ブログ記事38,562件
終わりました〜確定申告私、本当にこういう書類関係、苦手なんです苦手、なんて言葉じゃ表せないほど…大嫌い‼️笑去年、旦那が早期定年退職をしてそのあとの手続き関係、書類関係、すでに若年性認知症で、どれが何の書類がわからない状態の旦那ができるわけではないので、全部私が請け負い(私の方がもっとわからん!ちゅーの!)それで精神的に崩れて、心療内科にも通ったり、2週間ほどのお休みをもらったりしたしまあつまり本当に大嫌い‼️1年後には、確定申告だわぁ〜大丈夫かぁ〜いやでも今考えても仕
【施術空き状況】営業時間14:00〜22:00頃(19:30最終受付)・空き状況はリアルタイム更新ではないため、変動している場合がございます。・⭕️印は午後枠(14:00/14:30/15:00)または夜枠(18:30/19:00/19:30)の受付となります。コースによっては前後の時間調整が可能な場合もございます。お問合せください。・150分以上のコースの場合は⭕️印の日付をお選びいただくとご案内しやすいです。◼︎2025/3月18(火)❌1
もうすぐ新学期がはじまりますが体調はいかがですか?私は言語化できないんですがなんかもやもやして気持ち悪いんです。この季節になると1日の寒暖差が激しくて体が順応しない感じがします。そうしたら面白いことにクライアント様も私と同じように最近もやもやするという人が多いんですね。そんなときこそ、オススメなのがマインドフルネスです。マインドフルネス=瞑想ではなくて今ここに意識を向けることです。寝る前にはマインドフルネスをし
体調とメンタルはつながっている!「なんだか気分が落ち込む…」「イライラしやすい…」「やる気が出ない…」そんなとき、ついメンタルの問題だと思いがちですが、実は体調と心は密接に関係しています。こんな体調の変化、ありませんか?朝スッキリ起きられない甘いものやジャンクフードを無性に食べたくなる夕方になると頭がボーッとする肌が荒れやすいお腹の調子が乱れやすいこれ、実は「メン
ブログをご覧いただきありがとうございます世田谷の風水鑑定ができる整理収納アドバイザーふくいあけみです今回は\身体を整えると運気も上がる!/頑張るけれど、頑張りすぎない新年早々、2度目のコロナに罹り、咳ぜんそくを発症。万全とは言えない体調の中でもやるべきことややりたいことがあり、頑張りすぎないように気をつけながら日々過ごしています。十分にできていないことも実はあります。(4番目がね…)健康運UPの行動ポイ
こんばんは~♪最近プルーンにハマっています!少し前まで甘酒ブームだったのですが、今はプルーンになっています笑そのまま食べたり、ヨーグルトに+しています*無性に食べたくなり、お店のパッケージが目に留まったことがブームになったきっかけです笑プルーンの薬膳的特徴は①老化防止⇒生命力を補う②血を調整する⇒貧血、目のかすみ、滞り予防③季節や体質問わず食べやすいまたビタミン、葉酸、鉄も含むので女性にはとてもうれしい食べ物です無性に何かを食べたいときは東洋医学では身体からのサインと
アストロメソッドLaboの合田三知花です月を癒して太陽を生きる占星術のその先へ➡︎💞お腹がデトックス中(笑)で、カイロをあてて弁天池へ。何年くらい前だろう。海王星が私の土星の上にあるころ、あちこちをまわって、土地のエネルギーを開放するワークをしていた。(この手の話苦手な方はスルーで)なんとなくする必要がある気がして好きでしてたのだし、ちゃんと効果あるのか自分でも信じきれないことがあったんだけど。あとになって、敬愛するある方か
免疫力低下から卒業でき本来の自然治癒力が蘇るヨガ習慣をお届けしておりますアイアンガーヨガ認定指導者のmayaです。プロフィールはこちらから。わたしの世界観はこちらから。前回のお話です。『基礎疾患による免疫力低下を防ぐ、胸椎10番とストレスの関係』免疫力低下から卒業でき本来の自然治癒力が蘇るヨガ習慣をお届けしておりますアイアンガーヨガ認定指導者のmayaです。プロフィールはこちらから。わたしの世界観は…ameblo.jp基礎疾患により失われる免疫力。年齢と共にま
「最近、疲れやすくなった」「昔と比べて太りやすくなった」「顔や首のシワが気になる…」40代を過ぎて、このような悩みを抱えていませんか?もしかしたら、それは更年期のサインかもしれません。「まだ大丈夫」と放置してしまうと、後で後悔することになるかもしれません。更年期は、女性ホルモンのバランスが大きく変化する時期です。ホルモンバランスの乱れは、自
お元気ですか?楽陽鍼治療院・伊藤英明です。ご訪問ありがとうございます。肩こり、腰痛、膝関節痛も自律神経の乱れからおこる事があります。自律神経を整えましょう♬【中編小説〜アナスタシアちゃんのぬいぐるみ〜】基本五套って言うのは、螳螂手、錬子捶、小虎燕、ニ路長拳、四路奔打です。名前を覚えるのが大変でした。次の型に行けるときは嬉しいです。前の型を忘れちゃだめよ…馬先生は言います。進むたびに段々むづかしい技がふえてきます。一つの型を覚えるのに大体ニヶ月ぐらいかかります。それもお家で
Laugh&LoveラフラブLaugh(笑う)&Love(愛)のある日常を、、、~自己紹介~美容師ヘア全般山野流奥伝講師(着付け講師有資格)💄メイクアップ嶋田ちあきメイクアップアカデミー公認講師(プラチナライセンス)取得歴あり🔔マスクご着用されますお客様は耳周りの施術がしやすいよう紐は細い物をご用意ください。ヘアカタログCLICKHEAR『ヘアカタログ』レイヤーのシルバーエン
自律神経の乱れや不調で多い症状はめまい、立ちくらみ、耳鳴り、頭痛、肩こり、首こり、腰痛、倦怠感、ダルさ、疲れやすい、すぐイライラする、不眠、眠りが浅い、自律神経失調症、PMS、生理痛、吐き気、胃腸の不調などです。ので書ききれないほどたくさん症状はあります。自律神経は背骨から出る交感神経と、脳と骨盤の真ん中から出る副交感神経に分かれます。交感神経は背骨の歪みを整えて治します。副交感神経は頭蓋骨と仙骨の一次呼吸という動きを正常にして治します。一次呼吸が弱いと脳脊髄液という自律神経と関係の深
こんにちはっ!(о´∀`о)季節の変わり目は更新頻度が減ってしまう、虚弱体質さくらさんです…(^ω^)金曜日、いろはちゃんと会って以来外に出ました〜(・∇・)実に1ヶ月ぶり…(・∇・)ニート極めました『東京逃避行★オフ会編(✧≖‿ゝ≖)ソノ③新橋で骨を埋める!!』グッドイブニングぅー!!王子りん爆睡したからお手手にクリームヌリヌリしてた乾燥でカッサカサやけど普段嫌がるから寝てる間に王子りんが可愛くて可愛く…ameblo.jpその間、ゴミ捨てや郵便ポストのチェックはおろか
中国拳法これから人生100歳時代とよく言われるようになり、そのため益々健康への意識が高まっています。健康維持のために、誰もがいろいろと気を付けている事や心掛けている事、習慣にしていることなど、それぞれの環境や生活リズム・生活習慣によって違うものかもしれません。私が心掛けて習慣にしている事は、体質や年齢に合わせて適度な運動、適切なバランスの取れた食事とお茶、そして睡眠と休養と考えています。私は若いころから運動が好きで30数年前から中国拳法と出会い、今でも続けています。
Sis.シスのブログへようこそ〜奈良市の女性専門女性のための鍼灸院痛くない鍼、熱くないお灸レディース鍼灸治療院シス(学園前本院/近鉄奈良院)です‼︎春の自律神経失調症とは?症状・対処法・おすすめのツボ春は気温の変化が激しく、新しい環境や生活リズムの変化が多い季節です。そのため、自律神経が乱れやすくなり、「春の自律神経失調症」ともいえる状態に陥ることがあります。今日は、春に起こりやすい自律神経の乱れによる症状や、対処法、ツボについて春の自律神経失調症の症状自律神経は「交
わたしの身体は半分ツインさんでできている不思議な不思議なこと頭ではもう理解もしていなくてただ根底にある引力、そんなものを感じる日々あったかい気持ちがある"もっててなにになるの?""お金にでもなるの?"わたしはエゴエゴしているが、😂、繋がっているという感覚だけがわたしを生かしているさいきん季節の変わり目で自律神経の乱れがすごいめずらしくハーブ・アロマのローラー(もらいもの)をころころして、気持ち落ち着けてますそうとりあえず、落ち着け、わたしこの花は必ず咲くと必ず実
Well-agingisnotjustaboutappearance,butalsoaboutmentalandphysicalwell-being.(ウェルエイジングは見た目だけでなく、心と体の健康も大切にすること)Well-agingは上手に歳を重ねるという意味で、年齢を受け入れながら健康的で美しく生きるという考え方。anti-agingは老化を防ぐ、若さをキープするという意味です。意味が随分違います。anti-agingは圧強めですね。比較するとそんな風
こんにちは。大阪肥後橋駅・淀屋橋駅近くにある温活サロンRattanの森本です。春は寒暖差と共に気圧の変動によっても自律神経のバランスを崩しやすい時期です。夜更かしをしていないのにずっと眠かったり、疲れが取れないという方は自律神経が乱れているのが原因かも。特に40代以上の更年期世代は、春じゃなくても年中しんどいのに、追い打ちをかけるように季節の変わり目のしんどさが重なると全くやる気がでなくなるので困ったものですそこで、今回は春に不調を感じやすい症状や不調を解消するセル
ATPを生み出す栄養素とは疲れた体を回復させるためには、細胞の修復が必要です。その修復エネルギーとなるのがATP(アデノシン三リン酸)ですが、このATPを作るためには食事から摂取する栄養素が欠かせません。ATPの原料となるのは、脂質・タンパク質・糖質(炭水化物)といった三大栄養素です。これらはTCAサイクル(クエン酸回路)を経て、最終的に電子伝達系でATPが生成されます。それぞれの栄養素は、ATPを作る過程で以下のような変換を経ます。・脂質→脂肪酸→アセチルCoA・タ
脂肪を減らすのを助ける!サプリメントはこちらから日本一売れてる便通を改善するオリゴ糖食品はこちらから【1包43円】ぽっこりがすっきりレビュー2000件超健康茶七茶葉の恵みダイエットティーノンカフェインダイエット茶ルイボスティーお茶ティーパックブレンドハーブティーキャンドルブッシュ解消茶楽天ランキング添加物不使用サプリ飲み物ごぼう茶グッズ楽天市場「最近、息苦しさを感じることが増えた…もしかして更年期のせい?」そんな不安を感
脂肪を減らすのを助ける!サプリメントはこちらから日本一売れてる便通を改善するオリゴ糖食品はこちらから【1包43円】ぽっこりがすっきりレビュー2000件超健康茶七茶葉の恵みダイエットティーノンカフェインダイエット茶ルイボスティーお茶ティーパックブレンドハーブティーキャンドルブッシュ解消茶楽天ランキング添加物不使用サプリ飲み物ごぼう茶グッズ楽天市場更年期の吐き気に悩んでいませんか?「もしかして更年期のせい?」と不安を感じてい
脂肪を減らすのを助ける!サプリメントはこちらから日本一売れてる便通を改善するオリゴ糖食品はこちらから【1包43円】ぽっこりがすっきりレビュー2000件超健康茶七茶葉の恵みダイエットティーノンカフェインダイエット茶ルイボスティーお茶ティーパックブレンドハーブティーキャンドルブッシュ解消茶楽天ランキング添加物不使用サプリ飲み物ごぼう茶グッズ楽天市場この記事では、更年期に悩む女性に向けて、寝起きの「手のむくみ」に焦点を当て、そ
脂肪を減らすのを助ける!サプリメントはこちらから日本一売れてる便通を改善するオリゴ糖食品はこちらから【1包43円】ぽっこりがすっきりレビュー2000件超健康茶七茶葉の恵みダイエットティーノンカフェインダイエット茶ルイボスティーお茶ティーパックブレンドハーブティーキャンドルブッシュ解消茶楽天ランキング添加物不使用サプリ飲み物ごぼう茶グッズ楽天市場「最近、体重が増加傾向…もしかして更年期のせい?」そう感じているあなたへ。この
骨盤矯正で睡眠の質を上げ、不眠を改善してぐっすり快眠を目指しましょう!骨盤は体の土台であり、歪みは全身のバランスを崩し、睡眠にも悪影響を与えます。骨盤の歪みが睡眠に与える影響・血行不良:骨盤の歪みは血流を悪化させ、体の冷えや筋肉の緊張を引き起こし、寝つきを悪くしたり、眠りを浅くしたりします。・自律神経の乱れ:骨盤周辺には自律神経が集中しており、歪みによって自律神経のバランスが崩れると、睡眠リズムが乱れ、不眠の原因となります。・姿勢の悪化:骨盤の歪みは姿勢を悪くし、睡眠中に体
からだとこころを整える鍼灸師YOKOのブログにお越しいただきありがとうございますもうすぐ4月ですね!新しい季節に向けて、断捨離やお掃除をしたくなる気分が高まっているのは私だけでしょうかここ最近、「ミニマリスト」や「断捨離」という言葉をよく耳にしますが、私自身も少しずつ、スッキリとした空間作りを意識するようになっています。💡心の乱れと部屋の乱れはつながっている?と聞いたことがある方も多いのではないでしょうか?本来は、私自身も、片付けが苦手で、本を積み上げたま
✼✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼こちらのブログに訪問してくださりありがとうございます札幌豊平区西岡にある\頭痛・肩こりで悩むおとな女性専門/のボディケアサロンねこもみです✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼手足の冷え、夕方の足のむくみ、毎月の生理痛—こんな悩みを抱えている女性は多いですよね。私も長年冷え性に悩ま
おはようございます春先は自律神経が乱れやすいと聞きます。自律神経はよく聞きますが、詳しくはどう言う事でしょうか?調べてみました。自律神経とは、呼吸や体温、血圧、心拍など、生命維持に必要な機能を自動的にコントロールする神経です。交感神経と副交感神経の2つに分けられ、互いにバランスを取りながら体を調節しています。【自律神経の働き】・脳の視床下部を中枢として全身に張り巡らされている・24時間365日休むことなく働き続けている・循環器、消化器、呼吸器などの活動を調整している
いい香りを謳った洗剤や柔軟剤にはマイクロカプセルに香り成分が入っていて、ずっと香る。マイクロカプセルってめっちゃ小さいプラスチックだから、肺や皮膚から入ってきて、体に悪いよ。服を汚染し、環境を汚染し、人々を病気にする。人だけでなく、ペットや水も、汚染されて、広がっていくから、相当ヤバい。3月13日の花王のXのつぶやきに対してのコメントのほとんどが、香害に対しての怒りコメント。この熱量からしても、相当被害者がいる模様。買う商品、吟味しましょ。
価値観が問われる現代!お金も大事!思い出も大事!自分の大事!そんなお話しですブログ責任者のなおみとは・・・生活習慣を根本から見直し自信と魅力にあふれるひとを増やすこれを使命に東洋医学の知恵と生活習慣改善そしてドライヘッドマッサージを組み合わせた独自メソッドを発信し眠れない!疲れが取れない!原因不明の不調!に悩む人々の人生を笑顔と活力で満たしていく心と体のトータルケアプロデューサーです同じ4000
ちょうど、この時期ちょうどめちゃくちゃ寒かった気温から少しずつではありますが、春の暖かさを感じる日も増えてくると思います…このブログを書いている今朝は、ストーブの前にかじりついていますが、先週の数日はここ北陸でもバイクに乗って仕事に行ける日もありました🏍️この季節の変わり目では、冷え性の肩や首の凝りが強くなったりして辛くなったり、「疲れが取れない、眠れない」などの不調を感じる事はありませんか…🤔これは自律神経の乱れが関係しています。自律神経は健康や体温を調節している期間でもあり、乱れていれ