ブログ記事14,540件
今日は雨は降りませんでしたが、気温34度焦げそうでした。娘と孫たち3人で今日は朝からディズニーランドへ行ったようです。午後から運転免許高齢者講習(75歳以上)を自動車学校で受けて来ました。私は視力に自信がないので、今日は朝起きてから午前中は殆どスマホを開いていません。スマホを見るとドライアイなので目が乾燥して眩しくて見にくくなるのです。毎日一日4回ドライアイの目薬を眼科から頂いてさしていても目の中がザラザラしているような感覚で辛いのです。視力
1968年「慕情はかなく」作詞:高峰雄作昨夜、何日も資料が部屋の中に散らかっていて、暑さで寝るに寝られなくて、部屋の片づけを夜中き始めました。すると、手付かずになっていて新聞資料が見つかりました。かなり昔に、頂いた新聞資料ですが、全てが整理されておらず、4年分の新聞記事でした。片付けなど出来なくなり、昨夜は朝方まで資料をスキャン。そんな中出て来た、1968年(昭和43年)の日曜日の新聞のラジオ・テレビ欄です。普通、ラテ欄と呼ばれています。懐かしく、これだけを眺めていました。思い出
「こーこ」ですブログを読んでくださってありがとうございますいいね、フォローありがとうございます家族構成パパ(40代後半)会社員息子命こーこ(40代中頃)パート息子大好き長男(国立大学理系一年)一人暮らし次男(高一)国立大学(理系)目指して勉強中義母から渡された花柄封筒長男のお土産を持って義実家に行きました長男が「これ、お土産です!食べてください!」って帰省のお土産を渡しましたそしたらね…義母がニコニコしながら…花柄の封筒をくれました(少し厚みがある)「こ
結構ヤバい夫がいてビビっている↓『うちの夫がヤバすぎる!』おっさんや読者さんへのお悩み相談のしかたはこちらから↓相談窓口がこの数か月不具合があったみたいで携帯から送れなくなっていた模様なのでアメブロのメッセージ…ameblo.jpそして自分はまだ大丈夫可愛いものだと自己肯定感をあげている。どうか相談に載ってください。息子が4月から大学生になります。県内の大学ですが巣立っていきます。寂しくて胸が張り裂けそうで、一人でいると涙が出てきます。小さ
内定もいただき、11月の定期考査後から自動車学校に入校できることになりました。そこで、早めに予約しておこうと近くの自動車学校にTEL事情を説明したところ、「すみません、対応の車両がないんです…」とまさかの返答で一瞬言葉が出てこなかった…でもないことには仕方ないので、別のところにTEL。3校連続でありませんでしたしかも最後にTELしたところからは「県内にその車両があるところはないです」とえっこっちんは免許とるために県外に行かなきゃいけないの以前義兄から車両がある学校を聞いてたので、そこもなく
エンジンオイルって、エンジンにとっての血液であるということは自動車学校でも習うことです。オイルは潤滑から始まりエンジンにとっていろいろな役割があります。定期的に交換をしないといけないし、指定オイル以外を入れるとトラブルにもつながります。オイルを選ぶ基準は大きく2つ。グレードと粘度です。グレードはアルファベットのSから始まるSNとかSM、SPとかそういう記号です。アルファベットのZに近づくほどグレードは高くなります。そして粘度。今の車はマルチグレードなので、0W-20
教習指導員資格を取得するため、茨城県ひたちなか市にある安全運転中央研修所というところへ研修に行ってきましたアラサー、夢を見つけて自動車学校に就職しました自動車学校に就職すると大抵の場合まずは普通車の教習指導員資格(国家資格)の取得を目指すことになります。都道府県の審査に合格するか、国家公安委員会が指定した研修を修了すると資格を得ることができるのですが、後半の“国家公安委員会が指定する研修”に参加してきました。多くの人は都道府県の厳しい審査を受けます。研修所は指導員を目指す人全員が行
クレスタ祭に行って来ました。雨☂️も止み無事開催されて良かったですね。サッカー場が深沢にあった時はちょっと大きな音が出る企画もありました。台ではまわりがマンションで囲まれているため騒音が心配されましたが、スタッフの皆さんの配慮がなされていたように感じられました。この場所には昔、軍需工場がありました。(自動車学校ができる前)戦闘機の照準器につけるプリズムを作っていたそうです。(プリズムとは、ガラスなど透明体の三角柱で、光を屈折・分散させるもの)空襲になると機械を南側の崖に掘った防空壕の中に退
教習生のとある1日を紹介します♪入校して5日目、学科も模擬テストも終わり第1段階の教習は2時間だけなので、午前中には教習が終わりました修了検定まで後少し…気分転換のために吹屋ふるさと村へ観光しに行ってみます学校から最寄りの川面駅まで徒歩10分11時16分→11時53分のバスに乗って吹屋ふるさと村へ🚍着いたらすぐに腹ごしらえタウン情報おかやまにも載ったことのあるスープカレーのお店つくしメニューも沢山♪
今は生産完了になった「ホンダCB400スーパーボルドール」に乗ってます。30年間販売された、CB400SFのハーフカウル付モデルです。たしか2018年度モデルだったような。ちなみにこちらがCB400SF真っ赤がかっこよくて、買ってしまいました!ボディカラーの赤は抜けやすいので、、、そこが難点ですね。購入当時、なかなか値引きが激渋で、、、ゴールドのアルミパネルをオマケで付けてもらったぐらいでしたね。しかし、まさか生産完了になるとは想像もしていませんでし
高校3年生6月誕生日の長男はもう18歳高校生だけど大人として世間では扱われるんです...ね先日のことコープの怪我保険に入っている長男保険請求の際に〈請求者は未成年ですか?〉という項目があり未成年か...?と言われたら違うんだろうけどでもまだ高校生だしな...と思い私は〈はい〉と言うところをタップして最後まで入力し終えました。しかしその30分後に保険会社から連絡が‼️『18歳はもう成人してますのでご本人さんからの請求でお願いします。今回もご本人さんとお話しさせて頂
長男の自動車学校入所の話し『長男、自動車学校へ行く』早い子は既に進路が決まっていたりで部活引退後の二学期なんかは時間に余裕ががある子が多いと思いますしかし長男の場合は秋頃からトライアウトをしているところが多く時…ameblo.jp自動車学校の入所手続きには私と夫もついて行きました。受付で書類を記入する長男一通り記入し終えると次に出されたのが〈入所テスト〉簡単な20門程度の漢字の読みのテストだったんですがその場でサッとやって目の前で受付の方がサッと丸つけして半分以上出来て
こんばんは。息子の自動車学校のパンフレットを見せてって言ったら「もう置いてある」って。AT、MTどっちがいいの?って聞いても「なにそれ?わからん」試験の後のがいいよね?んじゃ夜入校27日に申し込むよ。「バイトいれないようにする」ここで終われば良かったんです。そしたら息子が「ATのが楽って書いてあるのになんでMTにした?そもそもなんで勝手に申し込んだ??」ここから息子炎上。言うことに言い返してもまた言い返してくる。クソババアとか言うし。腹立つので「クソババアっていうなら親とも思ってな
皆さま、お久しぶりです。なんと2か月近くも空けちゃった自分が情けないですね。週一投稿を目指していましたが、中々やる気が起きず…苦笑というわけで久しぶりの今日は、主題にもある通り、MT免許の取得がクソほど面倒になった件について、詳細を解説しようと思います。[1]概要令和6年6月26日、道路交通法規則の一部を改正する内閣府令(令和6年内閣府令第60号)、指定自動車教習所等の教習の基準の細目に関する規則の一部を改正する規則(令和6年国家公安委員会規則第8号)が公布されました。
大雪に見舞われた皆さん、お疲れ様です。寒いのも大変だけど、雪は、もっと大変ですよね車でのスリップ、雪道での転倒にきをつけて、怪我をしないでくださいね。佐久地方にも積雪5センチの予報がでていましたが、幸い、雪は降りませんでした。天気が良かったら行く予定だった、運転免許の更新に行ってきました。前回の更新の時も、混んでいたので、受付開始時間の20分前に到着するよう、家を出ました。前回は、受付が始まるまで建物の中で待てたので、そのつもりで行ったのですが、今回は違いました。建物の入り口の
前回ブログ『教習指導員のジムカーナ挑戦記2025年公式戦開幕!!』世間ではMLBのドジャースvs.カブスの日本での開幕戦が話題となっていて、プレシーズンゲーム(いわゆる練習試合)すらゴールデンで生中継されるほどの盛り上がりを…ameblo.jpでご報告したように、モトジムカーナもいよいよ開幕を迎えました。開幕戦に雨となり波乱の幕開けとなりましたが、これはこれで良い経験を積むことが出来ました。さて、今回は埼玉スタジアム2002で開催された練習会への参加です。そう、埼玉スタジアム2002と
こんにちは。木本ペーパードライバーサポートです。弊社コースで1番人気の自動車学校貸しコース!!その名の通りいきなりの路上走行ではなく、自動車学校内の走行から始めながらゆっくりお客様のペースで運転感覚を養っていただきます🚘🔵運転始めたいけどいきなりの路上スタートが不安な方🔵免許取得から運転したことが無い、またはペーパー歴が長い方🔵安全な環境で基礎からしっかり着実に練習してみたい方などなどとにかく運転自体が不安💦😰でもでも運転しなきゃ💦🥺って方は精神的にもリラックスして運転に臨
自動車学校での合宿免許を考えている方は、生活面で色々な不安や悩みが出てくることもありますよねその中でも洗濯が気になるポイントの一つかもしれません。でも、安心してください高梁自動車学校の宿舎では、なんと洗濯機と乾燥機が無料で使い放題なんです!余分な手間や費用を気にせず快適に過ごせます宿舎内に設置された洗濯機と乾燥機は、いつでも使えます時間帯を気にせず、教習の合間や休憩時間を利用して、サッと洗濯ができます。しかも、無料だからコイ
リアルタイムではなく少し前のことを綴ってますそろそろ、アラ還と言えるこの歳で小型限定普通二輪免許を取ることに🏍️この6年ほどバイト先まで原付で通っているのですがまぁ〜煽られる煽られる原付制限速度が30キロ捕まる覚悟でスピード出すわけにもいかず出来るだけ端に寄って走っているのですが車からしたら邪魔でしょうがない私自身、車しか乗っていなかった頃は原付邪魔!!と思ってました(ごめんなさいm(__;)m)最初の頃はスピード出せないしあと何年乗るか分からない
わたくし事ですが、駐車中に車をぶつけられ愛車入院中で代車でATの軽自動車をお借りしております同じ軽自動車でも愛車はマニュアル車勝手の違いに戸惑いながらよく聞く踏み間違い事故にもつながる感じたことを書きたいと思うのですマニュアルトランスミッション(以下MT)で急な坂を上るとき、当然2速や3速雪山に行くときなどは1速を使うこともあります1速や2速では、思いっきり踏んだらぼおおおお~んって大音響のすんごいエンジン音で、とりあえず「これ以上踏んだらあかん」って
ハンドル回し方について一般的には、「クロスハンドル」をとる回し方が好まれています。教習所が指導されているヤツです。そして、「送りハンドル」は、日本では大変イメージが悪く「下手くその象徴」的な言われ方さえ、されます。しかし私個人的には、どんな回し方でもいいと思っております。狙った走行位置、狙った進路・方向へ無駄なく円滑なハンドル操作とクルマのコントロールができていればイイと。クロスハンドル送りハンドル※動画配信サービスも、開始しておりますYoutubeチャンネル登録お
当スクールは、受講される全ての皆様に、まず『体験教習(120分)』を受講(税込11,000円)していただいております。何故か?『体験教習』という名のもと、初回に限り【値段設定】を安く、お得に開始していただく為。しかしその内容は、結構ガッツリと走っていただきます。最後は、皆さん結構、ヘトヘトになる方も…もちろん個人の技量の違いもありますが、「車は走ってなんぼ!」なので、基本的にかなりしっかり走り込みをします。その為か4人に一人は、初めの体験教習だけで終了してしまってます。また
こんばんわ、くろまるです🌈🐶2月3日〜2月16日、運転免許証取得のため山形の自動車学校へ合宿に行きました🚘あれから1ヶ月、東京も春を迎えました🌸免許合宿に行く前は、新型コロナウイルスの感染者数が1000人を超える日が続いてましたが、いつの間にか、500人を切っていました😊合宿中の感染のリスクも不安でしたが、他にも不安なことがありました。性別の扱われ方です。僕は戸籍上は女性、性自認は男性のトランスジェンダーです。自動車学校には、男性として入校を望んでも"合宿"のため、男性として
\ご訪問ありがとうございます/すっきり整った暮らしを目指すシンプルインテリアと植物が大好きな在宅ワークママです⚘⚘⚘⚘⚘⚘⚘夫(同じ年&単身赴任)・娘(国立大学1年生)トイプードル(12歳)の3人+1匹暮らし家のコト・家族のコト・節約のコト美容のコト・ファッションのコトなど気ままに綴りますどうぞ宜しくお願いします-本ページにはプロモーションが含まれております-大学生になって初めての夏休みが始まりました大学生ならではの?約2ヶ月のロングバケーション娘の大学