ブログ記事35,193件
奇しくも今日の蟹座♋️占い「将来に不安を感じる日」ってなってた当たらなくていいのにファミリードクターから紹介を受けた、総合病院の血液内科の先生から電話がありました2025年4月30日に受けた、針生検の病理検査の結果が出たと濾胞性リンパ腫(FL)治癒が見込めないタイプ(低悪性度)のリンパ腫でした心底ではどうか今までの検査結果が間違いであって欲しいと願っていたので、今はちょっと思考停止してます何も手につかないというのはこういう事を言うんだろうなと実感しました夕食の目処が立っていてよか
20代後半で急性リンパ性白血病になってからの振り返りを書いてます。偏見もはいってますし口も悪く悪態つくこともありますが、何卒お許しください🙇♀️🙇♀️今現在は骨髄移植後5年以上経過し、社会復帰をしてます。闘病中に、白血病になった方がその後、元気にやっている方のブログを見つけられずに不安になった思いがあり、今現在までのブログを書いてます。安心してください、私、元気にやってますから!『家族の結論〜退院へ〜』20代後半で急性リンパ性白血病になってからの振り返りを書いて
旅行中、膀胱炎のようだったので泌尿器科に電話をしたら、午後,予約が取れました。さらに、昨日の寒さで、喉の痛みが😣今日は、朝、全盲の80代の生徒さんのレッスンをしてからそのまま耳鼻咽喉科に行ったら1時間半も待たされ、膀胱炎かもしれないから、午後、泌尿器科に行くと話したらそちらを優先にして喉の痛みをとるシンプルな薬を出されました。午後、電車2駅乗って、駅前の泌尿器科へ。尿検査をしたら、菌🦠があるので膀胱炎が確定との事。どんな菌🦠かは、1週間位かかるみたい。
20代後半で急性リンパ性白血病になってからの振り返りを書いてます。偏見もはいってますし口も悪く悪態つくこともありますが、何卒お許しください🙇♀️🙇♀️今現在は骨髄移植後5年以上経過し、社会復帰をしてます。闘病中に、白血病になった方がその後、元気にやっている方のブログを見つけられずに不安になった思いがあり、今現在までのブログを書いてます。安心してください、私元気にやってますから!『退院後の療養生活〜マイナートラブル〜』20代後半で急性リンパ性白血病になってからの振り
こんばんは数ある中からのご訪問ありがとうございます昨日血液内科予約日でした白血球の細かいところまで説明してくれてとりあえず一安心です血液をつくる機能も少しずつ回復してるのでやはり抗がん剤のダメージが大きいのではないかと様子を1ヶ月ごと診て都度様子を見ることになりましたこちらのDr.一つ一つとても丁寧に説明してくれて質問も丁寧に応えてくれるので安心出来ます立ちくらみが酷いのですが…婦人科のDr.はちょっと分からないので耳鼻科へ行ってください
充血がひどいこの数週間朝起きて鏡を見ると片目の白目が真っ赤。徐々に薄くなったと思ったらもう片方が真っ赤になるというのを繰り返してました。血液内科のドクターとしての見解は血小板が低いため目の表面の血管が切れてしまって白目が赤くなってるんだろう、とのこと。いまの私、血小板は2万前後。決して高くありませんし考えられることではあります。ただ、あまりにも繰り返すので見た目はめっちゃ痛々しい・・・一度眼科でみてもらおうということに。眼科での診察おとなになってからは
男はスカートの方が🤣普段着はズボン派?スカート派?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう時々スカートを🙀?あるかーい笑😆一昔前は流行ったよな男子のスカート姿スコットランドのキルトとかね伝統で似合っているよね😄遊び心で姉貴のスカートとか😀化粧💄してみたりとか〜今は女子の制服もパンツを選べる時代とか聞いたけどね伝説のスカートめくりは歴史?から消えて行くんだろうな笑そんな昭和な時代を懐かしくも不適切にもほどがあった時代全てでコ
GWでも不調に休みなし今年もゴールデンウィークが終わりましたね。私はテレビに映る観光地の賑わいを見ながら、「いいなぁ」と思いながら過ごしていました。そして調子を崩さないようにいつもより慎重に生活。というのも、連休中は病院が休み。何かあると受け入れてもらえるところを探すところから始まり急患での対応になったりと診察にたどり着くまでとても時間を要します無事病院に行っても先生はお休みなので検査や治療が行えず点滴して様子見するだけの場合も。なので長期連休、年末年始は要
立派な葉っぱがついて美味しそうなカブが届いたので糠漬けにしました。ずっと放置されていた糠床なので危なさそうな部分を拭き取ったりしていたら、息子たちが小さい頃の靴下を思い出しました。ツゥ〜ん午前中は掃除、洗濯、五月人形やガスヒーターの収納などであっという間にお昼になってしまいました。ゆっくりしようと思っていたのに体が動いてしまいました15時楽しみにしていた予定があったので外出しました。雨はすっかりあがっていましたが念のためにあの子も持参使いたいだけ…懐かしい匂い…久しぶりにこんにち
前回の通院から2か月。年度の変わりで少しバタバタしていて、もっと時間が経った気もしていたが、久々の通院。タリーズが隣に引っ越して大きくなっていました。気づけば最後の治療を受けてから、はや1年。おかげさまで数値は安定しており、このまま穏やかに過ごせたらなと思っています。ただ、ここ最近はずっとお腹の調子が悪く、ちょっと牛乳とかコーヒーを飲んだりしたら、すぐトイレに駆け込む感じで、頓服薬(下痢止めです…)が欠かせない状況になっています。これはアミロイドーシスのせいなのか、単なる体調の問題か、主治医に
2025.5.74/25から風邪をひいて発熱してからまだ治らない風邪昨晩も咳と痰が止まらなくてあまり、眠れなかったので、これは、病院に行った方がいいと思い、大学病院に電話をして相談をすることにしました白血病になり移植をして約2年が経とうとしていますいまだに慢性GVHD(移植による副作用みたいなやつ)悩まされている私体調に何かあったらすぐに連絡するように主治医に言われていますあまりにも長引いている風邪熱は、ないけど鼻水、咳、痰が止まらない朝、病院が始まると同時に大学病院に電話をかけ
『4/17血液内科受診とお弁当』『4/3血液内科受診とお弁当』『3/27(数値記載あり)血液検査とお弁当』今日は朝からいつもの内科へ。実は先月受診した時に白血球の数値がかなり落ちていて…ameblo.jp昨日血液内科再診でした。休み明けてもブログが書けず、ご無沙汰していた理由‥‥実は↑先日の骨髄検査後、病院から連絡があり次の受診時に血液検査に加えてCTも、と。理由を聞いても骨髄検査結果から、病気の疑いあり。場所・病名や原因の特定の為にCTを。(内臓の
髪の毛ラストケモが2024年12月私の場合ケモ中なのに10月ぐらいから発毛し始めてました。今日の感じ⬇️ボサボサ😊美容師の友達に聞くともう少し伸ばしてから手入れする方が良いと今の所白髪数本癖毛はないように思う仕事の時しかウィッグ使わないけど最近2時間ぐらいで浮いてくるのでかぶり直ししてますバレバレウィッグ😊生きている事に感謝💗
おはようございます。薬を飲みたくなさすぎて、現実逃避にこの日記を書いています。※嘔吐恐怖症の方や嘔吐にトラウマ等がある方は不快感を感じると思うので、この日記は読まない方がいいです。絶対に。念のため。放射線や抗がん剤による重だるさや気持ち悪さはピーク時に比べればましになりました。ピーク時は、正直、こんなに辛いならいっそ終わらせてくれと何度も思ったね。看護師さんも、毎日愚痴を聞かされるのはきっと堪ったもんじゃないだろうから、そこまで口にこそ出さないが、「早く一日が終わればいい」と地獄の
【お知らせ】当科ではスタッフ医師を募集しています。募集要項はこちらです。当科の紹介記事はこちらから。メールでのお問い合わせはhematology@aih-net.comまでお願いいたします。スタッフHです。血液悪性腫瘍におけるサイトメガロウイルス(CMV)感染(症)の後編です。これまでお話したように、一連の移植治療の流れで多くの抗ウイルス薬に曝露されるようになりました。しかし、細菌・真菌同様、大量の抗ウイルス薬に曝露されたウイルスはbreakthroughを起こします。抗ウイルス
こんにちは今回は連休明けの話前も…3連休明けは楽しい楽しい血液検査でした前も連休明け血液検査だったような今回は主人も一緒に来てくれました念願の…?朝の渋滞にハマりながらも何とか病院に到着車が乗れるようになったので車で久しぶりに行きました🚗いつも通り受付で「9時から血液検査の…」まで言うと「まりこね」と名乗る前に言われました←きました、念願の顔パス←出来れば病院じゃないところで顔パスを
こんばんはおばぁちゃん子です2025年3月の血液検査のご報告です(CML16年7ヶ月、断薬3年8ヶ月)(先週ISの結果を催促したら、今日、失念してましたと連絡が来ました。最後まで主治医らしかったです)血液検査(抜粋)12月→3月白血球7.0→7.0赤血球3.93→4.01Hb12.6→12.8血小板284→292TG348H→257HHDL34L→39LLDL83→99総コレステロール18
今日は朝からお休みなのでのんびり娘ちゃんの友達がをつれてきて遊んでました久しぶりに赤ちゃんの離乳食とかジュースとか買いに行って色々あるんだなぁと楽しくなって来たおじいちゃんと娘ちゃんの私もケーキに一緒にブレートで参加おじいちゃん77才大祝いすると早死にすると言い伝えがある我が家はそっとお祝いしました今日は誕生日だと思って喜んでたけどこの前ケーキ食べた日が自分の誕生日だよ誕生日もう過ぎたのかと残念がってたけど食べて喜んでたから
2024.9/13研究所に血液サンプルを送って半月。今日、解析結果の連絡があった。薬剤師さんや主治医の先生、わたしもそうだと思ってたCYP(薬の代謝酵素)に異常は見つからなかったって。そうなんだ…そのメール見て、思わず声に出てた。ずっとそうだと思ってたのになじゃないとおかしいじゃんじゃないと、同じ薬を使って治療してる人たちが普通に頑張れることを、“ただ頑張れなかっただけ”ってことになっちゃうじゃんそんなレッテルを貼られたままわたしは死んでいくのかな最後の瞬間までずっとそんな
こんにちは。いつもブログを読んでいただき、ありがとうございます。5月9日金曜日、新治療(Isa-Pd療法)1サイクル第3週のための通院をしました。退院してから初めての治療です。今回は、夜間頻尿のためにかかっている泌尿器科の診察もあったため、長くかかるなと覚悟していました。採決後、泌尿器科の診察を受け、問診後薬を処方していただき終了です。その後、血液内科を受け付け、①吸入(メプチン、ベナンバックス)、②診察、③皮下注射(ランマーク)点滴(ヴェノグロブリン)、④化学療法(サークリ
こんにちはビタミンカラーで元気をお届け痩せちゃった無菌室卒業も見えてきて、薬と栄養剤の点滴を減らしました。『それでも前に進んでいく』それでも前に進んでいくディズニーシーの春景色こんにちはいつもジューンのブログをお読みいただきありがとうございます******大荒れの海に…ameblo.jp少量ずつ段階的にでしたが強制的に体内に取り入れていた水分量が減ったことでみるみる体重が減っていきました。
2024/4/19㈮3ヶ月に一度の受診日病院に行ってきました今日は血液内科のみ。整形外科は8月に術後1年検診に行きます。2月にブログで右のお尻がちょびっと痛いと書きましたが、その後は悪化することはなかったです。そして4月になってからは完全に杖を卒業しました仕事に行く時も、買い物に出かける時も、杖なしで行ってます!頑張った私!けど無理はしないように気をつけます体調面では、最近はちょっと花粉症になってしまったようで、目がかゆいし鼻水出る…けどそれ以外は
2021/1/15骨髄移植後の再発3クール目:GVHD対策入院12日目アルブミン製剤点滴昨晩は体じゅう痒くて眠れず、ほぼ生爪ぎりぎり状態でぽりぽり掻いてるうちに朝になってしまった。昨日はシャワー後にステロイド系(アンテベート+ヒルドイド)塗ったけど、やっぱりヒスタミン系クリーム塗って寝たほうが痒くないっぽい。朝イチ採血がありました。●本日の採血結果:矢印の上下は1/13からの増減、()は基準値。白血球値:2500↓(3500-7500)赤血球値:265↓(360-48
本日は月イチのダラキューロの日です。フリーライトチェーンの値はずっと正常値。「先生、血液検査の値もフリーライトチェーンの値もずっと正常値やん、ダラキューロとか止めてもええんじゃない?」『それは駄目。もし止めてドーンと悪くなったらどうするん?手立てがなかったら、後悔しかないよね?』「なんかね、体調もええし、もう死ぬ気がせんのよね。じゃから、止めてもええんやないかと思うんやけど。」『うん、それは良かった。でも、それはダラキューロ打ってるからよ。だから、止められんよ。』毎度、同じ会話
「レジ母の膠原病」シリーズ過去のお話しはこちら↓ですm(__)m『レジ母の膠原病・第1話「これまでの経緯」』「レジ母の膠原病」シリーズ第1話「これまでの経緯」2025年3月上旬レジ家の3人がお世話になってる掛かり付けの内科医にてレジ母が血液検査を行う…ameblo.jp『レジ母の膠原病・第2話「検査結果!」』「レジ母の膠原病」シリーズ過去のお話しはこちら↓ですm(__)m『レジ母の膠原病・第1話「これまでの経緯」』「レジ母の膠原病」シリーズ第1話「
これまで2週間ごとの投与でしたが、副作用の発熱があったため、3週間開けての投与となりました。間隔は少し開きましたが、数値にはあまり問題はなさそうなので、次回も3週間後となりました。ただ、2週間はしっかり発熱したので、今回はカロナールを3週間分処方していただきました。製薬会社の方の話では、間隔をあけるよりも量を減らしたほうが良いとのことですが、どちらがよいかもう少し様子をみたいです。今日のところは発熱はありません。夜になったら発熱するかもしれませんが、また報告します。一応、次回は、レン
20代後半で急性リンパ性白血病になってからの振り返りを書いてます。偏見もはいってますし口も悪く悪態つくこともありますが、何卒お許しください🙇♀️🙇♀️今現在は骨髄移植後5年以上経過し、社会復帰をしてます。闘病中に、白血病になった方がその後、元気にやっている方のブログを見つけられずに不安になった思いがあり、今現在までのブログを書いてます。安心してください私元気にやってますから!『その後の対応〜患者には簡単に謝るな〜』20代後半で急性リンパ性白血病になってからの振り返りを書いて
アイクルシグ30ミリに増量して、初受診アイクルシグ30ミリにして、血圧が120〜130位に上がったアイクルシグ前は、血圧は100前後だったなぜか、起床時だけ、手がこわばる30ミリに増量して、目ヤニがヒドイ目ヤニ地獄ですーと伝えたIS値は0.0026MR4.5↑このIS値は、アイクルシグ15ミリの値てっきり、目薬処方で30ミリ継続かと思ってたが!主治医より、15ミリでMR4.5に行ったし、30ミリのIS値は次回だけど、一旦15ミリに戻して、次回のIS値でどーするか決めようと
さーちゃんは生きていれば今日4月8日は38歳になった日。2年前の4月8日は納骨した日だった。亡くなった日も納骨した日も、私にとって忘れられない悲しい日になった。産後2日目から本格的な骨の痛みが主な症状だった発病当初痛みの原因が特定出来ず、歩行困難と痛みでQOLが著しく低下した娘の代わりに、産まれたばかりのボクの世話に追われる日々。産後3週間が過ぎて地元の大きな整形外科にかかった時、主治医は院長先生だった。1ヶ月半後、レントゲンやCT、MRIの検査結果「癌じゃ無くて良かったね。妊娠性骨
しばらく間が空いてしまいました。ゴールデンウィークになって、久しぶりに電車に乗ったらキャリーケースを持った人が沢山いました。お出掛けシーズンですね。私も夫も仕事していないし、娘は曜日固定での勤務で祝日は関係ないので、我が家はGWは特に変わらない毎日です。4月18日に4週間ぶりの受診に行ってきました。このところ家族の通院同行もなく、久しぶりの病院。今回は娘も出勤日なので1人で通院。やや緊張?娘が居てくれると、荷物持ちや待ち時間の長さが解消されるので同行にはいつも感謝してます。今の体調は