ブログ記事739,920件
【3月中旬・育児4ヶ月♪】父の検査入院のため実家へ帰省中🐼父が息子に構う姿が可愛い😍(前回の記録)『【4m9d】すぐ寝返りしました☆と評判のマットを購入♪』【3月・産後4ヶ月目】4ヶ月になりましたが、まだコロンしない息子。。すぐ寝返りするとウワサのマットを購入♪意外と大きくて&厚くてフワフワ💓(前回の記録)『…ameblo.jp…サークルについてご意見ありがとうございました💓【🐼購入品】🎁購入した内祝いはコチラ♥🍳年末買った食材はこちら♪🍳育児中助かる時短食材3選♪
前回ブログもたくさんの方に見ていただきありがとうございました!『《意外にも・・・》初めての動物園。③終わりよければすべてよし!』昨日のブログもお読みいただきありがとうございました!『これだけは絶対に横着しないと決めている事!』昨日のブログもお読みいただきありがとうございました!『《…ameblo.jpこの調子で今年はアクティブに行動していくつもりです。すでに次の計画も立ててます・・・ふふふ。お天気が良いことを願うばかり。
先日異動発表なるものがありまして何度も何度も見返しましたがアタクシの名前はなく晴れて幡多農業高校19年目突入🌸#右が現在のアタクシ#左が未来のアタクシ19年ってすげぇな今どきこんだけ同じ学校に留まってる人いるのかなこの前卒業した3年生が生まれた時からいるってことだぞ(笑)もう歳も歳なのでそろそろ管理職にとか委員会にて話が出るんだけど家庭の状況的にむずいよねーまぁ人生100年時代急がず騒がずできる場所でできることしましょ。昨日はね相変わらずお腹の張
年が明けてから、新生児の育児に奔走しておりブログから遠ざかっていたけど少し落ち着いてきたので、ちょっと振り返ってみます。ざっくり●次男は無事にクリスマスに爆誕(入院当日の夜に生まれた)●無痛分娩にして本当によかった●低体重出生児でなかなか飲めないミルク●一人目のときと比べてカラダにガタが来てる●早々に完ミになりそうという感じだけど、今回は無痛分娩について綴ってみます。無痛分娩にして本当によかった12/24に再度健診に行ったら「年内に仕掛けるために明日から入院しましょう
毎日、毎日、真っ暗なずっと続くトンネルの中、毎日、毎日、細切れの睡眠でやっと寝れると昼間に仮眠を取ったら旦那が帰ってきて「寝てんの?」と言われお風呂に入れない日もザラで毎日、毎日本当に生きてるか?と小さな小さな次男の命と向き合い必死で、意識朦朧としながらこんな日々はいつかは終わる、いつかは終わると信じて毎日、本当によく頑張った‼️長男と次男を連れて意識朦朧としながら連れて行った幼稚園の見学で「今すぐ入れますよ〜✨」と言われた先生の神の声✨先生にはどんだけ疲れ切った私が目に
Twitterで3歳女児のお母様が遊び場で男児に付き纏われたり、じろじろ見られたりして嫌だった。「男の子をお持ちの親御さん、他人に不用意に近付いたり、じろじろ見たりするのは失礼だからやめなさい」と繰り返し教えて頂けませんか?と言った提言をされていて物議を醸しておりました。ツイート主様は「男児親」と主語を大きくする必要はあったのかしら?とは思いますが、私もこの問題胸が痛いし、両方の気持ちがわかります。個人的には3-6歳の子供の躾に関しては【人間として相手が嫌がることはしない】に尽きて、あま
というわけで2度目の入院。破水だぁー‼️と大騒ぎして病院に駆け込んでみると「破水ではないね。」by先生え?なんだったんですか?と聞くと「おしるしみたいなもんやねー。」と。結構な量のおしるしだぞでただいまお昼過ぎ#入院用に持ってきた枕がこれ#使用歴10年を超えました#三枝さんとまみちゃん素敵だったな張りは定期的にきてるんだけどなかなか決め手となるような陣痛が来ないため「促進剤、打つか。」by先生促進剤を打つのは長女ユキさん以来なので恐怖におののく
ご訪問ありがとうございますGは無理やのにカブトムシは触れる不思議どうもこんにちは!YUKIKOです今日は気まぐれ更新どす~!みなさんは、夫に内心やめてほしいな~って思ってる事ってありますか?わたしは・・・・・め~~~ちゃアリマス!!数えたらきりないぐらい←とくにめっちゃ嫌やと思ってる事があってそれを今日は聞いてほしいぃーーー!!!
びっくりです。2022年6月ぶりのブログですしかも携帯のデーターの都合で、アプリ自体も消していてやっと復活!心の吐出口が〜ですよね。皆様お元気でしたでしょうか?私は題名の通り、その間、、、ある意味かなりの高齢で、新しい命を授かり先月無事に出産することができました🧡🧡🧡実はギリギリまで歳という自覚のなかった"高齢"での出産。若い時とは、違い体力の面でも安全の面でも気が抜けない?そこに焦点が当たってたら、心配事も多かったろうに、、、自分まだ若いと思っててよかったです
ご訪問ありがとうございます町で見かけたちょっとトラウマになりそうな飛び出し注意。リアルすぎるわっどうもこんにちは!YUKIKOですルディちゃん、3月2日がお誕生日でした♪おめでっと~~~う!!!あっという間の8歳。これからも元気なルディちゃんでいてねお誕生日という事で例によって例のごとくローストビーフお誕生日会やったるでぇ~~い!ってことで大
おはようございます、シュンタです。前記事をご覧の皆様、コメント多数いただきました。(いいねが日能研退塾記事に次ぐ2位に)とても感動しました。そして勇気づけられました。本当に本当にありがとうございました『主夫の苦悩と妻の偉大さに気づいた2日間』シュンタです。妻が一週間の入院生活を余儀なくされ、期間限定主夫がスタート。詳細はこちら↓『明日から一週間、仕事を休む理由。』こんばんは〜シュンタです。とて…ameblo.jp読んだ妻からもLINEがありました。「涙が止まらない。あなた
昨日のブログもたくさんの方に見ていただきありがとうございます!!『みなぎる自信が止まらない小学生。笑』昨日のブログもたくさんのコメントありがとうございます!!!!『ほぺこに1年間GPSを持たせた感想とキッズスマホについて。』前回ブログもたくさんの方に見て…ameblo.jp自信がないよりは多少勘違いでも自信に溢れた子の方が親としては安心するのが本音。←自分の幼少期が自己肯定感ゼロだった反動毎日明るく楽しく思えたらそれだけでhappy!2年生もこのままで行くがよい!笑
昨日のブログもたくさんのコメントありがとうございます!!!!『ほぺこに1年間GPSを持たせた感想とキッズスマホについて。』前回ブログもたくさんの方に見ていただきありがとうございました!『《意外にも・・・》初めての動物園。③終わりよければすべてよし!』昨日のブログもお読みい…ameblo.jpいろんな選択肢が出てきてさらに迷走中。笑とりあえずワイモバイルに話を聞きに行ってきましたが、やっぱり今なら特定のスマホがかなり安く手に入るみたいです。1円とかもあった。笑我が家はアポー族な
今日はお天気もよくてぷう助は朝からお友達と遊びに行きました。私は実家に少しだけ行ったり、今日はなんとしてでもやる!と決めていたトイレだけの大掃除をやることができて心がすっきりしています。いつも適当にしかやらなかったトイレがずっと気になっていたのですが、なかなかトイレ掃除だけに長い時間を使えなかったので、想像以上に気持ちが明るくなりました。夜は帰ってきたぷう助とカレーを食べたのですが、その時の会話は『次に戦争が起こるとしたらどの国か』でした。世
息子が生まれて8ヶ月。転院して初めての手術をして約5ヶ月。退院して約2ヶ月。最初の頃はネガティヴな感情でいっぱいで、未来が怖くてしょうがなくて、どうしてなんだろう、なんで息子なんだろうって、考えてもしょうがないことばかりが頭の中をぐるぐる駆け巡って、出産前に戻れるなら戻りたいと何度も思ってた。未来が怖くて、一緒に暮らしていけるのか、自分の手で生かしていくことはできるのか、保育園も学校も勉強も結婚も仕事もどうなっていくか不安で、自立することができるのか心配で。健常な子どもを見ては
3/18(土)寝落ちしたエルちゃんと、午前中に少し寝て元気なジェイくん『ならはく』こと奈良国立博物館の地下で休ませて頂くことに人が少なく静かで休憩にうってつけでした私は元気なジェイくんを持て余し外で待つことに。水の流れをジッと眺めるジェイくん。あっちに行こうか〜と声を掛けると『まだ見てるの』と怒られてしまった『小さい階段なら大丈夫〜』と何度も上り下りして坂を下って『エルちゃんとパパくんをお迎えに行くの〜』そして15時前にハッと起きるエルちゃん、保育園仕込みの体内時計すごいこの後
楽天ROOMも初めました♥みんなで良い物は共有したい!!お互いにフォローしあいたいですー♥https://room.rakuten.co.jp/room_2c4d52c506ハイドロキノントレチノイン療法中のさらもふ。レチノール入りクリーム見つけたから貼っておきます!※これから読んでて驚いたりイライラするかもしれないブログになります。ちなみに…これからの出来事。今は解決してて。私の中で色々と理解!?出来る理由もあって。最終的にはスッキリして自らお見送り行きたいですって言って義両親
今日はお昼に初めてフルーツサンドを作りました。先週からぷう助にフルーツサンドを作りたいといわれていたのでフルーツはいちご、みかん、ぶどうを用意してみました。セルフのようなフルーツサンド作りで、自分が食べたいフルーツを好きなように入れては作りすぐ食べて、お互いに「生クリームはたっぷりのほうがいい」「いちごは小さめにカットして入れたほうが他のフルーツとあうよ」「ぶどうは入れすぎると微妙な感じ」と、実験のようになりました。感想を教え合いながらおいしいフ
大好きだったばあちゃんがさっき息を引き取った。なんと102歳。大往生だよ。しかもね今日3月20日はばあちゃんの誕生日なんだ。人生やり切ったって感じだ。子どもの頃は週末高知のばあちゃんちに行くってなったらもうワクワクしてね「世界不思議発見‼️」の放送にドキドキしてね。#うちテレビなかったからばあちゃんちの匂いが大好きでばあちゃんの料理が大好きで花や緑が大好きでねそんなばあちゃんがもうそろそろ危ないかもしれないって連絡を受けてママさんのことも心配だったけど
久しぶりに光上せあらちゃんのブログ見てみたよ。年子の育児してて、上の娘さんが2歳過ぎてからイヤイヤ期が始まって毎日怒っちゃうんだって。今日は朝からおやつ食べたいって始まり、朝ごはん食べたらねって言ってもずっと駄々捏ねてたみたい。で、カチンときちゃったみたいで壁に向かってあーーーーーーーーまじこいつ!!!腹立つ!!!って叫んじゃったんだって。多分娘さんにも聞こえてたかなぁって言ってたよ。せあらちゃんコレ買ったみたい【第2類医薬品】命の母A840錠更年期楽天市場3,234円
その浮気した知り合いの男性が、浮気相手に別れようと言ってから、「うん、わかった。奥さんと仲良くしてね」って優しい笑顔で言った浮気相手が「車が臭いからちょっと消臭するね」と言って香水を車にスプレーしました。その匂いに気づいた奥さんがすぐにわかりました。喧嘩しましたが、前回の記事で書いたように、現実的な理由で夫さんを許しました。そして、夫婦が仲直りしたことを知った不倫相手が暴れました。夜中の無言電話をしたり、「知り合いに教えるよ!」って夫さんを脅かしたりしている
和〜Nagomi〜ストレスケアセラピストの和田千夏です🤗ストレスリーディング認定セラピストのディプロマ取得しました✨🥹🙌勇気を出して自分のやりたい事を夫に告げたあの日から…約1年。主婦歴10年の私にとって、この学びは、とてもとても大きな決断からのスタートでした。とんでもなく膨大な量の勉強をさせていただき、今まで使ってこなかった頭がフル稼働し(笑)育児、家事をしながらの勉強。反対あり、涙あり、喧嘩あり。楽しさあり、嬉しさあり
3/18(土)以前失敗に終わったしまかぜチャレンジ、週末にリベンジしてきました『2歳3ヶ月しまかぜチャレンジ』双子(と私)の大好きな特急しまかぜを始発駅で見学しようというチャレンジに、失敗したという顛末です観光特急しまかぜ|近畿日本鉄道近鉄の観光特急しまかぜで、最…ameblo.jp今回は乗車し、奈良への1泊2日にしました。疲れましたが(特にタクシー後述)、楽しい旅行になりましたさて旅行当日の朝は…小雨なので自宅から最寄駅まで旅行①回目のタクシー雨で忙しいのに1メーターで申し訳な
不快。非常に不快。前回の記事についたコメント。3人産んだら肝っ玉母ちゃん。バカか。根拠がわからん。3人いても、育児なんて葛藤、悩みの連続だわ。キモなんてすわんねーから。だいたい、本人が公表してない「難病」とやらを他人のブログでぶちまけて、難病あって子ども産んでるという発言が不快でしかない!!産後に精神病む。そんなの経験済みだわ。ただでさえガルガル期なのにバカ義実家とマザコン旦那の総攻撃まで加算されましたから。こういうバカ発言する人、ホント、お願いだから来るな。
【3月中旬・育児4ヶ月♪】父の検査入院のため実家へ帰省中🐼母友さん宅に伺い、やらせたいなと思ったこと。(前回の記録)『【嬉】絵本のバトン。〜優しさに感激する実家での日々〜』【3月・産後4ヶ月目】実家に帰省した際、絶対寄ってね!の言われた母友さん宅に參ります。素敵なプレゼントを頂く💓(昨日の記録)『【祝】父の誕生日と今後の人生…ameblo.jp…絵本をたくさん頂きます。嬉しすぎる📚💓【🐼購入品】🎁購入した内祝いはコチラ♥🍳年末買った食材はこちら♪🍳育児中助かる時短食材
昨日は保育園もお休み夫の仕事もお休みだった夫が「娘と二人で出かけたい」というので喜んで承諾午前から公園に連れて行き、お昼寝とご飯を済ませたら午後はまた二人でお出かけしてくれたさすがの夫も「いやぁ…疲れたわ」と言って帰ってきただがやはり彼は凄いその後「でも楽しかったまた二人でお出かけしたい可愛いすぎる!」大変だけど可愛いが勝つんだって夫は父性が強い一方私は「育児が大変」だの「向いてない」だの弱音吐きまくり夫を見ていると何故か落ち込むわ・・・楽天お買い物マラソン期間中
こんにちは副隊長が春休みに入ったので、なんだか1日があっという間に過ぎていきますまだこれからが本番なのに笑でも、姐さんは副隊長がいると沢山遊んでもらえるから、きっと楽しいですね笑そして、今日は小学校の卒業式なので隊長も学校がお休みなんですが、副隊長の大親友がお家へ遊びにきてくれて(嬉しそう)いつも姐さんの事を可愛がってくれるお友達なので、今日も沢山遊んでもらってました姐さんは、最近ずっとこんな風に男の子ばかりに囲まれて育ってるので、とにかく気が強いというか。。。兄達が喧嘩してて
本日3月19日は今の家にお引っ越ししてきた1年記念日です。振り返れば色々ありました。↑引越し当日の写真です。まだ子供が寝返りも打てない時に引っ越してきました。職場も変わり、これから新天地で色々とがんばろうと思った矢先に妻の脳腫瘍が発覚しました。『脳腫瘍発覚まで1』22年4月の脳腫瘍発覚までです。妻とは20年の頭に結婚式を挙げました。式後に海外へ新婚旅行へ行くはずだったのですが、コロナが蔓延したためキャンセルになりました…ameblo.jp妻の容体が急変して慌てて育休を取り、手術等々
産まれてから19日目今日は春分の日ぼたもちもおはぎも、いつもは隣駅の和菓子屋さんで購入していますが...『和菓子屋さんのおはぎ』おはぎお昼ごはんに食べました〜自転車で買い物ついでに和菓子屋さんへ。さすが秋分の日、おはぎを買う列ができていましたおはぎつぶあん×1おはぎきなこ×2おはぎ…ameblo.jp今回はおとなしくダイエーネットスーパーで買いましたでもおいしかったよ名称はぼたもちでなく、おはぎでしたがwダイエット宣言しましたが、いつもと変わらぬ食生活になってしまったでも微
こんばんは木曜日、ベビーが無事に退院しました。NICUに入っていたのは最初の2,3日で、あとはGCUに入ってました。合計11日間、入院してました。人生初のGCUに入りましたが、早産の赤ちゃんが多いみたいで小さい子ばっかりだった。カワイイうちの子は3000g以上あったのであの中ではかなりビッグでした一応ベビの入院先の病院で授乳と沐浴を1回ずつ指導受けましたが、ほぼ未経験の状態でベビーとの生活がはじまりました旦那が育休とってくれて本当に助かった。何もかもわからない