ブログ記事5,969件
今年は月1にしていきたい娘の定期通院🏥先日の通院で、退院後初めて血液検査と検尿がありました。入院時にHbA1cは11%、今回は5.8%に改善。検尿も糖は出ませんでした!リブレLINKで出した血糖値のデータを主治医と見ながら、目標値範囲内90%、これ以上ないくらいコントロールできてますよ、と言われて一安心。ただ改善が嬉しい一方で、調子が割と良いのはハネムーン期の恩恵なんだろうなーとは思っていて。。インスリンの自己分泌が終わった時、娘の体調がどう変化していくのか。いまとても調子良く過ご
日曜日の今日も親子+ナッツでまったりのんびりしてました息子は朝の長風呂をし朝ご飯を済ませ自室でゴロゴロ私はリビングでたま~に家事しつつも休憩多しのゴロゴロタイムを満喫日当たりの良いレージに出てみると風もなくポカポカして結構良い気持ち側に寄って来たナッツを抱っこしてしばらくナッツと一緒に日光浴ナッツは大人しく抱っこされてあちこち興味深そうにキョ~ロキョロでも、お外は怖いと思っているのか下に降りようとせず大人しくしているのでチャンスとばかりに抱っこモフ
リブレめちゃくちゃオモロイ…上腕に装着し、間質液のグルコース値から血糖値を予測するもの今日で4日目いろんな食べ方をしながら観察すでにたくさんの気づきがありました✨食事に限らず、グーっと集中している時交感神経優位になればサクサク上がってくるよく噛んでも、玄米でも、食べる順番変えてもそんなに変わらない一般的に言われる血糖値を上げない方法も今の自分に合うかは、別ですねオモシロイのが、お昼ごはん(14:00)の、血糖スパイク!晩ごはん(18:
母から解放され、昨日はフラーっと海を渡って本州上陸・・・鳥になってどこか遠くに行飛んで行きたい気分でしたが電車&船に乗って隣の県へ(笑)晩ご飯はホテル隣のカモンワーフのお店で海鮮丼と本日の大汁をいただきました。観光地価格でめちゃくちゃ高い&メニューも少ない・・・お店選び失敗カモンワーフ公式サイトカモンワーフ|山口県下関市唐戸町(唐戸市場横海響館すぐ)関門自慢の海の幸を中心としたレストランや土産物店が立ち並ぶシーサイドモール「カモンワーフ」の公式サイトです。kamonwhar
インスリン注射って、血糖値どのくらいになったら導入されるの!?っていうのはやはり妊娠糖尿病の人の関心事ですよね。インスリンが嫌な理由としては以下の感じでしょうか。・自分で注射するのが怖いまたは痛そう・副作用あるんじゃないの?・注射をうつなんて、いよいよ本格的な病気っぽくて抵抗ある後、私は食事療法>インスリン注射というイメージがあったかもです…。掲示板とかでも「私は食事療法のみでした」「インスリンまではいかなかったです」みたいな書き込み多かったので、なんとなく食事療法だけで
下関の帰りは小倉の友達と門司港駅で待ち合わせで門司の京寿司でお昼を食べました。以前ブロ友さんがUPしてらして美味しそうだなって思ってました。友達曰く、小倉の有名店だそうです。お寿司は血糖値が爆上がりしますので殆ど食べる事はありませんがたまには良いでしょう(笑)昨日のお昼もパスタとピザも久しぶりに食べました。あまりにも痩せて命の危険を感じてますんで炭水化物も普通に食べる事にしました(^◇^;)晩ご飯は居酒屋で軽く食べました。そうそう、沖縄から帰宅後、右足首の違和感を感じてたのですが、
ご訪問ありがとうございます昨日コストコで購入したもの↓妊娠糖尿病の食事に良さそうな食材を買ってきたので載せてみます●エンジェルスイート(ミニトマト)ヘタがついてないのでサッと洗って食べられて楽。ヘルシーなおやつ代わりにも。甘みも食感も好みでずっと好きなトマト●まいたけ4つ入りパック×2まいたけはきのこの中でも血糖値を下げる効果が特に高いそう!!低糖質かつ栄養もとれる、お通じにも抜群に効くし美味しいのでもともと大好きなまいたけ。冷凍してたくさんストックするため多めに購入。●生椎茸ま
アナハイムディズニーランドホテルに昨年秋にオープンしたディスカバリータワーにはアナハイムディズニーランドホテル初のヴィラタイプのお部屋があります♪グランドカリフォルニアにはヴィラタイプがあります🐻近づくにつれてとても楽しそうな雰囲気‼️お部屋にはこんな立派なプリンセスアート👸フルキッチンの色がパステルで可愛い😍お部屋全体がインテリアや色使いがとても可愛くてアナハイム版のほんのちょっぴりファンタジースプリングス的なエッセンスが?!ダイニング👆隠れミッキーがいます♪バルコニーから
おはようございますあめっちです🍭本日の目次🚫🚫糖質制限の話🚫🚫悩み:今後の治療方針の相談〜貯卵脳と移植脳〜流産後CD138検査の注意点※追記あり🚫🚫糖質制限の話🚫🚫写真は、バーガーマニア広尾店にて🍔バーガーマニアは久しぶりに入りましたが、なんてったってこちらの店舗はワンコOKなのが助かりますそれと、今回行くまで知りませんでしたが、こちらの店舗だけかは分かりませんが、セットのポテトをサラダに変更できますドレッシングを別盛りにしてくれて、自分でかける量を加減することもできま
こんにちは!今日は春のような暖かな日です。今日は女子会にお呼ばれしているので、その買い出しに午前中行って来ました。ホストへのプレゼント用にシャルドネ、自分用にTOSTと他ノンアルドリンク。他にも飲まない友人がいるのでシェアして楽しもうと思います♪東京セントラルでお寿司とお刺身を買ってくる係なのでついでに血糖値コントロールのためのお米を買って来ました。発芽玄米、十六穀米のパケット、七穀米。娘にはオエー!と言われました。若い子は嫌いなの??こういうの。そうそう先日、生ズッキーニのパス
起床して1階に降りると息子が炬燵に潜り込んでいました「朝の4時頃から下痢2回」「え~大丈夫なの?今日も会社休む?」「いや出す物出したらすっきりしたし大丈夫」出勤すると申しましたので大慌てで朝ご飯用に白かゆ炊きました野菜中心の副菜とだし巻き卵を用意ヨーグルトは少なめにしてブルーベリーとバナナを1本追加しっかり完食した息子ナッツのお見送りを受けて出勤しました🚲🚲🚲🚲🚲🚲🚲🚲🚲🚲🚲🚲大丈夫かなぁ?最近時々下痢を起こす息子原因がわからず心配になります
こんばんは。一昨日、昨日と寝てしまい更新できませんでした。昨日、5/12血糖値測定しました。お昼の焼きそばは、全量は食べていません。そして夜のカレーライスね。ご飯は低糖質のもの、量は130gくらいありそうかな?カレーの日に測定日にしちゃった私。食後はすぐ息子をお風呂にいれるのがルーティーンなので、いつも通りお風呂に入れていたのですが、眠気が。いつも夜は眠気ないのに…ふと、あぁ血糖値スパイク起こしたかな?と思いました。ちょうど食後1時間くらい。その後、運動をして、
今日は朝から糖尿病外来。2回目の受診です。ここ1ヶ月、乱れた食生活&運動不足で血液検査、尿検査の結果がめちゃくちゃ心配でした。覚悟もしてました(笑)しかし、結果は悪くない!は朝食後1時間半の結果です。血糖値104私は2時間後に高くなるタイプっぽいけど、先生曰く「まぁ、心配ないでしょう」って。「ただし、今後プログラフが増えたり、プレドニンを飲んだら上がります。その場合は膠原病を優先し、糖尿病の治療、薬など考えていきます。」だそうです。ヘモグロビンA1cは5.7・・・12月26日
腸が腸としての機能ができていると、乳酸菌生産物質が腸内でつくられます。この乳酸菌生産物質が様々な作用をしてくれるんですね。そのひとつが「血糖値コントロール」以前の私は、この血糖値の調整がうまくできていなかったと思います。365日頭痛や倦怠感があって、食べても1時間後にはお腹が空いて・・・頭痛外来に通っていた時は、主治医から「空腹が頭痛を引き起こしているから、アメを舐めると良いよ」なんてアドバイスがあって、それを守っていたんだけど。でも結果、
明日は母を県南の実家に連れて帰ります。明日は13時からアルソックの警報機器点検立ち合い、終わったら弟宅に行きます。姪の赤ちゃんのお祝いですその後、母を施設に連れて行き、2泊3日のショートステイ。(今後土日月曜日の3日間はショートステイさせます。)遅くなっても私は泊まらず帰宅します。【食事記録】朝:いつもと同じお昼ご飯は生鮭を焼きました。副菜は切っただけ豆腐。これが最後の食材。ミニトマト1個を母と半分。豆腐も半丁を半分ずつ(笑)小松菜は一株をこれまた半分ずつ。味噌汁の具
体重56.7キロ「血糖値コントロールダイエット」を始めることにしました。食事で太るメカニズム糖質の摂取により血糖値が上昇血糖値を下げるためにインスリンが分泌エネルギーとして消費しきれない血糖をインスリンが脂肪に変え、体内に蓄積血糖値が急上昇するほど、脂肪を溜め込みやすく、太る流れを作ってしまう糖質オフ・カット→糖質コントロールを意識ポイント1日に必要な糖質量を知る(成人男性330g、成人女性270g。不整脈、イライラしないためにも1日100gを摂取する必要がある)低G1食品
冬休みもいつの間にかあと少し。。あっという間すぎて怖い😱引き続き、北海道旅行の記録です。医療機器(リブレ)をつけての空港の保安検査場の通過がどんな感じだったかのメモと、行った場所や食べたものをばばーっと載せます!空港の保安検査(備忘録)まずリブレのサイトからダウンロードして印刷しておいた医療機器情報カードを係員の方に見せて、子供が医療機器をつけていることを伝えました。その後、金属探知ゲートの横によく見たらある通路(使わない時は施錠されてる)から娘だけ入るように促されました。娘を行か
おはようございますあめっちです🍭流産診断時『2回目移植周期:BT25=6w2d:厳しい経過』おはようございます。あめっちです🍭昨日の出来事です。写真は、凍結直前の美しく?感じる今回移植した胚画像です。2回目移植周期のBT25、6w2dで通院です。前回…ameblo.jp『2回目移植周期:6w4d稽留流産は出産への第一歩!』本日、稽留流産確定の診察を受けてきました。BT27=6w4dのβhCG値は1704.6で、2日前から横ばいでした。主治医いわく、まだ絨毛の勢いは弱まってないね…ameb
管理入院について書こうと思います私の産院は引っかかると必ず1泊2日で管理入院です旦那も仕事の都合があるので、ド平日ではなく金土で都合をつけてもらいました!まず、朝は家で食べて産院へ。入院の前に妊婦健診がありました!赤ちゃん1.2kgほど成長しており(28w)、性別も女のコで間違いないだろうとのこと女のコって確定まで遅いですよね(笑)今回は付いてないように見えるな〜。ワレメあるかな〜。って曖昧に終わることが多かったですその後入院手続きをして、血糖値測定の針やキットを渡され指導されま
去年は本格的に宝塚を見始めた年でした。劇場で見たのは合計14回、9作品!⭐️星組:5回(3作品)❄️雪組:5回(4作品)🌙月組:4回(2作品)ありがたいことに、これは現地で見る!絶対!!と思った演目は全てチケット確保できました〜。それ以外にも、家でライブ配信やオンデマンド配信を見たりして色々な作品に触れることができて、タカラジェンヌさんの顔と名前がだいぶ覚えられました。趣味のある生活は楽しい〜!!+++娘も宝塚に興味を持っていることが、楽しさをさらに倍増させています。DVDや
11月にクリニックに罹った時にいただいたG4センサの箱…5個入りですが、3週連続エラーがでてます残り2個ですが…どうしたもんでしょう実は、一昨日(12/4)眼科から糖尿内科に行く間にセンサエラーになり、戸惑ってクリニックに早めに行ってドクターに相談しようとしたのに、エラーメッセージから更新され復活してくれちゃいましたなのに…今日になってやはりダメになってしまいましたG4は1週間で付け替えなければならないのですが今日がその交換日です。本当なら夜10時過ぎに付け替える予定でしたが…
こんばんは今日は旦那がお休みだったので病院Day。私→糖尿病内科息子→小児科(風邪薬なくなる)、皮膚科旦那→皮膚科私の受診が結構長くなってしまい、私が終わる頃には息子と旦那の受診は終わっていましたさて、私の受診結果です。HbA1Cは前回(11/19)のものを今日教えてもらったのですが5.5%でした!!ちなみに、9/12の消化器内科入院前の採血は5.9%でしたので、2ヶ月後は下がっていました変えた生活といえば…菊芋と生番茶でしょうか?菊芋を食べ始めたのが…『最近の出
県南実家から帰って参りました。と、言いましても今はドトール(笑)デカフェ飲んでます。朝8時に家を出て、11時40分に実家着。先ずは昼ご飯にラーメンを食べました。サービスのアイスクリーム13時アルソック来。玄関の暗証番号を変更&警報機器回線のアップデート作業が3時間もかかりました。電話回線をインターネット回線に変更とのこと。そんな事何も聞いてないわ・・・そのせいで全スケジュールが後へ後へ押されて、全てが遅くなりました。早く赤ちゃんに会って、早く母を施設に連れて行って、早く帰り
最近、なんかダルい・・注射を開始してからは特に・・。3ヶ月ぶりに採卵周期に入れたので、1個残ってたリブレを装着。リブレの装着は、片頭痛予防の注射に似てる。だから余裕〜・・と思ってたけど、やはり自分でするのは怖い思い切って装着したら、アプリケーターに血が付着前回も出血してたな〜と思って写真撮っておこうと思ったら、毛布にぽたぽたと・・写真なんか撮ってる場合じゃない!と気付きティッシュに手を伸ばすけど、その間にもぽたぽたと・・とにかくティッシュで穴を塞いで待つこと2~3分・・ようやく
おはようございます!今日は暑い一日になりそうですね。なのにお腹が冷えるので腹巻と長い靴下が手放せないMillyです。我が家で採れたスイカ。まだちょっと早かったー。ヒゲは枯れてたんだけどな。ちなみに私の家族は父以外、そんなにスイカが好きではないの。ほぼ父専用。さて、我が家の暴君の父の話です。最近、私の父は何やら忙しいらしい。確かに、70代でも仕事をしているし趣味の畑仕事もあるし、同年代の中では忙しい方じゃないかな?とは思う。でも、仕事も月に数回だし、以前はゴルフや海釣りなど多
元日から装着したリブレ、引き続きもう2週間続けます。これまで血が出たり痛点直撃したりということはなく、今回も無痛で装着できました。ありがたいことです。もうすぐ旅行なので、どんな線を描くのか楽しみです😊甘いものを食べる予定もあるし、お酒の予定もあります。ドキドキする〜結果はまたここに貼り付けたいと思います!
検診日でした。体重は増加a1cはぐーんとUP血圧も高めでした。全てに対してコントロールができなかった月です。怠ったのは数日なのに…。見直して少し下げる努力します。今日は会社の新年会がありましたが欠席にしていました。数値的にも気分的にも出席したくない気分でしたので丁度良かったです。病院ではかってもらった血糖値が低血糖で体がだるくしかも腹ペコ。帰宅して食事をとりましたが就寝前は高かったうまくコントロールできないなー。少し下げないと先生に怒られちゃう
30代前半1児の母・境界型糖尿病です。2019年妊娠糖尿病産後正常型だったものの、遺伝・環境が重なり悪化直近HbA1c6.3%BMIは17台のやや痩せ。血糖自己測定中(エイコン)基本的に食後1時間のみを測定(食後の血糖値スパイク確認のため)高い場合、1.5時間後、2時間後と測っていきます。食前は95あたりで変わらないので測っていません。餃子って血糖値のことを考えると食べるの躊躇いますよね〜私大好きなんですが皮は糖質たっぷりで。ごはんを抜いてもかなり上がりますよね。
ミスドの中にも低糖質なものがあると聞いて15時の分割食に試してみました。ミスドのホームページに栄養成分表がありますね!糖質は載ってないですが、食物繊維を無視すれば炭水化物=糖質と考えて良いのかな?※アフィリエイトリンクではないですhttps://www.misterdonut.jp/m_menu/eiyou/栄養成分・アレルギー情報|メニュー|ミスタードーナツドーナツ,パイ,マフィン,飲茶,ドリンクの栄養成分、アレルギー、原材料、原産地の情報をご覧いただけます(PDFファイル)。ww
ようこそ!閲覧ありがとうございますスーパーの卵から孵化したうずらとセキセイインコを飼育する林山キネマと家族の漫画ブログ!登場する人たち…こちらからステキな一年になりますように新年あけましておめでとうございます。昨年もブログを読みに来て下さりどうもありがとうございました!初詣、行かれましたか?私はまだもう少し後で!すごく混むのでのんびりと行きます。フォロワーさんの皆様もステキな一年が迎えられますように。今年も楽しいブログを続けたいです。コゲ