ブログ記事57,539件
こんにちは今日は晴れ曇りのお天気でした。今、部屋の中にいる分には暑くもなく快適です今日は娘の授業参観に行ってきました。2時間目で9:45からだったんですが、朝家を出る前に今日はやりたい事があったのです。それは、エアコンのフィルター掃除!!テレビでエアコンのフィルターが埃まるけだと消費電力がかなりアップするとかやっているのを見て、娘に「うちのフィルターも掃除してね!」と言われてしまったのですよ〜ま、実際めっちゃ埃まるけだったので、掃除して良かったです。あと、今日着ていくつもりだ
ーー··ーDuolingoテーマー··ーーフレンズクエストの更新時間が分かりました!17:00を境に、「あと9時間」から「あと8時間」に変わりました。本日深夜2時、水曜日AM2時が、フレンズクエストの更新日時のようです。【Duolingo各種更新日時】・連続記録▶毎日AM0時・ランキング▶日曜PM7時・無限カルタ▶月曜AM9時〜土曜AM9時・XP増強チャレンジ▶土曜AM9時〜月曜AM9時・フレンズクエスト開始▶水曜AM2時・フレンズクエスト終了▶日曜AM12時・早起き宝
一昨日のNHK「あさイチ」のプレミアムトークは俳優の北村一輝さんでした。北村一輝さんは54歳にして俳優人生初のミュージカルに挑戦されています。しかも不朽の名作といわれる『王様と私』にです。(歌とダンスは初挑戦)福山雅治さんも54歳にして新しい挑戦をされていましたが、↓『福山雅治LIVEFILM『言霊の幸わう夏』を観て来ました!』福山雅治LIVEFILM『言霊の幸わう夏』を観て来ました。今日は午前中はみなとみらいでリピーター様の対面鑑定があったのですが、朝、鑑定場所に向かう途中
ついに!待ちに待った語学学校ライフがスタートしました!…といっても、初日の月曜日はまだ本格授業ではなく、軽めの「準備運動」的な日。午前中に行われたのは、クラス分けのための、面接(ひとまず、Helloは言えました)と、筆記テスト(TOEICのPart.5ような文法を問う問題)その後、学校のコースや施設の説明タイム。ボクが選択したのは50歳以上向けのコミュニケーションを主目的としたクラス、同じような質問多めの、インフォメーション・オーバーロード。でも、英語なので脳トレ感覚で聞い
3冊まとめ買いした中でなぜか究極の英単語4が1冊だけ今日先に届いたので、パラパラとめくりながら暗記済みの語彙にチェックを入れたりしつつ。やっぱり、いいですね、キクタンもそうですが、究極の英単語。1つの単語に対して色々意味が載っていたほうが単語の根幹となるイメージが印象に残りやすいです。あと、基本、英辞郎に載っている内容とリンクしているので安心感があります。パス単は本当に最悪。ほか、紙版のいいところは冒頭に語源の説明のページがあるところと、アプリだとオプション購入(¥1,20
おはようございます、あんまきです(^^)こちらは、子供3人を中心とした家族の絵日記です。のんびりと更新してます、よければご覧下さい♪***************新年度になり、わたくし、新しい事に挑戦する事にしました。英語の勉強です!!でも、ね、使おうと思って段ボールから引っ張り出した高校時代の英和辞典が、見事にシミだらけ!ページも数ページずつまとまってめくれて、とにかくめくりにくい!(指先の脂もないので…)そして何より、文字が小さくて老眼には厳しい!見えな
おはよう🌞Goodmorning.最近、私は、福岡ローカルのテレビ局のアナウンサーと仲良くなった。Recently,I’vebecomegoodfriendswithalocalTVannouncer.彼女は、英語が好きだから、毎日使える英語の単語や表現などを教えてあげている。ShelovesEnglish,soeverydayIteachherausefulEnglishwordorphrase.彼女も、私も、バリ勉強
英会話フィーリングリッシュ12月度ターゲットフレーズ:ItdependsFeelEnglish①:「~しだいだね」と言いたいときのItdependson~🔖ドラマの内容ThelmaandEmilyaregoingtoafriend'sparty,butEmilykeepsforgettingthings.テルマとエミリーは友達のパーティーに行こうとしていますがエミリーは忘れ物が多くて…Thelma:Areyouready?➡
朝は、寝室のアレクサが目覚まし代わりになっています。寝室のアレクサは、ディスプレイの付いたタイプなので、ニュースやアマプラの動画、YouTubeも観られて便利ですが、我が家ではradikoのアプリを目覚まし代わりに利用しています。決まった時間になると、radikoで現在放送中のラジオ番組を聴くことができるので、けたたましい音ではなく心地よい話声で目が覚めることができるのが良いところ。朝、少しだけ穏やかに起きることができています。EchoShow5(エコーショー5)第2世代-
英会話フィーリングリッシュ7月度ターゲットフレーズ:yoursideFeelEnglish①:あなたに賛成」と言いたいときのonyourside🔖ドラマの内容EmilyisonthephonewithOlivia,whoisstayingatthespa.エミリーはスパに滞在中のオリビアと電話で話しています。Emily:So,howisit?➡:で、どうなの?Thelma:Oh,man.Spasarethebest
昨日はご乱心やったし店も忙しくて死んでたけど合間を見てやっと観始めましたよNetflixセリングサンセット新しいシーズンSellingsunsetseason6🌆🏡🍸🇺🇸やってることいつも同じやねんけど笑(9割が女同士、職場、プライベートのイザコザ)ほんまにやっぱりおもしろい😂こんな綺麗でオッパイもお金もあって人生余裕なネーチャンたちがほんっっまにしょーもな!みたいなことでめちゃくちゃ争うねんな。陰口叩かれたとか客取られたとか元カレが繋がってたと
今回は初めての試みですが、英語の勉強方法について記事を書いてみようと思います。というのも、今年4月~9月にNHKラジオのビジネス英語を、毎週月曜~金曜の23:20~23:35(15分間)にほぼ毎回聞きましたが、これがとても良い内容だったので、ご紹介できればと思ったからです。(写真)NHKラジオビジネス英語の2023年4月~9月のテキスト。1冊550円なので、6冊で3,300円。これでどっさり英語の勉強ができるのは信じられません!本当にお得だと思います!今回は神田
こんにちは!マレーシアに留学していたゆうなです2023年の9月からマレーシアに留学していたゆうなです。大学院修士課程を卒業したため人より就職が遅く、社会人生活3年目の27歳です。元々英語が嫌いだったけど、学生時代の国際交流の経験から一念発起して社会人留学を決意しました!準備とか現地の生活とかを記録して、将来同じように留学する同世代のアラサー女子の方の参考になったらいいなあという気持ちでブログを書いてます。『★自己紹介★元英語嫌い、アラサーで留学します』このページをご覧
こんにちは、アリーシャです。梅雨入りした途端、頭痛と大量の汗に悩んでいるアラフィフパート主婦です。今週も仕事や介護でストレスを感じることがあり、天気もあいまってブルーな気持ちになっていましたが、今日こちらの動画を見て一人で大笑いしていたら少し忘れることができました。JimmyO.Yang'sBestDadStoriesジミー・O・ヤンはドラマや映画でも活躍する俳優兼コメディアンです。1987年生まれの13歳で香港から両親とともにアメリカに移住した38歳。カルフォ
秀Yoyoですパート再々延長有名外資でのパート、6週間の契約延長を打診され、8月始めまでという事でしたが、なかなか話が進まないうちに、今度は9月末までにして欲しいと打診されました30年近く勤めているベテランの人が睨んだ通りの展開で笑ったその時の記事はこちら『パート契約終了間際に延命』秀Yoyoです日々が飛ぶように過ぎて行きませんかやりたい事はできていますかやろうと思っていることは、すぐにやっておかないと、来年の今頃もきっと同じことを言って…ameblo.jpなんせ動きがスローモー
こんにちは〜Cozyです。英会話を身につける方法をブログで発信し続けてもうすぐ10年になりますが...ネイティブみたいにペラペラ英会話を話せるにはどうすればいいか?字幕なしで海外ドラマが観れるにはどうすればいいか?もう、そのことをずっとずっと考えてきました。普段は、研究者としてサイエンスをやっていることもあるので原因を明らかにして論理的に解決法を示さないと気が済まなくて....とにかく大切だと考えているのが、再現性。
こんにちは長女イチコ次女ニコふたごの小学1年生三女サンコは2歳在宅ワーママワンオペがち教育に一家言ありなパパご自宅で英語学習を進めるアイテムとして、オックスフォードリーディングツリー(ORT)という教材をご存知でしょうか?このORTにはサブスクサービス(ORC=OxfordReadingClub)がありまして、わが家はORTもORCも馴染みがあるので、それぞれについてご紹介しようかなと思いました。まず、オックスフォードリーディングツリーと
あなたなら次の3つの英文の意味をどう考えますか?①HowcomfortableisEmilywithhandlingnaturalwinesnow?「エミリーは今、自然派ワインを扱う事にどの程度*****のですか?」②Ifyou'recomfortable,Iprefermeetinginpersonratherthantalkingonline.「もし*****、オンラインでお話しするよりも直接お会いできればと思います。」③Ifyo
こんにちは。TLCforKids代表船津徹です。近年、AIの急速な発展により、日本人の英語学習の方法が大きく変わりつつあります。AIは学習者のレベルを正確に測定し、個別化されたカリキュラムを提案してくれます。これまでリアルタイムで行われていた「英会話練習」も、スマートフォン一つで、いつでも、どこでも、無制限に行えるようになりました。さらに、「ライティング」の分野でもAIは大きな役割を果たしています。AIは文章を瞬時に分析し、より適切な英語表現を提案してくれ
カリフォルニア州を始め多くの州で、すべてのフードサービス、レストランにFoodManagerCertificate(食品衛生許可証)を取得している従業員を少なくとも1名配置することを義務付けています。日本でいう、「食品衛生責任者」に相当します。お店に一人で良いのですが、今回夫も私も一緒に取得することに。基本的な考え方は「食の安全」なので日本と変わらないのですが、アメリカにはアメリカの法令があるので良い勉強になります。もちろん英語で受けるものもあるのですが、英語で受け
アラカンチャレンジャーKatsu@グローバルオンラインアシスタントです。今日もお立ち寄りくださいまして、どうもありがとうございます❤️昨日から小田原のホテルに来ています。朝起きたら、海が見える、、、海好きには、最高のロケーションですさて、何か新しいチャレンジを始める時、私は、チャレンジ目標を立てて、どうやってやるのか?を計画したり、時間の管理や、1日のなかでどの時間に取り組むのか?などを考えて、Googleカレンダーに予定を入れて行っていま
「塾なしで学年1位のおうち学習」を発信しているひさえです6万人にフォローされているインスタはこちら旦那(42歳)がオンライン英会話を始めて82日目オンライン英会話82日目で受講したレッスンは66回年末年始でかなり中だるみしていましたが最近はまた毎日受講するように戻りましたレッスン時間15分から始めて20分にレッスン時間を伸ばした辺りから旦那にとってレッスンの負担が重くなった感じがしますそこでレッスン時間を10
とても大切なことだと思うので、何度でも。私は、塾生に対して、よくこんなことを言う。『ただ写し取るのではなく、あなたがどんな絵にするか決めて、“自分の絵”にしなきゃつまらない。』『説明図を描いているのではないのだから。ディテイル(細部)描写のうまさは驚くに値しないでしょ。』『省略・簡略化、デフォルメ、にじみぼかし、筆さばき、自然な点景、さりげないパースぺクティブ…全て同時に勉強していくべきだと思うよ。』『描きゃいいってもんじゃない。描かないことを真剣に考
昨日はシロツメクサを見つけたよ。一昨日はいなかったから、昨日咲いたんだね。咲いたばかりのシロツメクサ、とっても素敵だよ。これからどんどん増えていくんだね。辺り一面シロツメクサが咲いている風景を楽しみにしてるよ。職場で私のことを「ミカエル」って呼ぶ人がいるの。入った頃はお肉を食べていなかったから、何故かそう呼ばれるようになったの。昨日も、「ミカエル」って呼ぶから、「もうミカエルじゃありませんよ。毎日お肉食べてます」って言うとね、「ああ、ミカエルが堕天使に」なんて冗談言
今年の9月ごろから、ラジオ英会話のサブノートを使い始めました。4月から、とりあえず聞いていましたが、聞き流しているだけで、あまり身についている感じがありませんでした。音読しようにもKindleだとスマホで目が疲れるのでちょっと辛くて……紙のテキスト買えば?ってところなんですが、スペースも取らないし、持ち運びが便利なKindleにしちゃったんですよね。。。で、便利な反面、繰り返し見る機会が少なく、聞き流して終わっていることに危機感が…。そこで、サブノ
私も日本にいたときは使うイメージが全くなかったですが、仕事では結構使います。「取り入れる」を意味します。近い意味の言葉としては、「導入する」を意味するintroduce「(方法や技術、システムを)採用する」を意味するadopt「(方法や技術、システムを自社に)適用する」を意味するapplyと同じように使えます。上記3つは主語が企業や団体になることが多いですが、incorporateは人が習慣として取り入れたり、なにか行動に取り入れる状況で使います。例)
長女が生まれ、張り切ってオンラインでJ-SHINE(小学校英語指導者資格)コースを受講し、英検1級を取り昨年、次女が生まれる前に、更なる高み(?)を目指し、オンラインのTEFL(TeachingEnglishasaForeignLanguage、英語教授法)ディプロマコースを申し込んだ。貧乏性な私は、どうせやるなら、少しでもコスパの良いものを…!というわけで、一般的な120時間のTEFLCertificateではなく、ワンランク上の168時間のTEFLDiplomaを申し込ん
今回の英文(前回の続き)(1)Bethwouldn'tgoneardowntownincaseshesawNick.ベスはニックに会うといけないから繁華街には近づこうとしなかった。出典:佐藤治雄『英語必修例文600』前回からかなり間が空いてしまいましたが、引き続き今回も英文(1)の下線部について考察していきます。※(1)などカッコつき番号は前回からの通し番号※色付き英文はすべてDeepLとChatGPTによるチェック済みの自作英文※”*”
from師範代Shinya(→前回の続き)前回の記事では、改訂ポイント5つのうち、①すべてのユニットがニュース記事の切り抜きになった②英文記事の70%を新しい記事に更新という2点をお伝えしました。内容的にはこの2つが一番大きいのですが、他にも便利な改訂ポイントがあります。今回ご紹介する3つ目の改訂ポイントは、使い勝手に大きく影響します。それが、「音声データがダウンロード形式に変更されたこと」です。③音声データがダウンロード形式に変更1つ
イギリス旅行を目前に控えた今日、テンションMAXでなんと英会話レッスンを3コマ連続受講!我ながら本気度が伝わる…いや、伝われ…!レッスンとレッスンの合間には、「英国ティータイムだよね♪」と、ミスタードーナツでプチ贅沢タイムを発動。選ばれしは、あん&ホイップドーナツ+アイスコーヒー。(どこがイギリスやねん、というツッコミは甘んじて受けましょう。)旅行ガイド片手にドーナツをぱくり。うん、甘さと不安が胃袋に交差する瞬間。この日のボク、ちょっと焦ってました。イギリス出身の先生