ブログ記事367,386件
チャオー-----!!!!昨日の記事も読んでくれてありがとうございました!『【危なかった~】とち狂って散財するところだった。旅ハイおばさん。』チャオー-----!!!!あら、もう18時・・・。今日はのんびりしてしまって一記事目がこんな時間になってしまいましたぁ~~。『【おせっかい】いつまで経って…ameblo.jpはああ・・・。マザー達ぃ・・・またやってしまったよ。もう、私、向いてないから卒業したいって思ってるのに、そうもいかない・・・
いつもコメントやメッセージ、いいね!などありがとうございます(*^▽^*)はじめましての方はこちらもどうぞ→「家族紹介」今日の記事はこちらです↓夏休みの宿題に読書があるので、この夏、図書館に何回か行っています。ただ、息子は自分で本を選ぼうとしないんですよね。いっぱいあり過ぎて選べないというのもありそうですが、読まなくていいなら読みたくはないんだろうな、と思います。とりあえず、文字が少なそうで息子が好きそうな、絵が可愛いものを一
ごっきげんよう〜様ぁぁ〜昨日はね、https://www.energyland.jp南紀白浜|体験型テーマパーク|白浜エネルギーランド|エネラン南紀白浜で遊ぶなら体験型テーマパーク白浜エネルギーランドへお越しください!www.energyland.jpここ行ってきてん。あえてアドベンチャーワールドではなくこちらwお部屋の窓から見える超絶至近距離にある、エネルギーランド。トリックアートとか足が長く見える鏡とかアタクシが超絶短足に見える鏡とか。まぁね、普通だったわww楽しか
こんばんはむらんびとんですアメトピ掲載ありがとうございます自分の英語が出来ない事を棚に上げて愚痴っているブログが載ってしまい恥ずかしい限りでございますさて、昨日の続きでぷくれちゃんの英語力について昨日の面談で言われたのですがspeakingがとにかく悪いと言われましたreadingも良くないかな…と…………でもね、ぷくれちゃん日本でも外(学校)でそんな喋る子じゃないのです家では元気いっぱい喋るけど(かなりの内弁慶)ぷくれちゃんと同時期にアメリカに来た子は積極
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー有料メルマガ《幸せを呼ぶ宝箱》「鑑定」「セミナー」にお申込みいただける他、数々の特典や最新情報もお楽しみください※初月無料ですご登録はこちらからhttps://www.mag2.com/m/0001683825ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーランキングよければポチッとお願いしますにほんブログ村ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー仕事の合間、ふらりと入った本屋さんで購入した本たち。まだ読んでいない本が10冊も
夫ットは試験が終わった後、図書館に行って大量の育児書を借りてきたその中の一冊母脳母と子のための脳科学Amazon(アマゾン)1,287円2017年の執筆当時、筆者の息子さんは26歳になっていたが、息子さんが生まれたタイミングでフォスターペアレントになったという話があった(別にこの話がこの本のメインテーマではない)もしかしたら今はフォスターペアレント以外にも選択肢があったり、違う呼び方かもしれないが、ここではフォスターファミリー&フォスターペアレントでわたしも書いていく_φ(・_・
小6・小4・3歳児の育児をしています。塾なし・家庭学習で学力アップを目指す日々の記録。絵本・小学生の読書記録・たまに大人の読書記録。お付き合いくださると嬉しいです♡学校の宿題に毎日音読って出ますか毎日音読の宿題があるのは当たり前だと思っていたのですが…小学生が二人高学年になりいろいろな先生を経験すると…先生によって音読の宿題を毎日休みなく出して下さる先生と、国語の教科書の単元の切り替わりなどで音読の宿題がない日が頻繁にある先生というのも経験してきましたちな
小6・小4・3歳児の育児をしています。塾なし・家庭学習で学力アップを目指す日々の記録。絵本・小学生の読書記録・たまに大人の読書記録。お付き合いくださると嬉しいです♡塾なし家庭学習をしています。我が家は該当学年の学習をするのに手一杯で先取り学習まではとてもしてこれなかったのですが小6長男は今回10月に数学検定5級を受験するのでこの夏休みから中1数学の先取り学習をはじめましたと言っても、算数検定や数学検定はほとんどが基本的な問題のようなので先取り学習といっても、
夜ご飯🌷🎈スナップエンドウとちくわの味噌汁🎈豚の生姜焼き🎈りんご🎈もやしと卵のオイスター炒め余っていたスナップエンドウを味噌汁に入れたら、美味しかった新たな発見👀\愛用クレンジング/【アテニア公式】スキンクリアクレンズオイル(レギュラーボトル)(全4種)送料無料[Attenirクレンジング化粧品クレンジングオイル毛穴W洗顔不要オイルクレンジングメイク落とし洗顔スキンクリアクレンズコスメ毛穴ケア化粧落とし角質スキンケア乾燥]楽天市場1
恋愛小説作家「愛川耀」のネコ日記四谷に住むネコちゃん、お出かけモードになり(?)メトロ副都心線でサクっと横浜元町へ行きました。猛暑です!木陰の階段を風車のあるフランス丘へ登ります。更に進むとベイブリッジを臨む港の見える丘公園です。キャラにご挨拶して、さあ、お気に入りの花スポットへ。夏も頑張っているバラ園のバラを撮影、と勇んでいたら足元がパクパク。不思議に思って見たら、ぎょっ、なんとサンダルの前の部分が突如解体(!)、革バンドが片側外れてしまって
息子の宿題、あれだけ何度も「絶対に手伝わないからね!」と言っていたのに、、手助けしてしまった。大物に手をつけていない状態に耐えられなくなってしまったのだ。午後に娘が習字の宿題やろうかな~って言い出したので、私が準備し娘に書かせた。書かせていたところ急激に眠くなったので私はお昼寝。息子は個別指導塾に出かけたいた(いつもは月曜だが水曜に振り替えていた)のだが、昼寝中に帰ってきた。帰ってきて開口一番「PCのPINコード入れて」と。。。話が違う!「昨日、明日こそは塾に行く前も帰ってきてからも
《送料無料》マット金縁お花のブックマークブックマーカーしおり女の子チューリップ白百合雛菊桜おしゃれかわいいプレゼント箱入り金属ボタニカル楽天市場1,380円送料無料コーナーブックマークしおり栞ブックマーカークリップハートPUレザー角本書類手紙カップルギフトプレゼントおしゃれかわいいステーショナリー文房具事務用品楽天市場190円しおり革名入れ刻印ブックマーク栞本革オーダーメイドLinoシボ牛革
教育とはとつらつら考えてみました。小学校は興味のある事を楽しく学ぶで良いんじゃないかな?テストで順位付ける。教師のえこひいきで成績つけるなんてやってるとテストの順位をクラスメイトと競う事ばかり考えたり教師に受けの良い子になる事ばかり考えるメンタリティに育ってしまうのがもったいない。そもそも日本の小学校って子供が楽しいのは悪い事みたいな風潮ありますよね。つまらなく学ぶと身に着かないし。つまらないとギフテッドなんか露骨に無視
いつもお越しいただきありがとうございます今日も暑くなりそうです昨日は…姪っ子の息子ちゃんが遊びに来ていたので🎶ずっと遊んでました〜♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ザリガニ釣りやら、『上毛かるた』をやって楽しみましたぁ〜笑っ(群馬県民ならみんな知ってる上毛かるた)小学1年生なのに、すでに上毛かるたをマスターしてるなんて、ビックリ‼️笑よっちゃんいか(駄菓子)でザリガニがいっぱい釣れましたキャッチアンドリリース🎶釣ったあとは、また同じところに戻しましたうちにはまだお孫ちゃんが
昨日の夏期講習は国語と社会でしたが、宿題はいつも通りといった感じで、前日のような大変さはありませんでした教科や先生の進め方次第なのかもしれないですね。今日はまた算数と理科の日なので、授業でなるべく消化出来るように頑張ってきてほしいです。話は変わりまして塾のお休み期間ですが、読書時間を多めにとっていました移動の電車なども、本を読んでいるとあっという間に着くので良いですよね。色々な方のブログを参考にさせてもらったりしながら様々な作家さんの話を読んでいますが、娘はどの本も楽しそうに読んでいま
小6・小4・3歳児の育児をしています。塾なし・家庭学習で学力アップを目指す日々の記録。絵本・小学生の読書記録・たまに大人の読書記録。お付き合いくださると嬉しいです♡夏休みに入りすぐに算数検定がありましたその翌日から始めた毎日読書毎日一冊以上の本を読むのを続けていますこの日で25日連続毎日読書達成中『夏だ!読書だ!!角川全作品カタログに読みたい本がありすぎて幸せな小6と読みたい本探しお役立ち動画』小6・小4・3歳児の育児をしています。塾なし・家庭学習で学力アップを目指す日々
水曜日の14時半に別荘に着いた私達そこから荷物を降ろしたり、荷ほどきをしたりで落ち着いたのが15時過ぎ。その時点で既に「これから何する?」問題が勃発毎年毎年別荘で過ごすイタリア人て一体何をしてるんでしょうか?一日中海で過ごすとか私完全に無理なんですけどで、この日は時間も時間だしこれから海に行って帰ってきてシャワーしてまた化粧して夜出掛ける(レストランを予約してたので)とか考えただけで疲れたので結局庭で読書することに。初っ端から隠居生活感満載ですしかし17時過ぎになって限界が訪れた私
みなさん、こんにちは😃今日はお仕事でした😊調子が朝から悪く、帰りたい、帰りたいと心の声と戦いながら何とか最後まで終えました本当に辛く、頑張ったので帰ってきて欲しかったLEGOのゴッホを注文しちゃいましたまさに自分へのご褒美メルカリで買った刺し子糸🧵🪡使うのが楽しみです😊❤️明日は13時から仕事です😊今日の夜と明日の午前中を有意義に過ごしたいですまだ観ていないDVD📀や、刺し子や、読書なんかを🤗みなさんのブログもゆっくり巡りたいです
閑話ある本を読んでいて、たくさんのことに気づかされた。何度も何度も読み返している。胡散臭いタイトルの本だが、とてもためになる。例えば、「自分は、妻を褒めていたかな」とか。妻からはよく「褒めて、褒めて~」と言われていた。正直、「どこを褒めればいいんだろう」と思っていたのはある。掃除は行き届いていないから、家の中を歩くと足にほこりがつくし、トイレはいわゆる「さぼったリング」の状態だし・・・。専業主婦になってから、なかなか働いてもくれなかったし・・・。
これは私の教え子と話をしていた時に話した内容です。「無知の知」には階層があるんです。無知の知はソクラテスや孔子も言っているそうですね。その階層は1.知らない事が無い2.知らないけど、知らない事には気がついている3.知らないし、知らない事が何か気がついていない4.知らないし、知らない事に気がついていない事に対して、どうしてよいか分からない5.知らないし、知らない事を知らないといった内容です。どの事柄にもつながる内容だと思い
感性を言葉にする言語化マイスターのジーニーです♪突然ですが「わぁ〜💦こじらせてんな〜私」って思うことありませんか?物事を難しく捉えて人間関係をもつれさせてしまう「こじらせ屋」。今日は、そんな自分との付き合い方のお話です。で🎁プレゼントしてます🎁✅月5冊が誰でも読める【音声読書法】✅【人生を変えた10冊リスト】感想やご質問もお気軽に〜♬本日、8/1822:00〜TwitterSpaceでお話しします!https://tw
韓流時代劇の実在した王様たちにちょっと興味がわいて、軽~いノリで図書館で借りてみました。朝鮮王朝の歴史を、ドラマとリンクさせて説明されているので、サクサク読めますが、サクサク忘れてしまいそう。アカンやん。漢字にフリガナがふってあるのですが、名前がねぇ、どーも覚えられません。漢字として覚えればよいのでしょうが、どーしてもルビに目がいってしまい、結局どちらも覚えられない虻蜂取らずという体たらく。リンクされているドラマも、全部見でいるわけではないので、知っ
次女が有給とって遊んでくれました。優しいんだ。娘も私も2人ともキングダムが大好き待ち合わせして映画を観に行きました。前回も一緒に観た。はい。もちろん来年公開予定のキングダム3も観に行く〜映画はね。超良かった配役には漫画のキャラクターぴったりな方々が登場して、うんうんと頷きながら観た。何より大沢たかおさんの演技の凄さに鳥肌です。最高によかった!映画の後は娘と、まだ登場していない配役には誰が選ばれるんだろう???と考察して楽しんだよ。ランチはここ。ミシュラン星ゲットした世
おは蜜さまです。夕方・・・そして、朝がひんやりの気候になってきました。。ちょっと窓を開けて眠るとサイコーなのです昨日は、きちんと眠ったとにかく、もちゃもちゃダラダラしたお休みの日。危機感を覚えつつだけど、カラダは動けない。。早めに洗濯をしたのはよかったおかげさまで夜は、思う存分趣味タイム読書をして眠り、読書をして・・・。懸賞面では、意外にすすみませんでしたが個人的には満足
久々に本を読みました。先月は14冊の本を読みましたが子どもが産まれるとなんだかんだと忙しくまた勉強も進めなければいけないため月に1冊が限界かもしれません。読んだ本は窪美澄さんの『夜に星を放つ』。夜に星を放つ[窪美澄]楽天市場1,540円直木賞を取った本です。母が買ってきてくれました。私は好きな作家の本を何度も繰り返し読む癖がありなかなか新しい作家に出会えません。実は窪さんの本もほとんど読んだことがないのですが、この本は気になっていました。なぜなら賞受
朝起きて、今日は仕事行かなくて良い幸せな瞬間根っからのナマケモノです夏休み前日から寝込み、休み明けに濃厚接触者になった身。この一週間、グータラしてました。あー幸せ寝室にアーク光線を持ち込み、一日4時間くらいかけてたら、身体の痺れは、殆ど感じなくなりました。昨日は、昼間読書したり、ゴロゴロ。夕方から行動開始チーズの散歩後、畑に寄り道畑の冬瓜は、小さいけど、収穫できそうです。モロヘイヤの収穫。わっさわっさですよー。この、先っちょの新芽を食べます。虫との競争?今年は蚊がいな
真夜中の更新、失礼致します。眠剤を飲まずに今日から寝てみようと思っているため、眠くなるのを待っているのですが、一度眠気が来たので慌てて薬を飲んだら目が覚めてしまい、寝るタイミングを見失いました。前記事書いた後、結局豚ニラもやしキムチ炒めだけ作り、即席みそ汁が1つだけ残っていたのでそれと一緒に食べました。塩分摂りすぎだったと思います。それでも最近、前よりだいぶ食事を作るようになっています。進歩です。(もちろん旦那さんが日本にいたときは毎晩作っていたけれど)。旦那さん単身赴
今日のタカラヅカニュースで2013年のこっちゃんの映像が流れました。上級生に囲まれて、ふっくらした下級生らしさが可愛い…テレビ横に飾ってあるGranCantante!!のカッコ良い写真と見比べてニヤニヤしました。笑はぁ、何だか今週は気分があまり乗らない。暇だけど何もする気が起きずにボーッとしてます。週末も特に行きたい場所もやりたいことも思いつかないなぁ。7月の遠征で私の夏は完全に終わったようです。笑こういう時は引きこもって面白い本を読みたい、早いけども読書の秋だ!蒼穹の昴、グレ
先日限定セールで購入した翼の翼。1日ほどで読みました。気になるポイント。円佳はもともと先生の言うことを聞きそうな卒のない子どもであったはず⇄冒頭の塾の先生の言うことから守らない。途中の時間の使い方のアドバイスも守らない。夫の体づくり第一、学校第一の約束も守らない。なんでー┐(‘~`;)┌ですがこの矛盾から言いたいことは、水泳での成績〜中学受験の成績やクラス分けに異常なほどに入れ込んでいる。うちの子が一番でそれが誰にでも認められるものであってほしい。→子どものことに
8月19日(金)仏滅秋田県秋田市在住秋田の営業マントニーTのブログにお越し頂きありがとうございますついに自宅待機終了㊗️最終日の昨日は読書したよ‼️石原慎太郎の世界気になった所は付箋を貼って😀我が家の愛犬ペキニーズのパン社長は今日はどうするワンワンもしかして〜趣味の🧖♂️★*.。*・☆★*.。*。★*.。*・☆★*.。*さー今日も元気にそして前向きにいきましょ~ね秋田の店長は何してるのかな↓ポッチとお願いしま