ブログ記事5,701件
どうでもいい家族のことですが自分の覚書として。サムネの写真は久々に行ったクーリ。長らくお世話になったスタッフの若い男の子が独立するので、オープンしたら神保町に行かねば。さて。娘のバイト先のチェーン居酒屋に初挑戦してきました!違う店舗ですが店が忙しくて賄いを食べる暇がなく、自分が運んでる数々の料理を一度食べてみたいという話から、家族3人で家の近くの別店舗で晩ごはん。雑居ビルの2階のお店。階段を上がって店内に入るなり嫌な予感しかなかったんですよね…???なんか臭うぞ???生乾きの
人生はシンプル好きなら好きと言おう嫌なら嫌と言おう言えなかったら、そんな自分も認めて受け入れましょ言えないのは、過去にトラウマがあったりするから自責めはしなくてえーのよ。てか、絶対NG🙅♀️考える貴方が尊いありがとう、ごめんなさいが言えない人は同じ土俵に立てないなぁと思ってますほんの一言で、人間関係の信頼は崩れたり成り立ったりすると思うので、その少しの一言を私は大切にしたいです仕事関係もそう自分がミスをしたらちゃんと謝りましょうメンツや誤魔化しでうやむやにしてはあかんその差が
里帰りする前からずーっと気になっていることがあるそれほリビングに置かれた手紙だ✉️⬇️なぬ〜去年の春3日?4日?だけ働いたカフェバイトの時だ⬇️『やらかしたなぁ』「ごめん🙏」夜に起きてきた娘に誤った(朝ではないのが笑える😆)なんと娘の健康保険が喪失していたのだいや〜私が無知すぎてそこは盲点だったなぁ主人の一本の電話…ameblo.jpその頃受診した保険料の手紙が最近届き放置してある(なんで今頃届くねん💦遅いなぁ💢)主人は何も言わないし誰一人その手紙につい
2023年11月から不登校が始まった高1娘。2024年2月から完全不登校。2024年4月から1年間(2年生の間)休学。2025年4月から通信制高校に転校。現在2度目の高校2年生朝の起きてくるか勝手にハラハラ問題まだ継続中娘の課題とは分かってるけど学校へ行く=元気になったと言う思いもある。すぐに起きない時に「どうする?」と言う声かけは辞めた。(休んでもいいよ)と言ってるように聞こえたら頑張れそうな時も「休む」と言う選択をしてしまいそうで体調悪そうなアピール(首や頭
▶︎はじめましての方はコチラ『プロフィール』プロフィールはじめましての方そして、いつもこのブログを読んでくださっているみなさま1982年、横浜市生まれ。大井龍介です。私は、現在気功を使った…ameblo.jp「気功技伝授」の動画をプレゼント🎁ここからご登録の上、プレゼントを受け取ってください⭐️月1回の遠隔ヒーリングも公式LINEで無料開催してます。🧘♂️新・気功技リリース3連発🎆🎆🎆の気功技リリースです❣️いつぞやのCDシングル三枚同時発売みたいな笑L'
(娘を送迎中🚗💨また玄関が全開だったよ〜🤣)『ついカーテンを開けてしまう朝』『どんより娘が語り出すのは…』(毎年訪れるヤモリ🦎可愛い💕)『6月は、気分がしんどい月』(⬆️我が家の紫陽花)6月☂️ですね昨夜「あー6月は気分がしんど…ameblo.jp⬆️娘に起床の時間が過ぎたら声をかけて欲しいかどうかを聞くタイミングがないまま前回と同じ状況になってしまった前回は私が2度寝して無意識にカーテンを開けてしまったけど今回は違う私は起きているさてどうしたものかと私が
先日帰りのバスで乗り過ごしたそうですバス停2つ分ウトウトして寝過ごすあぁ!娘にそんな素敵な経験が♡と思えましたしかも歩いて帰ったと小さな一歩ですが一つ失敗ができました学校ではいやーな女子がいるらしく文化祭の準備も一緒にしたくないとの理由で、準備手伝わず早帰りしています「そぅ」って聞いてはみたけれどみんなでやったらいいのに…協力してやる事嫌な人とも付き合う事そんな経験が抜けていく…と心配になりますでも課題の分離を念頭にそれ以上は言わずに済みまし
楽チンワンピース❤︎エンボス加工マキシ丈ノースリーブワンピースレディースマキシワンピースAラインイージーケア速乾メール便不可25sscocaコカ楽天市場こんばんは今日は満月ですよ〜🌕結局、私は独身だからこそ自由気ままに恋愛をアラフォーになっても色々させていただいてます今までは、相手が私をどう思うかばっかりを気にしておりましたが自分が相手をどう思うかを大切にしようって思いました相手の気持ちばっかり考えるよりも、自分の気持ちを大切にするそれって自分を大切にする事だ
前回の記事はこちら『お小遣いと友だち家庭との金銭感覚の違い』前回の記事はこちら『憂鬱でも行く』前回の記事はこちら『他人の目を気にして口出ししたくなる』前回の記事はこちら『親が楽しむなんてできなかった』前回の記事はこちら…ameblo.jpお読みいただきありがとうございます。去年、小1の娘が入学後、登校しぶり、母子登校、不登校に…。夏休み明けの2学期から学校に行っています。この春から2年生。このブログでは、当時のことや現在のことを書いています。いいねやコメント嬉しい
★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆・★゚1日8分でうっかり自身マンマンな人になる(^ω^)どんな人でもキラキラ魅力を放ちだす『自信力』養成7日間メール講座→登録コチラかとちゃん情報は主にメルマガで配信中です。ぜひご登録を(^^)b★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆・★゚【アナタガ、好キダカラ~!】さて、チャン・ドンゴン風にはじまりましたかとちゃんのブログあなたもココロとお友達。さすらいの心理カウン
本日もRAP食。LDLの数値が上がると、スタチン剤という薬を処方されるのだがまたこれが、このお医者さんはビジネス医療の範疇なんだなーと感じられるような、テンションが下がる医療従事者の方でどうも、自分が言われるまま無知なまま処方された薬を飲むのもな・・・と妙にそんな気持ちを感じさせる開業医の下す症状への対処の仕方だった。その出来事を通して、自分が進みたい道じゃないなと感じたので色々ネットで検索して知識を得てって感じだったのだが、薬は飲んでは見たものの、感覚的によくなって
習いたいが始め時はじめたい気持ちは宝物毎日をより楽しくワクワクに♡私の習い始めが遅かったからこそ弾けるようになりたいお気持ちが人一倍分かりますいつからでもどなたでも一緒に安心して音楽を楽しめる場所笑顔が増える時間を大切にしたいです🎹ますみピアノ教室✨松浦眞澄プロフィールレッスン内容公式LINEご登録者さま限定30分の体験レッスンをお一人様1回限り1000円で受けて頂けますお問い合わせはこちらから↓教える=匂わせる?教える
怒らない!褒めない!叱らない!勇気づけ子育て16年!!アドラー心理学勇気づけ子育て講師根拠のない自信を育てる専門家前川公美子です!クークーって呼んでくださいね学童支援員として日々子どもたちと向き合う中で、私は自分の「許容範囲」が、他の支援員の方々よりも広いと感じています。昨日も、ある男の子を、私も注意していましたが、すっ飛ばして注意されてしまいました周囲からは「ゆるすぎる」と見られているのではないかという不安があり、そのことが「ダメな人、できてない人」と評価されているように感じ、
(びわが鈴なり)月曜日はゴミの日🗑️この日は間違えた娘だけど⬇️『私がいない朝、娘はどうする?』(実家のシンクにて😥)木曜日〜私は実家へ翌朝娘は仕事がある気になるけれど課題の分離をするにはちょうどいい⬇️この時のようなやらかしも物理的に無理だしね🤭『…ameblo.jpいよいよ娘の出番ですゴミ捨てをお願いするために家🏠に電話をすることにした(毎週ドラマ『キャスター』を視聴している主人❗️ちょうど終わるタイミングで電話した📞私なりの気づかい🤭)「変わりないですか?
中学1年生から不登校のムスコ中学3年生進級とともに少しずつ少しずつですが学校に行き始めました。2年生の秋から臨床心理士のカウンセラーの先生の助言でおうち入院と称し引きこもり生活に入りました。この時期、高校3年生だった娘の不登校も重なり、ムスコについてはいったん放置。すると、まあそれは見事な昼夜逆転生活に突入私はカウンセリングを継続的に受け娘の対応に奔走課題の分離を常に自分に言い聞かせました。不登校当初たまたま娘からの情報でN中等部を始めてみました。ムスコにとって
2023年11月から不登校が始まった高1娘。2024年2月から完全不登校。2024年4月から1年間(2年生の間)休学。2025年4月から通信制高校に転校。現在2度目の高校2年生また夜更かし今日もまた懲りずに遅い時間からのレポート。私がお風呂から出たのが午前0時。これ、またお風呂1時間、髪乾かして寝るまで1時間。2時過ぎ就寝コースこんな調子だと今週も水曜日あたりに息切れして休んだりするのかな…いや、それも娘の課題だし…自分で気づいて生活を見直すのと意外と体が慣れちゃう
芸術家・天井画絵師斎灯サトルプロフィールはこちらオンライン塾【ゆたかのたつじん】はこちら龍のアトリエ情報はこちらYouTubeはこちらイベント情報はこちらいつもありがとうございます。斎灯サトル事務局です。今日はお客様からのご質問と斎灯の答えをお届けいたします。【質問】実家の家族の仲が悪いのですが何故でしょうか?斎灯の答え↓==============家族仲が良くあってほしいという願いはとても素敵だと思います。ご質問に誰と誰の仲が悪い
こんなことはないでしょうか、、、・仕事が軌道に乗り出すと、プライベートで問題が起こり、プライベートが充実してくると仕事でトラブルが出てくる・いつも、何か困り事を抱えている・24時間、365日、いつも悩み事を抱えていて、鬱々とした気分で過ごしているこの様な日々で過ごしていると、終始悩み事が絶えない自分は、前世で何か悪いことをしたに違いない、とか、自分がダメ人間だからだ、等と自分責めが毎日止まらなくなる、、、では、仕事やプライベートで起こるトラブルや困り事は本当に自分のことなの
『働きたくないけど、アイスは食べた〜い』(他に頭を使っていたらブログ更新忘れてた笑器用でない自分に気づくという…(≧∀≦))先週もなんやかんや休まず仕事をこなした娘週末はとても楽しみにしていたこ…ameblo.jp⬆️土曜日はAllで日曜日を迎えお小遣いとアイスをGETしてご機嫌の娘夕方に少し寝てたけど検索に忙しくてほとんど寝ていない娘…お風呂に入った時間が早かったしこれは意識的に早く寝ようと頑張っているなぁなんて思っていたけど…0時🕛を過ぎても寝る様子はない先
いつも読んでくださり、ありがとうございます娘とオープンキャンパスに行ったときの事学校に貼られている時間割をみて「1限から授業って日が多いな。起きれるかな・・・」と娘がつぶやきましたそれを聞いた私は『起きれるかな?じゃなくて、起きよう!って思って思って欲しかった今から起きれるかななんて弱気なこと言ってて、心配です』っていう話をカウンセラーさんにしましたそしたら、カウンセラーさん「お子さんはちゃんと現実を見ているってこと。逆に、軽く大
『どんより娘が語り出すのは…』(毎年訪れるヤモリ🦎可愛い💕)『6月は、気分がしんどい月』(⬆️我が家の紫陽花)6月☂️ですね昨夜「あー6月は気分がしんどい…」と言う娘「なんでかね〜🙄な…ameblo.jp⬆️娘も仕事なのになぁ🙄(娘は日中よく寝てるけどなぁ🤭)私が寝たのは2時近く🕑。。。🌅翌朝5時半起床主人を送り出して二度寝した。。。やってもた慌てて娘の部屋に走り🏃♀️➡️真っ暗な部屋のカーテンを…🪟(あっしまった(-。-;無意識に身体が動
こんにちは今朝散歩に行ったビーチに綺麗な花が咲いていました今日は[課題の分離]のはなし。人は皆、魂の成長に欠かすことのできない課題を抱えて生きています。一つ課題をクリアしてもまた次の課題が現れそれを永遠に繰り返し生きていくのです。魂の課題を全てクリアし人間界から解脱したのがブッタなのでしょう。解くべき問題がない状態。ブッタは悟りを開く際、幾度となくマーラに襲われたとされています。そのマーラとは簡単には悪魔と解釈されていますがさて私たちの悪魔とは何を意味す
こんにちは!不登校でお悩みのママに安心してほしい!心配を信頼に変えるお手伝いがしたい!おせっかいが止まらない(笑)アドラー心理学の『勇気づけ』をお伝えしているELMリーダーのゆきです♪自己紹介はこちら鎌ヶ谷不登校親の会ブログはこちら心から安心できる環境でしっかり休んで心が癒されエネルギーチャージできたら引きこもってはいられない!どんな形であれ、必ず社会と繋がりた
私の問い⇩『気分障害の人は良い気分だけを求め過ぎるって言うのあるのかなー、ハイ=幸せ、鬱=不幸せ…みたいな図式になっている。でも、世の中には、それは気分のアップダウンで幸せとは関係ないのでは?って思っている人達もいると思う。旦那にも何も状況は変わっていないから大丈夫だよ!って言われるwこれ、結構あたっていると思うのだけれど、どうかしら?』⇩AIの回答なるほど、すごく興味深い視点だね!気分障害を抱える人にとって、気分のアップダウンが幸せや不幸せと直結して感じられるのは、確かに一つのパタ
10月、Zoom個別相談のお悩み「朝に、子どもを学校に送っていってそのまま1時間程度、家に帰れないでいる。支援級が落ち着かず、自分の子どもも不安定になり離れられない状態早く帰りたいのだけれど、先生の手も足りないから心配でそのまま、ずるずる居続けてしまうどうすればいい?」特別支援学級での付き添い登校での問題です。最近の学校の人手不足はホント大変この中には、考える点が2つあります。①なぜ、自分の子どもが、不安定になってしまうのか②なぜ、ママは帰れなくなくなってい
(実家のシンクにて😥)木曜日〜私は実家へ翌朝娘は仕事がある気になるけれど課題の分離をするにはちょうどいい⬇️この時のようなやらかしも物理的に無理だしね🤭『ついカーテンを開けてしまう朝』『どんより娘が語り出すのは…』(毎年訪れるヤモリ🦎可愛い💕)『6月は、気分がしんどい月』(⬆️我が家の紫陽花)6月☂️ですね昨夜「あー6月は気分がしんど…ameblo.jp朝父のトイレの音で目覚めた私すぐに携帯で時間を確かめた📱5時🕔過ぎ(お年寄りは早いなぁ…)娘からのLI
長い塾の夏休みが終わり、塾が再開。娘「あっ。勉強の存在を忘れてた。」と言って、宿題をしてました。ふふっ(笑)そうだね。家でずっとスマホを見たり、友達と遊んでいると忘れちゃうよね。夏休みが終わりますね。ざわつきも全くない。平和な気持ちです。不登校初期、学校に行っている子を見たらあんなに辛かったのに、今は全く何の感情もない。これが不登校を受け入れるということか。だとしたら、幸せしかない世界だ。不登
♡HSP気質を活かして楽しもう♡HSPとはhighlysencetivepersonの略でHSPの4つの特性「DOES(ダズ)」がすべてに当てはまっている方がHSPです。D:深く処理する【Depthofprocessing】O:過剰に刺激を受けやすい【beingeasilyOverstimulation】E:感情の反応が強く、特に共感力が高い【beingbothEmotionallyreactivegenerallyandhavinng
わが子の不登校に悩むあなたへいつもブログを読んでくださってありがとうございます櫻井(さくらい)ひろみです2021年の2月頃より始まった娘の不登校中1の終わりから中2と教室に入れない日々を過ごし中学3年は教室と別室の自由登校2023年4月通信制高校に入学しあっという間に現在、JK3年生バイトの日数を減らして大学進学を目指し個別塾にも通ってます私の過干渉が娘の不登校の原因?「ママ、どうしたらいい?」小さな頃から娘が何か
こんにちは!UMIカウンセラーのかほです♡不登校の悩みを解決♡UMIカウンセリング3月枠2/28~募集スタート『【2/28~募集start!】不登校・悩みの根っこから紐解くカウンセリング』こんにちはUMIカウンセラーのかほです。カウンセリング募集のお知らせです。3月枠を、2月28日(金)20時~募集しますこんなお悩み…ameblo.jp昨日はバレンタインデーでしたね皆さん