ブログ記事38,561件
今朝から顔がずっと赤いのですたまになるんですよねぇ。。年齢的にもホットフラッシュかなぁ??なんて思ってはいるのですが…ここまで赤いとメイクしても隠れないし…下手に何か刺激与えるのもこわいしたぶん寝不足や疲れからの自律神経の乱れ的な感じだと思うので時間見つけて休める時に休みます
皆様おはようございます。昨日は…息子の結婚式でハワイに行った時以来と記憶していますがブログを一日お休みさせて頂きました。ご心配をおかけしました🙇♀️昨日は、所用が重なりバタバタしていたこともありますが落ち着いて心の整理をする日にしたいという思いもありました。ところがですね…💦逆に落ち着かなくて…(笑)皆様とお話ししたい気持ちがむくむくと湧いてきて…このブログはすっかり、私にとってなくてはならない存在になっていました。夜になって腹痛まで起こしてしま
**********💝私が着用のエプロン💝https://tomonote.shufunotomo.co.jp/products/605230💗私の愛用している包丁💗https://www.wellnesskitchen.jp/products/kasaneknife_wellnesskitchen(YouTubeの概要欄からもご覧いただけます)**********朝起きると疲れが残っている。スタミナ切れを起こす。とにかく疲れやすい…これら
本格的な寒い時季に入りますね冷え性は自律神経の乱れが密に関係しています㊙️㊙️㊙️名古屋へ移動してます✨✨✨移動中も、リカバリーコーディガン㊙️㊙️私も20代までは、、冷え性で平熱35.8!!手足がいつも冷たくて😨😨😨冬が苦手で、苦手で😅😅😅常に浮腫みで、ぱんぱん㊙️㊙️20代の私🫢🫢🫢35歳以降の女性は特に!!ホルモンの乱れにより自律神経は簡単に乱されます更年期障害の不調についても原因の一つに、交感神経が優位になりすぎの状態。そのため血流が下がり、体温も下が
初まりは2021年11月15日から〜毎年11月に受けている人間ドック去年は11月15日胃と大腸と婦人科だけは長年お世話になってる先生のクリニックでお願いしてます。15日、人間ドックを一通りを無事に終わって。22日にクリニックで胃の内視鏡。先生の初見では『ちょっと、逆流性食道炎の感じがあるね』ここで、お薬をもらっておけば、その後の展開も変わっていたかも……。29日に人間ドックの結果。好酸球が以上に高く、何かアレルギーがあるのでは?ということで12月6日にアレルギー科に14日
blog読者の皆さん、お久しぶりです。はじめての方は柴崎マイのプロフィールからいや〜、年末から家族揃って、マイコプラズマやインフルエンザや風邪を長引かせてしまい、更新が今になってしまいました。本日の記事は、無料メールマガジンで配信したコラムが元になっております。(メルマガ登録はこちらからどうぞ)遅くなりましたが、今年もよろしくお願いします。(毎年お参りするご近所の神社)さて、体調不良が長引くと、メンタルにも影響出てきますよね。とくに私と同
最近…腹痛で救急外来に行ったり…⤵︎『子どもの日なのに、かずママは……。』私のブログは8年前に旦那が33歳、子どもが2歳と5歳の時に悪性脳腫瘍グレード4神経膠芽腫を発症してからを振り返って書いています旦那が病気かもって思った…ameblo.jp突発性難聴になったり…⤵︎『改めて感じた、昨日と同じ今日が来るとは限らない!ということ』私のブログは8年前に旦那が33歳、子どもが2歳と5歳の時に悪性脳腫瘍グレード4神経膠芽腫を発症してからを振り返って書いています旦那が病気かもって思った…
【危険】「吐いてる以外は元気だし…」これ、甘く見てると…*PRを含みます*「最近、そういえば量は大したことないけど、吐くなぁ」と感じている、犬の飼い主さんはいませんか?犬が吐く。あたり前ですけど、必ず理由があります。乗り物酔い、草を食べた、胃酸過多、胃捻転など。どれも違う気がする…という犬はこれが理由で吐いている可能性が高いです。「自律神経失調症」家の中と外の寒さの寒暖差によるストレスの増加犬は急激な気温変化に弱く、寒暖差が激しい冬はスト
私のブログは…8年前に…旦那が悪性脳腫瘍を発症した時からを…振り返って書いています。初めからお読みくださる方はコチラから⤵︎『大切な人を失ったあなたへ』2015年、私は大切な人を失いました。20歳から16年間一緒に居た旦那さんであり、パートナー。当時、6歳と3歳の娘のたった一人のパパ。を…。普通の日常が、当…ameblo.jp2015年に旦那が亡くなって…死別シングルマザーになってしまいました…旦那が亡くなった時の事はコチラから⤵︎『旦那の病室に入ると…』今回はこのお話
8ヶ月の娘は家中どこでも私のあとを追いかける「後追い」真っ盛り!左腕で約8kgを抱っこしながら右手で家事をおこなう事が多くなってきたのですがある日ピラティスの大先輩に身体の動きをみて頂いたところ『ちえこさん、最近左手で抱っこして左足重心に立っているでしょう?」と大当たり!「なんで分かるんですか〜!?」と驚いてしまうエピソードがありました。ほんと、日常生活の癖って見た目で分かるくらい身体に顕著に現れるんですね。今回はまさにその”見た目”に関係するお話です。『耳管開放症は見た目では分
以前書いたこの親友から⤵︎『不安で押しつぶされそうな親友を救うには?!』私の小学校からの友達のお話です(子どもがまだ6歳)その友達に、たまたま先月電話をしたら…彼女は不安の塊に変身していました明るくて、あまり細かい事は考えない、"…ameblo.jp連絡が来ました。私が、一番メンタル、自律神経をやられてめまいや、吐き気、動悸、不安感などに襲われていた時に飲んでいて、なんとなーく、調子良くなったよーと話した⬇︎これ【第2類医薬品】小林製薬命の母A420錠楽天市場1
2月16日から使い始めた…クレイファンデーションがいいのか⤵︎『クレイファンデーション、凄くいいです!!』先日、看護学校時代からの友達のクレイファンデーション講座というのを受けてみました⬇︎⬇︎⬇︎クレイとは…人間に必要なミネラルのシリカというものを含む鉱物で、吸…ameblo.jp少し前までやめていたサジージュースを再び飲み始めたからか…⤵︎『自立神経の乱れ?更年期の初期症状?から私を救ってくれたもの』私の身体のお話です旦那が病気になって…1年ぐらい経った頃から…身体に不調を感じるよ
就寝中の着衣について。🌙🌙🌙こんにちは!生活習慣改善サロンFlura代表ナイトケアアドバイザーの小林麻利子です〜睡眠とお風呂の専門家〜小林麻利子のプロフィールはこちら>>__________________________________―美は自律神経を整えることから―六本木駅3分生活習慣改善サロンFlura-睡眠・運動・食事のパーソナルトレーニング-⭐️著書『美人をつくる熟睡スイッチ』ランキンランキン美容習慣本第2位!楽天、紀伊国屋、Amazonはリンクから。