ブログ記事11,641件
今日は長男MAXのバースデーです!🎂㊗️私が宝塚を退団した年齢になりました!🥰私は宝塚の星組でした!✌️星組の同期の中では早く辞めた方です。🤪理由は主人ともうお付き合いしてたのですが何分にも相手はドイツ人でまだドイツというところへは旅行はありましたが住んだ事もなくドイツ語も一言も話せなくて、、なので結婚考えるならまずドイツに住んでみてやったいけるかどうか、、その為です。いわゆる長距離恋愛でしたのでこのまま宝塚に残るかドイツへお嫁に行くかどっちか!!💦人生に
こんばんは✨北京在住のmagrittemari36です。北京に来て3ヶ月です。今日はいつも週末に通っている中国語語学学校がオンラインになるとの連絡を受けました。政府からの通達のようです。北京でのコロナ対策が日に日に厳しくなっている今日この頃。今、北京を出ると戻る時に一ヶ月隔離されます💦オンラインの中国語語学学校ではClassinというアプリを使うようです。早速ダウンロードしてみました。中国語の勉強、日々の育児などに忙殺されていてなかなか進んでいません💦北京に来て3ヶ月になったのでそろ
안녕하세요(˙灬˙)✋今日は語学堂と語学学校の違いについておはなししたいと思いますまずは語学堂。語学堂は簡単にいうと大学付属の韓国語学校で大学の敷地内にあって(ないところもあるっぽい)大学生のように色んな授業を受けたり「わたし明日5限だけ〜」ってことはなく基本的には月曜日から金曜日まで毎日4時間ほど韓国語の勉強をします。語学学校は民間の韓国語学校で、日本にもある韓国語の塾みたいなところです授業のコースが色々あってコースによって授業時間や授業料が変わります学校によ
先週、濃厚接触者ということで、PCR検査をしたら陰性の結果がでた生徒からまたメッセージが届いた。コロナの症状がでたので、授業の開始を延期したいと。どんな症状かまでは、聞かなかった。単なる風邪だといいのだが。それから、語学学校からも連絡があり、生徒の一人がオンラインで授業を受けることになったと。濃厚接触者になってしまったのか?近所に住んでいる生徒だから、ちょっと不安を感じた。語学学校で、授業が始まる前に、その生徒と話すことができて、理由を聞いたら、クリスマスにカディスへ帰って
フィレンツェ語学留学の1軒目のアパートは、洗濯機使用不可で却下。2軒目は、フィレンツェの果てに追いやられバスで20分、バスを待てども永遠に来なかったりで語学学校に通うだけでくたびれ果ててしまい却下。気を取り直して3軒目!今度は中心街、学校から徒歩圏に住もうじゃないか!当時は日本語でアパートシェア募集の貼り紙が沢山あったので、中心街で他に日本人2人と同居というアパートを見に行ってそれが元貴族の館の素晴らしい邸宅だったので即決めした♪貴族の館は、道に面して
ドイツ語の勉強をしていて。文法の理解が浅いなあ・・もっと一人で問題練習がしたいなあ・・という時ってありますよね。語学学校で出された宿題や手持ちの問題集ではカバーしきれなかったり、新しい問題が欲しかったり。そんな時にぴったりのサイトを先生が教えてくれました。DeutscheGrammatik2.0http://www.deutschegrammatik20.de無料の文法問題がたーっぷりです。もちろん全て解答付き。AlleGrammatikübungenのコーナ
こんにちはフランス生活シリーズ第2回。前回は渡仏後の語学力についてお話しました。前回のお話はこちら今回はお仕事事情についてお話していきます。少しずつフラン生活も楽しくなりはじた頃、パートナーのお母さんにこんなことを言われました。「勉強もいいけど、仕事は?いつ働くの?」この質問に私はかなりのショックを受けました。自分の言いたいことは少しずつ伝えられるようになった。でも相手の話していることはまだわからないことも多い。それが大人数の会話になると本当についていけない
私のフランス語レベルが初心者の頃。語学学校で最上級クラスにいる日本人がいた。因みに私は一番下のクラスでダブっていた。彼女は20代前半で、パリ、リオン、ナントと、フランスを代表する素晴らしい都会に住んだ経験を持っており、当時、日本食レストランでウエイトレス。電話対応、店の準備まで任されていた。フランス人の彼氏と同棲もしており、私には、雲の上の存在であった。私は、彼女や、他の日本人が働くそのレストランに1度だけ行った事がある。日本食は、大好きなのでいくらでも食べたいが
2014年11月5日フランス語の語学学校の日だった。最初は多かった託児される子供たち…少しずつ現地幼稚園や保育所に入って人数が減っていった。託児される子の中に2歳上のお兄ちゃんがいて、その子は日本人幼稚園の空き待ちだった。うちの息子はそのお兄ちゃんのことが気になっていたらしく、語学学校の日はお兄ちゃんとやった遊びについてよく話してくれた。1月に入る予定だと聞いていたから、「まだ当分語学学校で遊べる」「うまくいったらお兄ちゃんと一緒に日本人幼稚園に通えるかも
きのうはピラティスなかったから仕事帰りに思い立ちカルディに寄ってデーツを買いエナジーボールを作った。デーツをレンジにかけすぎて香ばしくなってもうたけどアサイーボウル用のカカオニブアーモンドココナッツのフレークが余りに余ってたので使い切りたくて✌🏾あとアガベシロップで固めた感じ。ココナッツオイルにすればよかった。ココアパウダーかけたらいい感じになるかも?味の正解がわからんがただ、こういった類のバーをオーストラリアの語学学校で授業中に食べまくってたらめちゃ
こんにちは渡仏して6年。これまでに私が経験してきたことをフランス生活シリーズとして、数回に渡ってお伝えしていきます。第一回目はフランス生活1年目の様子について語学編2014年8月に渡仏してすぐは、OFFI(フランス移民局)での手続きや日本の免許証をフランスのものに切り替えるため県庁へ行ったり、9月から語学学校に通う予定だったので、学校への手続きなど事務手続きばかり。しかし片言のフランス語しか話せなかった私は、いつもフランス人パートナーの付き添いなしには行動
「スウェーデン語の勉強ってのは高くつくよなぁ」まじっ語学学校での授業中先生がいきなり発したこの呟き。※2年ほど前の出来事に心がタイムスリップしているかも教室にいた生徒たちはみんなポカン。えここスウェーデンだよ語学学校無料だよみんなそんなこと思ってる顔。←こんな顔そして何より先生が急に英語で喋り出したことにみんなポカン※スウェ語学校では一定のレベル以上では教室内でみんなスウェ語縛りを受ける※もちろん先生が筆頭※どうしてもわかんないときは降参して死ぬほど丁寧な英語で助け
夫(イギリス人)とフランスへ移住してから、波乱万丈な人生を送っている私です。ご興味のある方は、1000万シリーズをお読みください!こちらから1000万を2年で食いつぶした男①①から⑥まであります。最近になってやっとフランスで落ち着いてきたと思ったら、マクロン大統領の税制改革が、最近かなり盛んで、夫の仕事であるフリーランス教師は、今年中に『政府に登録して、アクティビティ登録番号をとること』が義務とされることになりました。
こんにちは、カリーニョです去年の9月から、といっても去年がそんな昔に感じない過去に感じるのは私だけでしょうか、公立の語学学校に通い始めました。色々と語学学校の話は書いていますが、現在のクラスメートに日本人はいません。が、過去に在籍してたそうです。しかし、私自身は思い込みの激しい私が海外で友人を見つけること『思い込みの激しい私が海外で新たに友人を見つけること』こんにちは、カリーニョです私は元々東京に長年住んでいて、そこに生活の拠点がありました。スペインに来た目的はゴルカさんと結婚する事
いろいろ海外の国(先進国)に行きましたが、フランスってどーなってるの?なぜレストランなどのトイレに便座がないのか、なぜトイレが故障中なことが多いのか。学校のトイレに便座無いのもあたりまえ。有料トイレに入ってトイレットペーパーがなかったり。(金払ってんねん!)本当に不思議。以前行っていた語学学校では、ドリンクやスナックを売っている自販機がよく壊されてました。したがって、罰として学校側から他の使える自販機も使用禁止にされ、何もしてない人達が迷惑をこうむる
私は現在中国語の語学学校に通ってますが、ほー!そうだったのかー!って思うことはたくさんたくさんあります。が、レベルが低すぎて書くのが恥ずかしいので書きませんでしたが、後で読み返したら楽しいかな?と思うので、ちょくちょく書いていこうかな。最近のへぇーは、次の言葉の意味は?大人これは、成長した人だって。そのまんまやん、と思う。じゃあ、小人は?これは、子供だと思うけど、違いますマナーのなってない人、意地悪な人と言う意味なんだって。(マナーのなってない人=沒大沒小
こんにちは早めの夏休みで実家に帰るところなんですが、私はいつも飛行機で帰ります田舎なので、いつも通路1つの小さな飛行機ですが今回乗ったらまさかの画面付きそれもそれぞれ1人1つずつ小さな飛行機で、国際線みたいに画面付いてて感動しましたさすがに1時間ちょいのフライトなので、映画はなかったけど音楽やe-bookはあって色々見ちゃいました一生懸命写真撮ってる私が写り込んでる笑さて、前置きが長くなっちゃいましたが、韓国留学に興味のある方、している方、皆さま韓国人のお友達はいますか
こんにちはソウルデスクです!韓国はだんだん日差しが強くなり夏が近づいてきたな~と感じております本日は日本にいながら、本場の韓国語を学べ、リアルタイムで体験できる韓国語オンラインレッスンをご紹介したいと思います外出自粛が続き在宅時間が長くなっている今、空いている時間を有効に使ってご自身のスキルアップを目指してみてはいかがでしょうか?毎日留学ナビは高麗大学ほか、大学語学堂のグループレッスンや、お勧め語学学校の個人レッスンなど、目的や語学力に合わせてお選びいただけます
こんにちは。ズボラーです。さて、今回は、アダルトスクールのテスト!!を受けてきた話!コロナで異例のオンラインZOOMでの授業を週2回受けてます。駐在妻!アダルトスクールに行く!そこで、先生から『CASASテスト受けてー!!オンラインでは、受けれないから、アダルトスクールに行ってね!マスクしないと入れないよーズボラーは金曜ねー!!』いきなり、2日後に強制的にアポイントを入れられて、試験を受けることに試験なんて、最後に受けた
あけましておめでとうございます🎍今年も変わらず厳しい状況は続きますが、皆様どうぞよろしくお願い致します☺さて、語学留学を考えている多くの方が抱えている疑問「現地で友達を作る事は出来るのだろうか…?」せっかくマルタに来たのに友達が全然出来ないんじゃもったいないですよね。そんな皆さんの疑問に答えるべく私池松が体を張って1週間検証してきました。”1週間”というのはマルタ留学の最短期間ですが、その期間でもちゃんと友達が出来るのか実際に学校に通い、学校レジデンスに滞在して調べて
昨日、散歩しながら、イギリスに住みたかったなぁ・・・と今更ながらに思いました。もともと、イギリスに住みたかったのです。なのに、なんやかんやで結局フランス・・・フランスはすごく住みにくい、私にとって。で、とうとう、夫とも破局です。そんな私が、なぜフランスに住んでいたか、ご興味のある方は過去記事をご覧ください。なんでフランスに住んでるか(前編)なんでフランスに住んでるか(中編)なんでフランスに住んでる
今週水曜の昼あたりから寒くなりとにかくお出かけのときは着込んでいました。日本にいるときよりも防寒してる説どうやらまた今日から暖かくなるようで一安心。さて。元旦は主人の作ったお雑煮を。日本の皆さんのように映えな感じじゃないけど味はしっかり日本お餅は語学学校の日本人同學Yちゃんにもらった〜。昼からお出かけをし、夫婦の目的はお寿司〜回るほうだけど。主人のリクエストで今回はこちら。金沢まいもん寿司海外一号店はSOGO台北忠孝館にあります。こんな雰囲気。素敵〜!この
こんにちはブログを始めて、だんだん訪問してくれる方が増えてきて、毎回ブログ書いた後は、訪問数を見てニヤニヤしてます文章書くのはへたくそですが、皆さんに見てもらえるとうれしいです少しでも興味を持ってもらえるように頑張って書きます!さて、今日は韓国留学をするにあたって大事な学校選びについて。(私なりに調べてみたことなので、間違っている部分もあるかもしてませんが参考程度にご覧ください)私が検討したのはこのふたつ語学堂と語学学校みな
12月21日㈪に台湾の語学学校で湯圓(Tāngyuán)作りを体験しました記事を書くのが遅くなっちゃった台湾では冬至に湯圓を食べる習慣があります。「一年平和に過ごせますように」とか「家庭円満」を願って食べます。蔡英文総統のイラスト。かわいい♡(お借りしました)こねるところから作りました。緑は抹茶、そして梅干しみたいな湯圓は何で色をつけていると思います?正解はですね、なななんとドラゴンフルーツですめちゃくちゃ鮮やかな湯圓が出来ます。このアイディアは知らなかった〜
こんにちは。アイルランドの語学学校ISE(@IseJapan)です。3月17日・・アイルランドにとってはとても大事な日です。アイルランドにキリスト教を広めた聖人・聖パトリックの命日で、みんなが盛大にお祝いをします。・・が、この状況なので、今年のパレートについてはなんとなく予想がついていましたが、昨日、2年連続の「中止」と発表がありました・・仕方ないことですが、こうしてメディア各社の発表を見るとやっぱり残念ですね・・。・・セントパトリックパレードの中
ニュースでは、「フランスが再度ロックダウンする可能性がある」と報じられてますが、関係なく渡仏準備を進めています入学式ですが、Janintake(入学)は、1月5日になりましたクリスマス前後に渡仏予定ですが、その前の1か月はフランス語語学学校でフランス語を勉強する予定です同時に会計学、ファイナンスとか日本語で勉強しといた方がいい内容も頭に入れておこうと思いますこの事前の語学学校は、学費に含まれないので、別途費用がかかります私の場合、HECか
ドイツ語上手になりたいなあと思って、語学学校に通ったりしていても、結局は自分の小さな努力の積み重ねが必要で。でも、お金は極力かけたくないし、家にいる時間をうまく使いたいなあ。そんな時に便利な無料のインターネットサイト。そういえば記事にしたことがなかったので、お気に入りを紹介します。★DeutschWelle一番お気に入り。とっても有名ですが、やはりここが一番よくできていると思います。下のリンクがドイツ語学習者向けコンテンツのトップページ。http://www.dw.com/en/
こんにちは今日は私が日本で行っている語学学校について、もう少し詳しく書いてみようかなと思います(前回の記事がこちら)私が行っているのはここ。新大久保語学院設立は2002年みたいですね!結構古い方かな?教室は、新大久保新橋横浜渋谷池袋にあります。やっぱり韓国語といえば、新大久保ですよね!うんうんというわけで、簡単に行き方を山手線の新大久保駅を降りて、この信号を渡ります。マツモトキヨシの角を曲が
自分の過去の人間関係を思い出すのって恥ずかしいなと感じているラテです。(しかも文章にすると恥ずかしい…)今日は留学までに準備したことをまとめてみます。(留学にあたっての細かい必要書類などは色んなサイト、ブログで紹介されているので端折ります)韓国人の初彼T・Oに出会い、実際に会ってから1か月で留学を決意した訳ですが、その1か月後には会社に韓国留学したい旨を伝えていました。ちょうど社長と一緒に出張の機会があったので帰りの新幹線で打ち明けました。すんなりとOK
こんばんは相変わらず暑いですね~暑いしか言ってないかも・・・さて、今日は私が留学するにあたって調べた、各大学の語学堂について書きたいと思います結構色々と調べるのが好きで、いくつかの留学エージェントからも資料請求したりしました色々の大学について調べたので、ちょっと長くなりますが、書いてみます(自分で調べたものなので、若干間違っているところもあるかもしれませんので参考までに)延世大学◆最寄駅新村駅(徒歩20分)◆時間4時間/