ブログ記事55,745件
*2021年に結婚し、2024の春に出産した30代夫婦です♡好きな家事は料理です節約もしつつ楽しく暮らしたくて、コスパの良いものが好きです。物を買うときはじっくり考える派です*過去記事結婚指輪→☆婚約指輪→☆新婚旅行→①②③④⑤⑥妊活を始めるきっかけ→☆一昨年のふるさと納税まとめ→☆去年のふるさと納税まとめ→☆★今年のふるさと納税まとめ→☆1ヶ月集中結婚パーティー準備まとめ→★来年の復帰次の4月から、2歳0ヶ月で、2歳クラスで
ハーフバースデー衣装の男の子用、サロペットバージョンの作り方を紹介します!【↑完成形】1.用意するもの2.作り方の手順★型紙はこちらサロペット型紙-計5枚(フチなしでA4用紙に印刷してください)・・・・・・ベビーイエローのフェルト※手書きですみません後ほど型紙改訂版出します!帽子型紙-計2枚・・・・・・赤色フェルト1.用意するもの①ベビーイエローフェルト(大判70×60)……2枚②赤色フェルト……1枚③帽子用ゴム④お好みのボタン……2個その他道具・裁
ステップファミリー?っていうんですよね?合ってるのかな?私が旦那さんに出会ったときボーイは中1でした!それまでは男2人生活だったそうです。想像するとものすごく散らかってそうなイメージですが、そんなことは全くなく!!まぁ、家事全般完璧です。出会って1ヶ月でお付き合いを始めてその一月後には一緒に住み始めその2ヶ月後には入籍していました。連れ子、しかも大きめがいることに親はびっくりしていましたが、私は全く気にならず結婚を決めました。結婚の決め手は?と絶賛管轄中の後輩に聞かれたこ
スピード婚のわたしたち。もちろん結婚前のように良いところだけを見ていられなくなります。結婚してケンカが増えました。わたしたち夫婦の考え方の違い。(ケンカの種ですね)①愛情表現の違い私は、『今日暑いからビール買っておこう』とか『◯◯欲しいって言ってたから、こっそりプレゼントしよう』とかで表現するタイプ。まぁお金に物言わせるタイプです一方旦那さんは『愛してるー』『きれいだよ。かわいい。』とかコミュニュケーションで表現してくれるタイプ②仲直りのしかた私はとにかく距離を置く。1人になっ
男の子の新米ママぽれです顕微授精を経て、妊娠出産しました38w3dで帝王切開となりました。現在、生後5ヵ月最近離乳食のことばかりですね他にも書きたいことはあるんですがさて、2週目はお粥以外は苦手だった息子『離乳食2週目まとめ』男の子の新米ママぽれです顕微授精を経て、妊娠出産しました38w3dで帝王切開となりました。現在、生後5ヵ月早くもまとめるのが面倒になったので←1週目とはス…ameblo.jp二口目から口を開けないたまにべーするという状態でした離乳食3週目NE
新米ママほげ子の日記旦那うぱ夫と長男しらすで家族3人北関東で仲良く奮闘中ほげ子…頑固一徹/29歳うぱ夫…ロマンチスト/29歳しらす…ビッグサイズな甘えん坊/1y0mこんにちは!ほげ子です予防接種を打ちに行ったとき小児科の先生に「この子斜視かもしれないから一度眼科行ってきて」と言われていたので『予防接種に行こう』新米ママほげ子の日記旦那うぱ夫と長男しらすで家族3人北関東で仲良く奮闘中ほげ子…頑固一徹/29歳うぱ夫…ロマンチスト/29歳しらす…ビッグサイズな甘えん坊/1…ame
離乳食で*まぐろ*をあげよう!…と思ってスーパーに行ってみると、「メバチマグロ」に「キハダマグロ」に・・赤ちゃんにいいのはどれ!?と迷ってしまいますよね今回は赤ちゃんにオススメのまぐろの種類をお伝えしますね水銀が含まれている量も違うので、食べられる量も変わってきますよ〜離乳食に最もオススメ!のまぐろ最もオススメなのは「キハダマグロ」です!✰あっさりした赤身で刺身でも色が変わりにくい✰缶詰原料としても利用されてい
新米ママほげ子の日記旦那うぱ夫と長男しらすで家族3人北関東で仲良く奮闘中ほげ子…頑固一徹/29歳うぱ夫…ロマンチスト/29歳しらす…ビッグサイズな甘えん坊/1y0mこんにちは!ほげ子です桜が散りきってしまう前に!しらすの人生初・お花見をしてきました向かったのはあしかがフラワーパーク藤の花が有名な場所ですがそれ以外の季節はわりとゆったり園内を見られるので私もうぱ夫も好きなスポットです園内に入ってみるとどうやら今の一番の目玉はチューリップのよう色とりどりのチューリップ
久々の夫婦喧嘩。昨日くらいから機嫌が悪い旦那さん。特に今日のお昼は1人でブチギレてる。ほんと、機嫌良く喋ってた3分後にはキレてる。(薬も持ってるけど、冷静に薬飲める人はそんな治療必要ない人よ。)そして寝ようとしたときに『お前の親もロクな支援しねぇよな。』とか言い出した。どうやら私が療休にするか、育休にするかの悩みを親に相談して育休延長を選んだことが気に食わなかったらしい。私としては、『いつか仕事復帰するぞ!』というのが闘病のモチベーションにも繋がるし、親もそれを理解してくれてい
皆さまこんにちは今日は珍しくマタニティーライフネタ産休に入って仕事を失った私臨月になりボチボチ出産準備とやらをはじめてみてます(笑)ベビーの為に初めて作ったのが、こちらベビーワゴンInstagramで#ベビーワゴンと検索すると出てくる出てくる。我が家はそんなにスペースもないので、可動式のこのワゴンにベビーのグッズまとめておくのいいなぁ~と思い作ってみました使いだしたらきっと色々変えたくなるんだろうけど(笑)とりあえずは完成!ってことで。ワゴンは一番人気!ロースコグ中身など
新米ママほげ子の日記旦那うぱ夫と長男しらすで家族3人北関東で仲良く奮闘中ほげ子…頑固一徹/29歳うぱ夫…ロマンチスト/29歳しらす…ビッグサイズな甘えん坊/1y0mこんにちは!ほげ子です先週末から始まったマクドナルドのハッピーセットは…なんとトミカ~!!!ミニカー大好きなしらすのため、久しぶりにジャンクフードもいいかと3人分買ってきてみちゃいました我が家にやってきてくれたのは救急車・標識車・モササウルス搬送車の3種類モササウルス搬送車ってなんだよ昔はハッピーセッ
はじめまして。nanaと言います。病気のこと、あまり表に出したくないモヤモヤをここで吐き出せたらいいなと思って、始めました。まずは自分のことを。家族は同い年の旦那さん私息子(中3)わたしはボーイと呼んでいます。娘(4ヶ月)カメ吉と呼びます。の4人家族です。お互い再婚同士のステップファミリーです。旦那さんとは2021年の春に出会って、5ヶ月で結婚しました。結婚して1年後に娘を授かって、2023年の春に元気に生まれてきてくれました。幸せいっぱいだった今年の夏急な体調不良に見
た話は変わって、現在へ。ただいま抗がん剤治療のため入院しています。入院中の家事、育児は全て旦那さんごめんよ。それにしても完璧です。掃除洗濯ご飯病院でも、パパが娘をあやす姿、ミルクをあげる姿を看護師さんが見て『あらー。珍しい。手慣れたもんだねぇ。』『安心ね。』と褒めてくれます。実はうちの旦那さん見た目は全く育児するような家庭的な感じには見えません。パーマ、ハイライト、ヒゲのせいでしょうか?病院への送り迎え、育児、家事本当に頼もしい。1週間家を空けても全く不安はあ
お久しぶりです。前回の帯状疱疹の記事から日が空いてしまいました12月半ばに患った帯状疱疹は湿疹は1月半ばには無くなりこちらはお正月の写真。少しだけ水泡の跡があります。この後2週間後くらいには跡も綺麗になくなりました。ですが痺れと神経痛は後を引きましたのでゼラニウムやティーツリーオイルの塗布は継続。1ヶ月後に完治となりました。塗らなかったらどうなっていたのかわかりませんが…オイルの力に私は助けられたので。改めてエッセンシャルオイルってすごい!と思わされた出来事でし
どーも❗️2023年9月に男の子を出産しましたAnaですついに‼️‼️⁉️6ヶ月ベビーになりました6ヶ月ベビーになったらやってみたかったのがキューピーハーフのコスプレそれも手作りでやりたかったしばらくブログを更新できなかったのも準備で忙しかったからでメルカリとか、いろんなところでこう言う衣装って売ってるけど、自分で作れるものなら作ってみたいなーとダイソーで材料を買い集め縫わない衣装作りスタートもちろんオリジナルなんて無理なのでYouTubeを参考にしましたこち
*2021年に結婚し、2024の春に出産した30代夫婦です♡好きな家事は料理です節約もしつつ楽しく暮らしたくて、コスパの良いものが好きです。物を買うときはじっくり考える派です*過去記事結婚指輪→☆婚約指輪→☆新婚旅行→①②③④⑤⑥妊活を始めるきっかけ→☆一昨年のふるさと納税まとめ→☆去年のふるさと納税まとめ→☆★今年のふるさと納税まとめ→☆1ヶ月集中結婚パーティー準備まとめ→★スリーパーを買いましたスリーパー、実は使ったことが
わが家。ただいま2人とも育休中。そして私は闘病中。長男ボーイは受験生。カメ吉は生まれたばかり。お金がかかる!!旦那さんには申し訳ない気持ちでいっぱいです。なぜなら、たぶん旦那さんはお金の心配をいっぱいしていてストレスを感じているから。一方わたしはお金のことでは悩まない夫婦間でお金のことで揉めない、ケチケチしない。と、前回の結婚から学んだため勝手にきめています。私たちはお財布別々夫婦。育休前も後も月14万お互いにプールしてそこから家計費へ。↑家賃、光熱費、車、駐
*2021年に結婚し、2024の春に出産した30代夫婦です♡好きな家事は料理です節約もしつつ楽しく暮らしたくて、コスパの良いものが好きです。物を買うときはじっくり考える派です*過去記事結婚指輪→☆婚約指輪→☆新婚旅行→①②③④⑤⑥妊活を始めるきっかけ→☆一昨年のふるさと納税まとめ→☆去年のふるさと納税まとめ→☆★今年のふるさと納税まとめ→☆1ヶ月集中結婚パーティー準備まとめ→★宮古島へ無事出発。『【やらかし】赤ちゃん連れの旅行で
0歳10ヶ月とディズニーリゾートディズニーシー編!!!持ち物編、ディズニーランド編はこちから『0歳10ヶ月とディズニーリゾートレポ(持ち物編)』0歳10ヶ月(ほぼ11ヶ月)とディズニーリゾートデビューしました!そのレポを残しておこうと思いますまず、持ち物編から!!今回はランド&シー二日間パークで楽しみ…ameblo.jp『0歳10ヶ月とディズニーランド!レポ』ディズニーランド編私たちが宿泊したのは、ディズニーセレブレーションホテルだったので、ディズニーランドのみ開園時間より15分早く入れ
寝かし付けて、ちびちび作っていたはらぺこあおむしのポットン落としついに完成することが出来ましたじゃ〜〜〜〜んフルーツだけのつもりが調子に乗って他の食べ物も作ってしまいましたチョコレート、アイスクリーム(垂れてる感じも見て)、ピクルス、チーズ、サラミ(中身のプツプツは刺繍した)、ペロペロキャンディ、さくらんぼパイ、ソーセージ、カップケーキ、それからスイカですうって〜〜〜写真1枚1枚撮ってアップしたいぐらい1つ1つこだわって作ってます自分で言うのもなんだけど、めちゃくちゃかわいい
3歳男の子ママ、pokoと申します第二子出産しました🩰🎀主に息子の成長と息子服、娘記録を書いています睡眠事情🌙☁️最近の娘ちゃん夜は3〜4時間まとまって寝てくれるんだけど(飲んだらすぐ寝てベッドに置くだけ)日中は抱っこして寝入ってもベッドに置くとぱちり👀でも眠いから「えーーーん」頻繁に抱っこしていることで息子のお世話も難しいし自分も疲れが取れず💦電動バウンサー(ネムリラ)を買うかレンタルするか悩んでいたところ、、(周りの友達はほとんど置くと泣いて使わなかったと言って
ご訪問頂きありがとうございます2022年12月44歳で女の子を出産現在0歳児の育児に奮闘中の新米高齢ママ暖かく見守って頂けたら嬉しいです離乳食、後期の10週目に入りましたいつものように我が家ではうたまるごはんのレシピを見ながら冷凍ストックをたくさん作りましたうたまるごはんのかんたんフリージング離乳食・幼児食[うたまるごはん]楽天市場メニューはこちら・鮭としめじの炊きこみ軟飯・のり塩軟飯・しらすおかか軟飯・野菜つくねうどん・鶏みそつくね・さつまい
こんにちは今日は娘の話をしたいと思います。どんな方が見てくださってるのかわかりませんが、1つの意見として見てくだされば幸いです。✨むすめ(すーこ)2020.1.31生まれ出生時体重2784g予定帝王切開で出産現在(12/29現在)10ヶ月29日で、もう少しで11ヶ月になります。✨すーこはお腹の中にいる時から「頭が大きいね」と言われていて、出生時の頭囲は34.5cmでした。(女の子の出生
ジーナ式生後10週目の記録ですジーナ式カリスマ・ナニーが教える赤ちゃんとおかあさんの快眠講座改訂版Amazon(アマゾン)1,089円現在はこちらのスケジュールです。搾乳は相変わらずしてません。だんだん授乳間隔があいてきましたね前回の記事で奇跡的に夜通し寝てくれる日が1日あったと書きましたが、その後は全くそんな気配がなく、ついには1日も夜通し寝ずに10週目が終わりました授乳回数としては一日7回ですね。そろそろジーナ本に書かれているコアナイトメソッドを試す時期なのかもしれませ
こんにちは、mamaですこの前クリスマスマーケットに行ってきました私が行ったのは☑︎聖イシュトヴァーン大聖堂前☑︎ブダペスト中央広場ここ二つは歩いて移動できる距離です⚠︎どちらも入るのは免疫証明書とパスポート必須入り口にいるガタイのいいおじさんにご挨拶をしてパスポートと証明書を見せるだけ検温とかもないしマスクも義務じゃないみたい聖イシュトヴァーン大聖堂の前は免疫証明書がなくても入れる範囲に屋台なども出ているので雰囲気だけでも楽しめます中央広場では雰囲気を楽しみにきた
こんにちは。お読みいただきありがとうございます。今日は脳梗塞の症状をまとめてみたいと思います。1/26御上先生を見ていてエンディングの光の残像?で目が見えにくくなる↑白いチカチカで視界の半分くらいがない感じ↓1/27〜1週間ほど視界の端にチカチカがあって見えにくい薄暗い部屋だとピントが合いにくい数日軽い頭痛↓2/3保育園の薄暗い部屋で突然物が二重になり、ピントが合わなくなる(3分ほど)↑片目をつぶると普通。両眼だとゆがむ病院に電
家族紹介パパキャンプ好き❗️ひかるとひかりとレオンに溺愛ママ育休中ミルク拒否の生後6ヶ月のひかりひかる5歳マイクラ好きなお兄ちゃんひかり2023年2月産まれた妹レオンノルウェージャン7歳糖尿病克服したが低血糖、尿結石繰り返し通院中2023.2.24に女の子を出産しました。ハイリスク妊婦で低置胎盤疑い→転院→辺縁前置胎盤になる→37w6dで帝王切開にて出産。主に子育てブログ、おすすめ育児グッズなど紹介していきますアメトピ掲載記事はこちら前駆陣痛と本
:::体重:::出生時2,570g1ヶ月3,690g2ヶ月4,830g3ヶ月5,860g4ヶ月6,450g5ヶ月7,000g:::哺乳量:::母乳とミルクの混合育児1回120〜140ml1日4.5回(母乳実感M):::おむつ:::Sサイズ:::服のサイズ:::60がジャストサイズ。70はちょっとぶかぶか。授乳とミルクお腹が空いたー!ぴぎゃー!と泣くことがなくなり、なんだかぐずるなぁと思ってあげるとミルクを飲むと
家族紹介夫=まめ太郎私=あんこ娘=あずき35歳:結婚相談所に入所。36歳:出会って3ヶ月半で夫とスピード結婚。37歳:シリンジ法で妊活を開始。38歳:コロナ禍に第1子娘を出産。いつもご覧いただきありがとうございます。娘は8ヶ月28日になりました。もうすぐ9ヶ月!早い…。最近、娘の成長スピードが早すぎてついていけません(心と部屋の準備が…)急に自分でお座りが出来るようになり、なんだかハイハイもできるようになりました。やっとずり這いが出来るようになっ
*2021年に結婚し、2024の春に出産した30代夫婦です♡好きな家事は料理です節約もしつつ楽しく暮らしたくて、コスパの良いものが好きです。物を買うときはじっくり考える派です*過去記事結婚指輪→☆婚約指輪→☆新婚旅行→①②③④⑤⑥妊活を始めるきっかけ→☆一昨年のふるさと納税まとめ→☆去年のふるさと納税まとめ→☆★今年のふるさと納税まとめ→☆1ヶ月集中結婚パーティー準備まとめ→★あぁ悩む。悩む悩む悩む。もう決められないずっと言って