ブログ記事2,902件
3人目出産・予定帝王切開買ってよかった楽天の購入アイテムです3回目の産後で、過去お世話になったお気に入りアイテムを厳選リピートしましたが、どれも使い勝手がよいものばかり(全て買い直しました....!)最近「帝王切開」で検索されてこのブログに来られる方も多いので楽天のセールに合わせてアップしてみます‼️授乳クッション3人全員これ使ってます私はこれがジャストフィット!【MOGU公式ストア】マママルチウエスト(カバー付き)|MOGUモグパウダービーズへたりにくいビー
ご訪問ありがとうございます。男の子♡4歳差ママのmielです2024.01に2人目を出産し現在育休中♡育児のイロイロ楽天お買い物キロクワーママの呟きをメインに綴ってます。どうぞよろしくお願い致します。→前記事もよかったら覗いてください♪こんにちは。ミールです前回更新してから、また5ヶ月経ってました。相変わらずのご無沙汰ぶり。日中、次男のお昼寝中に、このブログを書き上げたのに文字制限からアップ出来ず、そこから試行錯誤してたらまさかの消えるが
妊娠期間中にお休みしていた美容皮膚科をリスタートしました妊娠中はホルモンの変化もありどうしてもシミも増えてしまいます。それは仕方ないことなので、産後リカバリーしていけば良いなと思ってましたまた、これまでのフォトフェイシャルをやってきた長年の施術の効果もあってかいもうとちゃん👶を出産したらなんだかシミも落ち着いてきた感じもありました。フォトフェイシャルのリスタート効果に期待です。前回はこの13回目!約9ヶ月ぶりです。『美容皮膚科、はじめました⭐︎フォト13回目』久しぶりに
世間では11連休と言われているGWですが、小学校が通常稼働・幼稚園も5/2以外は通常稼働なのでカレンダー通りです私は産休中なので毎日休みみたいな贅沢ものですが🤣GW1日目小学校、幼稚園に子どもたちそれぞれ登園午後、うちの子供達の帰宅に合わせて、お休みだった夫のいとこちゃんがお姉さんと遊びにきてくれたので一緒に遊んで、夕ごはんを(子どもたちは同級生)夕ごはん作りのは最初から諦めて🤣ガストデリバリーしました(無理しない!!)新生児時期の赤ちゃん👶にも会ってもらえて良かった
何で3人目妊娠は素直に喜べないのだろうか…保育園のママさんにも3人目出産したって言ったら目を丸くしてびっくりしてたわまず日本が少子化推進した歴史があるのよね。子供は2人までという。そして何でも子供2人設計のものが多い。住居、軽自動車、レストラン、旅行時のホテル、etc…しかも世間的には1男1女だとなお良いみたいな風潮が。最近では子供1人で精一杯っていう風潮も。むしろ子供いらないというZ世代まで…分かりますよ、このご時世だもの。でもそれってさ、ほんとに自分の意見?世間体とか一
GWのキロク前回からの続きです!『GW1日目〜4日目⭐︎』世間では11連休と言われているGWですが、小学校が通常稼働・幼稚園も5/2以外は通常稼働なのでカレンダー通りです私は産休中なので毎日休みみたいな贅沢ものですが…ameblo.jpGW5日目むすめの小学校は通常登校。むすこの幼稚園は先生方の研修のため、お休みそこでむすめを送り出した後むすことおデートに行きましたプラレールで遊んだりアスレチック的なところであそびましたねぇねもいもうとちゃんもおらずママ独り占めで、のびのび
こんにちは、マミです。3人目妊娠出産時を振り返ると…なかなかハードだったなぁと思います。妊娠時は仕事しながら上の2人の送迎や習い事付き添いなど、ぎりぎりまで動いていたし、何より出産時、里帰りしない&手伝いにも来てもらわないと決めていたのでいつ陣痛が来るのか、その時上の子達を見てもらえる人はいるのか、産んでからの母不在の数日間(入院期間)は、夫に丸投げすることになるが…こどもたちの送迎など大丈夫か?など…。結構不安の多い状況でした(笑)。ちなみに実家は新幹線で2時間以上離れた地
無痛なしの計画分娩。出産レポ②です①を読んでいない方は、是非こちらからどうぞっ♡↓↓私の陣痛の進み具合が予想以上に早く夫が立ち会えないかも!!という事態にっ!夫が病院内に入れた時には今にも産まれる状態で、大騒ぎナースステーションに声をかけた夫は看護師さん達に「旦那さん!!早く!!急いで!!」と付けていたマスクを引っ剥がされ立ち会い用のマスクを放り投げるように渡されたそうです笑夫は私の性格を知っているのでまさか私が夫に見守られながら出産したいなんて思っているとは思え
計画無痛分娩入院1日目入院初日!はぐくみ母子クリニックの経産婦の入院期間は、産まれた日を1日目として、2泊3日です早すぎる…助産師さんいわくキャサリン妃並みとのこと初産婦は4泊5日ですわたしは、一回目の助産師外来(32週0日)の時に助産師さんと相談して日程を決めました38週以降で決めるみたい。私は前2人が予定日より早かったので、早めの38週4日に決定!入院当日9時半に着くように向かいます。朝ごはんはしっかり食べていきました!受付に声をかけて、待機。
産院決定〜妊婦健診はぐくみ母子クリニック2022.7月下旬に計画無痛分娩で出産しました👶🏻1人目、2人目は大学病院で自然分娩で産んでいます。はぐくみ母子クリニックは武蔵小杉で24時間無痛ができる人気の産院です🌷ただ口コミが少ない🥺のでレポを書いていく!誰か読んでくれるかな。2人目の時も無痛を考えていたんですが、分娩予約しようと電話するともう予約が埋まっていますと言われて、泣く泣く他の病院に。なので、今回は検査薬で陽性が出た瞬間に電話しました!6週3日の
MoinMoin前の記事から続きます✎PDAの処置21:00やっと麻酔科医が来てくれて、いざPDA(硬膜外麻酔)をすることになったのですが、これまで使用していた分娩室に、PDAに必要な設備がない…!となり、別部屋に移動することにそれは良かったのですが、この時はもう陣痛が来ると何かにしがみついていないと2本足では立てない程になっていて、🇯🇵『あぁ……来る…!来る…!!来る…!!!』👩⚕️『大丈夫だよ~ふぅーーー…ふぅーーー…』って研修生の手を取って立ち止まりながら移動…そしてP
夜ごはん編🌙*【8月5日(木)※産後2日目】左上の豆腐みたいな形のは、味噌松風と記載あるけど、不思議なおかずだった!夜ごはんは、鉄分ヨーグルトがよく出たな💡😌【8月6日(金)※産後3日目】北里は、トマト出る確率高い😂私トマトそこまで得意じゃないけど妊娠中さっぱり系欲しさに食べれるように🌸☺️以上で北里大学病院の産科で出た入院食たちでした〜✨✨ちなみに5泊6日しました🙋♀️🙋♀️🙌全然豪華さはないけど、栄養考えてあるしおやつが出ないから体重がするする落ちたよ♬︎たぁ
昼ごはん編✩.*˚【8月5日(木)※産後2日目】ごはんが200gと書いてあって200gってなかなかの大盛りごはんでしたが授乳開始したからかペロリと完食😋おかずが全て薄味だからふりかけ持参して大正解💮💯🙆♀️ちなみに私は、ゆかりふりかけを毎日かけて食べてたけど、全然飽きなかった✋🏻😊【8月6日(金)※産後3日目】卵煮メインのお昼ごはん😌✨✨卵煮をご飯の上にのせて美味しく頂きました♡【8月7日(土)※産後4日目お祝い膳🎉】ピラフと鶏肉ステーキあと、ミニケーキ付き😁💕💕
2月10日37週5日2762gの元気な女の子を出産しました!なかなか赤ちゃんが下がってこないので促進剤使っての出産になりましたが力強い産声をあげてくれました後陣痛と傷口が痛み骨盤グラグラで辛かったミルクの赤ちゃんのカードじゃなくうさぎさんのお名前カード男の子は熊さんだったかな??女の子は静かで泣き声小さいって聞いてたけどとんでもない!!!!声は甲高くておおきくてうるさい夜は寝ないでグズグズだったので病院での母子同室はかなり辛かった後オムツ替えに気を使いますね今
2018年9月5日37週3日で双子を出産しました忘れないように出産までの記録7時前にLDRに移動し、着替えたり、モニターつけたり、点滴を繋いだりそうこうしてると、お腹痛みが昨日より強くなってきた❗️陣痛開始❗️内診すると子宮口6㎝😄80%−2🐣子宮口の柔らかさ→80%(開くと一気にいくレベルの柔らかさ)🐣赤ちゃんの頭までの高さ→−2(まだ高い位置にある)だと教えてもらった。9時、まだまだ余裕な陣痛。朝には無くなってたお尻のいきみたい感覚がカムバック笑って会話して、持ってきてたCD
こんにちは!RIEです。お読みいただきありがとうございます家族構成RIE36歳/夫50歳/娘6歳/息子4歳/2021年3月8日に次男を初湘南で出産しました!2017年に都内から茅ヶ崎の賃貸へ移住2020年2月にマイホームが完成茅ヶ崎から藤沢へ引っ越し海辺の暮らしの虜になっている家族です。マイホームの記録とともに、湘南情報をお届けできたらと思います。宜しくお願い致します。自己紹介48歳パパが賃貸併用住宅を建てることを決めたときの話間取り賃貸+住居
こんにちは♪4歳、1歳のアラフォー女の子ママです❤️2度の後期流産や不妊治療【人工受精、体外受精】を経てママになりました!!低AMHです。今は奇跡的に自然妊娠し、第三子で初めての男の子を妊娠中。5月出産予定。長女は幼稚園、次女は自宅保育中。基本的にズボラ、テキトーな性格です。元信金職員【10年勤務】FPも持ってるくせに散財傾向にあります‥。無駄に賢い旦那さんにグチグチ言われながら、頑張る専業主婦のブログになります。こんにちは♡我が家‥旦那さま。42歳。大きめ企業に勤めてて、
ちょっと前のことになりますが…5月30日に第3子が誕生しました。落ち着いてからこちらでご報告しようと思っていたら時間がたってしまい…ご報告遅くなりすみませんでした。ブログや各SNSを見ていて感じたことですが病児を持つ親や天使ママの場合、新しい命に関して悩むことが多い印象を受けました。かく言う私も、悩んだうちの1人です。もし参考になればと思い、ここまでの思いの経緯を記します。私たち夫婦は子供とワチャワチャ過ごすことが大好きでしたが・高齢であること・医学的に体外受精でないと妊娠が
昨日、無事に第三子となる男の子を出産しました👶🏻♡無痛なしの計画分娩です。出産レポ、長くなってしまいそうですが興味がある方は見ていただけると嬉しいですっ〜入院1日目〜子宮口を柔らかくする薬を飲みその後、バルーンを挿入🎈NSTをこまめに取って、赤ちゃんの様子やお腹の張りを確認。1日目は特に大きな変化もなく終了。〜入院2日目〜7:00NST8:00朝食9:00診察(バルーンを外す)この時なんと子宮口2cm赤ちゃん全然降りてきてませんと
お久しぶりです!ちぇるしーです。もう更新終わったな…と世の中の人は思っているでしょうw一応生きていますw一人目が生まれてから10年経ちました…その間に2年おきに2人出産しお腹どうなったと思う??めっちゃ保湿したよ!!10年間やれること頑張った誰も見てないであろうこのブログも藁をもすがる思いで探して見つけてくれている人がいるかもしれない…。ちゃんと更新しよーっと見せるよ?いい??マジグロ注意よ??見せんなとかそーいうの受け付けないよ!?
産後42日目産院での1ヶ月検診がありました赤ちゃんがたくさんの幸せ空間わたしもいもうとちゃん出産の入院&出産が水曜日だったので、その雰囲気にとても懐かしくなりました。遠い昔のようです!『【3人目出産⭐︎レポ①】帝王切開出産当日(産後0日目)』3人目出産予定帝王切開手術出産当日のレポです朝の7時までに朝食(消化の良いもののみ)だったので軽く素うどんとお白湯を飲み、子どもたちの朝ごはんを用意してシャワ…ameblo.jpわたしの体調・子宮の戻りも傷の具合も良好で問題なし子宮の中
こんにちは!こんばんは!ちゃーちゃんですお久しぶりですいやー3人育児(と言っても1番上は高校生ですが笑)恐ろしくバタバタでした1番上は高校生3年生。初めは就職すると言っていましたが就活していく中で自動車整備士という職業に出会い整備士になりたいという夢が出来、急遽専門学校を受験する事になりました今までは何をやっても中途半端で続いた事がないのですが、今回はしっかり続けて勉強して資格を取って欲しいと思います2歳3ヶ月になった2番目は最近ママがいい!になってきまして前までは何でもパパだったのに
3人目出産前に悩んで購入した(実際には東京都の赤ちゃんファースト事業でもらった)アップリカのココネルエアー下にどのくらい荷物が入るかもお伝えします半年前に3人目出産した保育園ママ友に感想やら十分聞いて納得して設置思ったより大きいけど、コンパクトサイズのベビーベッドと同じ大きさと、いうことでまぁ、妥当メリット①ベビー布団は最悪なくても寝かせられる②メッシュだから子供達の手が入らない③布団は丸洗い可能④囲って守られてるので安心デメリット①サイドのスライドが浅くてそ
うちのこは三人とも同じ産院でお世話になりました。スタッフさんは優しいし、ご飯もおやつも美味しくて相変わらず至れり尽くせりでも十年一昔。かぼたのときからおよそ10年あいて、国の制度や技術的なものでいろいろ変わったなーと感じたこともありました①妊娠中期の切迫早産対応かぼたのとき:寝たきりの絶対安静40日ハリドメ薬を長期服用。薬の副作用と腰痛と暇すぎる生活がしんどいものの悪化したら入院と言われていたので大人しくころげていました。暇すぎてワンピースのマンガを一気読みして
実は3人目出産して生まれた子を義両親に会わせましたこれ、普通は当たり前ですがうちは絶賛義実家と絶縁中正しくいえば義父と絶縁中だからいろいろとあって私と子どもたちは義実家に行くことも義両親と会うこともなくなりましたあれから1年以上経ったんだなただ生まれた子も本当は会わせたくないもう私のことを傷つけた義父とは関わりたくないのですだから、私の命より大切な子どもも同じように関わらせたくないただ義実家から出産祝いをいただいたんです。だから内祝いと一緒に生まれた子に会って
かなりご無沙汰しております。バタバタ育児で更新出来ず…あの…御報告がありましてまさかまさかの3人目を出産しておりました。2021年7月にコロナ禍の妊娠出産で色々大変だったのですが母子共に健康で元気な赤ちゃんがうまれました皆さん気になる性別は……男子です!!!!!!ドーン!!!ちなみに産み分けは全くしてません!!!!!なにを言おう、まさかの妊娠だったので!!!!ドーン!!!私やっぱり産み分けしたから真ん中の娘は女の子だったのかな…??とか思いましたとにかく3人目次男めちゃ
2人目と3人目を出産した北里大学病院朝ごはんはこんな感じだったよ✨✨【8月5日(木)※産後2日目】朝は🍞だったから嬉しい♡必ずジャムやはちみつ、マーガリン付くよ!!【8月6日(金)※産後3日目】パンとセットなのかこのサイズの牛乳も必ず付いてきたよ!【8月7日(土)※産後4日目】朝ごはんだけじゃないけど基本的に薄味だから体に良いと感じたよ✧*。今度はお昼ごはん編と夜ごはん編Upしようかな🤔出産検討されている方の参考になれば嬉しい☺️🌸Ayami
第三子妊娠中、つわりが落ち着いて安定期に入った頃から、車をどうしようかなと考えていました我が家の車は5人乗りこれまでは後部座席の左右にチャイルドシートを2台付けていた長女は出産前に6歳になったのでチャイルドシート義務はなくなりましたが心配なのでまだしばらく使いたい…でも後部座席にチャイルドシート3台は物理的になかなか厳しい(真ん中に入る幅の6歳〜向けジュニアシートがなかなかない)元々、車の買い替えを考えていた時期ではあったので妊娠6〜7カ月ごろにディーラーをいくつか回って見てみまし
まちゃです今日も小学校だったムスコ。午前中だと、朝送り出してあっという間に帰ってくる日。短時間ですが、重い荷物とランドセルを背負っているのと帽子をかぶっているので汗だくで帰ってきますこれからはもっと汗をかくようになるので熱中症対策をもっとしっかりしなくては昨日、夫が仕事帰りに西松屋に行ってくれました5月31日まで夏の大感謝祭をしているので行ってくると電話で言って一人で行ってくれました(笑)たまたまCMで夏の大感謝をしているのを見たらしく生まれたばかりの息子の服やオムツ