ブログ記事83,622件
皆様、おはようございます昨日はお弁当をT様が買って来て下さり、ランチからのレッスンとなりました初めまして同士の方もいらっしゃいましたが、一緒にお弁当を食べながらお話ししていたら和やか?賑やか?推しの話しから介護の話まで…同年代の方々でしたので共通の話題で盛り上がりましたcocon先生の趣味のお稽古〜刺繍のレッスン「大人の為の小さな刺繍講座」は6作品を半年かけて作っていく講座で、昨年無事にディプロマを取得致しました基本の6作品の中のlesson4の作品の復習キットを使って自宅で作
お元気様です4月9日水曜日、最低気温プラス2.8度、9時5.5度、天気予報では最高気温12度予報の暖かい嬬恋村です。月曜日の朝はマイナス2.5度まで気温が下がりました。さすがにマイナス気温は寒いです今週始めの日曜日、だいぶ暖かくなったので、仕事先の貸しコテージでは水道を温める電熱ヒーターのスイッチを切りました切ったら急に気温が下がるのはナゼ水道管大丈夫でしたが、少しドキドキしました〜雪も道路脇に残っていたのですが、すっかり無くなりました。昨日は仕事は休み、週に一度の買い出しに軽井
角松敏生さんの毎年恒例軽井沢公演の詳細が本日発表されました今年はTOSHIKIKADOMATSULiveinKARUIZAWA2025“withBipod&StringsII”と銘打たれており昨年に引き続き友成好宏さん&森俊之さんのBipodにストリングスも加わった豪華版です日程&チケット詳細はこちら【開催日時】7月19日(土)20日(日)19日(土)開場:18:00/開演:18:3020日(日)開場:16:00
2月の終わりに出張で訪れた軽井沢。夕食はホテルの敷地内の別棟にある日本料理からまつが会場です。どうせみんな時間通りこないんじゃ?と思っていたら、時間ぴったりに行った僕が、最後の人でした。みんなすごい..。ちなみに今回20人くらいの会議だったのですが、約半分が外国人です。ということで、ラスイチの席についたら、すでにスパークリングが準備されていました。みんなでカンパーイ!最初にあん肝と、青菜。目の前に座ったのはインド人で、これなに?って聞かれるのですが、あんきもってなんて訳すの?L
こんにちは、こんばんは、COCOです!昨日のブログもご覧いただきありがとうございます♡『40代が本気ダイエット3キロ痩せた方法』こんにちは、こんばんは、COCOです!昨日のブログもご覧いただきありがとうございます♡『③番外編)我が家が絶対リピ買いするお土産・京都と海遊館』こんにちは、…ameblo.jp3月末の22−23日で軽井沢へ行ってきました(家族写真これしかなかったよ)東京もぽっかぽかだったこの日の早朝、軽井沢到着雪が心配で新幹線にしたんだけど全然平気だった
こんにちは。地震にびびっていたら次は台風。日本は天災多すぎます💦学生の頃しょっちゅう通っていた道の大きな木が今回の台風の強風で薙ぎ倒されたとニュースでやっていてショックでした。私が高校生の時に植えられた木。まだまだ生きて欲しかったです。さて今回は友達が初めての戸隠だったので善光寺へも行きました。ちょうどお祭りの日でした。午前中なのに照りつく日差し!焦げそう😢善光寺の参道にある宿坊の数々。昔の人は一
午前中、自分の顔の筋トレ無事遂行しました🫡最近真面目にやってます😅昨日は口角横ぷよぷよの強化今日は下瞼のたるみ改善というように重点的に鍛えるところを決めて3つぐらいのエクササイズを組み合わせます。間々田式顔の筋トレの世界に飛び込む前私の顔の悩みはおでこのしわ眉間を寄せる癖まぶたのたるみ下まぶたのぷっくりほうれい線、マリオネットライン鼻の膨張ハリ感ゼロの顔、、、、もはや顔面ぜんぶ😇だから、全てのエクササイズを隈無く
こんにちは!ポストシーズン最終戦、気になりますね複雑な心境だけど、皆さんもテレビに釘付けかしら?!先日、夫の素敵な友人Hさんから、東急ハーヴェストクラブの宿泊券を頂いたので、利用してきました。↓家族ぐるみでお付き合いしているHさん、時々お家にお呼ばれしたり、今年の8月には一緒に(現地集合)エーゲ海クルーズにも行きました。『エーゲ海クルーズダイジェスト①』クルーズ船で4日目の朝を迎えました!今回のクルーズは、4泊5日なのに寄港地が6箇所もあるという、結構ハードなもの。まだもう少しだけ旅
これは、3月29日の話。久々に軽井沢へ。雪で遊んだ後、ドッグデプトガーデン軽井沢に行きました。この日お会いしたのは、シオンちゃんとララちゃん、そして…空くん、マリンちゃん、おもちちゃん。そらさんから見ると、空くんが異母弟、マリンちゃんとシオンちゃんが異母妹になります。コロ助の子なのでみんな目が優しい。そしてシオンちゃん、空くん、おもちちゃんは同胎犬。この日が9歳の誕生日でした。2月28日生まれのそらさんもどさくさで祝ってもらいました。ドッグランでは、しーちゃんがララちゃんにロック
ようやく軽井沢にも春の気配デッキで朝ごはんタイム。2025年に入って初めてだ。ようやくこの季節がやってきた土曜日のミッションは、モフモフたちの毛刈りあっという間に毛が伸び放題になってしまったが、寒い時期に切るのも風邪を引かせてしまいそうなので、暖かくなるのを待っていたデッキのテーブルに載せられたモフ兄。これからの苦行を予期はしていない模様表面にバリカンをかけると、下から毛玉というか、フェルト層が出てくる。フェルト状に固まった毛をハサミで切りつつ、またバリ
高崎駅に戻って新幹線の時刻まで1時間、高崎駅のフードコートで早めの夕食名物らしい白モツもタクシーの運転手さんがとても親切で、図らいのおかけで恵まれたとても良い群馬旅になったこの日は25℃、腕まくりしたいくらい暑くて、観光の間ジャンパーや荷物も預かってくれてたし、何より見たい場所を効率よく回れた大阪でもよく利用する第一タクシー、これからも使います駅でお土産も買って再び北陸新幹線に乗り長野入り。あさま15分で軽井沢に到着!一駅で近い。着いたら、寒い、たった15分なのに
お疲れ様です、爺ぃです。とりあえず鼻水とまりました!このまま死んだふりして凌ぎ、なんとか週末には復活したいと思います。今シーズンの苗場ラウンド、ついに終わってしまいました。まだまだ雪はたっぷりあったのでもったいない。ほんと鼻水たらしてる場合じゃなかった。。。苗場ロスです。。。↑ただ、言ってみたかっただけです。すみません。ここからは田代→かぐらと続くわけですが、どーにも惜しむらくは、今期はプレミアムシーズンチケット(プリンス系スキー場の共通シーズン券)を買ったのに、軽井沢と苗場とかぐ
翌朝3/30朝食ヴィラ専用の受付があるセンターハウスのフロア奥が朝食場所バイキングの品数は多いわけではないけれど、一つ一つ、素材からどれも美味しいベーコンはお肉から作られてるのがわかるサーモンのマリネは厚くて大きいカボチャサラダもクリーミーで美味しかったメインは卵料理かのどぐろの塩焼きから選べるジュースはビンに入った100%のももやりんご、缶のパインやりんごジュース、コーラ、ビールも。飲むヨーグルトはヨーグルトに近い濃厚さ♪パンもご当地ジャムもあるけど、黄金イカに明太子、ネ
おうちごはん晩ごはんジム友お姉さまのお母様が静岡からお取り寄せした釜揚げしらすと釜揚げ桜えびをお裾分けしてくださいましたお母様いつもありがとうございます釜揚げしらす釜揚げ桜えび美味しそう夫が天ぷらを揚げましたうどがでていてうどの天ぷらが食べたかったらしいジム友お姉さまのお母様から頂いた桜えびかきあげにしてもらいましためちゃ美味しい私がカキフライを、たべたいといったので揚げてくれました冷凍の広島県産カキフライ揚げたては美味しい夫は不評今まで生で食べれる新鮮なカ
暑い都内を抜け出し、軽井沢のキッズプログラムに参加しました!キッズチャレンジ@プリンスホテルプリンスは1年中、子供用プログラムがあり施設全体がキッズフレンドリー。軽井沢に来たらプリンスで買い物して遊んでいたらあっという間に時間が過ぎます。キッズチャレンジは、半日または全日のプログラムで、水遊びや虫取りなどができます。全日はお弁当付きなので、朝預けたら16:30のお迎えまで。ゆっくりできちゃいます。5-6名に付きスタッフ1名付くので安心。プログラムは、小学生以上用
3日間の滞在中、毎日お散歩した癒しスポット雲場池定番の観光スポットなので賑わってますが夕方になると人も少なくなり静かでゆったりとした時間が流れます。何度も訪れている軽井沢ですが、一番好みのインテリアにもかかわらず、まだ一度しか行っていないカフェがありました。それはなぜか。いつ行っても開いてないのです。(SNSで営業日の告知などもないしいつ開いてるのか分からず...)念願だったこのカフェに初めて入ることができたのが2年前。(この時のことをブログに書きたかったのですが書
いつかは軽井沢で暮らしたいと思っていた時のこと貧しい自分のアイデアは。。・土地も家も高い・暮らしている人がみんーなセレブ思い込みだけで私には不可能だ!と思っていた時間があった。そんな時軽井沢に5万で家を借りて2拠点生活している人がご相談に来る軽井沢のことを聞くと。。「えっ思ったよりも経費が掛からないのね」彼女は栃木から軽井沢へ車で軽井沢に金曜の夜ついて月曜日の朝早く職場に行く10年前だったかな?ふむふむなんだか私にもできそう!できるかも
沖縄旅行で悩んでいるところですが、夏休みの旅行でも悩んでいます我が家の子供たちは保育園児夏休みというものはないのですが…長男がやりたがっているカブトムシ採集一昨年の夏は次男が産まれたばかりで、去年の夏は次男がまだ小さくて…と、2年連続でお預けをしているので、今年こそはやらせてあげたいカブトムシのシーズンは7月〜8月前半と短い上に世間の夏休みとかぶるので、激戦必須早めの計画が肝ですよねさて、カブトムシをゲットする方法その1カブトムシイベントのあるホテルに泊まる有名な
今日はこれから出かけるため、サクッと旅行記でも。先月中旬のこと。私は家族サービスの一環で、ちょっと遅い夏休みに、愛犬ベルとともに長野県へ旅行に出かけました😃全部で4泊5日の行程だったのですが、後半の2泊はこちらの宿でお世話になることに⬇️ファミリーロッジ旅籠屋・軽井沢店さんですこちらの宿、軽井沢駅からかなり離れており、移動手段は車で旅行される人向けの宿ですね。ただ、道路からは軽井沢店さんの看板が分かりづらいため、私は車で向かった時には、気付かずに通り過ぎてしまいました(旅籠屋・軽井
2025.3/302日目は晴れ荷造りしてゆっくりスキー場へヴィラに専用車が来てくれる兄チャン弟チャンはこの日も何回か滑りに妹の旦那さんが撮ってくれてた山頂での写真奥に見える雪が積もった浅間山がまた綺麗私は滑らないので素敵な写真ありがたい浅間山は群馬でもタクシー移動中に見えて、写真を撮っていたら、ドライバーがゆっくり走行してくれたなぁそしてスノーパーク前の雪、晴れて昨日雪があった皆が歩いて行き来する場所は溶けてこんな感じになってるところも。降雪の力はすごいな。昨日は
終活支援コーチくりちゃんです。軽井沢と横浜の二拠点生活をしながら終活についてさまざまな領域からアプローチしています。人は生まれたときから人生を締めくくるために生きています。終活はあなたにとっての必修科目です。*あなたの「終活実現度」を測定します。ファストアンサーに答えてください。結果がすぐに送られてきます。くりちゃんあなたの終活実現度【無料診断】-リザスト終活|人間心理学|冷え取り健康法|トラウマの心理学|英語を読む話す終活支援コーチくりちゃんw
今まで人生を何も考えずに突っ走ってきました。少なくても昨年の12月までは。。。入院したのは2人の子供の出産のときのみ24歳の時と42歳の時健康診断にも行ったことないし病気もないすこぶる元気体が元気だと心も、とにかく前向き体と心はつながってるのよね。ところがです昨年12月にインフルエンザがひどくて救急車で、すべて個室の聖路加国際病院に連れていかれるほとんど意識もうろうとしてる時に「すべて個室ですがどこがいいですか?お金がかかりますよ」言われ意識が
万平ホテル@軽井沢@31,880円(1室食事なし)碓氷館スタンダードツイン329号室■二日目朝撮影ホテル外観思えばクラシックホテル制覇の野望はここから始まったのです。(※クラシックホテル制覇の野望第一万平ホテルのブログはこちら)万平ホテルは、2023年1月より約1年半をかけて、創業130周年記念事業の大改修を行い、2024年10月2日にリニューアルオープンしました。よもや面影ないような改修はしないだろうけど、どんな感じになったのか気になる。そして、ク
9月はシルバーウィークがありますね関東で子連れで行ってよかった場所&ホテルをまとめました①軽井沢軽井沢の駅直結で遊べる場所があり、駅の隣にはアウトレットもありました。アウトレットにも子どもが遊べる場所がありよかったですホテルはプール付きのここにしたのですが、ゆっくり過ごせて楽しかったです↓駅直結の遊べる場所、遊具もありました↓駅隣のアウトレット、遊び場↓ホテル軽井沢倶楽部ホテル軽井沢1130楽天トラベル②鬼怒川他の観光地より宿泊代が安いと思いますビュッフェスタイルのご飯が
2015年の日記から。*これの続き。https://ameblo.jp/cyonicyobi/entry-12889865387.html『「軽井沢でアドレナリン」』2015年の日記から。*一生に一度はと思っていた安室奈美恵のライブチケットがゲット出来て長野まで行った時、その2日前くらいに軽井沢に泊まった時の話。…ameblo.jpーーーーーおっさん、もとい中軽井沢のゲストハウスのオーナーさんは良い人でした。ゲストハウスで同室になった香港からお越しの25歳の女の子達とは「
日本で迷惑行為していて入国禁止になったソマリだけど。こいつ(ジョニーソマリ)が半島の属国で同じ様な事をしているのは勝手だけど、殴られまくってるらしいですなぁ。大体、アジアはどの国も日本みたいに平和でみんな優しいと思ったら大違い。兵役があって、常に戦争のリスクを抱えている国は日本とは全く異なるからね。最近、ソウルで思いっきり殴られたんだと。そうでなくともキムチ猿は四つ足の「ケモノ」に近いんだから、あまりにも無知。バチが当たったのは間違いない。さて、お昼に食べた月見
みなさん、こんにちは!スキンケア・メイク講師大人肌スキンケア専門家のkagariです本日のテーマは旅行先で見つけた、ご当地限定コスメ!迷うことなく購入した戦利品♡春休みなので、先日、家族で軽井沢に行ってきましたその時に見つけた、ご当地限定スキンケア思わず買ってしまったアイテムをご紹介していきます大好きな、ルルルン♡ルルルン山梨・長野ルルルン(桃の香り)7枚入×5袋1,760円(税込)私の毎日ケアに欠かせない、ルルルンのローションパックそんな
続きです『アンブレラスカイ軽井沢』久しぶりに軽井沢へ新緑がキレイなハルニレテラスへこの時期はやっぱりアンブレラスカイくるみ団子お昼11時〜の前にいただきます胡桃餡美味しい😋【ふるさと納税】軽井…ameblo.jp川上庵は11時開店月曜なのに20分前には並び始めた相変わらず人気ですね。テラス席をお願いしたらお一人様ですが私的特等席にわーい川のせせらぎ、小鳥の鳴き声に癒されます天せいろの並を上だと海老天が2本付きます♪食べたいけど揚げ物は最小限で若い店員さんが運んでく
ゴールデンウイークが終了しました。今年2024年のこの期間に、私は初日4月27日(土)だけ、乗り鉄をしました。長野県方面への日帰り旅行です。■ろくもん指定席に乗るしなの鉄道の観光列車「ろくもん」の指定席に乗りました。軽井沢10:29発です。予定がなかなか決まらずに、1日丸ごと休みと固まったのは、2日前。2日前なのに、指定席が空いていたラッキーな状況に恵まれました。スマートフォンから、「ろくもん」指定席を予約しました。クレジットカードで指定席料金1020円を支払い、乗車券は現地
玄関タイルをはる職人さんに、汚れの目立たないタイル色を聞きました。こちらのベージュ色がいいと言われました。この色が一番汚れが目立たないそうです。黒いタイルは汚れが目立ちます。ドロのついた靴で上がるとポーチタイルはすぐに汚れますね。パパまるハウス日立展示場日立ハウジングステーション内にあります😀0294-29-7880http://www.papamaru.jp