ブログ記事23,467件
昨日、チビちゃんがたまたま温泉のチラシを手に持っていて父とこのまえ温泉はいった〜!!と、私と夫のまえで言った。by2歳児うちのこ、まだ3歳になっていないのですが、昨日も気性の荒い父をうるさく言っちゃだめだよと朝から何回もいさめたり、もう、物心ついている感じ。よく、周りをみていてわかっている。確実に、父と温泉はいったは、私がいない、このまえを指していることがわかった。💦
今日まで何となくんん?ってなる程度の夫の様子だったけどやっぱり記憶力に影響でてるわ朝ご飯にたこ焼き2つ食べるというのでペロリと食べてトイレに。出たら「朝ご飯、たこ焼き食べよっかな〜」だって💦「さっき食べたでしょ〜💦」って、よくある老人のコントみたいなやり取りした明日ICです!この治療選択(手術するかしないか)は生死に関わる重要な決定なので主治医の先生は2回話す場を設けるとのことでした。夫がやらないと言ってることはやんわり伝えたけどやっぱり医師としてはその辺しっかり
八幡西区もとはらピアノ教室(ホームズアゲイン)もとはらまさこですいつもご訪問ありがとうございます入会、体験レッスンお申し込み、ご質問ご相談などは、公式ラインよりお願いいたします公式LINEでお友達追加をしたらお好きなスタンプを1つ送信してください。ご登録完了となり、個別に対応できますのでご安心ください。公式LINE子どもの学習方法!記憶力UP!ワーキングメモリーを増やそう!子どもの記憶力を上げるにはどうしたらいいのでしょうね?世間一般でよく耳にするの
チャオーーーーーー!!!「久しぶり!」「元気?」の後に続くちょっとした会話のことを「スモールトーク」と呼ぶらしいbyおたぬ。そしてスモールトーク得意派と、スモールトーク苦手派がこの世には存在するのだが私とおたぬはまぎれもなく後者。このブログを読んだドキマルから「めっちゃ面白いねんけど」ってLINE来ました(笑ってくれてうれしまる~)『【スモールトークが苦手同士】頭から離れない女。』チャオーーーーーー!!!!昨日は出張で力尽きて夜の更新が出来ませんでしたほんで、月
でた単には7つの単語帳が付いています。単語帳を増やしてという(ありがたい)リクエストに応えきれずに数年が経ちます。アプリ内課金が実装される頃に実現します。開発が進んでいません(涙例文も遅くなっています。物書堂の辞書と連携する方が…でも例文も付けます。例文は最速で進めています。本題想定している単語帳の使い方は次のようになります。・正解できなかった単語を単語帳1へ登録する・単語帳内で覚えた単語を次の単語帳へ移動する手順は3つです。①「練習」や「テスト15問」で間違
夫がコレステロールが多いという話を書きましたが、コレステロールを減らす薬を打っている間、だんだん記憶力も減退していくのが、見ていてわかりました。もともとおバカさんなので、普段も物覚えは悪いのですが、それにしても、という感じでした。これでは、相続の書類にサインしても、何を書いたか忘れそう。ひやひやです。もしかして、認知症の原因はこれではと、思いました。コレステロールは細胞を作るのに必要な脂です。コレステロールの減少によって、皮膚や筋肉などの細胞が減るのな
「3歩歩けば忘れる」などと言われ、あまり賢くないイメージが定着しているニワトリ。しかし、実は犬やイルカなどと同等の高い知能を持っていると言われています。NPO法人アニマルライツセンターによると、カードを覚えるという記憶力に加え、たくさんのカードの中から、その覚えたカード選び出すという学習能力も備わっているとのこと。以上の様に、鶏は結構賢いです🤩育て方にもよると思うが・・私は孵卵器で誕生させてから名前を呼んだり・・話しかけたりしてると自分の名前を解ったり・・おいで~と、呼ぶと
どもです。おとーさんです。先週の土曜日に「何か」があったらしく(笑)更に進化していたYAGIさんとしばらく走っていたら、だいきちさんが乱入して…やってきましたオヒサーボクより10コ以上年下のクセに、ボクの事をイジりたくて仕方ないナマイキな…かわいいヤツなんですが(笑)神奈川で一緒に遊ぶ仲間内では、数少ないドリパケ遣いサーボの上に固定してないキャパシターが載っかったままの適当さが彼の魅力のひとつだったりします(笑)20年近く前の車を今風にアレンジして、年の差関係なしで楽しめるラジコン最高
先日、フジテレビのドラマを見た。なかなか面白かった。主人公の役者について知りたくなった。ドラマのタイトルは何だった?はっきり覚えていない。上司役のあの女優さんから調べたら分かるかな。あの女優さんの名前は?思い出せない。彼女の夫はあの人だけど•••、とんねるずの木梨憲武じゃない方。思い出せそうで思い出せない。仕方ないので〈とんねるず〉で調べてみた。そうそう!石橋貴明。で、〈石橋貴明の元妻〉で検索。そうそう!鈴木保奈美だ。そこまで来て、あれ?何を調べたかったんだっけ?
最近の生協の注文でお米は抽選です。初めて申し込んでみましたが、ハズレました。前は抽選なんかじゃなくて普通に注文できたのに…。また今週も申し込みしてみます。毎年気に入って購入している柏餅は当選しました。粒あんの方を買ってみました。私はこしあん派ですが、たまには夫の好みにしてみました。調べたら去年も粒あんを買っていました。自分の記憶力が心配になります〜。
HIMARIのベルリン・デビューの3日目のライブはスマホで観て、先程まで再配信をテレビの大画面で改めて観ていましたが、アンコールが終わる時には涙が出そうになりました。テレビ離れ・スマホ時代と言われていますが、テレビの大画面で観た方が心に刺さります↓。『【最速レポート】HIMARIのベルリン・フィル定期デビュー(ベルリン・フィルライブ配信)』ベルリン・フィルのデジタル・コンサート・ホール(DCH)にて、HIMARIのベルリン・フィル定期演奏会デビュー公演の3日目を生配信で鑑賞しました(現地時間
ピッコマで漫画配信中!「ぎふてっど」で検索オンラインサロンへのご参加もお待ちしています♪オンラインサロン/コミュニティ運営ならYOOR「ユア」YOORは、オンラインサロン専用トークルームを完備した、コミュニティやファンクラブ、オンラインレッスンの場として利用できるプラットフォームです。yoor.jp今月から新NISAの自動積み立てが始まりました。口座を見たら10万円一気に引き落とされてて、これからずっとこれが続くのかと思うとちょっとコワイ。。。いざという時でも
コレが!初!令和7年!2025年度版。GLAYがオリジナルReleaseをした、最新の最先端の💿️Player💿️💿️💿️💿️💿️🌀🌀🌀🌀🌀他に💿️が聴けるモノ。頂いた💻️たち。💻️5台とかいらないから売ったよ!💿️ラジカセ。🔌でも、電池🔋デモ動きます。コレ!カナリ昔の💿️Playerデス!いつのか、調べた!まだ完全に全く問題なし。👂️👂️動く!キレイに聴こえる!💿️♫♫♫♫♫♫とりあえず、その辺にある💿️を。思い入れのある💿️を。ホントに1998年にGETだぜ!⭕️
vブログ村ランキング参加中ボタンをポチっとしてくださるとうれしいですにほんブログ今朝起きると空気清浄機が止まっていましたコンセントをさしてもすぐに切れてしまうので壊れたと思ったのですがナイトモードを解除してみるとプレフィルターとへパフィルター両方の交換サインランプが赤になっていました右が汚れたフィルターで左が新しいフィルターです今までランプが赤くなってもすぐに止まる事はなかったのに我慢の限界を超えてしまったようです
このところトランジットの星を読む楽しさに気づいてしまい、少し先の天空図を見たりして星の予報をしています。今日は少し前から気になっていた、”水星”のことについて超個人的な掘り下げをしてみることに。✳︎水星という星は、太陽系の惑星の中で一番太陽に近いところにあるので、ホロスコープでも太陽からそう離れることはありません。知性を司る星でもあり”個人天体”の中に位置づけられて、ホロスコープを読む時には、水星が入るサイン(星座)とハウスので、その人の考え方やコミュニケーションの取り方
近所(車て20分)に姉がいていろいろ母の面倒を見てくれるので大変助かってます介護認定の手続きわたしも区役所でいろいろ聞きたかったけど、GW前は仕事を休むのが厳しいので姉が変わりに行ってくれました。・コルセットの返金手続き・介護認定の手続き役所から案内が来たら面談の日が決まってその後どんなケアをしてもらえるのか決まるんですよね、、、母は、十分ではないけどある程度のことは出来るので介護が必要なわけではないけど、体操したり、歌ったり、そんな時間を過ごすだけでもいいか
早くも4月に入って1週間が過ぎ・・・特に変わりのない日々です良い事ですねこのところ黙々と衣類の整理をし整理タンス内を空っぽにしました自分の服は3月に片付け完了だったのですが夫の衣類が・・・そう簡単にはいかず捨てる事ができない人なので今や私より衣装持ちとなっています何とか、そっと、こっそり少しだけでも処分してみました・・・靴下、ハンカチ、ジャージ、目立たない小物は、数が多いと記憶も曖昧な感じで捨てるのも大丈夫そうです
このブログを読んでくださっている方はご存知の通り、夫は記憶力がかなり悪いです。一時期は病気かと心配してたくらい。そして学歴に反して理解力もなく頭も弱いです。なのにね、私のスマホのパスコードを知ってたんですよ!!私のスマホは、基本指紋認証なのですが、たまに指紋認証がきかないとき、夫の前で特に隠すことなくスマホのロック解除をしたことが2回くらいありました。隠したり背を向けて解除するのも変だし怪しいし。でも、夫の目の前で堂々と見えるように解除したというわけではなく、除けば見えるかなくらいの
認知症の方と接している介護者ならば体験したことがない方が少ないのではないかと思われる、会話の「無限ループ」無限ループ記憶力が衰えてしまった本人にとっては初めての会話でも、相手をするこちらにとってはただひたすら繰り返される同じ会話。本当に認知症が分かってすぐの頃からこの調子。たんたんの目を欺いて実家から逃れる為にホーム入居の説得をしている時も、着地点が見えない…『着地点が見えない…』3月25日Aホームの面談&契約を3日後に控え、なんとかあーちゃんからハッキリとしたYESを引き出そうと
カメラを設置できなかった訳カメラを探していたが、予算と機能の折り合いがつかず計画は進まなかった。そんなある日、夫が『あれっ?』と言いながら立ち上がった。向かった先にはタンスがあり、上に乗っている小物を訝し気な様子で触っていた。「なあ、この上触った?」そう聞かれて一瞬ドキッとしたが、表情には出さず「ううん、触ってないよ。何で?」と訊いた。本当は心臓がバクンバクンと音を立てていて、緊張のあまり呼吸も早くなっていたんだけど。悟られないように必死に平静を
今日は勉強についての怖い話を書きます。よく、地頭と言われますが地頭というのは勉強するのに必要な要素の総称だと私は解釈しています。記憶力や理解力、読解力、応用力、人の話を聞く能力などの総称です。これらがどのくらい有るかによって同じ授業を同じだけ聞いても習熟度が違います。復習のみを家庭で行うと仮定すると習熟度が高い人はテストで間違える箇所が少ないので再度しなければならない勉強量は少なくなります。勉強は日々の積み重ねなので習熟度の差がそのまま掛け算のように現れます。成績を上げるにはどうした
9月27日糖尿病インスリン注射付添い。なーにゃんがあーちゃんに保険証と実印の話を聞いてくれた。…え。あーちゃん、なぜ自分が実印が必要と言ったのかを思い出せない様子。そして、何度もワフウフに電話をかけた事も覚えてない様子…。しかし、なーにゃんはあーちゃんのバッグから紙を見つけた。再発行とか、保険証とか書いてあるぞ!上の写真の文字はイトーヨーカドーの人があーちゃんに書いてくれた説明書き。多分口頭で説明を聞いて「どういうことなの?分からないわ!」を連発したんだろうなー。下の紙の下半分にご
認知症になると、なる前と人格が変わってしまうという話をよく聞く。攻撃的になったり、乱暴になったり、あるいはとても大人しくなったり。昨日の記事に「元々の性格はどうでしたか?」とコメントをいただいたので、あーちゃんの変化について書いてみようと思う。あーちゃんは認知症と診断されてから一時期攻撃的になった。とは言っても、暴言を吐いたり暴力をふるったりではなかったが、執着するもの(あーちゃんはお金)に関しては執拗で、管理できないからと預かった通帳を取り戻そうと酷く喧嘩腰になって大変だった。それで
英語苦手だけどDuolingoで頑張りつつある中2ぴーた実力は英検4級ギリギリ落ちレベルです新学期からはがんばってるようで教科書の文を暗唱するテストがあって全然勉強してなかったんだけど直前5分で覚えたら、10点満点だった!5分でも覚えれるんだね!と教えてくれました。そう、諦めない姿勢は大事だねそんなキワキワじゃなくて、前もって勉強しておいてほしいけどね!とりあえず褒めておきましたそういう時は頑張らなやきゃ物質(ノルアドレナリン)の
七田式教育では記憶力を伸ばす取り組みの一つとして、《円周率500桁》の暗唱を行っています。「《円周率500桁》!?そこまで覚える必要があるの?」「それが何か役に立つのかしら?」と、疑問に感じる方も多いでしょう。なぜ《円周率》を記憶するのか、《円周率》は、そのものを記憶することが目的ではなく、記憶の質を高めるために行っているのです。そして、記憶のトレーニングをする題材として、最適な素材の一つが、《円周率》なのです。ご存知のように、《円周率》は割り切れないため
更年期心ケア・ゆみです🍀今日の内容はブログをはじめた頃に書いた内容を読み直してたら最初は文章がすっごく短かったなぁ〜って思ったよ🤣🤣ちょっと加筆して書いてみるねっ🙆♀️【名前が思い出せない!物忘れ】これについて書いていきまぁす‼️エストロゲンの分泌量が減ると『物忘れ』をしやすくなるんだって。「顔は知っているのに名前が思い出せない」「計算能力が鈍った」「記憶力が落ちた」「集中力がなくなった」一時的に物や人の名前を忘れてもふとした
これまで第11回までのカリキュラムが終わっていますが、娘ちゃんがここまでの算数で最も苦戦したのは間違いなく第1回割り算の文章題です(笑)長いすが何脚あって何人座って、何人余るテントに何人ずつ入ると、テントが何はり余るお菓子の箱に何個ずつ詰めると何個余って合計いくらになるのような二つ以上の単位や状況が混ざってきた際にうまく情報を処理できなくなることがありますそんな弱点を持つ娘ちゃんなので、植木算も推して知るべし、でして…旗の番号と、前から◯番目、後ろから◯番目でしっかり混乱しちゃっ
最近の毒母は、「数独」に、夢中iPadに「ナンプレ」を入れてあげたらはまってしまって夜遅くまで、がんばって解いています私と一緒に、解いたりして正解すると、少女のように喜んでいますあー、そっか毒母を自分の幼い娘だと思えばいいんだ本当の娘よりは今の母は、扱いやすい心も身体も子どもの発達段階に近くなっている時々、母親みたいなことを言うけれど行動も言動も障害のある娘と同程度になってきている記憶力も。でも、記憶力や計算力は娘より、83歳の母のほうができているふたりとも、
モルパラの時に、はるママさんから頂いたヤングコーン。皮とひげは、うさもるたちが・・・。コーンの実の部分は、人間が、美味しくいただきました。ごちそうさまでした。いつも、ありがとうございますさて、画像は、パンドラさん。唐突ですが、今回は、モルモットの記憶や脳の話をしたいと思います。心理学の世界では・・・人間が赤ちゃんのときの記憶を覚えていない事を、幼児期健忘というのですが、これは脳の発達が大きくかかわっているといわれています。面白い報告があるのですが、生後
今日は真夏のような5月の暑い一日だったが、ブログではやっと今年のお正月に到達。2018年になった。2017年は4月にあーちゃんが認知症だとわかってから、嵐のような年だった。あーちゃんも、あーちゃんとの関係も、変わってしまった。お正月は昔はあーちゃんの家になーにゃん夫妻とワフウフ一家が集っていたのだが、ワフウフたちがたんたんと縁を切ってからはあーちゃんの家には行かなくなった。その代わり、1年おきになーにゃんの家かワフウフの家に集まることにしている。(たんたんはもちろん除外!)そういえ