ブログ記事4,328件
介護量が増え、我が家に来る介護、医療関係の人も増えた。月‥訪問入浴火‥ヘルパー(家事)水‥訪問リハビリ、月1訪問歯科木‥訪問医、訪問看護師金‥デイケアデイケアは私が出かけるが、送迎時にリビングから連れ出してくれるから人が来る。暇人なのに案外忙しい我が家に来る人は、犬が嫌いだとちょっと困る😅ロッキーのいるリビングで話しをするか、ロッキーの前を通って奥の寝室まで来てくれるから。一度犬が怖くて近寄れないドクター👨⚕️が来て看護師さんに「先生、ハウスに入っているから大丈夫ですよ」
こんばんはmameですALSの夫と猫のちーちゃん🐱と暮らしていますฅ^•ﻌ•^ฅ\(^-^)数日前の朝、夫が大きくあくびをしました…その時夫のアゴが外れました💦アゴが外れた人を見るのも初めてだったし私とてもびっくりしてちょうど目の前にいたのでどうしよう💦💦と思いつついつもより長くなってる夫の頬を両手で押さえたら運良く戻りました(^-^;STさんには以前から歯科に定期的に診てもらいましょうと言われていたけど本人が気乗りせず先延ば
昨日父がお世話になっている訪問歯科から電話がありました。「◯◯さん(父)は食後の口腔ケアが出来ないようで、医師が行ったときもお口の中が汚れていました」自宅では食後の入れ歯のお掃除とうがいはしていましたが、今は出来ないと思います。でもそれを私に言われても(^o^;それは特養とお話して頂かないと。他にもいくつかお話がありましたが、相談員さんから聞いている話でした。どうやら訪問歯科側と相談員さんがなかなか連絡が取れないようで、そのイライラをぶつけられた感じがしました。担当相談員さんが席を
ご訪問ありがとうございますリハビリ病院に入院している叔母のために特養探しに奔走しています。隣の区の特養Zから入所できそうだと連絡があって...。迷っていましたが、最初、ひどい対応だった相談員の安田さんがとても丁寧に親身になって話しをしてくれて、お人好しの私は最初のことがあったのに、心動かされてしまいます。続きです。前回の話はこちら⬇️『特養相談員の安田さんの印象が変わっていく』ご訪問ありがとうございますリハビリ病院に入院している叔母のために特養探しに奔走しています。叔母の住んでい
今日の新しい患者さんは、現在矯正治療中の25才の女性博多駅近くのデンタルクリニックで約2年間治療中八重歯を治すために矯正治療をしたら、出っ歯になり、下顎は抜いた歯の隙間が詰まらないと言う主訴でした。診察すると主訴の通り、出っ歯で上下の前歯は全く咬み合っていません。奥歯の咬み合わせは左右共に下顎前突の状態です。上顎は裏側に、下顎は外側に矯正装置が着いています。上顎は非抜歯で、下顎は左右の小臼歯が抜歯されています。上の歯の数が下顎に比べて2本多いわけですから
ご訪問ありがとうございますリハビリ病院を退院した叔母はそのまま特養Zに入所しました。叔母が慣れるまではと毎日面会に通って介護スタッフさん達とも信頼関係を築けた私でしたが、疲れが蓄積していたのか、めまいがひどくダウンしてしまいました。そして、私の回復後、今度は叔母がインフルエンザにかかったということで面会禁止に。特養Zの看護師さんからは軽く済んで回復したと聞き、ホッとした私でした。でも、回復後に面会に行った叔母は調子が悪そうで...。ケアマネさんに相談して、看護師さんとお話しする機
ご訪問ありがとうございます病院の相談員さんにブチギレたものの、そのせいで母が辛く当たられないか不安にもなる私でした。でも娘とも話し、少し気を取り直したところに、訪問歯科からの連絡が...続きです。前回の話はこちら⬇️『やらかしの後』ご訪問ありがとうございます今までの積もり積もっていた思いもあり、のほほんとした病院の相談員にブチ切れてしまった私でした。それでも、私のブチ切れに恐れをなしたの…ameblo.jp訪問歯科からの連絡票で、母は入れ歯を持っていないのか?という一文があり、ビ
介護保険で受けられるサービスっていろいろありますよねうちの母にも利用して欲しいサービスはあるのですが、本人が嫌がってなかなか難しいです主な居宅サービス※画像お借りしました母は介護認定を受けてからも一度もデイサービスやショートステイなど施設は利用したことがありません今、利用してるのは週一回の訪問看護のみです今年の2月に骨折した時、訪問リハビリを利用したことはありますあと、今年の春に入れ歯を紛失した時に訪問歯科にも来てもらいました入れ歯紛失して大変だった話↓『入れ歯
ご訪問ありがとうございます今までの積もり積もっていた思いもあり、のほほんとした病院の相談員にブチ切れてしまった私でした。それでも、私のブチ切れに恐れをなしたのか😅のほほんとしていた相談員もさすがにやっとまともな返答を返してきました。"やればできるじゃん"(上から目線をお許し下さい🙇♀️)と思うとともに、今までは私をなめてたのか?!という思いにもなる私でした(もう、完全にひねくれている私😅)続きです。前回の話はこちら⬇️『今までの積もり積もったものが...』ご訪問ありがとうご
ご訪問ありがとうございます病院でコロナ陽性者が出てから、病院内もバタバタしているのか、なかなか母の様子が聞かない状況で、モヤモヤする私でした。そんな時、訪問歯科の請求書の封筒の中に...。続きです。前回の話はこちら⬇️『病院での母の様子の情報が入らなくなる』ご訪問ありがとうございます病院内にコロナ陽性者が出て、母の様子もなかなか聞きにくい状況になってしまいました。早くコロナの収束を願う私でした。続きです。前回の話…ameblo.jpプリントの余白にあった手書きの文字はこうだった。
今日の新しい患者さんは30代の女性お二人お二人共に下顎が小さく、後ろに下がっている下顎後退症です。お二人とも猫背で姿勢が悪い、眠気が強く、上を向いて寝ることが出来ない、そして疲れ易いと言う下顎後退症の典型的な症状があります。これらの症状は、下顎骨が小さく後方に位置していることで気道が狭くなり、呼吸がし難い事が原因です。つまり下顎後退症による睡眠時無呼吸症候群の可能性があります。下顎後退症は、歯並びだけの問題ではなく、健康被害がありますから全身の健
ご訪問ありがとうございます病院内にコロナ陽性者が出て、母の様子もなかなか聞きにくい状況になってしまいました。早くコロナの収束を願う私でした。続きです。前回の話はこちら⬇️『甘いゼリーはもう受け付けない?!』ご訪問ありがとうございます食事のリハビリがゼリーからスタートしましたが、もともとゼリーが好きではない上、大学病院からゼリー続きで飽きてしまい、母は食が進みませ…ameblo.jp病院から電話があり、コロナの感染は病院内に広がることなく、収まったということでホッとした。ただ、この後
今日の新しい患者さんは、前歯が出ている事が主訴の30代の女性診察すると上下の前歯が前に出ていて少し唇が閉じにくい状態しかし奥歯の咬み合わせは左右共にほぼ正常ですし、歯並びの凸凹もほとんどありません。非抜歯で歯列弓を横に拡大して前歯を下げるスペースを確保するか?それとも小臼歯を抜歯してより多くのスペースを確保して、前歯を大きく下げるのか?のボーダーラインです。歯を後ろに下げすぎると唇も引っ込みますが、ほうれい線が早く目立つ可能性が高くなります。患者さんから
今日の新しい感jさんはお二人その内のお一人は前歯のズレてお上合わせ主訴の30代の女性診察すると上の前歯がデコボコで前に出ている状態です。奥歯の咬み合わせを見ると右は大きく上顎前突の状態左も軽度ですが上顎前突の状態です。加えて左下の第一大臼歯は虫歯の治療で歯が分割されていて、歯の定命が長くないことが分かります。そこで矯正治療の方針は、上顎は左右の小臼歯、下顎は右下の小臼歯と左下は治療されている第一大臼歯の抜歯、期間や約2年間と説明しました。右下は大臼
今日の新しい患者さんは30代の女性一般歯科で歯ぎしり食いしばりがひどいので矯正治療をした方が良いと言われて受診された患者さんです。診察すると咬み合わせが深く(上の歯が下の歯を多き被さってる状態)、下の顎の運動を制限しているので、歯ぎしり、くいしばりをしている可能性が高いこと思われます。奥歯の咬み合わせは左側はほぼ正常ですが、右側は軽度に上顎前突の状態です。歯並びは上下共に凸凹もなくほぼ並んでいますから、歯並び、咬み合わせは、非抜歯で約1年矯正治療をすれば、
この投稿をInstagramで見る樋口矯正歯科クリニック(@hearthanarabi)がシェアした投稿
ご訪問ありがとうございます看取り退院になりましたが、1週間過ぎても母は特養の皆さんのサポートもあり、元気そうでした。食事について特養の皆さんも工夫して下さっているので、私の方も差し入れに工夫をとサポート食品について考えました。続きです。前回の話はこちら⬇️『サポート食っていろいろあるのね』ご訪問ありがとうございます看取り退院で特養にもどった母ですが、1週間が無事に過ぎました。特養の皆さんのおかげもあって、母は元気になっているようにみえました。毎…ameblo.jp特養の方からも新たな
ご訪問ありがとうございます看取り退院で特養にもどった母でしたが、特養の皆さんのおかげもあって、元気になっていくという感じでした。私は毎日、防護服で面会に行き、差し入れなどもサポート食も含め、いろいろ考えて持っていっていました。病院でずっと入れ歯も外されていたので、入れ歯が合わなくなってしまっていたのですが、それも特養の人と話し合い、訪問歯科の先生にお願いして新たに作ることになりました。続きです。前回の話はこちら⬇️『歯の大切さ』ご訪問ありがとうございます看取り退院になりましたが、1週
矯正装置の撤去おめでとうございます。矯正治療に積極的に協力してもらえてたので予定通りに装置が外せて良かったです。これでバッチリ正しい咬み合わせになりました。これから正しくなった歯並びを維持していくために、前歯を使う習慣を着けることが大切です。前歯で咬みきることで唇の筋肉が鍛えられ、以前のように前歯が前に出ていこうとするのを防げます。前歯で咬みきる習慣を着けましょう!樋口矯正歯科クリニック福岡
最高気温10度前後。家の中も寒くて、ストーブ点けています。そろそろ気温上がってくれないかな。木曜日になると、今週のリハビリあと1回。あと明日土曜日の訪問歯科。義歯の調整と、口とほっぺのマッサージかな。明日訪問理容開いて居たら、髪切るかな。皆さん体調気を付けて。にほんブログ村小倉屋POLOIZM(ポロイズム)9007DRY長袖ポロシャツネービー6L9007-01-6LAmazon(アマゾン)2,300〜2,323円[サ
ご訪問ありがとうございますリハビリ病院を退院した叔母はそのまま特養Zに入りました。特養Zはユニットに介護スタッフがいつもいない感じで人手不足を感じて不安に思う私でした。そんなある日、家族に介護計画などを話す面談が一斉に行われ、その日は介護スタッフも増えて活気にあふれた特養Zでした。でも面談で現れた介護スタッフは見たこともない人で、感じはいいものの何だかにわかに駆り出されたスタッフのような気がしてしまった私です😅続きです。前回の話はこちら⬇️『急遽集められたにわか担当者なの⁉️』ご訪
ご訪問ありがとうございます久々のリモート面会。スタートで今までになくつまずき、母はのほほん相談員が"話しも出来ず寝たっきり"なのだろうか?と不安だった私でしたが、私の声かけにしっかりと返事をした母にホッとしました。でも...、続きです。前回の話はこちら⬇️『母とのリモート面会』ご訪問ありがとうございます院長先生直属(?)の方から電話があり、院長先生との話の日が決まり、そして長く予約がとれなかったリモート面会も翌日に決まりました。久々…ameblo.jpリモート面会で、受け答えはしっ
ご訪問ありがとうございます叔母の特養探しは、叔母が特養を希望しないということで中止になったものの、せっかくあれこれ見たこともあり、また現在の順位もわかったら後で申し込みをする時の参考にできるのではとアドバイスもされて、一つだけ申し込みをしました。中断されていた叔母の一人暮らしのための環境の立て直しを再開すべく頑張らなければならないのですが、ちょっとガックリしてしまっている私でもありました。続きです。前回の話はこちら⬇️『振り出しに戻る』ご訪問ありがとうございます相談員の温田さんは叔母の
新緑が眩しく、春の花が咲き誇っている4月《グレース居宅介護支援事業所大宮》が新規開設いたしました。これから出会うたくさんの方々とひとつひとつを大切に、丁寧に積み重ねていき信頼関係を築いていけるように頑張っていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。<併設クリニックのご紹介>グレースデンタルクリニック大宮が昨年2月に開設しており今年の4月に併設して居宅介護支援事業所の開設となり
今日の新しい患者さんはお二人お一人目は八重歯が主訴の男子専門学校生診察すると右上の犬歯が八重歯の状態で下の歯並びもガタガタに並んでいます。しかし奥歯の咬み合わせはほぼ正常ですから、歯が並ぶスペースを確保するために上下左右4本の小休止を抜歯する治療方針で矯正治療を約2年間受ければ歯並びは正常になります。しかしもう一つ問題がありました。それは、下顎骨の大きさが左右非対称で顔貌に歪みがあることです。これは骨格的異常、つまり顎変形症ですから、骨格も正
ご訪問ありがとうございます特養の荷物を持ち帰って、改めて整理し始めると、中からリハビリ病院の母のファイルが出てきて、そこに私の知らないは病院でリハビリに頑張った母の姿を知ることができました。そして、次に私が手に取ったのは...。続きです。前回の話はこちら⬇️『知らなかった母のファイル』ご訪問ありがとうがざいます特養に母の荷物を取りに行きました。特養のみなさんには感謝しかありません。最後はお礼を受け取ってくれるということで、改めてお礼に伺うこ…ameblo.jpそして驚いたのは、
ご訪問ありがとうございます叔母の拘束も解かれて、叔母も落ち着きを取り戻したようでホッとした私でした。でも2回目のリモート面会では口の中の違和感を叔母が訴え続けて...看護師さんから訪問歯科の検診をすすめられたので、即、お願いしました。続きです。前回の話はこちら⬇️『叔母の体調の変化の予兆』ご訪問ありがとうございます叔母の特養探しは、叔母が特養を希望しないということで中止になったものの、せっかくあれこれ見たこともあり、また現在の順位もわかったら後…ameblo.jp訪問歯科の日に再