ブログ記事6,167件
お腹いっぱい食べて美しくダイエット!健康的なスタイルを手に入れて自信と笑顔あふれる毎日を目指しませんか?[糖質制限ダイエットアドバイザー・ブローリー]です❣️停滞期はチャンス!50代からの糖質制限ダイエットを続ける4つのコツいつも書いてますが…私は大の“面倒くさがり”なんです😅そんな私でも料理を工夫して続けていくうちに気がつけば1年間で12kgの減量に成功しました✨自分でもびっくり…だけどそれだけ“続ける力“が大事なんだと実感しています♪でもね…その
新学期早々、娘の授業参観と学級懇親会がありました🌸1型になってすぐの学習発表会では、リブレが鳴り出したらどうしよう、、とかハラハラしたものです。懐かしい。娘がピシッと手を挙げて、よく通る声でハキハキ発言をしているのを見ながら、「言われないと慢性疾患もちとは絶対わからないよな〜」と思ったりしてました。学級懇親会では、今年の初めてということで、参加してた親から一言挨拶をしていくことに。多分担任の先生が、普段からわたしとよく話してて頼みやすかったからでしょう、、一番前の一番廊下側の席に座っ
先週、新人さんに注意された2年目55歳。現場を見に一緒に出かける事になり、先輩であるわたしが車を運転したのですが、一応、低血糖に備えて病気の事をお伝えしてみたのです。そしたらです。実はボクもポチ子さん程大変じゃないけれど…ってご自身に持病があることを話してくださって。20代の頃より慢性の痛風なのだそうで。代謝性疾患なので、日々の食生活に気を付けて予防しているそうなのです。それでも、症状が出てきて痛みが引かず発熱し、そんな自分に、情けなさや「なんでなんだ!」って悩んだり、
さすがにもう寒くならないだろうと毛布を洗濯。ついでに押入れの整理。ベッドパットと夏物の古い布団を処分。元気なうちに終活を終わらせたいのだけど・・・【食事記録】朝:いつもと同じ。昼:豚肉と長ネギ、椎茸を炒めました。炒め物は簡単に作れるから良いですね。副菜はもずく酢、冷奴、昨日の残り物のほうれん草とえのき茸のおひたしピースご飯ときのこスープ豚肉と長ネギ、椎茸を炒めただけ夕:せいろ蒸し(生鮭・ブロッコリー・かぼちゃ・椎茸・しめじ・長ネギ・人参)副菜は作りたくなかったのでもずく酢
こんばんは今日は旦那がお休みだったので病院Day。私→糖尿病内科息子→小児科(風邪薬なくなる)、皮膚科旦那→皮膚科私の受診が結構長くなってしまい、私が終わる頃には息子と旦那の受診は終わっていましたさて、私の受診結果です。HbA1Cは前回(11/19)のものを今日教えてもらったのですが5.5%でした!!ちなみに、9/12の消化器内科入院前の採血は5.9%でしたので、2ヶ月後は下がっていました変えた生活といえば…菊芋と生番茶でしょうか?菊芋を食べ始めたのが…『最近の出
インスリン注射って、血糖値どのくらいになったら導入されるの!?っていうのはやはり妊娠糖尿病の人の関心事ですよね。インスリンが嫌な理由としては以下の感じでしょうか。・自分で注射するのが怖いまたは痛そう・副作用あるんじゃないの?・注射をうつなんて、いよいよ本格的な病気っぽくて抵抗ある後、私は食事療法>インスリン注射というイメージがあったかもです…。掲示板とかでも「私は食事療法のみでした」「インスリンまではいかなかったです」みたいな書き込み多かったので、なんとなく食事療法だけで
日曜日は家事系は何もしない日(笑)とは言えトイレだけは毎日掃除してます。友達から処理済みのタケノコをいただいたので、土佐煮を作りました。ご飯作りたくないなぁと思いましたが、外出するのも億劫で外食は諦めました(笑)美味しく出来ました♪牛ミンチが沢山あったので、お昼からミンチで牛丼を作りました。久しぶりに作りました。砂糖は使ってませんが美味しいです♡【食事記録】食材は週一回火曜日の夕方に生協から宅配して貰ってます。結構沢山買ってるつもりですが、1週間もちません(^◇^;)葉物野
一型糖尿病の家内は最初からインスリンポンプを使っています。インスリンポンプは水に浸けるわけにはいきません。お風呂に入る時はインスリンポンプを外します。ただ外しただけだとインスリンは出っ放しになります。なのでお風呂に入る前にはインスリンポンプを外し、インスリンの注入を一時停止します。お風呂から出たらインスリンポンプを付けて一時停止を解除します。ところが先日の朝、起きて血糖値を測ると高血糖でした。一日中不機嫌なやつです(苦笑)お風呂から出た後、インスリン注入の
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザーの手嶋峰子です。「腹八分目に医者いらず」ということわざがあります。満腹になるまで食べずに八分目くらいで抑えたほうが健康に良いという意味です。満腹になるまで食べてしまうと、胃腸に負担がかかってしまいます。この状態では、・実力を発揮できない。満腹だと脳ではなく腸に血が向かってしまい、頭が回らなくなってしまいます。・免疫力が下がる。糖質の多い食事を満腹になるまで食べると血糖値が急上昇します。
山間部の朝は寒い・・・7℃ですって。朝ご飯ご飯、美味しいシャクナゲが綺麗絶景かな、絶景かな〜今日は八女市の中心地福島地区?に行ってみました。半世紀ぶりに福島八幡宮に行きました。ここは八女福島の燈籠人形の会場です。今、何故か人気の神社らしいですが半世紀前は寂れてました。福島八幡宮公式サイト【公式】福島八幡宮WEBサイト福岡県八女市に鎮座する福島八幡宮は応神天皇(成功勝利)を主祭神とする神社です。普段静かな境内も、秋分の日を入れた三日間の放生会では参拝者で溢れます。御祈願、御
私・・・ちょっと前まで、短期間ですが4毒抜きしてました。小麦・植物油・甘い物(砂糖)・乳製品を抜く食事法です。外では何でも食べてましたが、家では割と厳格に守ってました。健康になりたかったんです。しかし、やめちゃいました。ガリガリに痩せたこの身体・・・とても健康とは言えませんしね(笑)朝:いつもとほぼ同じ。お昼はおからメンチカツ(コソリました)副菜はこんにゃくの甘辛煮。ひじきの炊き込みご飯と豆腐と小松菜の味噌汁。卵の卵黄の違いです。左は平飼いで自然な餌を食べた鶏の卵黄。右は
こんばんは。今日は昨日作ったプランパンをお昼に焼いて食べてみました。その感想・結果と疑問について綴ります。朝前はやっぱり97mg/dl最近ずっとこんな調子だなぁ。朝後はどうしても息子が1度寝る時間になるため寝かしつけをしたりしていると時間が過ぎてしまい、血糖値測定できないことが多いです。そして夜間の頻回授乳がまだ続いていて私も寝不足なので寝かしつけたあと、最近は一緒に少し寝てしまいます。ここで、運動すればいいのでしょうけど、うちの息子、最近午前に一度寝たらあとは、夜ま
30代前半1児の母・境界型糖尿病です。2019年妊娠糖尿病産後正常型だったものの、遺伝・環境が重なり悪化直近HbA1c6.3%BMIは17台のやや痩せ。血糖自己測定中(エイコン)基本的に食後1時間のみを測定(食後の血糖値スパイク確認のため)高い場合、1.5時間後、2時間後と測っていきます。食前は95あたりで変わらないので測っていません。こんにちはある日の昼食(自宅)の記録です。納豆1パックカップワンタンスープいつかの残りの鯛めし(解凍)65gこの日は娘が午
ここ数日寒くて冷たくて泣いてます。一昨日ババシャツやヒートテックのレギンス、昨晩毛布を引っ張り出しました。今朝はエアコンと電気ストーブをつけました。手が冷たくて冷たくて・・・なんかいつもと違う冷たさ、違う感覚です。レイノーは出てませんが2ヶ所内出血が・・・。打った覚えはありませんが・・・ググってみました。身体が冷えて血流が悪くなると、毛細血管に新鮮な血液が流れないため、血管がもろくなりやすくなり、ちょっとした刺激があざになります。だそうです(TT)こんな事今までなかったのに歳
カレー…お楽しみなメニューですがこれが、意外と難でしてね。血糖値上がっちゃうのです。あとから。油とかの関係で。なので、夜食べるとその後寝ている間にジワジワ上がるから、朝の血糖値が高い。(´ε`;)でも、それがわかってるだけで、まずは良いかなって。朝に何を食べて対処するのかってことなので。今の頼みの綱は、納豆様です
2月以降の私の興味は「血糖値コントロール」です糖尿病やら血糖値に関する知見をインプットしていますちなみに、大阪マラソンの振り返りで、インシュリン分泌を意識した体重減に触れましたが、サブ2.5を目指す超速ランナーのショーさんも同じ文献を参考に取り組まれており、とても心強く思いますショーさんのブログランナーのための減量の注意点忘備録も兼ねて、今回失敗した減量について記載します。ランナーであれば、「体重1kg減ればフルマラソンのタイムが3分縮まる」という文言は一度くらい聞いたこ
家内が一型糖尿病になった頃はインスリンポンプが使えるようになってまだ間がない時でした。その後どんどん新しい機器が使えるようになりました。リブレが出て、センサーと連動しているインスリンポンプのSAPも使えるようになりました。そのSAPもどんどん進化しています。インスリンも即効から超即効に超超即効など選択肢が増えました。本当にありがたいことです。機器や薬が開発されると血糖値コントロールにかかる手間が少なくなります。血糖値を測るのも楽になります。でも血糖値コントロー
今日は黄砂もスギ花粉もPM2.5も少ないって事でしたので、洗濯物は久しぶりに外に干しました。外に干すと何となく気持ち良いですね。【食事記録】ご飯の準備していて思い出しました。幼稚園のママ友にとても上品で素敵女性がいました。彼女はいつもデパ地下の高級惣菜(ホテルや料亭、有名レストラン)を買って、食卓に出してました。家では一度も作った事ないそうです。勿論ご主人様には内緒(笑)世の中こんな人もいるんだと驚きましたが、私はホンワカした雰囲気の彼女が好きでした。控えめで大人しい、でもとび
妊娠糖尿病と診断されてから夫の食事も普段より更に健康的な食事になり散歩も一緒に行くので運動量も増えた!!その結果!!!2ヶ月で夫の体重が1.5kg程落ち体脂肪率も1%くらい落ちたみたいです✨いや〜感謝して欲しいですね🤣🤣🤣臨月入ってからはかなり血糖値が安定してきました!!血糖値も下がりすぎを防ぐために昼:6単位夜:6単位でインスリンを打っているところを昼:5単位夜:5単位で調節しています!これいけんじゃね!!!って今日少し調子乗ってしまいました😅😅ファミマでポ
ここ2、3日の間は甲状腺の調子が悪いのか…一日中寝てたり…😇いつも通りの食事をして、さらにインスリンの量は先週より増えたのに血糖値が120を大幅にオーバーする日が続いております😱😱😱病院で管理栄養士さんより普通の食パンより、全粒粉入り食パンの方が食物繊維多くていいですよ✨とアドバイスいただいたので、食べていたのですが…昨日、朝食で食べてインスリンも6単位打ったにも関わらず…!!!!食後2時間の血糖値が…149!!!!なんで!?!?無糖ヨーグルトにバナナ🍌30gくらい入れて食べた
娘が四年生になりました🌸新学期が始まったら、新しい担任の先生と顔合わせ、お願い事項のおさらい校長先生とインスリン注射する場所の調整場合によりクラスの子たちへ娘の病気についての説明・・などなどが入る覚悟で、会社にも「休んだり中抜けする可能性あるかも」と伝えてたのですが、、蓋を開けてみたら、担任の先生→まさかの去年と同じ!!初日、娘が帰ってくるなり「今年も⚪︎⚪︎先生だった!!」というので、それはもうびっくりしました。毎年クラス替えも担任替えもあるので、また同じ担任の先生になると
娘、4月の通院はお父さんと行ってきました。主治医の先生からは、リブレのデータを見るなり、「コントロール難しくなってますねえ」と言われたとのこと。うん、知ってます!最近困ってた低血糖からの爆上がり高血糖は、血糖値が下がり過ぎたところに糖質追加されて反発で高くなるというのもあるそうで。反発ってよく分からないですが、、身体がびっくりするってことかな??まずは低血糖にならないことが一番なので、カーボ比を下げつつ、食事の後にうつことで食後すぐの低血糖を防ぐ、でやっていきましょうと話してきたそう
大塚製薬の「賢者の食卓ダブルサポート」のサンプルをいただいたので、1週間試してみました。食後の血糖値・血中中性脂肪の上昇をおだやかにする効果が期待できる栄養補助食品です。大塚製薬賢者の食卓ダブルサポート粉末6g×30包【特定保健用食品】Amazon(アマゾン)Amazon(アマゾン)で詳細を見る楽天市場で詳細を見る${EVENT_LABEL_02_TEXT}大正製薬の賢者の食卓ダブルサポートとは?「賢者の食卓ダブルサポート」
神経学会が認めているパーキンソン病に効果のあるサプリはありません。マウスモデルの段階では聞いたことはあります。最近シナモンが効果があるらしく雑誌に掲載されたそうです。医師が解説!はちみつ×シナモンで美味しく血糖値コントロール(女性自身)「私は長年、低血圧に苦しんでいたのですが、フランスで勉強していたとき、現地の人から『はちみつにシナモンを入れて食べるといいよ』と教わり、実行したところ、すぐにその効果を感じたのですnews.line.me「2012年にイランで行われた臨床研究で、
/いいねフォローありがとうございますダイエットの励みになってます\8月11日の体重67.9キロダイエット133日目➖11.1キロオーバー80からの減量を開始した57歳。記録をつけ始めた時は79キロでした。低糖質•低脂質の食事を心がけ、血糖値コントロールと、糖尿病食を意識しながらの減量をしてます。実践中の減量メソッド適度な運動16時間断食血糖コントロールを常に考える果物・野菜ジュース、甘い飲み物は🈲果物は1日林檎
管理入院について書こうと思います私の産院は引っかかると必ず1泊2日で管理入院です旦那も仕事の都合があるので、ド平日ではなく金土で都合をつけてもらいました!まず、朝は家で食べて産院へ。入院の前に妊婦健診がありました!赤ちゃん1.2kgほど成長しており(28w)、性別も女のコで間違いないだろうとのこと女のコって確定まで遅いですよね(笑)今回は付いてないように見えるな〜。ワレメあるかな〜。って曖昧に終わることが多かったですその後入院手続きをして、血糖値測定の針やキットを渡され指導されま
おはようございますあめっちです🍭流産診断時『2回目移植周期:BT25=6w2d:厳しい経過』おはようございます。あめっちです🍭昨日の出来事です。写真は、凍結直前の美しく?感じる今回移植した胚画像です。2回目移植周期のBT25、6w2dで通院です。前回…ameblo.jp『2回目移植周期:6w4d稽留流産は出産への第一歩!』本日、稽留流産確定の診察を受けてきました。BT27=6w4dのβhCG値は1704.6で、2日前から横ばいでした。主治医いわく、まだ絨毛の勢いは弱まってないね…ameb
先日、こちらの本で糖質や食後高血糖の恐ろしさを知った私。『「糖質疲労疲れやすさと老化の正体」レビュー』最新のエビデンスに基づいて、食後血糖値上昇の恐ろしさについて書かれた本。昼食後に眠気に襲われる人(=食後血糖値が上昇している人)には特にオススメしたい本です。…ameblo.jpタンパク質と脂質を多く摂るように心がけてはいますが、正直糖質も摂ってしまっている…ということで、せめてもの対策として、夕食後すぐにカーディオワークアウトというYouTubeチャンネルを付けて軽い運動をしています
おつかれちゃんでございます。なんか最近、上手くいかないというか嫌な事が多いと言うか。おまけに超寝不足なので、いつの間にか自分で気づかないうちに寝てる感じです。対人関係において、他者と自分の温度差や距離感の違いを測りながら接するのはホント難しい。相手との問題以上に、自分自身の行動や言動が相手の感情に及ぼす影響に気をつけよう。ところでボビさん、糖尿病と診断されて入院したしましたが無事退院しています。とりあえず退院してますが、退院してからのボビさんもなかなか手強いです。【退院後その1】
娘のリブレ、久しぶりに交換後やたら不安定で、昨夜は1時間おきくらいにアラートで起こされました。。眠い。。ずっと週の終わりが交換タイミングだったんですが、2週間前にリブレの肌にくっつく粘着部分が剥がれてしまい、交換が日曜の夜になってしまったんです。月曜からこの眠さだと1週間眠いままの予感!最近の娘の血糖値の悩み。ここのところ、いつも通りのカーボ比で計算してるにも関わらず18:30・・夕飯の前に100台→インスリン注射20:00・・60台で低血糖アラート→ラムネとかで少量の補食22