ブログ記事12,560件
治療履歴夫39歳妻37歳2021.5~自己流タイミング2021.9~不妊治療専門病院初診2021.10~乏精子症発覚2021.12~採卵2022.1~胚盤胞移植1回目→×陰性2022.2~2段階移植→○陽性2022.3~稽留流産2022.4~流産手術2022.6~子宮鏡検査2022.8~2段階移植→×陰性2022.9~転院2022.10~人生2度目の採卵2022.11~リプロ初移植(人生4回目移植)→陽性2023.7~第一子出産夫42歳妻39歳2024.3~2人目不妊治療再
3/16、妊娠37週6日予定帝王切開で無事出産しました出産レポ続きです。長文になってます。【予定帝王切開当日】10:30からオペスタート。手術室入り口前🚪で夫と少し話し,先に私だけ手術室に入る。こちらの産院立ち会い出産出来ます毎回思うけど、手術台って何で横幅めちゃ狭いんパジャマを脱ぎ、前をタオルで隠した状態で寝る。血圧測定。主治医のM先生とR先生が待機中。横向きになりエビ🦐みたいに丸くなり顎をひいた体勢で待機。お腹が大きいからこの体勢きつかった看護師さんが私の身体を補助
行って来ました「シズラー」関東に10店舗ある高級ファミレス。グランドメニュー見たら行けない金額よサラダバーが有名なのかな?それだけで3,498円客単価5,000円を超えている・・・ファミレスって言って良いの??グランドメニューは怖いので、我が家はモーニングで行って来ましたモーニングは8:00〜10:00までやっておりメニューはモーニングサラダバー2,145円のみ(価格、時間は店舗によりけり)名物のチーズトーストは88円だったかな??ハハが行った桜新町店は入店しちゃえば12:00まで
※死産後の妊娠についての記事です。38w1d。帝王切開前日、今日から入院です。ブログは後日書こうと思っていましたが、時間があるのでリアルタイムで書きます。非常に暇なのです笑私自身、予定帝王切開は初めてなので「前日入院は何をするんだろう…」と体験談を読み漁っていたため、この記事もいつか誰かの参考になれば!時系列でババっと書きますね。10:00病院着、入院受付。入室予定の部屋にまだ前の患者さんがいたため、退室&清掃が完了するまでは空いている陣痛室で待機するよう案内
帰宅したのが遅かったので、バタバタとむすめのお風呂上がりのケアやお着替え補助、パパとむすめとバイバイして、家事などをしていたらもう22時になっていましたはやっそして、産休生活ももう31日目になってましたはやっそんな31日目のスケジュールです7時わたしだけ起床身支度をしてゴミ出しの外出ついでに朝マックをテイクアウト家で一人のんびり朝マックを堪能しました7時半パパが起床8時半むすめが起床むすめに朝ごはんを準備今日は家事をガッツリする日!と昨日から決めていたので朝からテキパキ動き
ついに明日帝王切開になります37w2dと、こちらの都合で早く出る事になって申し訳ないけど、元気に産まれて来て下さい🙏今日から入院で、食事は0時まで、飲み物は明日の朝8時までになります。夜中トイレ近くて、その度にお水飲んでたから、明日の朝まで飲めるのはありがたい✨14時から入院で、まずは入院説明、手術の説明がありました。その後、血圧、体温測定、採血があり、NSTがありました。NSTの最中、心拍が聞こえなくなっちゃって、看護師さんが、『どこかお散歩行っちゃったかな〜?』って言って、
この記事では予定帝王切開手術当日の、術前・術中のことについて記します=====10/21(水)37w2dいよいよ出産当日になりました。秋晴れの、気持ちの良い朝です9時からの手術に備え6時からは絶飲。その前に起き水分補給を済ませ、7時半頃にNST、点滴・抗生物質の滴下、着圧ソックスの着用を行いました。前日までの説明だと、夫は手術前に私の部屋に入り私と面会した後、手術中はそこで待機し術後に母子に面会後、15分ほどで退席、と聞いてたのですが…緩和したばかりの面会ルールは日々変わってお
4月2日に予定帝王切開で第二子出産しました体重3,610gの元気いっぱいの女の子です。手術室で写真を撮り、退室後、新生児室の窓越しに夫と娘と家族4人初対面。その後私はリカバリールームに行き夫がたくさん撮ってくれた赤ちゃんの写真を眺めつつ休んでいます明日からの離床のために精一杯元気をチャージしますそれにしても、お腹すいた
こんにちはー!6月はボーナス月なのでいつもより懐が暖かいですが…それに加えて!第二子の出産は帝王切開だったため高額療養費制度の還付金が今月支給されましたーー(高額療養費制度とは…「医療機関や薬局でかかった医療費の自己負担額が、ひと月(月の初めから終わりまで)で一定額を超えた場合に、その超えた金額が支給される制度」です)今まで特に怪我や大病を患ったことのない私。一人目も普通分娩でしたし、今まで生きてきて、この高額療養費制度の恩恵を受けたことがなかったのですが……うちの会社の健保は、
こんにちは♪逆子で予定帝王切開で男の子を出産します☺︎けろと申しますいつも見に来てくださったり、コメントやいいね!をありがとうございます(*^▽^*)どれくらい書けるかわかりませんが、帝王切開レポをリアルタイムで残していきたいと思います最初はメモ書きになっちゃうかもですが、落ち着いたら追記して綺麗な形にしたいと思うので、宜しくお願いいたします今日の記録Day8:出産6日『帝王切開のスケジュール♡10泊11日』メモ・入院スケジュール帝王切開のスケジュールがいただ
むすめの寝かしつけで寝落ちしてしまい、なんとか夜中に起きれたのですが、お腹が痒い!!皮膚が伸びてるから?乾燥?お風呂の後には必ずお腹に化粧水を塗りたくり、妊娠線予防クリームを塗りたくっています最近はクリームが2プッシュでは足りなくなり、3プッシュにしようと思っています今日は痒すぎたのでパックを貼ってみましたででんっパックでも足りないくらい大きくなったお腹
いつもありがとうございますai★heart専業主婦妊娠中2025年4月4日予定帝王切開お嬢2020年12月うまれ日常を書いたり書かなかったり気まぐれ更新中〜予定通り入院できました羊水多めで動きやすいのか胎動が凄すぎて突き破られそうやったけどなんとかもった朝からお嬢が用意しなくて夫にママ行かなあかんからお嬢は準備しないならおうちにおりやって叱られたときにママとバイバイしたくなぁいってギャン泣きしててそれ聞いてai★heartも泣くほんとにバイバイしたくない訳じゃ
🌞初産🌞全前置胎盤→自宅安静→管理入院→37w予定帝王切開このブログが同じく前置胎盤の方、帝王切開予定の方、切迫早産で安静生活を過ごしている方、それ以外の妊婦さんやそのご家族など、少しでも誰かの為になれば嬉しいです『初めに【前置胎盤について】』初産現在妊娠29w🌞全前置胎盤→自宅安静中🌞切迫早産🌞妊娠糖尿病疑い→食事療法で改善中目標は36wで予定帝王切開初めまして全前置胎盤で安静生活を送っている29…ameblo.jp今回は【帝王切開当日】について書きます『36w【帝王切開前日】
母乳について悩まされているママは多いと聞きますが、私もその一人です今は心底悩んでいるわけではなく、前向きにチャレンジしている感じです。少量の搾母乳とミルクの混合「搾乳混合作戦」笑ポイントは直母乳ではなく搾乳器で搾乳した母乳。この作戦は茨の道だと思いますが、誰かの参考になればと思い書きますそもそも、なんでこうなったかと言いますと、ベビが生まれてすぐにNICUへ行ってしまい、序盤に直母乳にトライできなかった自分のおっぱい問題。直母乳では飲みにくい扁
ついに出産当日=手術後日を迎えました。第一子の時は、妊娠高血圧症にいきなりかかり、緊急帝王切開だったので、心の準備をする間もなくあれよあれよと手術に至ってしまったのですが、今回は予定帝王切開なので色々と考える時間があり、前夜はあまりよく眠れませんでした前日22時からお水すら飲んではならない状態ここから暫くシャワーできなくなるため、朝の6時30分からシャワー。念入りに洗いますシャワー後に水を飲めないのが地味に残念です。ここから手術用の服に着替えます。下着はショーツのみ。前がガ
続きです4〜5時間まとめて眠れて夜中3時に目覚めてしまいお腹苦しいな〜乳製品とったら少し動くかなと夜中に自販機行ってジョア買って飲みましてまた2時間ほど爆睡そしたら明け方にはお腹ギュルギュル動き出してガスでた〜!そしたらお腹の張りもおさまって歩くのもスタスタジョア凄い(笑)ガスが出始めたら一気にお腹の痛みも減りまだ傷口も後陣痛もあるけどしがみつかなくても歩けるし階段もいけたし寝返りはまだキツイけど少しずつ回復中です人間ってすごいな〜お腹15cm切って
陣痛タクシーで病院に行く頃には、歩けない程にお腹がパンパンに張ってました。前かがみにしか歩けず、背を丸めて歩いていると、こりゃ大変と車椅子が用意されました。そしてすぐに診察。いつもの担当の先生はおらず、別の先生に診察して貰うと、子宮口はひらいてないね。ただこのお腹の張りなら、私だったら今日切っちゃうね!と…えーとえーと心の準備が出来てません!!まぁあとはいつもの担当の先生と相談して。とりあえず入院は決定ね!と。あ〜入院準備してきて良かった〜と思いました。夫は自営業で仕事抜けられ
2023.11初投稿2024.8リライトこんにちは✨てふですこちらは妊娠中に前置胎盤で自己血貯血したときのお話になります私、こんな人です原因不明不妊歴10年以上不妊治療クリニックで高度不妊治療(自費)前置胎盤で妊娠中ずっと自宅安静輸血してようやく出産猫と食べることお出かけ大好きな男の子ママです33週の妊婦健診で予定帝王切開のために自己血貯血行ってきました前置胎盤とは胎盤が正常より低い位置に付着し胎盤が内子宮口を覆っている状態ほぼ100%帝王切開子宮口
いよいよ今日は帝王切開の日。あと数時間で、この大きなおなかともお別れです。本人は、産まれる実感ないようで(そりゃそうだ)今日もボコンボコンと動いてます👶私は入院前から眠りが浅くて、案の定昨晩もあまりぐっすりとは眠れませんでした💦トイレ近いし、おなか空いたし、抱きまくらないし、緊張もあるし。。。そのかわり、きっと今夜はぐっすり(ぐったり)眠れるだろう笑出産(帝王切開)当日の朝の様子。絶食だけど朝の血糖を測り、血栓予防靴下を履き、体温測定。助産師さんに血圧測ってもらい、7時30分くら
10/21(水)0m0d私の出産(帝王切開手術)の体験記を綴ります。この記事では↓の①と②について書き、次回の記事から③について綴っていければと思います。【①手術内容・術前の母子の状態】【②スケジュール・処置の概要】【③時系列での詳細】私自身、帝王切開の経過を知るために、色んな方のブログやweb記事を参考にさせて頂きました。病院の方針や母子の状態などにより、予定帝王切開手術の経過・感想は人それぞれだと思います。これは私(いそひよ)のケース、という前提で何らかのご参考になれば嬉し
帝王切開術後2日目朝の検温からスタートです。この検温の時、今まで味わったことのない内からの激痛が硬膜外麻酔のボトルみると空っぽ!!麻酔が切れるとこんな痛いんだと悶絶しました。本当に痛くてベッドから動けず。ナースコールも届かなくて、看護婦さん回診くるまでベッドの上で悶絶してました。看護婦さん来た時は神様にみえたすぐに座薬入れてもらって、痛み止めも飲ませてもらったしばらくしたら痛みが和らいだので、この日から4回も座薬入れてもらいました座薬ないとまじで痛い。そして!この日やっと
マイホームが施工不良で火事になり建売住宅を同じ間取り、仕様変えて建て直しました。目下、インテリア整え中!BFC第2期アンバサダーです入院中にも大活躍のモチモチ泡洗顔産後2日目。一晩寝たら、少しよくなるかと思っていたお腹の痛み。むしろ激しさをどんどん増してきます…痛すぎる…何もできない…しかし今日は帝王切開のメインイベント?、歩行訓練が…!!まずはトイレ。直前に点滴をしていたため、膀胱はもう行きたくてたまらないので、何とか…3mくらいの距離を這うように…尿はほとんど痛み
出産で入院した多摩市聖蹟桜ヶ丘にある赤枝医院での入院生活をご紹介したいと思います。赤枝医院は「極上のマタニティライフ」というのが謳い文句で、洗練された空間の産院です。多摩地域では結構有名なようで、どこの産院かを聞かれることが何かと多くて、「赤枝医院」と言うと、反応が良いです。産院を聞かれる機会って意外と多いんですね。そういう経験をすると、赤枝医院で出産して良かったと心から思います。入院生活もとても心地よいものでした。今回は写真を中心に赤枝医院をご紹介したいと思います。1階はこの
予定帝王切開の3人目の出産が半月後に迫り、ほぼ臨月に近い時幼稚園年長だった長女が原因不明の高熱が続き緊急入院4人部屋に貸切状態で1人で入院するなんて無理ってなり誰が付き添うか…でも出産間近の私はここは産科がない病院なので何か起きたら対応出来ないから泊まり込みの付き添いは不可ですと…さらに次女はどうする?!仕事があるから旦那も無理私の母は更年期真っ只中の体調不良で寝込むことも多いじゃあどうするここまで歩いても来れる近さの義母に頼るしかない電話する出ない「〇〇
【自己紹介】ゆかと申します。2020年に結婚(˘͈ᵕ˘͈)♡自称スーパー愛妻家の旦那と、レビュー★5の恋愛カウンセラーの嫁コンビ夫婦円満になるコツと妊娠記録を綴ります。↑YouTubeでも出産レポを投稿していますこんにちはいよいよ明日退院です。長かったようであっという間の8日間でした!ところで私、妊娠中は全く予想してなかったトラブルがありました個人差があると思いますが私の産後のマイナートラブルを記載します。まだ妊婦さん並みのお腹です産後6日経った時
こんにちは真山奈緒です^^⚫︎女性のための殺陣教室【ガールズ殺陣】⚫︎ヨガ教室【girlsyoga】⚫︎ママと赤ちゃんにハッピーをお届け!【ベビトレヨガ】を定期的に開催しています♡ベビトレヨガ認定講師です♪1人目は緊急帝王切開2人目は予定帝王切開での出産だっのですが…その時の体験を先日、Instagramに書かせていただきました。こちらのブログにも綴ろうと思います【帝王切開レポ④】術後2〜4日目歩けなくなった話し(神経障害性疼痛)術後2日目。歩行訓
こんばんは!帝王切開の手術後1日目の記録の続きを忘れないうちに...1つ前の記事は"術後1日目"というタイトルなものの、1日目の朝6時台に投稿してるから実質1日目の記録じゃない感じですよね(タイトルに偽りあり...になってしまいました。笑)なので、"術後1日目②"と称して、本当の術後1日目のレポートをしたいと思います。また長くなってしまったので、太青文字を参考に、興味のあるところだけ読んでいただけたら幸いです今日のおおまかな流れとしては...AM6時頃〜血圧・体温・腸の動き・子宮
初産現在妊娠36w🌞全前置胎盤→自宅安静→管理入院中🌞切迫早産🌞妊娠糖尿病疑い→食事療法で改善目標は37wで予定帝王切開全前置胎盤で管理入院中の36w妊婦です『初めに【前置胎盤について】』初産現在妊娠29w🌞全前置胎盤→自宅安静中🌞切迫早産🌞妊娠糖尿病疑い→食事療法で改善中目標は36wで予定帝王切開初めまして全前置胎盤で安静生活を送っている29…ameblo.jpこのブログが同じく前置胎盤の方、切迫早産で安静生活を過ごしている方、妊娠中の食事に気を付けている方、それ以外の妊婦さん