ブログ記事14,022件
夜中2時に帰ってきた旦那は何故かわたしに対し一緒にいてあげてるだけありがたいと思えという態度をしてきました。わたしが少しでも変わらなければ離婚浮気してバレたらわたしに威張りまくりしました。わたしも旦那の言いなりになってました。浮気がバレた日から旦那に今まで自分に対して優しさもなかった!頼んだ事もしなかった!買いたいものも買わせてくれなかった!手放したくなかった車も手放させられた!そう言われ続け身体が凝ってるのにマッサージさえしてくれなか
クイズドレミファドン町田啓太さんと間宮祥太郎さん隣り同士でしたマスクしてオペ着ていたらあのイケメン外科医だと思いながらテレビのこっちからマジでクイズに参加していました←負けず嫌い足の裏のアイツ🦶白くふやけた皮膚はもうお亡くなりになっているのでできる限り取り除きます褥瘡に用いられる軟膏を処方してもらい穴に塗りガーゼを貼ります歩き方がおかしいので足どうかした?足の裏のガーゼをお見せしコレなの魚の目魚の目ごときとナメていたので汁がなかなか治りま
すごい硬いです!ここも硬い…やっぱりそうですか💦痛くないですか?少し痛いです💦最近イキました?全くイケてないです。ここどうですか?いっ…今日は隣の県の温泉施設まで足を運んできました🚗³₃そこで浮腫みのマッサージをお願いしてフットケアしてもらいました✨️マッサージしてくれた人は20代くらいの小柄なお姉さん声は甘い声を出して言葉使いも丁寧。うん、悪くないそして冒頭の会話となります。お姉さんに足の裏のツボをかなりの強さで押してもらって腎臓と腰が悪いと言われてし
紹介状を持って向かったのは新潟市民病院の皮膚科先生:まぁ大きいねぇ〜。6mmかな(前回7mmと判断されましたが、先生によって測り方が違うから。ということです)見た感じ悪いものではないから99.9%ほくろだと思うけど100%とは言えないから、これは他の先生が言ってた通りあなた次第になってくるねと言われ、なら取らなくても良いかな?と思いました。彼女が一緒に行ってくれたのでその話しをすると、うーん。取らなくても良いのかもね。と賛同してくれました。でも、もしこれが逆の立場なら、、?残りの
リウマチの痛みの表現って難しい先生になって伝えたらいいのか悩むズキズキピリピリジンジンガンガンチクチクキリキリシクシクキューンビリビリヒリヒリじわ〜チクッズキッズーンドーンリウマチの痛みのオノマトペは他にもたくさんあると思う脈を打つタイプ突き刺すようなタイプ締め付けられるようなタイプ焼け付くようなタイプ重苦しいタイプ割れそう、壊れそうなタイプ気分が悪くなるタイプ耐えがたいタイプ走るようなタイプ鋭いタイプ食い込むタイプ
昔の内診台は、自分で脚をかけるタイプだった今はまるで、遊園地の乗り物みたいだ回転式のだってある内診時に、少し思うことがある靴下問題夏は素足でサンダルというスタイルの人が多いし、冬は冬で、タイツの人が多いし。。。ワタシは足の裏を他人に見せるのが恥ずかしいし、見るほうも嫌だろうから、靴下を持参しているのだが。。。他の人はどうしてるのだろうと、ふと気になった今日は受診日で、今クリニックの待ち合いにいるのだが、前を通る人の足ばかり見てしまうおかげで良い時間潰しになった
休日に実家で寛いでいた私の横を通った下の子が、突然凄い勢いで叫びながら泣いた。なに!どうしたの?と聞くと、泣きながらなんかささった!と足の裏を見せてきた。それを見た私はひぃ!っと悲鳴が出そうになった。畳の上敷を止めるための鋲が、足の裏に思いっきり突き刺さっていた。とにかく大慌てで引っこ抜いた。抜いた後も泣き続ける下の子を宥めながら、抜いた鋲を観察した。長さは2センチほどで、ほぼ根元まで刺さっていた。不幸中の幸いは、鋲が新しく錆びていないことだった。錆でもあれば一気に危険
台風来てますね‼️熊本は明日日曜に影響が出るって聞いたので今日は買い物して籠る準備をしています!きのう、仕事が終わってゴロゴロしていたらこんな記事を見つけました😃足裏かぁ❗️今まで色んな性別ジンクスで遊んでいたけどこれははじめて聞いたぞ!!ちなみに、今まで試したジンクス★お腹の出方明らかに第一子よりもものすごい勢いで前に出ている。→男の子しかし、第2子はお腹の出方が早いって聞くのでよくわからないし、尖っているかはわからない。★つわりの様子明らかに第一子よりも緩いつわ
さぁ、桜井日奈子に84ポンドの球でボウリングをさせる。夢から醒めた夢でございます。今日紹介するくすぐり情報は…、一般人のくすぐりシーン!それでは早速やっていきま…え?「タイトルの「~5,000thAnniversary~」って何だ!」って?実は…、今回の記事をもちまして、『くすぐり情報』の記事で上げるスクショが5,000枚に達するんですね。すげぇっすね。ちなみに、KSKが把握している前回の『加藤夏希のくすぐりシーン』の
月曜日はダイアリーセミナーをさせていただきました。楽しい時間はあっという間に過ぎました。分からないことが出て来ると思いますので、またお勉強会ができると良いと思っています。話は変わりますが、沖縄から戻ってから一日中眠く、気になるのが足の裏の皮が剥けてきたこと。調べていると越智啓子先生の本にありました。「身体の「浄化」には、ストレスを内臓に溜め込んで病気にならないために、外側へ排出する症状で処理するシステムとして、主に、次の10項目があります。1……湿疹で浄化2……抜け毛で浄化3…
私も昔、子供から移ったことあるんですけどこれ本当に2度となりたくない!って思いました手や指の間にブツブツ出たら包丁握るの痛いし、足の裏に出来れば歩くのツラいし、最後爪が剥がれるんですよー靴下履く時、引っかかったらめちゃくちゃ痛いですからね東京都で手足口病が流行3年ぶり「警報レベル」(フジテレビ系(FNN))-Yahoo!ニュース東京都で手足口病が流行し「警報レベル」となっています。手足口病は毎年夏に子どもを中心に流行する感染症で、口の中、手のひら、足の裏などに発疹や水疱ができて、熱
抜糸をしてきました!ということでざっと、術後の生活についてまとめてみました!手術日:4針縫いました。足は全くつけません。夜中に痛みで目がさめる2日目:検査後、シャワーを浴びる際のガーゼ交換で出血を確認ガーゼが糸に絡まっていて地味に痛い、、4日目:つま先をついてなんとか歩いてみる(左足だけサンダル)7日目:靴下と靴を履いてつま先歩きで歩き回った結果、足が痛すぎて車椅子を利用することに、、10日目:傷部分に体重をかけないように、足全面をついて立ってみる。歩行はまだしない14日目:
両足…足首から下が腫れてる感じがするよ…足の指で、グーパーすると腫れてるのがよくわかるのよ、けつこう腫れてる感じ。特にやっぱり、右足のほうがひどい感じがするよ…何か、足の裏に2~3枚布でも貼り付けてるみたい…とっても変な感じです。指を動かすと、指が燃えて熱く感じる何だかねぇ…まつたくもうどうなっているのやら…動かさないと、指先が逆に冷たく感じる🧊🧊ヒッチャカメッチャカです動脈硬化で血管が固まってるのかねヤブ医者は、触診しても、不整脈は見破れなかった、チッヤブ医者め…
4歳9か月に突入したお子様だが、ふと気づくと、足の裏が少し硬い。以前は、手のひらのように柔らかでぷにゅぷにゅですべすべだった(気がする)。ところが、足のかかとのあたりが、うっすらと固くなっている。なんというか、皮が厚くなってきて、足の裏的な手触りになってきたのだ。その一方で顔をよく見てみると、柔らかな産毛がほんのり生えている。あれ?前はこんなの、生えてたっけ?完全につるつるだったような気がする(が、自信はない)。まあなんか、成長している感がある。
こんばんは、軍場大輝(くさばひろき)です。人は緊張すると手足に汗をかきます💦それは昔のなごりで敵と闘ったり、逃げたりする時に手足がすべらないように湿りっ気を与える役割を果たしています手足には汗の出る汗腺はトップクラスに多いのに、なんと皮脂が分泌される皮脂腺はありません。理由は敵と闘ったり、逃げたりする時に手足がすべらないようにです。この人体の構造上の特徴が、足裏のガサガサや匂いに関係しています。まずはyoutubeで解説チャンネル登録3000名達成!!次は
アフリカ人、身体能力優れてます骨太に、しっかり筋肉が張り付いて無駄がない筋肉マンだったりまたは、ハンプティダンプティみたいに手脚は、細いのに身体は酒樽みたいな人アフリカは、広いから様々ですで、共通するのが特に、手と足の裏が丈夫なことちなみに、手の平🫲足の裏🦶って色素が無い?薄いので、白いんですよねー小さい時から、みんな裸足でサッカーしたり駆け回ってますだからか、足の裏がごっつ〜硬いその辺の砂利なんてヘッチャラそして、手の平も厚い熱い鍋もヘッチャラその辺の木も素手で、バ
振り返りますと。2017年7月24日大学病院初診。予約を取ると随分先になってしまうとのことなので待つ覚悟で予約なしで受診。思ったより早く呼ばれる。治療の説明をされる。といってもすでに聞いたのだけれど。まず、手術をする。目に見えるホクロは切除済なのでその周りを約1センチ追加で切除。足の裏は皮膚に余裕がないのでお腹の皮膚を移植する。CTは手術後。試しに書いてみますね。足の裏の傷の周りを囲むようにボールペンで丸を書かれる。げっっこんなに大きく取るの〜直径約3センチぐらいにな
みなさんお元気ですか?買ったばかりのトレーニングシューズで靴づれして痛い!?札幌スポーツ&ケア治療室代表清水真です。足の裏は感覚が敏感な部分なので痛みやしびれ。冷たい、ほてるといった感覚にもとても敏感です。私のオフィスの近くに住む40代女性のJ子さんはジョギングやウォーキング。山登りが大好きな女性です3週間前に京都への旅行。市民マラソン大会。そして雌阿寒岳への登山・・・・とてもハードな運動を繰り返し行ったために・・身体が悲鳴をあげました!
【古武術伝書の画を楊式太極拳家はこう解釈した!の巻】ごきげんよう。揚げ餅大好き、館長の老孔龍です。古武術の伝書には、技の説明とともに図が描いてあるものがありますよね。普通に人の絵だったり、天狗や烏天狗だったりと様々ありますけど、中には簡略化した人の絵のものもあったりします。(今日かすみ目がひどいので塗りムラが…笑)これ、実に人の動きをあらわしていて好きなのですけど、そういう事とは別に楊式太極拳家の目からみて感心させられる絵なんです。それというのも、この絵は陰陽図の半分にみえるの
ダクトテープを貼るだけのイボ治療をお家でしてます。27日目でイボが取れて双子2号は完治❣️1号は今日から木酢液を塗るだけの治療に切り替えです。⚮̈*⚮̈*⚮̈*⚮̈*⚮̈*⚮̈*⚮̈*⚮̈*⚮̈*こんにちは◡̈ちょーっと、間が開きました。1号の経過が中々よろしくなく、どうしたもんかと思ってました。ここにきて、ダクトテープで患部がしっけなくなり、良くなっているのかわからなくなりました。※早く直すには常に湿気た状態の方ベストだと思います。↓このまま治るのかと思われたいい感じの
こんにちは~出雲大社の系列の神社の巫女を経まして。教派神道の神職の資格を習得した占い師、白川葵です本日も、お忙しいところ、ご訪問ありがとうございます。初めての方も、よろしくお願い致します。自分の身体の一部が、ピクピク痙攣(けいれん)するというような原因不明の動きをすることがありますよねそういうときは、疲労や加齢といった現実的なことだけでなく、霊的な働きが原因となって場合があります霊的な働きは、自分の過去の意識や行動が、招いているのですが、
知らなかった!なーんてことはもちろんなくて知ってましたよ。知ってたさ。だけど、180度に一番を開けというロシア人頑張っていると土踏まずの方に倒れて来てしまいます。そこを根性で倒れないようにしないといけないということです。甘えですかね…(フッ)私は偏平足ではありませんがロシア人からしたらまっ平らな足裏でレッスンしているらしく顔と一緒で凹凸が足りないらしい・・・(フッ)土踏まずをしっかり上げるためには足の中指から小指までの付け根部分でし
165cm、足26cm
2022/2/10モンテルカストを服用しはじめて約4ヶ月になります。随分良くなってきました。ちょっと、左足の裏をまとめてみました2021年4月9日頃右足の親指膿疱が出来ている部分お風呂にはいったら厚い角質の所がふやけてます本日2022/2/10右の親指すっかり、よくなりました2021年4月9日頃の動画です。2021年4月29日みどりの日
備忘録的にもちょっと記しておこう。1年前はこんな↑だった…。懐かしーいー痛みだーわー…これこそ本当に痛みだった。強い痛痒さ。そして今。人様に足の裏を向けてはいけない、と親に言われて育った私としては(いまさら)、若干気が引けるけど(いまさら・2回目)。足の裏注意!うん。この右足の土踏まずのところのが、かなりしつこく痛痒い。他はほぼ大丈夫。何十回も皮がむけてるのだけど、別の意味で平気かいな、と心配。繰り返しの刺激は、何にしてもいいこ
こんにちはKandaです。タコや魚の目をお持ちの方は一度は考えたことがあるであろうスピール膏。いわゆる、タコ取り、魚の目絆創膏です。スピール膏は貼った部位の皮膚を溶かしてごっそり取り除こうというものです。これがですね、使えば使うほどタコや魚の目が深く、大きくなってゆくのですこちらの方⬇️本来、真ん中のピンクの部分だけの疾患なのに、赤丸の部分まで溶けています次に出来る時は、この赤丸のサイズに固くなります。こちらの方。シートタイプを繰り返し使って皮膚がボロボロにそもそも左
ダクトテープを貼るだけのイボ治療をお家でしてます双子1号、2号⚮̈*⚮̈*⚮̈*⚮̈*⚮̈*⚮̈*⚮̈*⚮̈*⚮̈*1号↓イボにダクトテープを貼りづけ12日目。ここ2〜3日イボコロリ辞めました。イボコロリ塗ってるところは湿らず、剥がれず、進展が中々なかったので、他の方のブログも参考にしつつ、イボコロリ辞めてみました。ダクトテープだけにしたら、ちょっと進展ありました。つまようじで周りの白いとこから攻めて、真ん中の芯の部分も一緒に剥がれて、ちょっとキレイになった気がします。2号、
先週の出来事です。ぁ、子供達とは関係ない話な上に、うによの足の裏ドアップ写真が出てきます苦手な方は(笑)見ないで下さい子供達を寝かしつけて部屋を片してた時足の裏にほんの少し痛みを感じました。実は2〜3ヶ月前から足の裏に少し違和感は感じていました。でも特に気にしていませんでした。痛みを感じ足の裏を見てみたら・・・・・なにこれー!?黒いできものができてました!!!ほくろ?にしてはデカい。シミ?にしては濃い。血豆みたいな?黒いとこと茶色いとこがあるし硬いとこもあるしなんだ???パ
●本日の左足●右足服用している薬はビラノア➕モンテルカスト服用49日目本当に凄くよくなっている。モンテルカスト錠服用し始めて、日に日に改善している。もし掌蹠膿疱症で悩んでいる方はぜひ病院に行って処方してもらってみてください。腸内環境を整えるためにビオチン療法やら色々な治療をしてきましたがロイコトリエンなる物質が悪さしているらしいそれをブロックてしくれるモンテルカスト錠皮膚の奥から良くなっている感じです。2021/12/3の足の裏
今年になって、あるもので(外国製)鼻うがいをしはじめると、みるみるよくなってきた。てのひら、足の裏を見るのが楽しみになってきた。超絶うれしいーーーーーーー(#^.^#)今、思えば6年位の闘病生活かな?※閲覧注意酷かった頃