクタールの田んぼが必要と見積もられます!お米の生産、すごい規模ですよね。どのような情報がもっと必要ですか?5万㌶分、コメ農家は独自販路と業者が直接買い付けに応じた田んぼの規模だな。農水省江藤は、それを流通の詰まりと、コメ農家を覆い隠した。29万㌧は、既に消費者の納屋・家に置いてあるんだろうね。備蓄と称して。企業が農家に直接買い付けというのは、あまり考えれないんだよねぇ。特に新規で・
岩屋、米不足にも関わらず、中国王毅外相に「日本の米を輸出させて」とお願い/ネットは怒りの嵐「日本人が先だろ!」https://t.co/Lvh6oRKShi—トータルニュースワールド(@TotalWorld1)March22,2025石破『コメ輸出8倍に大々的に展開する』岩屋『日本人用の中国のお米輸入します』農水省『米が行方不明(とボケてみた)』JA『備蓄米高値で落札してやりましたわ』これ失策じゃなくてワザとやってると思いますが、みなさん
財務省ここにきて恐るべき内容が発生日本の食糧危機について鈴木宣弘東京大学大学院特任教授元農水省官僚この教授はすごくわかりやすい解説をしてくださっています是非ご覧になって拡散を願いします日本の食糧危機について
正直目方でいえばお米は十分かもしれないが高温障害のお米は普通に搗けばわれて小米になるそれは糠に混ざるで、正味食べる分はへるそこの理屈がわかっとらん搗精90%であがるところが88%になっただけで数十万トン不足する米の質がもう気象でわやy
こんにちはいかがおすごしですかーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー今日もXとインスタグラム、そしてYouTube動画からシェアさせていただきます<ワクチン2回打って5倍死んだ>あれっ?ま~た手が滑ったんだぁ~(´∀`)pic.twitter.com/Dv0AHZm805—渋沢栄一郎🗣#NOSLIPNOLIFE(@sibusawaeiiti)2025年3月23日
やっぱおまえらじゃねーかよ!ふざけんなよ!【コメ高騰】「自民党の二枚舌」が原因だった!減反政策で日本の農家をだまし続け、消費者を追い詰める農水省の大問題-jnnavihttps://t.co/EF5rK4Ld3O—まったりくん®︎(@mattariver1)2025年3月27日やっぱりね。外国人による買い占め→転売ヤー→JA→そして最初の見解に戻った。自民って裏でコソコソするよね。闇に隠れて悪事を働く。
コメ輸出、35万トン目標2030年、昨年実績の8倍農水省2030年のコメの輸出量を35万トンに伸ばす目標を設定する方向で、農林水産省が検討していることが11日、分かった。昨年実績(4.5万トン)の約8倍となる。与党との調整も踏まえ、月内に策定する新たな食料・農業・農村基本計画に盛り込まれる見通しだ。石破茂首相は先月26日の衆院予算委員会で「コメの輸出というのは今までそんなに多くなかったが、政府として大々的に展開していきたいと思っている」とコメの輸出拡大に意欲を示していた。輸出
政府と農水省の大嘘!!【米不足は本当か?】日本国内では確かに米が足りていないし毎月米の価格が上がり続けているでもそんな状況下で政府は輸出用の米であれば補助金を出して生産自体も促しているのです【アメリカの米販売価格】毎日新聞によると5キロの米が2100円(カリフォルニア米・錦)日本からの輸入米で5キロで約3700円で買えるのですこの価格は日本での販売価格よりも安いので逆転現象とでも呼べますね※2024年6月頃までは日本では5キロ2000円程でしたが現在は4500円く
鈴木宣弘教授「農家は赤字で苦しみ倒産しているのに国は具体的な事はしない。米国の今だけ金だけ自分だけのグローバル企業のいいなり。自民党の農林族も農業組織も農水省も文句が言えない。財務省が農業予算を減らしている。食料自給を目標にしちゃいけないのは財務省の意向」https://t.co/dwtTUYnAJJ—himuro(@himuro398)2025年3月29日
政府備蓄米放出へ高騰に苦しむ国民から疑問の声「本当に今更感しかない。」「また来月から値上がりすると聞いたんだが」政府が備蓄米の放出準備を進めていることが24日、明らかになりました。江藤拓農相は閣議後の記者会見で、コメ価格の高騰に対応するため、初めて備蓄米を利用する方針を示しました。現在、政府は91万トンの備蓄米を確保しており、JA全農などの集荷業者に売り出す計画です。特徴的なのは、将来的に国が買い戻すことを条件としている点。江藤氏は「消費者に安定的に食料を供給する義務がある」と強調して
【コメ高騰】「自民党の二枚舌」が原因だった!減反政策で日本の農家をだまし続け消費者を追い詰める農水省の大問題https://t.co/SkjCBfZJvi—@airi_fact_555(@airi_fact_555)March27,2025
今夏も米不足か在庫量、本紙が独自試算国の予測に疑問符(日本農業新聞)-Yahoo!ニュース今年6月末の米の民間在庫量が、農水省が見通す158万トンを大きく下回る可能性が出ている。直近の減少ペースが続くとして本紙が試算したところ、6月末民間在庫量は110万〜130万トンと低水準になり、国news.yahoo.co.jp昨年の米不足、米価高騰(令和の米騒動)に続いて今年2025年も米価はさらに大きく高騰。スーパーなど売場を眺めますと現状で5キロ4000円を超えてい
本日のエレナ田平店の米売場買うつもりで前まで行ったわけじゃないドンガラなので写真を撮りに近づいただけたった1袋残ってるだけたぶんこのあと無くなっただろう備蓄米を放出したけどさなんかさ、農水省にしてもJAにしても動きがナメてね~か?な~んか国民ナメられてる気がしてさ面白くねーんだわ売れるって高を括ってるのもシャクに障るここで国民が1年でも辛抱して総スカン食らわすとえ゛~~~~~っ!って農水省もJAもちょっとスタンス変えて来るんじゃね?みんな1年くらい「
こんにちは、元気ですか(・・?日本米の多くを輸出に適格国内では価格吊り上げベトナム米食えと悪魔政府石破日本米の多くを輸出に当て国内では価格吊り上げベトナム米食えと悪魔🇯🇵政府石破❕pic.twitter.com/OpZ388W9Qs—裕子(@kkkfff1234k)March20,2025国民殺す気満々隠しもしないpic.twitter.com/71juQ75NPE—裕子(@kkkfff1234k)March20,2025農水省が日本
いつになったら価格は下がるの?この無能おじさんは先が読めないし改善するつもりもないらしい!江藤農林水産大臣さん!退職検討したら?責任取って本日辞める事を望みます!コメの高騰「自民党の2枚舌」が原因だった!日本の農家を騙し続け、消費者を叩く農水省の大問題(みんかぶマガジン)pic.twitter.com/m9SRbMLFC0—zeroworld(@zero_world1)March27,2025
1988年夏、8月上旬。省庁訪問にいろいろ行った。文部省以外に建設省、運輸省、環境庁、通産省、農林水産省、大蔵省、厚生省。一番感じが悪かったのが環境庁。イメージとは逆。いろいろ回っているうちに知り合いもできてくる。でもほとんどは東大。それ以外の大学は聞かなかった。ちなみに省庁訪問最終盤で自宅に電話がかかってきたのは3つの省庁。文部省、公安調査庁、大蔵省。大蔵省からの電話で母が電話を受けたのだが、声が震えていたのを思い出す。ただ、大蔵省は訪問した学生全員に電話していたらしい。まあ
令和の米騒動やはり日本政府・農水省が元凶だこれ信じてみないかさんの記事からリブログさせて頂きます。_(._.)_発信何時も有り難うございます。『制御不能』donさんの記事からリブログさせて頂きます。_(._.)_何時も有り難うございます。『制御不能』強風の中、制御不能となった山火事が全国に拡大イ・ヘリン記韓国南東部で発生した山火事は、強風と極度に乾燥した天候のために制御不能となり、15,000ヘクター…ameblo.jp【日本
このところの当ブログで、先日発表された「2024新語・流行語大賞」ノミネートを取り上げています。「火の玉になる」「裏公認」「変節」「政倫審」などが入っていない「ザル法」なみのノミネートで、「政権」がらみで選ばれたのは「裏金問題」と「マイナ保険証一本化」だけと書きました。(「裏金議員」じゃなく「裏金問題」とするところも忖度ですね)しかし、もうひとつ「令和の米騒動」がありました。えっ?「令和の米騒動」は気候変動による米不足であって「政治案件」じゃないのではって?いやいや違うようです。これは、
この日は、カレーデー。お昼の時間に、中野方面在住の後輩を誘って。2人で。手しごとや咲くら農林水産省店@霞ヶ関牛タンすじカレー980円国産食材にこだわる農水省にある食堂。くじら料理を提供したりしていて、ときどき、雑誌等でも紹介されるお店です。何度も利用していますが、記録としては6回目。カレーとしても6回目です。うん!おいしい!!良いねー!!ソーナイス。カレーにも、サラダやお味噌汁が付いてきます。サラダが嬉しいですね。そしてカレーは、ルーがかなり濃厚。濃厚でコクが
「共同幻想論」(1968年出版)は当時人気のあった思想家吉本隆明の作品です。小説家吉本ばななのお父さんです。難しかった!という読後感でした。内容はほぼ覚えていませんが、なぜか本は今でも書棚に置いてあります。難解ということでは高橋和巳の「邪宗門」(1966年出版)と甲乙つけがたいです。こちらは最後まで読み切れませんでした。共同と幻想似非共同と現実自公政権と宗教票田信仰と宗教宗教と邪宗邪教と中国かつての家族、村、地域さらに国家の枠組みで考えても現代に比べて共同体を構成する人々の想い
コメの値上げが止まりません農水省の全国データによると価格が去年の2倍超え!(グラフ下段)安くなる気配なしでもほとんどのマスコミは価格の事だけでスーパーで売れていない事は報道しない。(グラフ上段が販売数)◇農水省調べ、量販店販売数量さらに悪化、販売価格は前年比2倍超|ごはん彩々ニュース(GOHANSAISAINEWS)量販店での販売数量はさらに悪化。他方、販売価格の高騰はとどまることを知らず、前年同期比で2倍を超える水準まで値上がりしている。gohansaisa