ブログ記事680件
頭の形はどうなった??『頭の形が気になる!!(子育て)』もうすぐ2ヶ月になる息子、頭の形が気になります産まれた時から頭大きいなぁと。帝王切開なんですがおでこも長いなぁと。なんか尖ってる?!!後ろは絶壁ぎみになってる…ameblo.jp『頭の形のあれから。。(5ヶ月、2人目)』https://ameblo.jp/harrrn77/entry-12799151180.html『頭の形が気になる!!(子育て)』もうすぐ2ヶ月になる息子、…ameblo.jp生後7ヶ月25日あれからですが、頭の
ご無沙汰しています11w3dのブログから更新できていませんでした。※テーマを変えていますが、公式ジャンルは変えられてません。下記に妊娠経過を記載しています。読まれたくない方はお戻り下さい。このブログタイトルを37週と書きましたが、まだ、キツネにつままれたような気持ちでいます。11週以降、安定期に入ってもつわりは治まらず妊娠6ヶ月ごろ、ようやく治まりました。ただ、その後もずっとマイナートラブル続きでしたつわりと入れ替わりで妊娠糖尿病になり、その後、妊娠性痒疹になり、痒みで全
おもち妊娠36w1dいよいよ明日に分娩を控え、本日入院致しました!!明日の分娩後から暫くはリアルタイムで更新できるか謎ですが、レポとして残していこうかと思います。昨晩は、焼肉食べたい!!という私のリクエストで主人に焼肉に連れてって貰いました。普段食べてる近所のじゃなくて、ちょっと特別感ある所がいいよね〜という事で築地の無添加焼肉屋さんとやらへ。想像以上に贅沢味ある晩餐になりました。感謝焼肉をリクエストしたのは「臨月に焼肉を食べると陣痛が来る」というジンクスになんとなく憧れてたから
帝王切開したら次も絶対帝王切開だと思ってたら、帝王切開した人でも経膣分娩に挑戦出来ることがあるらしいことを知り、最近ずーーーーっと悩んでます。TOLACって言うみたいなんだけど、引越し先の産院を調べてたらたまたまTOLACが出来る病院があって。そこからTOLACについて調べる毎日。私も帝王切開一択だと思ってたように周りの友達や家族でもTOLACについて知ってる人はいなくて調べてみて、私的にメリットデメリットだと感じるのは、メリット✔︎経膣分娩を経験できる✔︎出血量や感染症のリスク
さて、今回は費用面について書きたいと思います。計画帝王切開でも、自己負担金はかなりありました…予約金…10万円(通院中に振り込みます1回目)入院保証金…30万円(通院中に振り込みます2回目)退院時会計…約5万円(帝王切開だったから保険がきいてこの額で済んだのだと思います)計自己負担金約45万円↑この額は、出産育児一時金50万円を差し引いて、さらに自己負担する額です!医療保険等に入っている方は、保険金などもらえるかと思いますが私は入っていないので、約4
さて、今回は入院中の流れ・過ごし方について書きたいと思います。◆計画帝王切開の日にちはいつ決まったのか→私の場合、入院の1週間前に決まりました。予定日より10日早かったです。~入院期間中の流れ~◇入院当日朝9時前にクリニックへ。診察や手続きをして、病室へ案内される。手術着へ着替えたりして、病室で待機。12時頃、家族が病室に。12時半頃から、帝王切開手術開始。13時過ぎ、出産!麻酔が効いてるので、痛みはなし。ただ、副作用?の吐き気があり。でも、それもすぐお
それでは、まず入院準備品について実際にあったらよかったもの・持って行ってよかったもの等です!【必要なもの】◇母子手帳、診察券、分娩予約金預り証◇寝衣(産前・後着用で2枚ぐらい)、前開きブラジャー(2枚ぐらい)◇洗面道具、コンタクトご使用の方は眼鏡◇退院時の赤ちゃんの洋服一式世田谷区の産婦人科・東京マザーズクリニック–入院のご案内世田谷区の産婦人科。24時間365日対応の無痛分娩。胎児ドック、妊婦健診、母乳指導など妊娠からお産、新生児ケアまでサポートいたします。mothers
助産師指導の帰り、アカチャンホンポに行ってさっそく「プチパッド」を購入!うーむ。助産師さんによってオススメ商品が違うのが難点よね。妊娠中期の時に勧められたのは「乳頭吸引器」。ピジョンPigeon乳頭吸引器カンボツ・へん平乳首にhttps://amzn.asia/d/3J479bx妊娠後期の時に勧められたのは「プチパッド」。カネソンKanesonプチパッドα乳頭補正器Mサイズ2枚入(内径22mm)扁平・陥没乳頭をほ乳しやすいカタチにhttps://amzn.asia
ついに、いつ産まれてもいいと言う「正産期」にあっという間だなぁ…妊娠が発覚した年末、世間に報告し出した春、産休に入った夏(笑)去年の今頃を思うと信じられない今を過してるなぁ今もポコポコ動いてる。胎動減ったら病院に電話しなきゃ!と思うと、気になりまくるね気にしすぎず、リラックスして過ごさなきゃ〜いい天気なので、ぬいぐるみの洗濯をしています来週の今頃にはもう誕生してるんだからビックリだ。計画帝王切開だからこそなんだろうけど、本当に不思議な感じ。そんな我が家の最近の問題は「ベビーの
昨日は夫と2人で過ごせる最後の日…感慨深いわ…とか思うことも無く、なんかふつうの1日でした(笑)急に赤ちゃんのお風呂の温度とか気にしだして(夫が!!)、温度計を買いに行ったくらい?いろいろ実感してきたのかなー?いいことださて、今朝です。9時までに入院受付に来てください、ということで7時半出発🚗³₃過去の記憶を頼りに入院受付の入口行ったら、コロナで閉鎖中いつもどおりの正面玄関から入りました💦チェック不足でした。んで、受付を済ませ、どうやら夫もナースステーションまでは行けることが
うーん、プチパッドしてるとやっぱりお腹が張るような…??これくらいふつうの張りなのかな🤔??無理しない方が良さげなので、控えめに使ってみようでもなんか、左の陥没乳頭が少し出てきたような…??効果出てるといいなぁ✨さて、助産師さんにも確認したので入院準備を。一応、病院から必要なもののリストもらってたので、それに沿って用意◆自分で用意するもの・バスタオル(とりあえず2枚)・フェイスタオル(とりあえず2枚)・入浴、洗面用具・スリッパ(スリッポンにしようとしてるけど、まだ悩んでる💦
ついにトツキトオカアプリで「生まれたらボタン」登場!臨月になっちゃったよ〜早いあと2週間足らずで出産なんだもんなぁお願いだから、その前に産気づかないでね笑まぁ、どんな感じか体験はしてみたいから、産気づくなら、8/2の入院してからにお願いしたい🙏今日明日と仕事のメインイベントあったんだけどさすがにコロナ爆増で顔出すことを諦めました出産前に同僚たちに会いたかったんだけど…なんかあったら困るし、後悔したくないし…。最後に同僚とランチしたかったんだけどね今は無事に赤ちゃんを産むことだ
今日は入院前、ラスト妊婦検診で初のNST!!!先生の診察より早く着いてやらなきゃだったはずー、と思って9時着。⇦診察10時予約いつもどおり採尿して、外来受付へ!前回の助産師指導がきちんと引き継がれていたようで、乳首チェックありましたぎゅーーーってやられたら、なんか出てきたとりあえず、がんばりは無駄ではなかったもよう❤朝晩と50回くらい乳首もみもみ笑マッサージしてください、とのことでしたがんばります!!!その後、体重、腹囲、子宮底長を測定。体重が1キロ増えてた1ヶ月くらい維持し
スタジオでの撮影に憧れつつも、夫に拒否され断念していたマタニティフォトまぁ、それなりにお高いし、なんかキャラじゃないかなー?とか思ったり、思わなかったり。それでもやっぱり、この経験は一生に一度写真に残したいと思い始め、出産ギリギリで夫氏に撮ってもらいました家の中で撮るには綺麗な背景なくて、断念して。せっかく田舎に住んでるわけだしな…と思って、大自然で撮影がいいかな?と。人もそんなにいないだろうし、外でも恥ずかしくないかなー?と安直な考えです日中は暑すぎるので、夕方涼しくなったら行
いやー、寝づらい💦暑いし、お腹苦しいし、いつまで経っても寝る体勢を確立できない夜中、頻尿で起きちゃうし。なので、ある程度の時間になったら、諦めて起きてる感じです笑食後に軽く仮眠とるに限るね。(夜、寝れなくなるけど)さて、本日はNSTの再検査です月曜から久しぶりに便秘気味だったんだけど、薬飲んだらやっと出たε-(´∀`;)ホッこないだの検診の増量はすべて便秘のせいだと思いたい笑しかし、なんかちょっと下し気味妊婦のホルモンバランスのせいにしておきましょう!どうも朝ご飯食べた直後の
うーん、よく眠れないご飯を食べた直後はよく眠れる。でも、それをすると夜寝れない…💦悩ましい😕あと一週間くらいで入院&出産(計画帝王切開)かぁ。信じられないくらいあっという間だなぁ。今更だけど、元気な子が産まれてくるのかすらドキドキしてきた。出生前診断とかなーーーんもしなかったから、心の準備できてないかももう42歳だし、五体満足な子どもが産まれてくるとは限らないわけで…とはいえ、検診時に何かを指摘されたこともないから、大丈夫ってことなのかなぁ?どんな子でも諦めることは出来ないっ
乳首かゆいプチパッド頑張りすぎて、かぶれてる…💦?こんなんで母乳あげれるのかね!?ちょっと不安な乳首事情…😱でも、乳頭ケアがんばりすぎたせいか、お腹が張る。後期はよく張るようになる、というけど、なんか怖いよね💦ちょっと今日はプチパッドお休みしよう(痛いし痒いし)それと、何となくお腹が下がってきた気がするんだよねー?胃の圧迫感が減ってきた気がする。こんな時、毎週お腹の写真を取っていればとか思うけど、撮ってないから比べられず。なんとなくの体感。まぁ、臨月に入ったわけだし、近づ
昨日の今日なので、夫氏も私も赤ちゃんの胎動気にしまくりいつになく「ニョロ太、うごいてる?」とか聞いてきてました笑ウゴウゴしてたので、夫の手をお腹に当てると相変わらず静かになってましたが私としては元気な胎動を感じられて、ホッとしてます明日はもう一度NST!なんともないといいなぁ、とは思うけど、もし入院となってもいいやという気持ちです。元気に産まれてくることが全てですしねどっちみちコロナで立ち会いも、お見舞いもなーんもできないし。計画帝王切開だから、予約してあるとはいえコロナで