ブログ記事535件
日曜日、朝起きたらテーブルの上がこんな感じ片付けるにもどこから手をつけたら良いのかわからない…そう思いながらも味噌汁を温めて器に入れたらこんな感じ🈵熱いし手は震えるし足はおぼつかないし…無理しちゃ(欲張っちゃ)いけないですね〜日曜日のテレビはあまり面白いのがないのでお気に入りのCD🙅♀️をかけて掃除機をかけていたら、隣の公園から鳴り響く音楽とマイク音🎤町会の運動会の日でした🇯🇵🇩🇪🇫🇷🇬🇧🇮🇹🇰🇷🇺🇸🇨🇭🇬🇷🇹🇷🇳🇴そういうことならばこちらも遠慮なく大音量が出せると言うことで🙅♀
あ?伸びている〜長男が育てている豆苗ですが私が楽しみにして水を変えています。一週間ぐらいで食べれるようになるそうです。ちょっとつまんで食べてもバレないだろう…と考えなくもない外に出たいなぁ〜と思いながら家で素振り&徘徊していたところへ荷物が届きました。ブロ友さんから心に沁みるお手紙付きで届きましたスヌ様のショルダーバッグです。歩行器で通院する時、スマホや財布が必要な時はリュックをいちいち下ろさないと出せなくて、コートのポケットにあらかじめ入れてしのいでいました。…あ、家の鍵も🔑暖
先週の金曜日に届いていた長ネギの束の中で一番太いやつが最後まで残っていて、いよいよそのネギを使おうと思って出したら可愛いネギ坊主がいました。久しぶりに見たネギ坊主…元々ついていたのか我が家の野菜室で育ったのかは不明…。久しぶりに雨が止んで外ではちびっ子の高い声が響いていました。私は急に思い立って息子たちが小さい時のビデオDVDを見ていました。両家で唯一の孫だった王子様時代の長男の姿や、次男が生まれて初めて対面した時の複雑な立場時代の長男の姿や、保育園でのはじめての運動会で微動だにしない超
今日は外来🏥でした。雨が降っていたので帰りはタクシーかな?と思っていたところへちょうどコミュニティバスが来たので、慌てて飛び乗りました。悪天候でバスの利用も多い様子。満席でお立ちのお客さんも多くいらっしゃる状況でした。時折、運転手さんが「雨の中お待たせいたしました。」「床が滑りやすくなっておりますのでお足元にお気をつけください」などのアナウンスで注意喚起をしてくださっていました。とあるJR駅近くのバス停では乗る人降りる人が多く停車時間も長くなりました。そんな時でした。雨の中バスが遅れま
次男のリュックから長くてフニャフニャしたものが出てきました。約束のブツですも、も、もしかして⁉️長崎の老舗カステラ屋さんのカステラです。同期のお友だちに老舗カステラ屋さんのご子息がいらっしゃっていると言う話は、私がテレビショッピングでカステラ6本購入した頃に聞いていたのです。ウチの母親がカステラを6本も買ってさぁ〜と言う話をしたのかしないのか?今度、美味しいカステラ持ってきてくれるってーとは聞いていましたが、本当に来ました。旨し😋あまりの美味しさに一気に多分2個分は食べたかも
タクシーの到着を待つ間に隣の公園の花に吸い寄せられたワタシ🐥わぁい!桜が咲いた🌸隣の公園の桜は以前はそれはそれは見事なものだったのですが、昨年の改修工事で古い桜の枝は伐採されて全く花芽がついていなくて、昨年は寂しい春でした。でも今年はいつの間にか植樹したらしく可愛らしい桜の木が2本ありまして、花を咲かせて楽しませてくれました🌸さて、血液検査の結果ですが概ね良好ですが白血球が全く増えていなくて今週も治療はスキップになりました。白血球の注射を打って来週また外来です。11時頃に注射を終え
朝起きたら、キッチンに置かれていた新アイテム🥬長男が豆苗を育て始めています。一体何が起きた?昨日は訪問看護でした。卓球経験者のUさんだったのでバイタルチェックの時からウズウズする私。病院の報告や懲りずにアホ男子談義をした後じゃぁそろそろ良いですか?を合図に卓球開始🏓フォア10分バック10分ミッチリ楽しみましたほぼ部活モードですね身体の状態が安定していたらフェードアウトするはずだった訪問看護でしたが、シレッと継続しています。1年365日体温36.5度温活で元気に長生き
昨日は外来でした。セミナーお疲れ様でした♪…と、お互いにご挨拶をして、私はできる限りの感想と感動をお伝えしました。←つもりですT細胞が疲弊していく治療を選択したことがわかった時はちょっと驚いた…と話したら、ぴっくさんの場合はこれで良いの。薬もよく効いているし17ヶ月か18ヶ月まで伸ばしたらまた色々薬が出揃ってくるからね。と、言っていただいて安心できました。6月のイベントの参加表明をしたらえっ⁈えっ⁈もう⁈…早いな〜と照れていらっしゃって可愛い一面を見ちゃいました。血液検査の結果は白血球
朝起きる時間がすっかり冬時間になって、ブログを読んでもいいね👍するのが精一杯です。目覚まし前には目が覚めますが、韓国ドラマを見る余裕は無くなりましたさてさて、火曜日は外来でした。風邪をひいて、レブラミドは5日しか飲んでいない事を伝えて、こういう判断で良いかを今更ながら確認。良いですよ。熱があったら、病院にきてね。とあっさりオッケーでした。来月の予約と薬のオーダーを入れた時に今まで飲んでもらっていたやつが無くなって、強力なのに変わったから。キョウリョクって何ですか?Dr.用語は分か
おはようございます😃昨日のセミナーは楽しかった〜というブログを朝の5時から書いていました。内容が濃くて盛りだくさんで我ながらの超大作があと少しでできそう‥なところでプツッと画面が真っ暗に電池が切れました。あまりのショックで放心状態😨とりあえず私の電池は切れてませんという生存確認ブログを載せることにしました。上手く焼けた玄米餅を食べて気持ちが落ち着いたらセミナー報告をまた作ってみます。一年365日体温36.5度温活で元気に長生き一日3回の足湯も効果的♨️iPadってバ
朝から(いつもだけど)ボーッと味噌汁を作ろうとして冷蔵庫から材料を出していたら豆腐を落としました現場から中継ですぅ〜体力がついたのでこういう物の始末をするのもラック楽になりました〜自慢する時ではないね今日の外来で先生にお願いをする休職延長のために必要な書類について、私が認識していたことと違ったコメントがあったので担当者へ連絡をして確認をしました。「復職訓練制度」の期間について例が書いてあるのですが、コレはメンタルの方が対象で、私は対象外なので該当しないと思ったのですが、その理解で合ってい
昨日は寒いしうちに誰もいないし翌日大事な予定があるので外出する気0️⃣で、部屋着で過ごしていました。午後になって姉が寄ってくれたのですが、変わらず外歩きする気は0️⃣。部屋着でお迎えしました。部屋着のまま夜になり、味噌汁に入れるなめこを洗っていたらテレビの某局某番組から母の生まれ故郷の地名が聞こえてきたのでテレビの方を振り返りながら実家へ電話をしました。電話には父が出て母がチャンネルを某局に合わせていたようで…これ、この子、リエちゃんだよ!母ちゃんのいとこだよ!いつもこんにゃく送って
午前中にケアマネさんと打ち合わせがありました。4月復帰に向けてリハビリなども成果が出てきていたところですが、流石に職場にも結論を報告しないと行けないタイミングなので家族にも相談をしていました。ヨレヨレでもできる事務作業なら4月復帰もできるんじゃないの(夫)でも、通勤は毎日タクシーね(夫)今復帰しても職場の人に迷惑か気を使わせるだけ(長男)無理して具合悪くなったらまた入院しちゃうよ(長男)以下同文(次男)様々なご意見を賜りました事をケアマネさんに伝えて、体調も良いしリハビリの成果が出
外来でした。雨も雪も降っていないので歩行器で行きました診察室に入ると歩いている私を見たDr.は目を丸くして驚いていたそうです。ヘルパーさんは見た!私は余裕がなくて見逃しちゃいましたが、一旦椅子を退かして広くしたところに慌てて椅子を戻してくれたDr.の姿はシカト見させてもらいました。嬉しそうだった…ヘルパーさんは見た!相変わらず血液検査の結果は良好でした。マイナスになっているところについてある質問…というか提案をしました。ちょっとDr.の返答に間があったので素人の考えることなので…と
4月に異動がある連れ合いがいただいてきた美味しそうな和菓子🌸4月から自治体のゴミの捨て方が変わって今までは可燃ごみで出していたプラスチックは分別することになりました。プラ、プラ、プラ…たったひとつのお菓子でプラが3つ…ちょっとめんどくさそう…さてさて、庭のカイドウもいつのまにか花を咲かせて楽しませてくれていますが、週末は花見に行こうかと姉と決めていました。私は花見もいいけど実家にも行きたいなぁ〜と思っていたのでそうすることにして、うちにいた次男が付き添ってくれて歩行器&タクシーで実家へ行
昨日は朝のトラブルを除けば一日中セミナーの余韻に浸った1日でした。セミナーに参加できなかった方とLINEでやりとりをしたり、セミナーでLINEIDを教えていただいた方へはじめましてLINEをしたり、セミナーの資料をしまいつつ過去のセミナーの時に撮った写真を眺めたり…とにかく同窓会の(セミナーじゃないんかい⁉️)余韻に浸り他には何もしないぼーっと過ごした1日でした←ぼーっとしているのはいつもの事…あ、でも体操と足湯はしっかりやりましたよ。身体がいつもより軽快?安定していた気がしたのは、皆さ
行ってきました♪骨髄腫セミナー2025in広尾内容が盛りだくさんで頭がパンパン何から書いたらいいのか迷いに迷いマスダラダラと書きますのでお時間がありましたら最後までお付き合いくださいね。ブロ友ママ友Mちゃんさんのパパさんの運転で車が迎えにきてくれて連れ合いと一緒に乗り込み、大谷くんがプレイをする東京ドームを横目に都会へと進んでいき迎賓館も真正面から拝見して完全に東京見学気分AOYAMA〜ROPPONGIと大都会にウキウキワクワクしながら、あっという間に会場へ到着しました。雨の中、カ
スマホを身につけて歩く練習をしなくなったのでいつも歩行数が二桁になっている今日この頃。とうとう歩きについて指導が入りましたはいはいそうですねはいはい教えてくれてありがとうございました話し相手がSiriになっている今日この頃…でもないか1年365日体温36.5度温活で元気に長生き1日3回の足湯も効果的♨️今日は外来です。付き添いは長男からヘルパーさんへのバトンリレーです。連れ合いが付き添えないからタクシーに乗るところまで見張ってもらってくれれば良いから…と長男にお願いし