ブログ記事19,760件
両持ちウインカーですが・メッキ屋さんに出す外注コースか?・更に地道に磨いてピカピカコースか?………………………………………あれからいろいろと考えた結果…ピカピカ!磨きコースをおやじは選択しました。理由は①おやじはくるくるパーだから😆②メッキのギラギラもいいですが、磨き上げの表面も大好きな事。➂ここまで削って愛着が沸いた事。④特に先を急ぐ必要が無い事。⑤もし途中で断念してもそこから外注メッキ出しが可能である事。以上の理由でブログねたを含めて実行して
*2021年に結婚した妊活中の30代夫婦です♡好きな家事は料理です節約もしつつ楽しく暮らしたくて、コスパの良いものが好きです。物を買うときはじっくり考える派です*過去記事結婚指輪→☆婚約指輪→☆新婚旅行→①②③④⑤⑥妊活を始めるきっかけ→☆一昨年のふるさと納税まとめ→☆去年のふるさと納税まとめ→☆★今年のふるさと納税まとめ→☆1ヶ月集中結婚パーティー準備まとめ→★今月は、ぴえんが発熱して、その後も鼻水が出ていた期間があって、2週間
閲覧ありがとうございます自己紹介はこちらからこんにちは。全然参考にならない絶壁改善への奮闘です。失敗した(うちの子には合わなかった)事も含めて記録しています😅前回の記事はこちら『息子の絶壁頭改善への道!!⓵』閲覧ありがとうございます自己紹介はこちらから楽天ルームにて購入品を紹介していますこんにちは。生後すぐから悩んでいた頭の形についてですが、息子も1歳になり改…ameblo.jp絶壁の具合が最大だった生後2ヶ月後半の頃。とりあえずドーナツ枕さえ使っとけば改善するんだろうという浅は
手形アートのメニューにキーホルダーを導入したい先生は見てね。「優しさ溢れる手形足形アートキーホルダー講座」●優しさ溢れる手形足形アートキーホルダー講座とは全国でも人気の手形アート!ペタペタアートもここ10年でグッとアドバイザー講師も増え、様々なメニュー開発も盛んに行われています。キーホルダーも大人気メニューの1つ。持ち歩けるアートは、ママバッグやお子様の通園鞄など様々な日々の生活に彩りを与えてくれます。※キーホルダー講座は、Michita代表大塚が、手形アートキー
昭和の古い?おやじとバイク古き良き時代の昭和🥲夢にあふれてた昭和😃決して忘れない昭和😄戻りたいと思う昭和😌いい時代だった~最近ではいろいろと忘れられそうになってますが、昭和の記憶よ!いつまでも…………………………………出かける時に娘が撮影してました😆😆😆😆😆😅😅😅😅😅おやモンはこんなにも小さいのかよ!部屋の中で見ると結構デカイのに本日、昭和の日は快晴でした🌞道の駅、垂水県外ナンバーの車やバイク多し観光の方で昔モンキー乗りと言う人としばし会話のどかないつも
引っ越しでバタバタしている間に、息子くんも生後8ヶ月を迎えた生活する空間がやっとできたところ。アレがないコレがない…と段ボール箱を片付けたり、ニトリに何度も行ったり。でも、今書かなきゃ忘れてしまうので成長記録書いておきます😂成長記録ずりばい生後7ヶ月のいちばんの成長はずりばいを始めたこと。最初は後ろにばかり進んでいたのだけど、いつの間にか自由に好きなところへ移動できるようになった。気付いたらとんでもないところまで移動しているので目が離せないハイハイはまだしなくて、お座りは猫
5月ですゴールデンウィークいかがでしたか❓少しずつ新しい毎日に慣れていきつつ楽しめていけたらいいですよね😊さまさまのおへや5月のわらべうたベビーマッサージとあそびましょの会の予定です💕↓↓↓⭐️5月のベビマは5/14(水)前半、後半、通し、と3カ月ごとでひとまわり✨今月は後半です☺️おたがいほんわり気持ちいい✨あったかやさしい気持ち💕後半はお腹や背中が入っていて日ごろのコマッタ💦に使えてグッド✨はじめてさんでもだいじょうぶおひさしぶりさんは成長を感じやすいおな
病気じゃないけれど、身体の調子が良くないときには、マレーシアだったら漢方の先生がおススメ!未病の時には、1週間も漢方薬を飲んでいれば、すぐに復活するのが良いところ。こちらでは中医学と言って、TCMと略して呼びます。TCMとは、TraditionalChineseMedicine(中国伝統医学)という意味です。クリックしてブログランキング応援してね!にほんブログ村マレーシアの中学の医師たちの中には、中国の大学で中医学の学位を取得している方々も多いので、
引っ越し前のアレコレを下書きしていたので書いてみます。初めての水族館4月の半ばごろに初めての水族館を体験した。行き先は、神戸のリニューアルオープンした須磨シーワールドへ🐟水族館好きの私はめちゃくちゃ楽しみにしていた。前もって入館時間も予約したのだが、これが失敗のもとになってしまった…息子くんのねんねがうまくいかず…車の中で寝てくれ寝てくれ〜と思いながら寝てくれず😂着いて早々、ペンギンさんの散歩を見ながらグズグズ…。そのあと、イルカショーに移動したら、ギャン泣きして途中退席とりあ
こんにちはママになっても私を生きる!毎日の育児で自分を棚に上げてませんか?自分を可愛がる心のゆとりと余裕が必要!寝不足ママのレスキュー隊19:00から12時間睡眠を叶える「ミラクルねんねコーチ」盛川はなえです!\♪プロフィール♪/今日は/哺乳中むせる。集中して飲まない。口をすぐに離す。哺乳量が増えない。それは乳首のサイズが小さいから\今日はミルク育ちの赤ちゃんについて書かせていただきます^^ミルクって母乳よりも腹持
1歳過ぎました。いまだにずり這いしかしません。はいきたー。保育園から「ちょっと遅い」知ってるよ。友達の子どもは一歳前に走ってたもん。そう、うちの子ども発達遅いんだよね。運動神経悪いだけだと思いたいんだけど。わたしのやる気がないのが伝わってるのかユーチューブばっかみせてるからなのか知らんけど。一歳過ぎましたけどね。もしも発達障害ならわたしは3歳までに赤ちゃんポスト使いたいです。もう夫にも言っといた。発達障害だったら手もとで育てる気はないって。そしたらこちらね、
徳島手形アート教室*Michita*育児に彩りを…お子さんの手形足形を自分の手で可愛く作品に不器用なママでも作れる手形アート教室今日は、手形アートで使う道具の紹介*Michita*では、手に色を付けるスタンプは、水溶性の物を使っています。ウエットティッシュで簡単に落とせます!保育所などのお誕生日会などで使う手形のスタンプのインクと同じ会社が作っている物なので、以前から使用していますが、安全性は高いと思います!*Michita*ではペタペタとの共
最近、本当に暑いですね〜💧この連休は出かけることも多く、暑さにやられております…うちは0歳児もいるので、この暑さ心配だらけです〜。。昨日は車で出かけてたので、チャイルドシートにもエアラブ装備!!エアラブ3ベビーカー扇風機ベビーカーシート夏チャイルドシート保冷シート保冷保冷シート暑さ対策ひんやり保冷ベビーカーチャイルドシートファン付きシートドーナッツ楽天市場10,900円~うちは車持ってないので、子連れレンタカーは初めてだったのですが、少し駐車場に留
120分で?あなたも手形アート講師になれる!2024年スタートしました。お正月から衝撃の幕開け。能登半島での地震で被災された皆様には心よりお見舞い申し上げます。私にできることは少ないけれど、自分にできることをしていきたいと思っています。まず自分が心も体も健康でいること。関わる皆さん一人ひとりが笑顔になれるように努めていきます。〜10年後見た時に笑顔になる作品作り〜*Michita*のモットーでもある、笑顔が溢れる作品つくり。今年はより多くの人に手形ア
専門病院に到着病院の先生(K先生)が急いで駆け寄り、私のお腹に機械を当て、心拍を確認する。よし!と頼もしい声そのままストレッチャーで部屋に運ばれ、ベッドに移動となる。そこで、また違う先生が私のお腹にエコーを当て画像確認を始める。1人で静かに色んな画面を確認していく。お腹最近強く打ちましたか?リンゴ病の感染はありましたか?の問いあぁ、リンゴ病🍎聞いたことある。それ、妊婦さんがかかるとやばいやつ。小児から移るリスクあるってみたことあるよ。私は強くお腹を打ったこともリンゴ病の疑いもない
あちゃ~!勢いに任せてホンダ純正6Vダックス用ロータリー4速ミッションをポチッてしまった・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ドキドキの開封です。お~!ネットで見たものと同じ、そりゃそうだ!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・細部を確認したところ非常に状態の良い感じです。異常磨耗やギヤ欠けなどは無く、ちゃんと13.5と14mmのスラストワッシャーもありました。でもほんとにおやじの4Lモンキーに付くのかなぁ・・・↓これなんですけど・・・・そ
1か月検診も無事終わり昨日は孫のお宮参りに行ってきました⛩️安産祈願をした神社で無事に生まれた報告と健やかな成長を祈願!晴天に恵まれ、そよ風が心地よい、過ごしやすい日でよかった♪撮影もたくさんしてもらいましたご祈祷では大きな太鼓や鈴の音にも泣かず、終始、お利口ちゃん♪祈祷が終了した瞬間に『ほぎゃ〜』の一泣き!ナイスタイミングに神主さんもニコッ😊祝着(掛け着)でほとんど隠れちゃうけども娘は私の訪問着を着たよ👘久しぶりの着付けなので何回か練習したら、娘と見ていた娘の旦
本日はニコのヘアスタイルの変遷について✍️先月1歳半を迎えた娘ちゃん。やっとこさ髪の毛が伸びてきて女の子らしくなってきました生後2日目あらかわいい💕黒々しい髪の毛がちょろっと生えています。まぁまぁまぁみんなこんな感じだよね?と思っていました生後3ヶ月ぽっちゃりしていくのと同時に髪の毛が薄くなっていきました( ̄▽ ̄)生後半年ずり這いが始まり後頭部おハゲちゃんに正面こんな感じ。改めてハゲてんな〜🤣生後8ヶ月キウイ並みに生えそろってきました初めて前髪を結んだ生後10ヶ月初
閲覧ありがとうございます自己紹介はこちらからこんにちは。自己流がすぎる、絶壁改善への奮闘です。失敗した(うちの子には合わなかった)事も含めて記録しています😅前回の記事はこちら『息子の絶壁頭改善への道②特に酷かった頃』閲覧ありがとうございます自己紹介はこちらから楽天ルームにて購入品を紹介していますこんにちは。全然参考にならない絶壁改善への奮闘です。失敗した(うちの子には合…ameblo.jpそんな感じで絶壁改善の為にやっていたのは主に⓵硬い床に仰向けで直に寝かさない(ベビーカーやチ
ココです本日、2回目の心拍確認でしたが無事確認できましたなんとな〜くエコーでチカチカと動いてるのが見えて本当に生きてる…のか?って感想が出るくらい実感少ないです。ただ心配なのが前回の診察から9日経過してるのに胎嚢19.7mm→25.0mm(+5.3)胎芽3.0mm→6.6mm(+3.3)どちらも成長速度が遅いかな、と今日は恐らく7w6dと思いますが(生理予定日を4w0dとしてます)エコーだと6w5d相当らしく…心配だなぁ前回、トツキトウカをDLしま
こんにちは、ベビー・子供服のセレクトショップyonkaのオーナーkanaです。今日は娘のファーストシューズのおはなし。ファーストシューズってご自身のお子様用に購入される方も、大切なご友人様のお子様用に、ギフトで購入される方もいらっしゃるかと思います。生後半年くらいから履ける、屋内用シューズもギフトやハーフバースデーの撮影を行う方などに需要の高いアイテムです。ファーストシューズとは?言葉はよく聞くし、見かけるけど、実際の役割や履かせるタイミングが分らない、、と
生後4ヶ月の娘お気に入りの絵本ランキング1位Sassyのあかちゃん絵本がおー!いぬ、きりん、うまなどいろんな動物のイラスト。今は圧倒的にsassyの絵本がお気に入りです。コントラストの強い模様とかわいいイラストで、1ページを5分以上じっと見続けたりと凄まじい集中力を発揮します。2位Sassyのあかちゃん絵本にこにこ1位と同じsassyの絵本。コントラストが強く目につく色合いです。3位あかちゃんのあそびえほん1ごあいさつあそびかわいい動物たちがあいさつをする仕掛
これまで特に大きな問題もなく順調に育ってくれている息子くんでも最近一つ気になってることがあるんですそれは頭の大きさなんですね〜検診でもお医者さんからは「特に問題ないよ!素晴らしい頭の大きさはね〜うん。。。とても立派」なんて言われたりしてましたえ?立派ってなにと一瞬疑問に思ったりもしてたのですが最近までは特に気にせず過ごしてましたでも今日そのことをふと思い出してしまって母子手帳の成長曲線に検診の結果を自分で記入してみると息子の頭囲って、、やっぱり、、立派っていう
\今日も愛と笑いの4児沼にどっぷり!/我が家の4兄妹、こんな感じです!👦🏻ゆーさん(6)→しっかり者のミニ博士👧🏻みーさん(5)→クソデカボイスの全力娘👦🏻こーさん(3)→元気爆発のお調子者👶🏻あかさん(0)→家族を癒すちいさな天使今日は、あかさんが主役のエピソードをお届け!一昨日、予防接種をがんばったあかさん。昨日はその副反応で、体がぽーっと熱くなってた。熱はあるのに、ニコニコご機嫌で、変わらずおっぱいものんで、いつも通りな様子。ただ、いつもよりよく寝てたんよね。そ
【20th記念大感謝バーゲン★10/280:00-23:59】プルオーバーM/L/LL重ね着に便利な薄手リブ素材のシンプルカットソー。レディーストップス長袖大きいサイズ【メール便可17】◆zootie(ズーティー):ロングスリーブリブカットソー楽天市場1,100円今夜まで1100円です。こんばんは。りょうくんが赤ちゃんのお洋服をどんどん買ってしまいます。でも産まれてから1ヶ月経ちましたが、病院に行ったくらいで後はずっとお家なのでお出かけ用のお洋服ほとんど必
こんにちはオシャレも子育ても楽しみたい169cmの大きめママのetsukoです。年長さんの息子と生後5ヶ月の娘、7歳のチワワがいます。ただいま保育士育休中なので、娘の成長記録や産後ダイエット、日々のコーディネートついてブログを更新しています。✯✯✯生後10ヶ月になり、ますます活発になってきた娘。我が家はキッチンにはベビーゲートを付けてないんです。家で付けている場所は階段の上と下のみ。キッチン、危険なものも多いし付けた方がいいかなーとも思っていたのですが、、、
『自宅で簡易計測』『ベビーバンド(きっかけ②)』『ベビーバンド(きっかけ①)』はじめましてベビーバンド(ヘルメット矯正)始めました【治療開始日】2024年10月8日(5ヶ月半)…ameblo.jp↑↑前回の記事↑↑ご覧頂きありがとうございます自宅で簡易計測した後病院で3D化してもらい、ヘルメット治療をしようと決断!金額は30万円+診察代でした。30万円はヘルメット本体代と月に1度ある計測代が含まれています。この診察代は初回のみでこども医療費助成制度対応です。2回目以降の計測は
現在40才ど田舎住まい3年の不妊治療の末2人目の子どもを2024年9月に出産しました。現在は育休中。お家でのんびりドラミちゃん(2人目)と過ごしてます。ドラミちゃんは現在6ヶ月。この前旦那とドラミちゃんと3人でお出かけして都会のショッピングモールへ私抹茶が大好きでお茶屋さんの抹茶シェイクをお店で買ってゴクゴク飲んでたらそれを見てたドラミさんがずっとアーヴーヴーその抹茶シェイクをずっと見ながら文句言ってる(ような気がした。(笑))ドラミちゃんも小
歳の差夫婦の…子育て記録&日常blog♪ー自由きままに書いてます♪ーふと…娘のベビー期を振り返ってみました。いま本当に思うことは……赤ちゃんの頃は本当に手のかからない?子でした赤ちゃんの頃は。(笑)…というのも…夜泣きが一切無かったのですもちろん新生児期のミルク2〜3時間おきのお腹すいたコールはありましたがその頃も空腹か?オムツか?のパターンで泣くくらいで(たま〜に『抱っこして〜眠いよ〜!』の時もあったかな?)生後三ヶ月頃にはすでに朝と夜を理解して日中はもちろ
約7ヶ月の不妊治療を得て待望の第一子を妊娠初めてのマタニティーライフを楽しむ結実(ゆみ)まりです♡今週、約2ヶ月に及ぶ悪阻がやっとやっと終わりました。長かったよー今日は、パン屋さんのカフェでランチ♡お出かけできるようになり、嬉しい、嬉しい♡妊娠が発覚して喜んだのも束の間、初めての悪阻を経験して悪阻って、こんなに辛いんだ…と思わずにはいられませんでした。毎日、布団に横になり、窓から見える空を眺めてはこの不快な辛さはいつ終わるんだろう…と思ってた妊婦健診で赤ち