ブログ記事227件
こんばんは、マロンです。以前、入線したKATOの103系エメラルドグリーンですが、しばらく放置状態でした。【関連ブログ】みどりのヤツ(KATO103系エメラルドグリーン)入線103系のカプラー交換すこし模型いじり作業をしたかったので、行先表示シールを貼る事にしました。以前、購入してそのままになっていた、ホビーセンターカトーの103系(関東)行先表示シールを使用します。なんとか切り出しに成功!定規を当ててカッターを使って枠線の内側を
相鉄乗り入れ解禁で話題の東急目黒線3020系。乗り入れ解禁により運用の幅も広がり、これまで見れなかった行先も数多く見られるようになりました。今回は、相鉄乗り入れ開始から現在までに撮りためた東急3020系の方向幕をまとめましたので、ご覧ください。東急3020系方向幕集各停(相鉄)海老名(SO-18)特急海老名(SO-18)急行海老名(SO-18)各停(相鉄)湘南台(SO-37)急行新横浜(SH-01
こちらは副都心線系統車両方向幕集「西武6000系」日英交互表示(新型表示器)「その1」です。この記事では、西武系・メトロ系種別の表示を中心に集めました。各停石神井公園各停保谷各停清瀬各停所沢各停小手指各停飯能各停小竹向原各停小平各停本川越各停玉川上水各停拝島各停新木場各停元町・中華街準急池袋準急保谷準急清瀬準急所沢準急小手指準急飯能
ウィルスの状況は日に日に悪化してるようだね。どうなっちゃうのか?今週末は天気もいいみたいだけどおとなしくしてるようかな。ネタも小出しで行かないとネタ無し休業に追い込まれちゃうな。さて、タイトルの東京メトロ銀座線。最近よく乗るんだ。車体側面の表示。普段はほぼ浅草か渋谷。で、浅草行きに限ってはこんな表示と交互の表示に。浅草駅での到着番線の表示。これって結構珍しいんじゃないかな。終点だし、どっちに
□札幌市交通局1月15日撮影の発寒南駅。新案内表示器は調整中、新時計は先だって稼働開始。過渡期の光景です。こちらは宮の沢駅。8000形8812の車内フルカラーLED。単色LEDの案内装置もすっかり見かけなくなりました。1月16日撮影。こちらも過渡期の二十四軒駅。こちらも過渡期の西28丁目駅。電照式の運賃表ですが、時代の流れか、この数か月後に非電照式の新しいものに全駅更新されました。そうそう、バスターミナルの車路にある門が真っ白ですっかり綺麗になっていました。逆側から撮影した
長崎自動車(長崎バス)と言いますと、長崎市内をくまなく運行される路線として存在しておりまして、中には上の画像のように道路が狭い所までも運行エリア内に入っているのが特徴でありますし、さらに「坂の町」とも言われるだけありまして、高い所までも大型車両が乗り入れるなどと言った姿も見られておりまして、まさに「網の目」な所が見られております。実際に路線図を拝見しましても、本当に長崎市内の北側から南側まで路線網が見られておりまして、それだけ地域のために運行されているんだなと言う事を実感する所でも
当ブログでもこれまでもご紹介しておりますように、令和4年9月23日ダイヤ改正より、長崎線の江北~肥前浜~諫早間、佐世保線の江北~早岐間では、キハ47形気動車が運行されておりまして、特に長崎線の区間では主力として運行されている姿を見る事ができております。これらは、全部で10両が運行されておりますが、このうち江北~肥前浜~諫早間は、この改正によりまして開業しました西九州新幹線の開業によりまして並行在来線として存在している区間でもありまして、「上下分離区間」と呼ばれます、経営を地元自治体
3月27日9102F大江行き普通4119レこの日、笠寺から名古屋臨海鉄道を経由して名鉄築港線に入り、その後大江へ行く名鉄甲種輸送を撮ろうと名鉄築港線へ待機中に、東名古屋港から大江へ向かう9102Fの普通を面縦で撮りました。LEDの行先表示を使わず、系統板を使うあたりが、すぐに折り返しを行う築港線の特徴ですね。
今日は、最近の方向幕撮影記でも書きたいと思います。この1週間は、西武多摩湖線9000系の方向幕が幕式からLED式に変わったり、東武50050型のフルカラーLED表示器がメトロ線内の「各駅停車」表示に対応したりと、動きが見られました。ということで、それを軸に各線様々な行先表示を撮影してきたので、ご覧ください。西武線各停ひばりヶ丘西武30000系西武池袋線の平日ナイターダイヤで久しぶりに復活した「ひばりヶ丘行き」の方向幕を、さっそく撮影してきました。今
東急東横線~みなとみらい線他相互乗り入れをしている横浜高速鉄道のY500系の行先表示に変化が!ネットで調べたら、みなとみらい線のマスコットキャラクター「えむえむさん」だそうです。撮影:2024年3月31日東急東横線渋谷駅
Z1編成を大宮駅で行先表示機も横「新木場行」小さいころ一番好きだった車両✨おまけに撮った回送以上で帰宅しました~