ブログ記事29,307件
セブ島留学も本日で53日目(帰国まで残30日)毎朝6時前後に起床して6時40分から食堂スペースで朝食を食べ、その後毎朝のデイリーテストが始まる7時20分までの間に喫煙所に行きタバコを吸う。これが私の日常になっています。今朝、喫煙スペースに行くと猫が凄く気持ち良さそうに寝てました。今日から授業中に先生に質問する際に、質問の仕方を二つに分けるように改善してみました。今までは、全て「QuestionOK?」と聞いて質問していました。既に私の留学生活も2ケ月が過ぎ、どの先生とも親しく、楽しく、時
学童を探すのがマイブームなのですがみんな大好きKidsDUOに見学に行きましたとにかくいい私は大人になってから独学で英語を身につけたのですが、子供の頃から英語オンリーの環境があるなんて本当に羨ましすぎる週3くらいで通わすかなぁーなんて思ってたけど週5でもいいかも。話を聞いているとやはりたくさん時間を過ごした方が英語力が上がるそうで。子供の英検の話も教えてもらい。英語を教えるというよりも英語で理科や社会などを学べるというところもかなりツボで。子供も最初は緊張してて固
こんにちは!多読と英検ナビゲーターのドレミです。今日は、英語をがんばりすぎて少し心配になっていた、ある生徒さんとのお話です。「がんばる」って素晴らしいけど、「楽しむ」って、やっぱり最強なんだよなぁ…と、改めて感じたエピソードです。そして、ついがんばりすぎてしまう皆さんには私の大好きな映画『クール・ランニング』のことも。ぜひ最後まで読んでいただけたら嬉しいです!*少し前の映画になりますが、「クール・ランニング」ってご存じですか?南国ジャマイカから、なんとボブスレーで冬季オリンピックを
本日分の20問!学習してきました!(。`・ω・)9"そうです!遂に登録しました!٩(>ω<*)و今月末までは無料体験で5月から年間定期購入となります!*ヽ(^o^)/*リーグ戦とかDuolingoと似たようなところもあるんですけどアドバイスとか復習のタイミングとかLv.30まで振り分けた単語の根拠とか英語学習するぞー!\(*°∀°*)/って感じ♪ちょっとも〜Duolingoに戻れる気がしない(´>∀<`)ゝとりあえず無料体験中はDuoアイコン追跡し
今日も大忙しのバナナ母さんです。今回は、先日受験した学校のNSE編を書きたいと思います。NSE(NewtownSchoolofExcellence)は、セブ空港のあるマクタン島にあります。2018年設立の比較的新しい学校で、校舎もおしゃれで近代的です。場所はマクタン島でメガワールドが開発している「マクタンニュータウン」の中です。高級ホテル、レストラン、スーパーマーケット、ドラッグストア、コンドミニアム、コンビニ、マックなど、街の中に全て揃っています。私はこのニュータウ
夜分にこんばんは。すっかり忘れてましたが、本日英検二級の結果でした。仕事で大きな失敗をして、チームメンバー(上司と新人ちゃん)に助けてもらって21時30分まで残業してとりあえずリカバリーは出来ましたが、、申し訳なくて。。なんだかいろいろあって寝られませんでしたよ。。でも明日は朝から久しぶりに都内出社なので、さすがにもう寝なければ。。と、ぐだぐだしてる深夜ですが、さっきふと思いだして、確認しました。英検2級一次結果振り返り一次をギリギリで合格した長女さん。一次結果記事から
Goodmorning!昨日、親友のマキコさんと散歩した。ずっと、勉強と読書の大切さについて話した。Yesterday,ItookawalkwithmybestieMakiko.Wegotintoaconversationabouttheimportanceofstudyingandreading.この2年、2人とも忙しかったから、あまり読書しなかった。今は、時間があり放題やけん、再び読書に夢中になっている。Thelastcou
Elle'sEnglishSchool-英会話・TOEICを教えて20年-「根本の原因を追及するから伸びる」「楽し過ぎて続く」スクールを運営しております☺︎基礎と英語の仕組みをイージーモードで学んで英語の世界を楽しむスクール♡Youtube(動画で見れる英語のあれこれ)Spotify(5分で聴ける英語のあれこれ)✨PracticeMakesPerfect京都でございますおはようございます♡英語講師のElleです水曜日
空気に秋の透明感が感じられるようになってきましたねエティハド航空のバーチャル第一弾の合否連絡が出そろったようです。ネストステップもどうなるかは気がかりですはありますが、次に進んでいる皆様頑張ってください!そして今回は残念な結果だった方も、チャンスはまたあります。前に向かって進んでいきましょう!バーチャル第二弾の案内もきていますが、まだ募集はオープンになっているようです。まだアプライされていない方は、このチャンスを逃さないようしてくださいね。
うちの父親はネモフィラのことをモルヒネと言い間違え、母親が「違うよお父さん、マリファナだよ」と更に罪を重くしていた—かみこっぷ♛︎(@328cop)April19,2025赤ちゃんコヨーテへの刷り込みを防ぐ方法アメリカ・ペンシルベニア州にある野生動物リハビリセンターで保護されたコヨーテの赤ちゃん。コヨーテは刷り込みが起きやすいので、目が開く前からこうしてマスクをつけて世話して、人との接触を抑えて成長した上で自然に戻されるそう。pic.twitter.com/SNO
みなさんゴールデンウィークはいかがお過ごしでしょうか?今回自分はニュージーランドとオーストラリアに行きましたが、ニュージーランド入国の際にいわゆる別室送りになりました。さすがにこれは経験することがあまりないので、顛末を恥を惜しんで紹介します。みなさんの参考なれば幸いです。【別室送りの流れ】①自動化ゲートではねられたため有人ゲートに並ぶ。(2020年以降発行の日本パスポートは顔写真の処理の問題からはねられやすいらしいです。そのせいかどうかは不明ですが他の日本人も少なからず有人ゲ
セブ島留学も本日で52日目(帰国まで残31日)本日のマンツーマン授業の際に「相手の希望をたずねる場合の聞き方と返答方法」を習いました。授業の際に女性二人と男性友達との会話テープを聞かされて、その会話内容を聞き取って、改めてテキストに添って先生より質問を受けたのですが、悲しいぐらいにヒアリング出来ず、先生に「ギブアップ宣言」しました。本日教わったのは「Wouldyouliketo+動詞の原形」です。丁寧に人にたずねる(誘う)際に使用する定型文です。他の例文Wouldyouli
こんにちは。EQWELチャイルドアカデミー札幌教室です!『EQWLEって幼児教室だよね?』と思われている方も多いと思うのですが、実は本格的に英語も学べる、そして小学生で高い英語力を付けられる英語教室でもあるんですそして、今日はそんな小学生英語コース(SJB3)のプレゼンテーションのご紹介です!SJB3コース年度の最後には、『発表する力』を育てるための取り組みとして“ExploringtheWorld”と題したプレゼンテーションを行います🌎EQWELのモット
英語ができなくても大丈夫!アメリカの小学校と親のかかわりアメリカの田舎で暮らしています。渡米前はアメリカの学校ってどんなとこ?英語話せなくても大丈夫?PTAとかあるのかな?なんて不安もありますよね。今日は子供の小学校と私自身のかかわりについて、書いてみます。ちょっとでも参考になればうれしいです。もくじPTAはあるの?懇談は?学校のボランティアって?参加してみた感想まとめPTAはあるの?日本ではPTAが大抵の学校にありますね。子供の学校には
「テンプル大学ジャパンの授業料は、高いと思いますか?」テンプル大学ジャパンのサイトに、4年間でどれだけの教育費がかかるかの情報が載っています。その一部をご覧ください。ご覧の通り、4年間で約660万円ですね。これに、オリエンテーション代と入学金を入れると、こうなります。①6,606,400円(8学期分の授業料と施設諸経費)②36,600円(オリエンテーション代)③434,100円(入学金)合計7,077,100円詳しくは、こちらです。これに、地方出身者であ
毎週水曜日と毎月第一土曜日はとなみイオンにて11~16時待機しています。11月6日(土)も待機日です。毎月第一日曜日は白山「Qui」さんにて11~16時待機しています。11月7日(日)が次の待機日です。空き時間は14~16時です。11月14日(日)は富山県呉羽のティエルカフェさんにて開運カフェに出店します。スピリチュアルカウンセリングは20分3000円、50分5000円です。全てのお問い合わせはnatsue58@hotmail.comまでお願いいたします。芸術村に、踊り
「何ごともまずはやってみよう」という性格が幸いし、ゼンタングルの認定講師に申し込みしてみました。申し込み準備について記事を少しあげていきたいと思います。1:申し込むか、申し込まないか決めることがスタート地点ですよね。2024年のゼンタングルの認定講師の受講費は1895ドル。今は1ドル140円前後なので、受講費は28万円前後。けっして気軽に受けられる金額ではありません。迷いました。3日間「本当にやりたいの?」自問自答しました。答えはYES!なぜなら私は、昔から人
先日のキャリア講演会で頂いた質問↓英語に関しての質問が多かったのですが、メンタルについても高校生の皆さんは興味があるようです。「通訳の仕事で立ち直れないくらいの失敗をしたことはありますか?」「失敗や挫折の乗り越え方を教えて下さい。」まず一つ目の質問に関してですが、もちろんあります!ある会議を担当した時、内容が専門的過ぎて一言も通訳出来ず、会議が終わるまでの約二時間壁の片隅で固まっていたこともあります😔自分の通訳がボロボロ過ぎて、悔しい恥ずかしい。でも続けなければなら
PoE記事一覧個人的には残念というのが本音です。。。。。PathofExile2サービス開始と同時に「日本語化」もあるようです私は勝手に(早とちり、確認不足)1の頃のように長らく日本語化がない状態の英語によるプレイがやってくることを予期して中学生の頃にイギリス留学した英語力を活かして2の「日本人の日本人による日本語攻略サイト」を考えていましたつまり1ですと…長らく日本語化されなかったこと
ISAイングリッシュキャンプムスメは中学1年生の時、イングリッシュキャンプに参加しました。2泊3日かな。こちらのです。2024夏休み小学生向け国内・海外英語研修プログラム|海外留学やホームステイならISAISAの国内・海外英語研修プログラムなら、小学校の夏休み期間を利用して、国内英語研修・海外短期留学が体験できます。この夏休みの体験は一生の宝物になるはず!日本人添乗員・スタッフが同行&常駐するから安心www.isa.co.jp学校からムスメがチラシを
from師範代Shinya(→前回のつづき)(→この記事のシリーズを1話目から読む)前回までの記事で、「大人の留学パターン」の種類と、それぞれのメリット&デメリットについてお伝えしてきました。今回は番外編として、「日本から出ずに、留学と同じ英語漬けの環境を体験できる場所」をご紹介します。それが、「ランゲージ・ビレッジ」です。場所は富士山のふもと、静岡県富士市にあります。澄んだ空気の中で、さわやかな気分になれる立地です。静岡に住んでいる英語学習者の方には
ビビです!こないだDiorの香水をなんとなく眺めてたら、隣にいた夫婦が、「昔の体臭とうんこ臭をごまかすために香水が生まれたんだよ」と会話しているのを聞きました。その通り、中世のヨーロッパのトイレはまさに、想像を絶するほどのものでした。↑ローマ帝国の優秀なトイレちなみに、わたしが好きなラテン語を生み出した古代ローマ帝国の時代には、公衆浴場だけではなく、公衆トイレまで完備された完璧な街だったのですが、なぜかローマ帝国の崩壊に合わせて
╲英語絵本をご家庭やお教室へ!╱豊かな日本語&英語力を持つ親子を育てる(社)音読協会の本澤愛です!音読協会の設立経緯はこちら日本語絵本プレゼントキャンペーンのお知らせです!音読協会では、日本語の育成を大切にしながら英語教育を進めることを推奨しています。その方法を総合的に学べるのが、赤ちゃんからの英語絵本「初級講座」です。この講座では、英語のインプット量の目安英語絵本の選び方読み聞かせの方法語りかけとの向き合い方かけ流しのポイント英語動画の上手な取り入れ
英検だろうが入試だろうが、英語の試験で重要なのは読解力でしょう。中学帰国入試で超おススメなのはこのシリーズです。ReadingExplorer5:StudentBookwithOnlineWo...7,734円Amazonまあオンラインでも無料の教材とかあり、本当に安上がりにするならそれでもよかったかもしれませんが・・・塾に行ってない以上、塾と同じレベルの教材を使って自習しようと思って見つけたのがコレ某帰国子女用塾でも通信講座の教材に使われています
塗りつぶしがいい加減ですみません、スマホ画面の小さい編集画面で、指で無理矢理塗ったらうまく塗れなくて。TOEICを運営している「IIBC試験運営センター」からのお知らせです。何の略称だっけ。えーと、<一般財団法人国際ビジネスコミュニケーション協会>さんです。英名は、TheInstituteforInternationalBusinessCommunicationTOEIC申し込みサイトのアカウント停止については、
中3生は、いよいよ受験モードですね英語しか教えていない、英語教室の私でも、やっぱり生徒さんの進路は気になります。3年生は全員、既に英検準2以上は受かっているので、その資格を活かして少しでも楽に、余裕を持って受験へ挑んで欲しいなと思っています。で、既にご存知の方も多いですが大阪府の私立校受験は、2月の本試験以前に、実は「ほぼ決まっている」事が、暗黙のルールです。本試験は「一応受ける」形。それが「事前相談」という制度。学校の先生が、懇談で生徒と希望校を話した上で3年生の12
1on1の初回実施前にグループレッスンにてマジックキーにデビューした。娘の感想は、"面白かった、また受けたい"とのこと。生徒は娘含めて2名のみ。もう1人の生徒は娘よりも語彙が豊富でリーディングも流暢だったので、英検3級くらいの英語力があるように思えた。今後英検5級を受検する娘には良い刺激になった。グループレッスンの人数は2名であれば、交互にQ&Aが繰り返されて非常に効率が良いが、3人以上になると一気にスピーキング機会が失われると思われる。今回の授業で回答できなかった項目を授業後にフォロー
こんにちは。今日は、オーストラリアのホームステイ先でのリアルを書こうと思います。私が滞在させてもらったのは、ブリスベンシティから車で30〜40分程度の長閑な住宅街でした。オーストラリア人のホストファザー、上海出身のホストマザー、その娘、親族の女性が住んでおり、犬2匹を飼っているご家庭でした。私がお借りした部屋がこんな感じ。オウンルームで、シンプルなお部屋でした。玄関のすぐ横でしたが、他の家族の部屋と階が違うため、リラックスして過ごすことができました。オーストラリアは、
今日は子供達の英語力について書きます。英語力ゼロのまま親のアメリカ赴任に着いて行ってどれくらい喋れるようになるの?と凄く私が疑問だったことです😂うちの子供たちは日本の小学校をそれぞれ2年生、4年生になる春休みに渡米し、補習校は日本の学年で入学、現地校は1stgrade、3rdgradeで途中入学…6月頭までの2ヶ月その学年を過ごしました。丸2年経ったくらいから学校生活で困らないくらい、各々のgradeレベルに達してきた感じです。1年半くらいの時、学校では英語を使ってコミ
from師範代Shinya(→前回のつづき)前回の記事では、英語の上達に必要な2つの要素として、①自分の好みに合ったテキスト②自分の目的に合った勉強法の2つが揃うことで、初めて効果を発揮することをお伝えしました。勉強法として有効なのは、・例文の中で使われている文法や英単語を、ネイティブのイメージで分析・それを音読トレーニングで身体に刷り込むという2つのステップで行う「イメージ刷り込み式英語鍛錬」の方法が有効です。この手法を使って、最高のテ