ブログ記事420,079件
リアルタイムに追いつきたいのに全然追いつかないブログです…今日はただ吐き出したくて…嫌いな方はスルーお願いします…一昨日の夕方、3コース目の治療を終えて一時退院してきました。今回は最短の入院期間で帰ることができて娘も家族も大喜びです。もちろん私も帰って来れて嬉しいのですが…帰ってくると始まるのが娘たちの戦いです。子供達のママの取り合いに正直疲れました。我が家は4人兄妹なのですが、病気の娘のお世話に時間を取られていると下の子が拗ねて泣く。下の子と楽しく遊ぶと娘が
今日はクリスマスイブですが通常通りのブログでお届けです☆彡。鳥取市内にある、役所のようなコミュニティセンターのカウンセリングの会に産後ウツから、通うようになった私。月1~2回くらいのペースで、子供を預け、母子分離になって1時間くらいの、育児とも母とも関係のない不思議なセッションを受け続けた。それと並行して、役所から勧められた子サポ的な集まりへ行った。子サポ広場は、毎週木曜だった。一回300円(お金取るんかーい)来ている、ママさん
てんやわんや桐子のシンママ日記です。ⅮNA鑑定が終わった後は、元夫と私が家庭裁判所に呼び出されて結果について、二人一緒に申し伝えられて、除籍か、そうでないか。などを通知されるとのことだった。そこで、私は、家庭裁判所に電話して、ご意見申した。私は、元夫と、絶対に同室で話を聞くなんて堪えられません顔も見たくありません会いたくありません家庭裁判所に出向くのは、いいですが、顔を合わせなくていいように時間をずらしたり、別の部屋でやってくれませんか?赤
波乱万丈の、桐子のシンママブログです。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーシンママになって、娘一人と暮らしていた私。そこには、どうしてもビザの関係で配偶者と離婚できていない、北欧王子(私の元同僚)も一緒だった。もう、離婚できないなら、このうちから出て行ってくださいな。おなかの子は、残念ですが、あなたの籍には入れませんので私が育てます。あなたが、認知してしまうと、どうなるかわかりませんが奥さんにばれても困りますので。というような冷ややかに伝えた。怖い冷静な
いらっしゃいませおいでいただき、ありがとうございますお家大好き母さんと猫3匹のドタバタのほほんブログです。初めての方は、こちらに自己紹介などございますので、よかったらどうぞ。↓↓↓『改めまして、自己紹介』初めましての方、いつも読んでくださる方、お越しいただき、ありがとうございます8月にトップブロガーになりましたので、これを期に、改めて自己紹介をしてみます。…ameblo.jpただでブラッシングはさせてもらえないなんでだよ!ブラッシング
2014年に一条工務店のおうちを建て、仕事や子育てをしながらでも簡単にキレイなおうちをキープできる工夫を日々、発信中♪夫婦+子供2人+ホワイトシェパード2匹と暮らしてます。整理収納アドバイザー1級インスタグラム■yukiko_ismart▶▶自己紹介はこちらドッグカフェ経営:DogCafeRUDI淡路島で貸別荘経営:HUGmeOCEAN(ハグミーオーシャン)プロデュースブランド「enn.」ご訪問ありがとうございます操
シンママ桐子の波乱万丈ブログです☆彡閲覧ありがとうございます。元気のないアナタ。こんな不幸に見舞われていても私は立ち向かう!行動を起こして諦めないでいこう。ーーーーーーーーーーーーーーーシンママが買った、ぼろ団地。引き渡し後に、水漏れ。契約書には、引き渡し後は責任とらないよーの文字。私のチェックミスなら仕方ないけれど、水回りは、不動産屋がチェックさせてくれなかったので、私が責をとる契約っておかしい。と私は思った。そんな流れで、無料弁護士相談会に赤ちゃん
家庭裁判所、いわゆる、家裁ってやつに召集されたわたくし、桐子。これについては、元夫にそんな勇気や行動力があるとは思わなかったが、向こうは、よその男の子供を自分の籍に入れられた訳だし当然ですよね💦はい。産休・育休中だから、いつでも召集されても行けますぞーの私ですが、赤ちゃんの預け先がないな、と思ったワタシ。裁判所に赤ちゃん同伴でいいんだよね?そして、車で行ってもいいのかな?さらには、授乳室とか、オムツ買えとかあるのかな?どのくらいの時
わたくしは育児奮闘中の子育て世代です。子供は知的も含む自閉症です。障害児育児に悩んでいますが、その障害児から色々な経験を貰っています。こんにちは(*^▽^*)一昨日からポスト内で炎上している記事を出します。皆さんは突然月のものが来たときはどうされていますか?わたくしは大体カバンの中に入れて常備するようにしています。もし運悪く常備のものまで使い切ってない時は、急いでコンビニか薬局で買うようにして即トイレに行きます。
様々な治療の甲斐があって、無事に妊娠されたあとも、不安は尽きないことでしょう。エコーの時、診察の時に、皆様口々に「大丈夫ですか、順調ですか」とご質問されます。実際には妊娠中の発育は個人差が大きいのですが、意外と知られていないのは、体外受精児の妊娠初期の発育は、自然妊娠のそれと比べて数日程度(筆者の個人的な主観だと3~4日)遅めに見えることが多いことです。体外受精児が小さいというよりも、週数算定上の差なのかも知れません。ちゃんととったデータではありませんが、現場の実感としては、胎嚢(G
出産の満足度ってやはり病院の対応や医師や助産師さんによってかなり変わるもんだなーと実感しましたはい、愚痴らせてください。今回は正直ハズレでした前回娘を出産した大学病院が、無痛もすごく上手だったし(麻酔入れるまでめちゃ待たされて陣痛痛かったですが💦)担当についてくれた医師も助産師も対応良く明るくて取り出しも上手で安心感もあったし会陰も擦り傷程度で収まり満足度が高かったので今回も同じところに決めたのですが...今回どうした?ってくらい担当についてくれた医師も助産師も対応が悪くてストレス出産
こんにちは。アラフォー独身女の私です。((*´д`)先日、ショッピングセンターで試供品を頂きました↓↓ミノン保湿洗浄全身シャンプーと全身保湿ミルクの試供品をいただきました。ミノンはCMでも有名ですね。知らなかったのですが、ミノン全身シャンプーは頭から顔も身体も洗えちゃうのです!((*´д`)昨夜使用しましたが洗い上がりがは、しっとりすべすべ肌に。髪もパシパシしません。保湿ミルクは無香料で洗い上がった身体に匂いがつかずもっちりな仕上がり。保湿ミルクはミノンベビーと書いてあります
家庭裁判所に呼ばれた私ⅮNA鑑定をしないといけなくなった私のブログです。なぜなら、元夫は、日本人、そこに不倫相手の欧州人の子供ができてすぐに離婚したのだけれども、法律の関係で元夫の子になってしまった、だから元夫が子の除籍を求めて裁判を起こした、という流れ。見るからにハーフなのに、ⅮNA鑑定をすることになったのだがテレビの推理ドラマみたいに、歯ブラシとかでごしごししたお品を郵送とかで、鑑定してもらうのかと思いきや、そうではなかった。要は、
こんにちは今日は昨日と打って変わっての寒さでまた一歩も外に出ず家計簿、義母の携帯の設定など暇な時にやることをこなしている家計簿をつけて判明したが先月は歯のセラミックの支払い6万円があったのに黒字でした最近買い物を控えているしまずは服という服を買っていませんこういう無駄遣いを止めるだけで全然違うんだなって実感しました節約すれば、私も仕事をしなくても良いんですよね〜!やっぱり急にやりたくなる美容医療!これが専業主婦だとキツイです話は戻り今週は長女も体調が悪い中1週
『娘の仕事その後②【娘本格的に仕事を探し始める】』娘、急にここのところまた仕事を探しはじめました。『娘の仕事その後』娘、派遣で働くようになり4ヶ月がすぎました。『娘今日から派遣のお仕事』『娘の新しい仕事が決ま…ameblo.jp↑この出産した地元の友達はご近所なので娘は1歳の時からのお友達です。うちの娘より1年ほど先に結婚しましたが子どもにはなかなか恵まれずうちの娘の方が先にお母さんになりました娘が出産した頃はコロナ禍だったし自分には子どもがまだできないという気持ちもあっ
3/23お宮参り前撮りお参りは4/12に行くので、大きくなる前にスタジオアリスに行ってきました和装→洋装の順に4種類の衣装を着て、撮影はトータル2時間くらい。ぐずらないようにと出掛ける直前に飲ませたミルクが多かったのか、すぐに寝落ちする息子途中少しだけ泣いたけどすぐに収まり、カメラマンお姉さんのおかげでとっても可愛い写真が撮れました撮影中の息子を見るのも楽しかったけど、何よりお姉さんのプロ根性を見せてもらい久しぶりに興奮寝ている赤ちゃんを起こして、かつ機嫌の良い写
春になったら実家方面(関東)に帰れる!と思ったら残りの鳥取生活も、少し楽に感じた。そもそも、産後2か月で、誰も知らない土地に来るのがいけなかった、そして、忙しすぎて不在の夫と雪での生活がうつに追い打ちをかけただけ。春が近くなると、私の気持ちも安定して実家方面にいったら、どこに住もうかと考えるようになった。もちろん、家族を選ばないで仕事を選んだ夫に未練はなかった。いてもいなくても、かわらない。だって、月曜から土曜は仕事で、帰宅は0時
本日18w4d大病院へ転院してから最初の妊婦健診がありました!私「性別わかるなら知りたいです!」先生「1人目のお子さんはどちらでしたっけ?」私「男の子です!」先生「ふふ、また男の子ぽいですね」私「あ、はい、そうですか」先生はまた次回見ますと言ってたけどしっかりした突起物が間違いなく私にも見えましたおそらく確定!男の子な気はしてたよ!そんな気はしてた!予想通りっちゃ予想通り!夫に女の子抱かせてあげたかったなーと思うけどもう夫婦共に高齢だし自立して達者に生きてくれ
( ̄_ ̄;)「エリートと……」赤ちゃんはなぜ作られたのか?いつ作られたのか?赤ちゃんはどうやって作られたのか?クローン作成は長い間行われてきました。支配者たちが私たちをリセットし、人口のほとんどを殺した後、地球に再び人口を増やす必要がありました。リセット後、エリートのための乳児が人工子宮で作られました。…pic.twitter.com/Dv0CWGSKxT—TOYO(@toyo1126Q17)March25,2025エリートと呼ばれていますが、エリートではなく「人を
妊活を整えるレッスン授かりの手当て会📌3/28(金)20:30〜妊活が辛くなるのか\楽になるのかの分かれ道/戦わない妊活最終章zoomIDをお知らせします妊活が長引くと…「子どもが欲しい」気持ちが重たく感じることがありませんか⁈「お腹を貸してあげるよ」では気持ちが大らかになりますよね⁈ココが最重要ポイントお腹を貸す⁈手当て会では、ココのところをしっかりとお伝えします!この言葉の落とし込みがうまくで
一日頑張れば土日は休みになります!足も痛いですが短い距離ならなんとか・・トイレはやはり食べると1時間以内にもよおします味覚も食べ物によりけりで味がしなかったり薄味に感じたり不味く感じたり・・よく分かりませんがん・腫瘍ランキング事後報告になりますが・・待望の初孫ちゃんが産まれました女の子ですお嫁さん家族も初孫です!お嫁さん!無事産んでくれてありがとう!なんせ我が家は男だらけ女の子を願っていたので嬉しいです!出産したその日にご対面できました!分娩室に入りすんなりだった
ご訪問ありがとうございますブログ主:奈々30代夫:玉木1歳年下娘:せい1歳関西在住3人家族です。相談所を経て結婚した元婚活ガチ勢です。婚活〜妊娠〜育児記録を中心に綴っています。子育て生活も1年が経ちました。自宅保育をしているなかで買って良かった!と思ったものを振り返りたいと思います。キッズチェアまもなく値上げ最強配送【安心の1年保証】すくすくチェアスリム-J大和屋yamatoyaベビーチェアハイチェアフルモデルチェンジ木製高さ調節チェア高さ調節
長女9歳小4次女8歳小2長男7歳小1次男6歳年長三男4歳年少三女3歳2歳児クラス四男1歳0歳児クラス四女2025/3/22誕生学年は2つ離れたりしてますが、年は全員1歳差の8人きょうだいです3/22に8人目四女を出産したレポです。陣痛編のつづき朝5:30ナースコールを押すと、痛み強くなってきた?と、来てくれ、内診せず、分娩に必要な荷物を持って分娩室へ移動。分娩台に乗りたくない。ちょっと分娩台の横で佇んでみる。助産師さんに、少し手を
シンママ桐子の波乱万丈日記です。シンママで、赤ちゃんを産んだワタシ。娘はいるけれどまだ、小学生なので、ほとんどを一人で色々こなす日々だった。そもそも、私立に通わせたので通学も時間がかかるし宿題も沢山あるので、迷惑をかけれないな、と思っていた。元夫の籍になってしまったことは、法律の力に逆らえず逆らいたくでも、産後にぐちゃぐちゃ、戦っている場合ではない、と考えた。まずは、赤ちゃんの健康とそれにまつわる体制が第一。周りが白い目で見ることになるのかもし
産後2か月で育児も新米であった私が、強引にも、鳥取の夫の転勤先に呼ばれてしまうという事態。関東から、飛行機で赤ちゃんを連れてまず、ずっと放置している広島アパートへ戻った。そして、引っ越しらくらくパック17万ほどで広島→鳥取の引っ越しをお願いした。案の定、広めの広島のアパートということで、私が購入した花嫁道具的な4,5人がけのソファは、50平米の鳥取のアパートには入らない💦、ということでまだ1年くらいしか使っていないソファを手放した(´;ω;
昨日は、午後から次女のサポートに行きました。次女の様子に、育児疲れが見られるので、買い物に誘って、そのままお風呂と晩ご飯までサポートして帰宅しました。次女は下の孫(生後6ヶ月)は、里帰り出産をしなかったので、上の孫を保育園で預かってもらいながら産褥期を過ごしました。アパートでの赤ちゃんの入浴は、次女がお風呂に入れて、私が赤ちゃんの入浴後のお世話をする形でした。昨夜、下の孫を初めて私がお風呂に入れました🛀プクプクの手足髪の薄い頭小さなお尻めちゃくちゃ可愛い💕💕上の孫(2歳)は次
心身に穏やかに働きかけてくれるアロマテラピー薬にできるだけ頼りたくない👶赤ちゃんや🧒子どもに活用することができます精油(アロマ)の持つ作用には予防や応急処置、自然治癒力を高めるなど、赤ちゃんから大人まで家族の健やかな生活をサポートしてくれるものが沢山あります正しい使い方を知り、精油(アロマ)を赤ちゃんや子どもと一緒の生活に取り入れてみましょう目次レシピ①おしりケアレシピ②消化サポートレシピ③ベビーマッサージレシピ①オムツをあててるとお尻が蒸れて、かぶれるこ
あかちゃん3か月検診の時に見つかった二分脊髄の疑いから、解放されて間もなく・・・次の事件は起きた。このブログを読み続けてくださっている方がいるとするならば、ご存じの通りだが離婚届けを勝手に出した→元夫激怒不倫していた欧州人の子供を身ごもる→出産父親の欄が空欄だと戸籍が取れない?、と役所に言われ苦肉の策で→元夫の籍に不倫の子供を入れてしまったという流れであるある日、赤ちゃんを寝かしながらスーパーに買い物したその帰り見たこともない、封筒がポストに
こんにちは!まるぴよです!今回は、赤ちゃんと実際にコストコデビューした時のことを書きたいと思います。産後初めて、赤ちゃんを連れてコストコに行く方、今後行ってみようかなと思ってる方、少しでも安心して楽しく行けることを願って経験をもとにお伝えしていけたらと思います。私は、行く前に実際に調べたこと疑問に思ったことが3つあります。①ベビールーム(授乳室)はあるのかな?調乳用のお湯はあるのかな?②ベビーカーで行っても良いのかな?ベビーカーも抱っこ紐も拒否だった
本日8w1d。まだまだ不安はありますが無事心拍が確認出来た為、ジャンルを妊娠記録に変更しました。願掛けの意味も込めて。これから9週の壁、12週の壁、安定期と越えなければいけない壁がたくさんありますが、冬には元気な赤ちゃんを無事出産できますように妊娠8週は妊娠3ヶ月になるので急に妊娠も本格的になってきたなという感じで、気が引き締まる思いです。先日2度目の心拍確認で順調と言われてから主人もやっとトツキトオカアプリを取り、繋いでくれました。再び妊娠出来たらやってみたかったことの1つが叶って