ブログ記事5,194件
こんにちはアドバンスカラーセラピスト🌈ゆみこですご訪問ありがとうございます❤️自己紹介はこちら♡♡↓↓↓自己紹介①自己紹介②🌈次女の高校3年間、登校しぶり、不登校と向き合う🌈2023年4月アドバンスカラーセラピスト資格取得🌈2024年11月ひだまり聴き屋OPEN本題の前にお知らせです📢クリスマスプレゼント企画⭐募集は12/22㈰までです⭐🎄🧦°.🎄🎁°.🎄🧦°.🎄🎁°.🎄第1弾アドバンスカラーセラピー4枚引きセッション¥3300→¥2200🎄🧦°.🎄🎁
こんにちは!ゆきです♪自己紹介はこちらELM(勇気づけ勉強会)のご案内はこちら鎌ヶ谷不登校親の会ブログはこちら昨日はいちだんと冷えて雪がちらついていましたね長女は、2学期最後のレポートを無事に提出して次女は、最後の給食を食べて帰ってきました。2人とも、純粋に雪を喜んでいましたさて、先日、去年の今頃から書き始めた『感謝ノート』が300日目を迎えました。
岩手ののんちゃんから漢字の本を借りました。ゴルゴ松本さんの「あっ!命の授業」です。この中に素敵な言葉があったので、ご紹介します。僕はこのブログで、「子どものことを認めましょう」「子どもよりもまず、親が自分を認められるようになりましょう」なんてことを書いてきました。この『認』っていう字。言(ごんべん)+忍っていう形をしています。へんの『言』は、もちろん、言葉を発すること。つくりの『忍』は、耐え忍ぶという意味。決して、「忍者のように、こそこそと言う」っていう意味では
こんにちは!ゆきです♪自己紹介はこちらELM(勇気づけ勉強会)のご案内はこちら鎌ヶ谷不登校親の会ブログはこちら片付けが苦手な私。苦手なら、物を持たなければいいのに買うのが好きで、捨てられない人です買うのも我慢して、片づけなきゃ!と自分を責めて自分の気持ちにも収拾がつかなくて困っています(笑)それにしても、片付いているか、片付いてないかは
前回の内容について質問をもらいましたので、まずはそこを起点に考えていきましょう。前回の記事はこちら。━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─「嫌なことから逃げてはいけない」ってやると、子どもは"自分で"不幸な人生を選択するようになる━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─質問はこちらです。■■■■■■■■■■■■■■■■■■こんにちはいつも、なるほどと勉強させていただいております。うちの中2の娘は、あることをキッカケに段々学校が嫌いになり、ODも発症し、昨年9月
夫婦再生・自分再生サポーターのんですプロフィールは→こちら自分再生の基礎は、自分の事を好きになる事・・・自分を高めようという意味ではなく、ありのままの自分にオッケーを出す事なのです。「自分再生ステップ1講座(第13期)」は、先日、全課程を終了しました。今日は、お申込みの時、最後の一席を掴んでくれたMさんから頂いたご感想を、シェアします。夫の不倫により、自己肯定感は崩壊しました。夫を責めるより、自分責めが日常・・・そんな毎日を送っていましたが、
こんにちは!不登校でお悩みのママに安心してほしい!心配を信頼に変えるお手伝いがしたい!おせっかいが止まらない(笑)アドラー心理学の『勇気づけ』をお伝えしているELMリーダーのゆきです♪自己紹介はこちら鎌ヶ谷不登校親の会ブログはこちら心から安心できる環境でしっかり休んで心が癒されエネルギーチャージできたら引きこもってはいられない!どんな形であれ、必ず社会と繋がりた
こんにちは!ゆきです♪自己紹介はこちらELM(勇気づけ勉強会)のご案内はこちら鎌ヶ谷不登校親の会ブログはこちら私が必死で子育てしてたときは、子どもを、自分の思ういい子にしたいのに何もかもが上手くいかなくて自分もすごく苦しくて疲れ果てていた。どうにもならなくて、アドラー心理学の勇気づけを学び、自分や、子どもを勇気づけて、子どもをどうにかすることを手放したら(課
こんにちは!ゆきです♪自己紹介はこちらELM(勇気づけ勉強会)のご案内はこちら鎌ヶ谷不登校親の会ブログはこちら前回、元気になってきた子どもの背中を押す前に、親子関係を見直すことや、自分の心の土台を整えることが大事だと書きました。↓この記事です『【不登校】元気そうなら背中を押したほうがいい?』こんにちは!ゆきです♪自己紹介はこちらELM(勇気づけ勉強会)の
こんにちは訪問ありがとうございます保健室登校の娘学校休むのか、途中から行くのか、本人に任せていますでも家の中で一緒にいるとイライラしてしまう朝ごはんは食べるのにいつも10時〜11時頃になると、お腹すいたと言い出す娘プリン食べていい?食パン食べていい?たまご使っていい?こういうのって、過保護禁止&課題の分離的に好きなように食べさせるってこと?お昼ご飯まで我慢させるのは支配的?でもそれって食育的にどうなんだろ給食は学校で食べるのなら、今この時間にガッツリ食べると給食食べられな
クリスマスまであと1週間ほどになりました。私のサンタさんは毎年生徒さん達です(^^)Tさんはお気に入りのお店で毎年お菓子の詰め合わせのプレゼントをくださいます♪今年も教室にお持ちくださいました。可愛すぎる〜☆☆☆見ているだけでもワクワクします。ツリーのオーナメントに飾ったり、サンタさんのマグカップでコーヒーを飲みながらお菓子も少しずつ頂いております。いつもお気遣いありがとうございます。さて、KCC姫路の「あがらない話し方」教室、今回は皆様に「クリスマスに欲しいもの」とい
こんにちはアドバンスカラーセラピスト🌈ゆみこですご訪問ありがとうございます❤️自己紹介はこちら♡♡↓↓↓自己紹介①自己紹介②🌈次女の高校3年間、登校しぶり、不登校と向き合う🌈2023年4月アドバンスカラーセラピスト資格取得🌈2024年11月ひだまり聴き屋OPEN昨日のスタエフ配信だよ〜😊https://stand.fm/episodes/6760412bec7bb22f0dbe323d#158【黄色】スタエフの収録時間-今の気分はなに色?☆ゆみこのお喋りラジオ
皆様、こんばんは。おかもん先生のライブ法話を聞いています。父親とのこれからについて重荷を下ろせたような思いになった回でした。目から鱗だったり、気持ちの整理のヒントになったことは…親への恩や感謝を持てないと親不孝だと思うのは固定概念でそこに縛られる必要はない。許容できない観念は手放していく。親を許したり受け入れる前に、自分自身を受け入れていく。私が生まれたキッカケの一つが父で、行動と存在は切り離すことができる。白神山地ツアーの夜の勉強会でも、執着が私の課題であるとノートに書いてあっ
ご訪問ありがとうございます連続投稿です。※不登校に関して、個人的意見を述べています。不快になりそうなら、途中でブラウザバックか、ここで読まないようにをお願い致します。不登校の原因は(明らかでは)無く、個人的には、受け売りですが、環境+本人の気質(高感受性、こだわり、神経症的な思考など)だと思っています。うちは、環境(妻の死別、中学受験、学校での対人関係)+本人の特性(高感受性、神経症的な考え)だと思っています。不登校の原因って、親側も当てはまる節って何個かあるじゃないですか?そう言
公式もうすぐ夏休みが終わろうとしています最近、公式ハッシュタグ【留年】でずっとランクインそーだよね、そんな時期だよねと思いました夏休みが終わると出席日数などのカウントダウンが始まるそんな時期だったりします娘には自分の人生だし自分で決めてほしいと思っていたから私は出席日数とか把握してませんでしただから、ある晩「明日休むと単位が取れない」と担任から娘に連絡があった日は号泣していましたそれでも、私はどうすることもできないし
〜Acapof〜みなさんこんばんは必要以上に誰かを「心配」してる時って、ソレにともなった「私の不利益」を心配していたりします。正直ね…不登校回復の道のりは長い。。一歩進んで2歩下がる。いや。振り出しに戻る時もある…そんな事の繰り返しでね、ずっと我慢していたら。そりゃー疲れます。恐怖です。一旦、親が先に我慢するのは必要だったよ!だけど、今度はもっと自然に。どことも比べなくていい。「我が家流」のやり方を見つける時が来たんですね!我慢して「やってる」じゃなくて
こんにちはアドバンスカラーセラピスト🌈ゆみこですご訪問ありがとうございます❤️自己紹介はこちら♡♡↓自己紹介①自己紹介②🌈次女の高校3年間、登校しぶり、不登校と向き合う🌈2023年4月アドバンスカラーセラピスト資格取得今日は元不登校っ子の最近の様子は、、、について書いていくね〜😊本題の前にお知らせです📢『【クリスマスプレゼント企画】第1弾はアドバンスカラーセラピーセッション』こんにちはアドバンスカラーセラピスト🌈ゆみこですご訪問ありがとうございます❤️今日はク
娘の機嫌がすこぶる悪いです日曜日の夜に翌日授業で使うプリントをコ印刷しようとしても上手くいかないと「どうしたらいい?ねー!できない!」と怒り口調で言ってきましたそのイライラモードにもはい??と思っていたのと私も翌日の食事の準備などしていてちょっと手があいてなくイライラして言うのをやめてほしいしお母さんもできない!できない!言われてもわからないからちょっと待ってと返答結局夫が対応してくれたのですが、そのプリント形式が自分がしたかったものと違ったようで夫の「これで大丈夫か
こんにちは鎌ヶ谷不登校親の会『そのままで大丈夫だよ♪』管理人のゆきです私の個人ブログはこちら♪(アドラー心理学、勇気づけ講座のご案内もこちらです)12月8日日曜日、東初富公民館にて、親の会を開催しました。私を含め、13名の方にご参加いただきありがとうございました。2ヶ月に1度の親の会、今年も6回、無事に開催することができました。親の会の活動を理解していただいたり、参加してくださる方がいらっしゃるからこそ、続けることが
↓↓アメトピ掲載!ありがとうございます↓↓『私自身のために辞めたこと』先日予備校担任と行われた面談で娘の時間割を知ってますか??と聞かれました「娘から今年の時間割はもらいました。けれど、よく見てません」と返答だって、よく見…ameblo.jp先日、身内に不幸がありましたその時、私の母が「◯◯ちゃん、しんどかったら欠席でもいいよ」とけれど娘は全部に出席したら人の死を重く感じてしまいメンタル落ちそうだから途中で帰るけど参加したいと言ってきましたそして、途中まで参加しきっと色
娘が「来年が受験で焦る。どうしたらいいんだろう?」と。毎回、同じ話をします。以前は「それに気づいたのが今で良かったね」と私は返答しましたそれに対して、娘も「そうだよね!」と笑顔で答えてくれて。けれど、また数か月後には、同じ会話。もちろん、前回から何一つ行動は変わっていないそんな状況に私も「焦るのはわかる。それでも、今できることをやってみたらと、私は思う」と返事をすると「結局、勉強するしかないってことでしょ!それができないから、困ってるのに!!お母
10年ほど前、アドラー心理学を少し勉強したことがあります。その中に”課題の分離”という項目があり「なるほどね~」と感銘を受けました。※「感銘を受ける」とは、忘れられないほどの感動を抱く、自分の考え方や生き方に大きな変化をもたらすような感動を受けるという意味。心に深く刻みつけて忘れないことを意味します。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・人ひとりの一生には、いくつもの課題があり、親族・友人・恋人であっても深く関与しないほうが良い。関わってはダメ!といった内容
おはようございます😊おととい日曜日に受けた合否模試の結果が出て、娘が昨日気落ちしてました。得意の国語が結果が振るわず、他の3教科もケアレスミスを連発してしまったようです。娘が不登校を経験する前やシンママになる前の私だったら、あれこれ原因を探し出し、次回ミスをしないようアドバイスや指示を出していたでしょう。色々と経験をして、アドラー心理学も学び、課題の分離ですね。娘には、お母さんも仕事でミスしたくないのにしちゃうこともあるから、気持ちが良く分かるよ。一緒に何かミスを減らす方法があるか
友達の吹奏楽コンサートを観に来てと誘われたらしい娘。その子はいい子だけど、今まで遊ぶ約束してもドタキャンなどもされている。そして同じ高校生として部活仲間と頑張っている姿をみて自分との現実のギャップを感じて帰宅後に娘が落ち込む姿も想像してしまう色々考えると行かなくてもいいのでは?と私は思うけれどそんなアドバイスは必要ないんだろうなどうしたらいい?と聞かれたわけだもないし私の感覚とは違う別人格だし言いたい気持ちはあるけれど娘の選択に任せることにしますそう考えると、
娘のメンタル、上がったり下がったりなにがあった?どうした?なんて声掛けたら?なんて私が娘の問題に首をつっこむと良いことない私は私の感情を振り回されないようにするだけ娘がメンタル落ちてて、動けないただ事実はそれだけあとはそれをみて私が心配になったとしても何もすることはない私は私のその時の心配という感情をただ受け止めるだけそうやって私は心を落ち着けよう
夏の宿題でいくつか気づいたことがあります今日はそのうちの1つについて我が家は小学生のころは日々やる事を子ども達と話し合って決めていましただから夏休みになったら早々にいつまでに終わらせる?じゃあ、1日これだけやる必要があるねという感じで一日にやることを子どもと話し合って決めていました多分、いま子ども達に聞いたらほぼお母さんが決めてたと言うと思います私からしたら、君たちもその時「うん」って言ったよねと思うけど本人たち曰く
『SNSをみて落ち込む』友達の偏差値こんなに上がったー!というSNSの投稿をみては娘は気分が落ちるとなげいてますそりゃそーだよ。見なきゃ良いじゃん!見ないことも選べるのに見て傷…ameblo.jpアメトピ掲載、ありがとうございます昨日、結局朝は起きずにいたので朝食もお弁当も机の上に出されたままでした冷蔵庫にしまうかも悩んだのですがとりあえず昨日は机に置いたまま私は午後から出かけてしまいました暑くなってきたのでいたむかも、と気にはなりますが私の中で、ご飯やお弁当作るまでは
今の娘は通信制高校だから宿題などなく自由に過ごしていますがそんな中宿題をたっぷり抱えている下の子もちろん終わってません終わってないどころがほとんどやってないと思います「宿題そろそろやったほうが良いんじゃない?」と言えば「うるさい」「そういうのいらない」って返事が返ってきて「言われたくなかったやっちゃいなよー」って心では思うけど、これってただ私が宿題終わるの?と心配しているだけでその心配を子どもにどうにかしてほしくて「宿題は
こちらはおそらくいや、絶対ノー友達の大学生息子をサポートしたり愚痴をいったり、愚痴を言ったりする自己肯定感の低い母によるブログです。ほとんどが愚痴なので最初にお知らせしておきます。あまりたのしい情報はないかもしれません。😭偏差値30台の息子が日東駒専に入れたのでその部分は多少情報があるのでよろしかったら過去ブログをご覧ください。フォローはご自由ですが承認とアメンバー承認については同じような境遇の方のみにさせていただくことが多いです。ブログのない方は申