ブログ記事4,314件
今日の新しい患者さんは、前歯が出ている事が主訴の30代の女性診察すると上下の前歯が前に出ていて少し唇が閉じにくい状態しかし奥歯の咬み合わせは左右共にほぼ正常ですし、歯並びの凸凹もほとんどありません。非抜歯で歯列弓を横に拡大して前歯を下げるスペースを確保するか?それとも小臼歯を抜歯してより多くのスペースを確保して、前歯を大きく下げるのか?のボーダーラインです。歯を後ろに下げすぎると唇も引っ込みますが、ほうれい線が早く目立つ可能性が高くなります。患者さんから
ご訪問ありがとうございますリハビリ病院に入院している叔母のために特養探しに奔走しています。隣の区の特養Zから入所できそうだと連絡があって...。迷っていましたが、最初、ひどい対応だった相談員の安田さんがとても丁寧に親身になって話しをしてくれて、お人好しの私は最初のことがあったのに、心動かされてしまいます。続きです。前回の話はこちら⬇️『特養相談員の安田さんの印象が変わっていく』ご訪問ありがとうございますリハビリ病院に入院している叔母のために特養探しに奔走しています。叔母の住んでい
4月1火曜日曇り今日は、まあまあ寒かった。くまりんは、相変わらず毛布LOVE❤の生活。今日のくまりんは、いろいろ忙しかった。まず、シャワー浴の後に採血。前回2週間前に採血したけど、結果良くないのがあって、念のため再検査することになった。お風呂から出て急いだけど、身体が冷えてしまって、血管が・・・ヘルパーさんがドライヤーで、手を温め、看護師さんがモミモミ。なんとか、採血できた。その後は、ロゼバラミンの注射。これはもう、いつもやってるので、歯磨きみたいに当たり前になってきたよ。
ご訪問ありがとうございます特養の荷物を持ち帰って、改めて整理し始めると、中からリハビリ病院の母のファイルが出てきて、そこに私の知らないは病院でリハビリに頑張った母の姿を知ることができました。そして、次に私が手に取ったのは...。続きです。前回の話はこちら⬇️『知らなかった母のファイル』ご訪問ありがとうがざいます特養に母の荷物を取りに行きました。特養のみなさんには感謝しかありません。最後はお礼を受け取ってくれるということで、改めてお礼に伺うこ…ameblo.jpそして驚いたのは、
今日の新しい患者さんはお二人お二人共にアゴが出ている事が主訴の男子大学生お一人目を診察すると前歯の咬み合わせは、何とか正常に噛んでますが、奥歯の咬み合わせは左右共に下顎前突の状態顔貌も下顎骨が大きい、骨格性下顎前突です。歯並びを正常にするだけなら矯正治療で可能ですが、骨格的異常を正常にするには大変ですが、手術と入院を伴う外科的矯正治療が必要と説明しました。もう一人の患者さんもほぼ同じデジャブかと思うくらい位よく似ていて、治療方針もほぼ同
ご訪問ありがとうございます病院の相談員さんにブチギレたものの、そのせいで母が辛く当たられないか不安にもなる私でした。でも娘とも話し、少し気を取り直したところに、訪問歯科からの連絡が...続きです。前回の話はこちら⬇️『やらかしの後』ご訪問ありがとうございます今までの積もり積もっていた思いもあり、のほほんとした病院の相談員にブチ切れてしまった私でした。それでも、私のブチ切れに恐れをなしたの…ameblo.jp訪問歯科からの連絡票で、母は入れ歯を持っていないのか?という一文があり、ビ
ご訪問ありがとうございます病院内にコロナ陽性者が出て、母の様子もなかなか聞きにくい状況になってしまいました。早くコロナの収束を願う私でした。続きです。前回の話はこちら⬇️『甘いゼリーはもう受け付けない?!』ご訪問ありがとうございます食事のリハビリがゼリーからスタートしましたが、もともとゼリーが好きではない上、大学病院からゼリー続きで飽きてしまい、母は食が進みませ…ameblo.jp病院から電話があり、コロナの感染は病院内に広がることなく、収まったということでホッとした。ただ、この後
今日の新しい患者さんは3名お一人目は前歯の隙間と歯ぎしりが主訴の30代の男性診察すると上の前歯の中心に隙間があり、前歯の先端は歯ぎしりですり減ったようになっています。横の方の咬み合わせは、正常で歯車が咬むようにしっかりと咬めています。下の歯並びを見ると歯列の内側に大きな骨の隆起が出来ています。これは歯ぎしりで骨に大きな力が加わり、それを支えようと骨が反応して骨が増生した骨隆起です。前歯の隙間が一番気になるところですが、上下の前歯の重なりを小さくしない事に
ご訪問ありがとうございます看取り退院になりましたが、1週間過ぎても母は特養の皆さんのサポートもあり、元気そうでした。食事について特養の皆さんも工夫して下さっているので、私の方も差し入れに工夫をとサポート食品について考えました。続きです。前回の話はこちら⬇️『サポート食っていろいろあるのね』ご訪問ありがとうございます看取り退院で特養にもどった母ですが、1週間が無事に過ぎました。特養の皆さんのおかげもあって、母は元気になっているようにみえました。毎…ameblo.jp特養の方からも新たな
ご訪問ありがとうございますリハビリ病院を退院した叔母はそのまま特養Zに入りました。特養Zはユニットに介護スタッフがいつもいない感じで人手不足を感じて不安に思う私でした。そんなある日、家族に介護計画などを話す面談が一斉に行われ、その日は介護スタッフも増えて活気にあふれた特養Zでした。でも面談で現れた介護スタッフは見たこともない人で、感じはいいものの何だかにわかに駆り出されたスタッフのような気がしてしまった私です😅続きです。前回の話はこちら⬇️『急遽集められたにわか担当者なの⁉️』ご訪
ご訪問ありがとうございます今までの積もり積もっていた思いもあり、のほほんとした病院の相談員にブチ切れてしまった私でした。それでも、私のブチ切れに恐れをなしたのか😅のほほんとしていた相談員もさすがにやっとまともな返答を返してきました。"やればできるじゃん"(上から目線をお許し下さい🙇♀️)と思うとともに、今までは私をなめてたのか?!という思いにもなる私でした(もう、完全にひねくれている私😅)続きです。前回の話はこちら⬇️『今までの積もり積もったものが...』ご訪問ありがとうご
矯正装置の撤去おめでとうございます。矯正治療に積極的に協力してもらえてたので予定よりも早くが外せて良かったです。これでバッチリ正しい咬み合わせになりました。これから正しくなった歯並びを維持していくために、前歯を使う習慣を着けることが大切です。前歯で咬みきることで唇の筋肉が鍛えられ、以前のように前歯が前に出ていこうとするのを防げます。前歯で咬みきる習慣を着けましょう!樋口矯正歯科クリニック福岡
今日は訪問歯科差し歯が取れて見てもらってます今日で3回目なかなか終わりません歯科医院ではないので不具合もあるのでしょうね慎重な先生なのかなブツブツ独り言を言うのだけどあれ、いやねー。自分一人で解決してるみたいなんだけど、なんか患者としては怒られてるんだかうまい具合に行ってないのかわからないし良く、他の科の先生にもいるよね独り言言う先生あれなだろう?癖なんだろうね
こんばんは、colorです🍀キラキラの12月が瞬く間に過ぎていきますね皆さまは、いかがお過ごしですか?今年は寒い冬になりそうなので❄️裏起毛とか裏ボアと名がつくものをネットでポチポチしましたユ◯クロとか無◯に行きたいけど、お店を見て回る体力が無いんだよーさて、緩和病院を退院してからおよそ半月が経過した私は、あいかわらずのお籠もり生活を送っていますでも、やっぱりね、わが家で自由に過ごせるのはいいもんですそうそう!お家療養についてはこれまでの訪問診療(週2)に加えて
この投稿をInstagramで見る樋口矯正歯科クリニック(@hearthanarabi)がシェアした投稿
ご訪問ありがとうございます病院でコロナ陽性者が出てから、病院内もバタバタしているのか、なかなか母の様子が聞かない状況で、モヤモヤする私でした。そんな時、訪問歯科の請求書の封筒の中に...。続きです。前回の話はこちら⬇️『病院での母の様子の情報が入らなくなる』ご訪問ありがとうございます病院内にコロナ陽性者が出て、母の様子もなかなか聞きにくい状況になってしまいました。早くコロナの収束を願う私でした。続きです。前回の話…ameblo.jpプリントの余白にあった手書きの文字はこうだった。
矯正装置の撤去おめでとうございます。矯正治療に加えて手術まで本当に大変でしたね。治療に積極的に協力してもらえてたので予定通りに矯正装置を外せて良かったです。バッチリ正しい咬み合わせになりました。これから正しくなった歯並びを維持していくために、前歯を使う習慣を着けることが大切です。前歯で咬みきることで唇の筋肉が鍛えられ、以前のように前歯が前に出ていこうとするのを防げます。前歯で咬みきる習慣を着けましょう!樋口矯正歯科ク
今日、介護保険証が届きました。要介護32021年10月、要支援12022年10月、要介護1この時ケアマネジャーが変わり事務所も変わりました。2023年10月、要介護12024年3月、要介護2現在要介護3令和10年3月までやはり進行してますね。4年前と比べると介護負担かなり増えてます。ケアマネジャーさんに連絡したらまた、担当者会議をするそうです。その時には、stさんと訪問歯科月1、2泊のショートステイを提案しようと考えてます。今でもショートステイは点数に余裕が
ご訪問ありがとうございます看取り退院で特養にもどった母でしたが、特養の皆さんのおかげもあって、元気になっていくという感じでした。私は毎日、防護服で面会に行き、差し入れなどもサポート食も含め、いろいろ考えて持っていっていました。病院でずっと入れ歯も外されていたので、入れ歯が合わなくなってしまっていたのですが、それも特養の人と話し合い、訪問歯科の先生にお願いして新たに作ることになりました。続きです。前回の話はこちら⬇️『歯の大切さ』ご訪問ありがとうございます看取り退院になりましたが、1週
【第14回無料ZOOMセミナー開催のお知らせ】訪問診療・訪問看護の新規依頼を増やすための実践ノウハウをお伝えします!訪問診療・訪問看護の現場で、新規依頼を増やすための実践的なノウハウを学びませんか?在宅医療・訪問看護の分野において、新規依頼を獲得することは事業の成長や継続において極めて重要です。しかし、✅「営業活動はしているが、なかなか新規依頼が増えない」✅「スタッフを巻き込んで営業活動を強化したい」✅「事業拡大を目指しているが、先行きが不安」このような課題を抱えている方も多
今日の新しい患者さんはお二人お一人は八重歯が主訴の女子大生診察すると左上の犬歯が飛び出す八重歯の状態ですが、奥歯の咬み合わせは左右共にほぼ正常です。下の歯並びを見ると右下の犬歯が乳歯のままです。患者さんによると子供の頃、歯牙腫の診断で犬歯を抜歯したとのこと。八重歯を改善するには、歯が並ぶスペースを確保するために小臼歯の抜歯が必要で、通常は上下左右4本の小臼歯抜歯ですが、この患者さんは犬歯が無いので残りの3箇所を抜歯する治療方針です。治療期間は約2年間と説
ご訪問ありがとうございます久々のリモート面会。スタートで今までになくつまずき、母はのほほん相談員が"話しも出来ず寝たっきり"なのだろうか?と不安だった私でしたが、私の声かけにしっかりと返事をした母にホッとしました。でも...、続きです。前回の話はこちら⬇️『母とのリモート面会』ご訪問ありがとうございます院長先生直属(?)の方から電話があり、院長先生との話の日が決まり、そして長く予約がとれなかったリモート面会も翌日に決まりました。久々…ameblo.jpリモート面会で、受け答えはしっ
ケアマネさんに相談。今まで通院していた歯医者では、介助してもらうにも、身体的に限界があると感じて訪問歯科に切り替える事にした。今回は銀歯が取れた…歯ぎしりと食い縛りで上前歯の横が欠けた…銀歯は下の入れ歯の止めに使う箇所なので、動いてしまい不便。入れ歯は、歯ぎしりと食い縛りで2本とも、根から折れてしまい差し歯は不可能と言われて、虫歯ではないのに抜歯した経緯がある。マウスピースを作りに行く、再び合わせの確認も必要で取りに行く…定期的なクリーニング…切り替えた方がベストなんだろうと…
ご訪問ありがとうございますリハビリ病院を退院した叔母はそのまま特養Zに入所しました。叔母が慣れるまではと毎日面会に通って介護スタッフさん達とも信頼関係を築けた私でしたが、疲れが蓄積していたのか、めまいがひどくダウンしてしまいました。そして、私の回復後、今度は叔母がインフルエンザにかかったということで面会禁止に。特養Zの看護師さんからは軽く済んで回復したと聞き、ホッとした私でした。でも、回復後に面会に行った叔母は調子が悪そうで...。ケアマネさんに相談して、看護師さんとお話しする機
今日は、家の前の室見川の堤防の桜が満開!!天気も良かったのでをーキングを兼ねてお花見家に帰れば、花壇も満開!まだ気温は低いですが、ここもあそこも満開で春を満喫です。樋口矯正歯科クリニック福岡口臭外来福岡口臭クリニック樋口矯正歯科訪問診療部福岡
矯正装置の撤去おめでとうございます。矯正治療に加えて手術まで本当に大変でしたね。治療に積極的に協力してもらえてたので予定通りに矯正装置を外せて良かったです。バッチリ正しい咬み合わせになりました。これから正しくなった歯並びを維持していくために、前歯を使う習慣を着けることが大切です。前歯で咬みきることで唇の筋肉が鍛えられ、以前のように前歯が前に出ていこうとするのを防げます。前歯で咬みきる習慣を着けましょう!樋口矯正歯
今日の新しい患者さんはお二人お一人目は八重歯が主訴の20代の女性診察すると八重歯で上下の歯が凸凹に並んでいます。奥歯の咬み合わせは、左は正常ですが、右は上顎前突の状態です。歯が並ぶ歯槽骨に対して歯が大きすぎて並びきらない状態ですから、矯正治療は上下左右4本の小臼歯を抜歯する治療方針で、治療期間は約2年間と説明しました。お二人目は顎変形症が主訴の20代の女性口腔外科で顎変形症の疑いがあると言われての受診でした。診察すると下顎が小さく後方にあり、