ブログ記事14,737件
HANAの2ndsingle‘BurningFlower’がリリースされましたMVの再生回数の伸びがエグい!やっぱり同性ファンが多いガールズグループは強いなあ既にBE:FIRSTより売れてる気がする…😅女性ファンが多いBE:FIRSTはスキャンダルが命取りになるけど、HANAはちゃんみなのように同性ファンが多いから多少、何かあっても動じなさそう芸能界にファンが多いのも強い!私は…というと、ゆる推しになったら凄く楽になった悪いけど今までのようにMVは回してない以前は1日中、
はい!ということで、6週目にまいりましょう週末は、にな・りな・ここなちゃん(最近の人はみんなかわいい名前なこと)と、”UkaiUkaimarket”=古着屋に行って来たねんそう!うちは古着が大好き!!でも、オシャレ古着ではないんよ。質もクオリティもそんなに良くないけど、宝探しにはおもろいのと、フィリピン人はみんなUkaiUkaiがほんまに大好きらしいほんまに、大量の服があるんよ。欲しいやつを、後で取りに来るからって、端に置いてたんよ。ほんで取りに行ったら、な
★お知らせ:新ブログに移行しました★新ブログは↓こちら↓です。https://kayokohayashi.com/ブックマークの変更をお願いいたします。新ブログでも、更新時の通知メールを受信できます。アメブロはこのまま残しておきます。ご覧頂きありがとうございました!新ブログでも引き続きよろしくお願いいたします。いつも行くジェラテリアとは別のお店に行ってみたよ。ココも帰り道に通る場所。ジェラートが溶けた形をした椅子がカワイイ~と毎日見ながら帰ってる。さて、ここの品ぞろえはどう
47歳の主婦が語学留学すると…ここにきて改めて私の留学時の自己紹介私は社会人1年生の娘と大学生の息子のいる月ー金のフルタイムで働く会社員学生時代も英文科とかでは無く英語学習とは無縁の人もちろん喋れたら良いなーとは思ってたけどその努力はほぼ無しまた、学生時代特に英語の成績が良かった訳でもなくむしろ英語の苦手意識が高いそんな私がある日突然英語の国カナダへ突入『47歳の主婦が突然語学留学へ』普通の主婦が突然語学留学へ16年前の47歳の時英語もまともに喋れない主婦が
恒例のドアノッカーイタリアの学生ビザを申請する際、いろいろ調べていく中で取得された方のブログを大変参考にさせてもらった。私もここに記し、誰かの役に立てたら幸いです。アルノ川沿いを散歩2月上旬[2022年8月東京のイタリア大使館へ申請の予約]大使館へメールで予約。この時は大変混んでいて、1ヶ月後の9月上旬になってしまった。。。10月頭から学校の授業が始まる予定になっていたから、このタイミングでは、ビザが取得できるか不明でも、勤務先へ退職願いや航空券の手配、部
トロントにはBikeShareTorontoと呼ばれる、自転車をシェアするシステムがあります。ずっとこれまで興味があったんですが、ついに使ってみることにしました購入方法は2種類あって、一つは、駐輪場にある支払い機で支払う方法。もう一つはアプリを使って支払う方法です。こちらではアプリを使った利用方法を紹介します。まず、ダウンロードするのはPBSCというアプリ。iOSからはこちら↓PBSCCycleFinderisnowPBSC!YourCityYo
本日限定お買い得アイテム24H限定カップ付きキャミソール1,990円➡1,592円【5/2910時〜24H限定:1枚1,592円!2枚購入クーポンで】サテンキャミソールカップ付きカップ付きキャミソールタンクトップサテンキャミソールブラトップキャミソールブラ不要ナローストラップ立体カップシルクタッチ大きいサイズ【キャミソールカップ付き】楽天市場1,990円24H限定選べる丈感スカート4,970円➡2,180円5/2910:00~24h限定
グアムデイリー新聞に今年のサマースクール&サマーキャンプ情報が出てました5月の終業式とともに、始まる3ヶ月にもわたる長い夏休みのための情報です続きを読む前に、よろしければ応援クリックお願いします。ランキングを楽しみに頑張っています。↓↓↓↓この長い夏休みを子どもは待ちきれないとばかりにワクワクしてますが、親はもう若干やられてる考えただけで辛いwwということで、この時期は、グアムのみならず同じシステムの国の親は、夏休みの間、子ども達をどうやって過ごさせるか?という難題に毎年頭
バンクーバーは最近インド人の割合がとんでもなく多く、語学学校でも、カレッジ、大学でも、そこらじゅうインド人だらけなんですが、彼らはやっぱりインド人とだけつるんでる事が多く。ふと疑問に思って、「ここで生まれた子でも、なんでアジア人はアジア人でつるむようになるの?」って子供に聞いてみた。すると、話題や文化とかいうより、食べ物がキーポイントらしい。遊びに行くのに、インド人でアジア料理を食べれる子は少ないらしく。同じ食べ物食べれないところでアウトらしい。友達の中で白人の子もいるけど、その子はハーフ
こんにちは日本語情報センターブログ担当のグっちゃんです♪♪時間は夜の9時半、うっかり卵の買い忘れに気がつきましたもう夜遅いし、、と思ったのですが明日の朝ごはんに卵無しは寂しいのでこの時間でも開いているカルフールへ行ってきましたカルフールは大型店もあるんですが、ここ数年カルフールエクスプレスという小型スーパーがグラナダ市内中心部に続々出店されています♪♪店舗にもよりますが、遅い所は夜10時まで開いているのでとっても便利なんですよ。Correfurexpressと検
六十干支の特長「癸亥」*干支の特長「癸亥」特徴=運勢アップの秘訣は裏方さん癸=水性・陰亥=水性・陰天中殺=子丑天中殺六十花甲子稀に見る忍耐力に富んだ努力家です。周囲から少々苛められたり、仕事で厚い壁に当たったとしても、弱音を吐かず辛抱強く、耐えながら立ち向かっていきます。自己の目標や目的があると、周囲を巻き込みながら前進していきますが、特に冒険をすることもなく、平凡で着実な生き方を好むという庶民派ですから、周囲に愛され、幅広い人間関係を持てるでしょう。宿命
🌱自考塾が本気でおすすめする【英語・初級指導】の話もちろん、他の教科も点数は上がります。でも、あえて断言します。自考塾で一番おすすめなのは、英語の初級指導です。なぜかというと——この指導、完全オリジナル。しかも、学校の英語教育とはまったく別モノ。そう、「システム」が根本的に違うんです。🇩🇪ドイツ語ゼロからの体験がヒント少し、私の話をさせてください。昔、私はドイツに1年間語学留学をしていました。当時の私のドイツ語レベルは……ゼロ!笑まったく何も分からないところから、学習
韓国好きサラリーマンが気になること↓↓↓↓↓↓흡연실있어요(フビョンシルイッソヨ)訳:喫煙所はありますか?【韓国語】カフェの注文で使える!覚えておきたいフレーズ集こんにちは!オトコのための韓国旅行情報メディア「オトコリア」です。男性が初めて韓国旅行に行く時に必要な情報、簡単な韓国語旅行フレーズやグルメ・カフェ情報をお伝えしています。韓国での滞在中、楽しみのotokorea.comどこでも吸って良いわけではないのは日本と同じですので、聞
インフレがおさまる様子のないカナダスーパーでちょっと買い物しただけなのにこんなにするの!?としょっちゅう思うのは私だけじゃないはず。留学中節約の鍵となるのはやはり自炊。そしてまとめて作っておくとさらに節約になるでしょう。そこで、今日は私がよく大量に作って小分けにしておく食事を紹介します①チリ国名ではありません。笑正式にはChiliconcarneと呼ばれるっぽいです。ChiliPowderと呼ばれる唐辛子?の粉ったスープなんですが、こ
最近ちらほら見かけるこれBoldVoiceAccentOracleLettheOraclefigureoutyournon-nativeEnglishaccent!start.boldvoice.comワタクシもやってみました英語の学習アプリなんだけど、このアクセントチェックするやつは普通にウェブで検索してできたよちなみに私の英語力は、20代の時5ヶ月カナダに語学留学して、その後2年くらい住んだのと、2年前にアメリカに移住して以来、家の外に出れば英語を使う環境にあるの
『英語学習アプリ「スピーク」「スピークバディ」12日間使ってみて【レビュー】』「スピーク」「スピークバディ」を無理のない程度に、カリキュラムに沿って、1日1単元ずつやっています。スピークは19800円(1年間契約)スピークバディ…ameblo.jpなぜか、「スピーク」「スピークバディ」両方を課金してしまった私。片方は半年です。スピークは、一年間だったはず。1カ月つかってみての感想をお伝えします。私は39歳。29歳のときに、カナダに10日間
超大型ごみを解体しましたこの間、部屋にあったyogiboを解体したんですが、こいつがなかなかやっかいでした、、、大学4年生の頃、就職したら一人暮らしになることは確定していて、一人暮らし始めたら絶対yogiboだけは買う!と決めていました。そして、引っ越し完了後まもなくネットで購入。まあまあでかめのやつを買いました。この1年ちょっとの間、youtubeを見る私を支えてくれたり、昼寝をする私を支えてくれたりと、良い居場所になってくれていたyogibo。1年経ったあたりから、かな
娘が夏にビザを取得してアメリカ語学留学に行っていたのですが、後でどなたかに聞かれてもすぐ忘れそうなので備忘録を兼ねて。↓前の記事はこちら。一定時間以上授業を受ける場合は留学ビザが必要なこと、大使館での面接やパスポート返却等について。。。『アメリカ留学F-1ビザのこと』娘が夏にビザを取得してアメリカ語学留学に行っていたのですが、後でどなたかに聞かれてもすぐ忘れそうなので備忘録を兼ねて。ビザとESTAまず、アメリカに短期間旅…ameblo.jp学校から発行されるI-20前回の記事
===============================バンビーノ営業時間:10:30~18:00定休日:水曜日バンビーノは日本人スタッフ5人で営むセレクトショップです!!!グアム在住女子達がオススメするリアルで大好きなグアムを皆さんに是非知って欲しくてブログを書いています♪さぁ今日は誰の番かな!?素敵なグアム旅行の参考になったら嬉しいです♡===============================↓↓↓ランキング参戦中↓↓↓ポチっと押し
こんにちは!マレーシアに留学していたゆうなです2023年の9月からマレーシアに留学していたゆうなです。大学院修士課程を卒業したため人より就職が遅く、社会人生活3年目の27歳です。元々英語が嫌いだったけど、学生時代の国際交流の経験から一念発起して社会人留学を決意しました!準備とか現地の生活とかを記録して、将来同じように留学する同世代のアラサー女子の方の参考になったらいいなあという気持ちでブログを書いてます。『★自己紹介★元英語嫌い、アラサーで留学します』このページをご覧
セブ島留学も本日で75日目(今夜:実質明日のAM2:20セブ島発便にて帰国します)昨日連絡を受けた親族の訃報により、急遽帰国することになり、当初来週5月23日(金)に語学学校CIAを卒業する予定でしたが、急遽本日卒業となりました。急なスケジュール変更にも関わらず協力してくれた語学学校CIAの関係者様には心から感謝です。本日が最終日となり各先生方と記念撮影をしたり、58歳の私にも関わらず親しくしてくれた日本人学友の方々、海外生徒さん達と記念撮影三昧の一日になりました。卒業式にも親しくしてくれ
47歳の主婦が選んだ留学地は普通の主婦が突然決めた語学留学『普通の主婦が突然語学留学へ』普通の主婦が突然語学留学へ16年前の47歳の時英語もまともに喋れない主婦がどうして突然語学留学に行く様になったかそれはもちろん前回のブログに書きましたが突然…ameblo.jpエージェント会社を使わずただひたすら自力で検索学びたい語学は『英語』一択なるだけ留学費用は押さえたいでも、折角行くからなら『英語』を母国語にする国に行きたい…とか希望を考慮すると「アメリカ」「カナダ」「イギリス
ついに!待ちに待った語学学校ライフがスタートしました!…といっても、初日の月曜日はまだ本格授業ではなく、軽めの「準備運動」的な日。午前中に行われたのは、クラス分けのための、面接(ひとまず、Helloは言えました)と、筆記テスト(TOEICのPart.5ような文法を問う問題)その後、学校のコースや施設の説明タイム。ボクが選択したのは50歳以上向けのコミュニケーションを主目的としたクラス、同じような質問多めの、インフォメーション・オーバーロード。でも、英語なので脳トレ感覚で聞い
英語でRedFlagという言葉があります。文字通りでは『赤い旗』なんですが、これで、「危険信号」という意味になります。一番わかりやすいのは、恋愛に置いてのRedFlag。こういう人には注意しましょうというように使われますね。今日は、留学生から実際に聞いたカナダでの恋愛RedFlagを紹介したいと思います!もちろん日本での恋愛関係でも当てはまることがあると思いますお金を持ってるアピール出会ってすぐに『これだけのお金を持っているんだ」とアピールする人は、
こんにちは日本語情報センターブログ担当のグっちゃんです♪♪最近はホームパーティにお呼ばれが多いです。日本人の集まりだったので巻きずし♪♪フルーツのサラダも☆友人持参のパタタアリニャーダ(ポテトのオリーブ&ハーブ和え)♪茹でジャガイモとオリーブオイル、玉ねぎ、タリアンパセリを和えるだけで簡単で美味しいお料理です。こちらは焼肉。アンガス牛のエントレコットと豚のセクレト(豚トロ)とお野菜たっぷり友人同士で集まると情報交換が常ですが、グルメなお友達がパプリカパウダーのおすす
今日は、パターン〇★◎★に行きましょうか。2番目と4番目の漢字が同じ数字になる4つの漢字でできる言葉。初心者の頃は、ただただ出ている漢字だけを頼りにパズルを解いてました。しかし、ヒントの漢字が少ない問題に挑戦するようになると、数字の並びだけを頼りに問題を解くことになります。そこで、今までにあげたようなパターンの数字の並びをチェックするわけです。パターン〇★◎★世代交代意地無地海千山千後生一生難行苦行四方八方四苦八苦有形無形有象無象一切合切
1年間の語学留学から帰国した。私が知る限り、文藻外語大学に在籍する60歳以上の語学生は、2名だ。最年少は中学生3年生で、4月から日本の通信制高校に通いながら、引き続き文藻で中国語を学ぶ。年代的には、20代が一番多い。国別に見ると、ベトナム人と日本人が多く、韓国人が意外と少なかった。南米や欧州からも留学生も多く、ウルグアイ人やホンジャラス人など、初めて出会う国の人も多い。ペルーの友人は2月に台湾人の彼女と入籍し、二人で帰国する予定。彼女の実家で行われた婚約披露パーティーにお
こちらの部屋は、3人部屋です。が、我が家は、4人なので多分、MAX3人部屋しかないからか3人部屋使用にベットが1つ押し込まれた状態です。この写真の木製の木の枝みたいなやつこれ、服とかバックとかかけるやつみたいだけどおそらくこれがバストイレの扉の横なんでバスタオルやタオルかけに使う人が多いのかカビてるとこがある😅↓↓↓3人用なので、ロッカー↓↓↓も3個中には棚と鍵のかかる引き出しがあるので折りたたみのパソコンは、入るサイズだと思うので、パソコンやiP
お久しぶりです!突然ですが、私は今イタリアの下にある小さな島国、マルタに語学留学にやって来ています!ここは皆んな陽気で明るくて、すれ違った人とも気軽に挨拶し合うし、すぐに仲良くなるのは海外あるあるなのかな?友達も何人かできました!困っていたら声を掛けて助けてくれるし、片言な日本語で話してくれる人も居ます。色々な年齢、国も様々、共通言語は英語共通点は・英語を学びに来ている・海外が好き・目標を持って来ている(観光目的も居ま
Fish&Chips(フィッシュ&チップス)私自身、日本に住んでいた頃はこの食べ物に全く馴染みがありませんでした。もしかしたら食べた事も、聞いた事もなかったかもしれない。Fish&ChipsのFishは衣をつけて揚げたお魚、Chipsは、ポテトチップスではなく、フライドポテトの事を指します。また、サイドディッシュとしてコールスローサラダ、ソースとしてタルタルソースをつけてくれる事が多いですねパブなどでも良くみるメニューです。さて、複数の友人とディナーに