ブログ記事14,259件
運転免許の更新・・・・実は、ちょうど3年前に事故を起こしているので運転技能検査を受けなければならないその予約が、今日悩んだけれど旦那が『免許だけは、更新してよ僕を載せてもらわないといけないからね』と言っていたので、ちょっと悩んだけれど今から、自動車学校に行ってきます受かりますように・・・失敗しませんように・・・免許更新できたらお父さん乗せて、お父さんの計画した北海道旅行に行くからねだから、今日の、実車、私に乗り移って、運転してよねと、遺影にお願いしてさあ、今から
3月12日1か月半以上ぶりに出社をして、上司に子供のことを説明してきた。いつも、何か子供の状態や治療などが変わったとき私の胸が苦しくなった時に、teamsで上司たちにチャットで吐き出した。会議などで私の声で気分が落ちたり違う状態でもうOutの時は、やすみなさいと言ってくださいとお願いは、している。ただ、私もteamsで顔とかも出さないので一度顔を見たいということで出社をして、会議室に係長と組長と私の3人で一から、病院で説明に使った紙などを見せながら説明
ジムカーナを本格的に始めて約1年になりました。今回はこの1年で筆者をノービスクラスからC1クラスまで昇格させてくれ、尚且つC1クラス入賞まで果たすことが出来たMT-07のカスタムポイントをご紹介します。これからMT-07でジムカーナを始めてみようかなってお考えの方がもしいれば、参考にしていただければ幸いです。サスペンションリアサスペンションワイズギアKYB製純正オプションで選べる物で伸び側の減衰調整と油圧のプリロード調整が出来るタイプです。純正品と比べると調整幅が格段に広いです
今日は不定期シリーズの『何となく撮り溜めた写真』をご紹介します。昨日は自分のフォレスターは宇部店で作業をしていたので、少し前まで乗っていて、今は次男が乗っているオーテック・セレナで福岡店へ往復しました。デザインは良いのですが、最初からエコタイヤを履いているのが不満で、エコタイヤはタイヤの寿命は長くても、仕事で長い時間乗っていたら、疲れが溜まって乗っている人の寿命が短くなる様な気がしています。現在は関門橋の付近で道路工事をしていて、行は「あー、みんな連なっているな・・」と横目で見なが
前回の記事はこちら↓『⑥第1段階効果測定とみきわめ』前回の記事はこちら↓『⑤第1段階技能講習の後半は』こんばんは!最近自動車学校の記事にいいね♪してくださる方が増えてきておりまして、私の自動車学校関連の記事が…ameblo.jpご訪問いただき有難うございます♪この記事は約3か月前の事を思い出しながら書いております。今週中には自動車学校関連の記事を書き終えたいと思っております自動車学校通いを初めていよいよ❗️修了検定までやってまいりました〜!前日は緊張のあまり、なかなか寝付けず
無事に教習所をストレートで卒業した私は、次の日に早々と本免センターに行きましたなんせ記憶の風化が激しいので、せっかく詰め込んだ学科試験の勉強の成果が、ポロポロとこぼれ落ちてしまうのではないかと不安で不安で本免学科試験は特に難しい問題もなく、合格出来ましたNちゃん達も今日受験してるかな、同じ問題なのかな、なんて昨日別れた仲間に想いを馳せる.......適性検査で目が全然見えなくて(曇りの日は特に見えない)、ギリギリ裸眼で通ってほっとしたくらい次更新する時は眼鏡等って条件つくんだろう
2025年4月3日(木)明日は運転免許更新のための高齢者講習です。風邪の症状は残っていますが、今日も安静にして明日に備えお花見会はお休みします。お昼前には講習を受ける自動車学校へ下見に行こうと思っています。下はAIさんが作った高齢者講習の実車講習イメージ画です。受講者の表情がうまく表現されていますね。お花見は休みので、その代わりではないですがお昼は餃子の王将で餃子と野菜炒めを食べようと思っています。今日行こうとしているのは前回行ったお店とは違うので、写真のような野菜炒
おはよう昨日も暑かったね💦3月末にこの暑さって大丈夫?本日のお弁当鶏もも肉の照り焼き甘い玉子焼きほうれん草のおひたし枝豆今日はねぇねが1日自動車学校。急遽お弁当持ちということで、冷蔵庫の中にあるものでお弁当もうすぐ仮免、頑張ってね(๑•̀ㅂ•́)و✧昨日見上げた空黄砂の影響かな?なんかもやってた?暑かったのでおやつはシャトレーゼで購入したアイス!新しいチョコバッキーバッキバキで美味しかったよ美容と健康のために食べてるものは?▼本日限定!ブログスタンプあなたも
【主な乗り物:高速バス新宿-上山田温泉・屋代線、しなの鉄道線】新宿駅西口高速バスターミナルが面した狭隘な路地を抜け出したバスは、高層ビル街を抜けて甲州街道から山手通りに右折し、一路信州を目指して走り始めた。関越自動車道を使って軽井沢、佐久、小諸、上田、長野方面を目指す高速バスは、これまで池袋駅東口を発着する路線ばかりを利用してきたので、新宿からの高速バスはどのような経路をたどるのだろう、と楽しみだった。関越道に繋がっているのは池袋のすぐ南側を走っている目白通りで、新宿から目白通
昨日下書きしたのをあげてます追記もあります前記事にはたくさんの励まし慰めありがとうございます🍀『わけがわからない』今日はネガティブです嫌なこと書くかもしれません消化の為に書かせてください昨日は神😇✨に相談しに行きました(神とは発達障害支援機構の委託されたとこで神的アドバイ…ameblo.jp私は悶々とやなことも引きずって考えまくるめんどくさい奴ですブログに書くことや誰かからアドバイスや共感をもらうことでかなり救われるのです皆様には感謝ですいつもありがとう⸜🌷︎⸝あれから
息子が自動車学校を無事卒業しました👏始めてのことでよく頑張りました。🤗私もなん10万と大金かかりましたがなんとか役名を果たせて本当によかったです🥺何年かなん10年かこんなことあったね、と笑いあえる、家族になりたいものです。本当によかったおめでとう🎉
こんにちは!今回はてんかんのある人の免許取得に関わる条件と自動車学校に入校する前に次男が実際におこなった手続きや段階などをまとめて書いてみました前記事はこちら↓↓↓『次男の免許取得から一年!教習所に行く前に必要な手続きとは?』『【場面緘黙症】無事に運転免許を取得しました!』長崎のTCマスターカラーセラピスト心理カウンセラーみっちょんです。12月始め、息子(次男)が無事に自動…ameblo.jp再度てんかん
燕中央自動車学校、合宿3日目今日は学科3コマ、技能2コマ仮免取るまでは1日2時間までの技能教習と決まりがありますなので、ハンコ貰えなくてもう1時間その日に.......ってことは不可能です技能5、右左折応用1番と2番の交差点も使うようになって、信号とか、二段階停止とかまたいろいろやること増えたけど、この頃から慣れてきてなんか私でもやれるかも?ってなってきたいつも何でも頭で考えてから.......だったけど、運転は違くて、必要な動作だからそう動くらしいでも、ミラー見てる時視線をミラ
結構ヤバい夫がいてビビっている↓『うちの夫がヤバすぎる!』おっさんや読者さんへのお悩み相談のしかたはこちらから↓相談窓口がこの数か月不具合があったみたいで携帯から送れなくなっていた模様なのでアメブロのメッセージ…ameblo.jpそして自分はまだ大丈夫可愛いものだと自己肯定感をあげている。どうか相談に載ってください。息子が4月から大学生になります。県内の大学ですが巣立っていきます。寂しくて胸が張り裂けそうで、一人でいると涙が出てきます。小さ
おはよう花粉症が辛い春は好きだけど花粉症は嫌だ昨日は朝から夜遅くまで自動車学校だったねぇね仮免合格しました良かったね誕生日が遅いと大変だけど、卒検までがんばれーそんな昨夜の簡単晩ごはん。五目うどんと無限キャベツごちそうさまでした桜の写真見せて!▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう今年もお花見できるといいな🌸ではでは今日も笑顔溢れる1日になりますように⸜(◍´˘`◍)⸝ありがとう
宮島ポミエポエムではなく、ポミエ!!りんごが入っているみたいです広島県の廿日市市は、フランスのモン・サン・ミッシェルと観光友好都市提携を結んでいるみたいですモン・サン・ミッシェルのあるノルマンディー地方の名産である林檎と宮島銘菓のコラボ確かにフランスの国旗っぽいデザインですねふわふわで優しい味でした免許を楽しく取得しよう。SIGNALBLUETAKAHASHI高梁自動車学校岡山高梁エリアで免許を
前回は初めての車の運転でした。さっそく次の日からも車に乗っていきます。技能教習3限目は本題のMT車運転でした!実は私、MT車に初めて乗った時の記憶が全くありません原簿を見返して教官のハンコをみてもA教官、、、誰や、、、ってレベルです。笑でもひとつ言えるのは自分でMT車を操作している感じでは決してなかったということ!教官に「アクセル踏んで〜ブレーキ踏んで〜、クラッチ踏んで〜ギアを2速にいれて〜」って言われるがままに手足を動かしてた。笑これはもう6限目くらいまでずーっ
2025年4月4日(金)は運転免許更新に伴う高齢者講習に行って来ました。行ったのは近くの自動車学校。講習費用は案内書には6,500円と書かれていたが、注記として各自動車学校により講習費用は違うとあり、ここも7,500円でした。8,000円のところもあるみたい。この講習費用7,500円はぼったくりだと思います。!!受講者は午前に8人午後から8人かな?印象はとてもいい加減な講習だと思います。運転講習軽のAT車を使用する。約10分程度コースを運転し、決められた動作を
クリアしました、高速&山道!〇高速教習について基本的には先生1人に対し生徒2~3人の複数教習と思うのですが、私はタイミングが合わなかったということで、1対1マンツーマン指導でした。「ごめんね~頑張ってね~」と言われつつ、出発前に高速の走り方の口頭指導あり。ちなみに先生が、1回当たったことのある、年齢の近そうな女性の先生だったので少しほっとしました。ラッキー。ルートは、下道をひたすら走った後、帰りに高速に乗る、というものでしたが緊張したのか、普段にはない右側(対向車線側
当スクールは、受講される全ての皆様に、まず『体験教習(120分)』を受講していただいております。何故か?『体験教習』という名のもと、初回に限り【値段設定】を安く、お得に開始していただく為。しかしその内容は、結構ガッツリと走っていただきます。最後は、皆さん結構、ヘトヘトになる方も…もちろん個人の技量の違いもありますが、「車は走ってなんぼ!」なので、基本的にかなりしっかり走り込みをします。その為か4人に一人は、初めの体験教習だけで終了してしまってます。また指導員の三宅も、「長く
前回ブログ『教習指導員のジムカーナ挑戦記2025年公式戦開幕!!』世間ではMLBのドジャースvs.カブスの日本での開幕戦が話題となっていて、プレシーズンゲーム(いわゆる練習試合)すらゴールデンで生中継されるほどの盛り上がりを…ameblo.jpでご報告したように、モトジムカーナもいよいよ開幕を迎えました。開幕戦に雨となり波乱の幕開けとなりましたが、これはこれで良い経験を積むことが出来ました。さて、今回は埼玉スタジアム2002で開催された練習会への参加です。そう、埼玉スタジアム2002と
現在、12歳になるマイペース自閉症のアラジンの日記です特別支援学校に元気に通学しています本日もblogにご訪問ありがとうございます去年の9月に車の免許を取得しました🚙自動車学校に入校した時のお話です。40代、やりたかった事を1つ1つ実現していこうと楽しみながら過ごしています役所車の運転免許取得の為に動き出した私。自動車学校に入校の願書を提出する為に必要な住民票と、パパさんに免許を取るなら“離婚”と言われていたので離婚届とこちらも必
前回とても悔しい思いをしたみきわめ今回は3回目のみきわめです。この日は日曜日ということでいつも家の近くまでくるスクールバスが運休となります。そのためお母様に車校まで連れてきてもらいました!お母様はせっかく来たから私の運転を見たいと!こんな下手くそな運転見ないでくれ〜って感じでしたが、受付のフロアにある場内を一望できるところにお母様スタンバイしております。笑前回、M岡教官から厳しいご指導をいただきメンタルズタボロ状態の中3回目のみきわめに挑みます。この日の担
夏休みに入り、スケジュール調整が難しい!前回の記事でも書きましたが、子供が夏休み、が親はなかなか忙しかった8月1日〜7日までの1週間で、教習所に行けたのは3日技能と学科をうまく時間調整して両方受けられる日もあるけど、技能教習の予約がちょうどいい時間に空きがなかったり、予約が取れても託児室の空きがなければ技能も学科も受けられない。仮免の試験がそろそろというところだったので、テンポよくみきわめ・修了検定と行きたかったけど、技能が予定終了時間(12時間、うち最後の1時間がみ
現在、12歳になるマイペース自閉症のアラジンの日記です特別支援学校に元気に通学しています本日もblogにご訪問ありがとうございますコメント、メッセージありがとうございます🙇お返事がなかなか出来ておらず、申し訳ありません。いつもありがたく読ませてもらっています反対『離婚してからにして』現在、12歳になるマイペース自閉症のアラジンの日記です特別支援学校に元気に通学しています本日もblogにご訪問ありがとうございますコメント、メッセ…ameblo
お久しぶりです☺️3月ですって!ありえない!早い今日は初夏のように暑かった💦しかしまた寒くなるとかやめて~体がついてきません半袖の人もたくさんいました年度末3月高2次男は先輩の卒業式に出席久しぶりだよね?在校生出席って写真見せてもらいましたが来年はもう卒業式?やだぁぁはやっそんな次男ですが担任に用事があり電話した時聞いてみましたが数学はほんと頑張ってるしなかなか点も💮5は取れるかわからないけどいいと思いますと数学評定5はなかなかいないからとこんな戦い方もあるとク
燕中央自動車学校、合宿初日の続き少し自室でくつろいで、14:10からの先行学科を受けます。学科教習1はI指導員、爽やかさんこの教官の授業は本当に楽しくて、いつも全く眠くならなかったわ❤️続いて学科適性検査。これさあ、老眼鏡必要だった見えにくいのよ、ほんとに!小さな丸がいっぱい並んでて、これとこれは残してそれ以外は斜線で消す、とかそれと、3桁の引き算の筆算これやるの何十年ぶりよ、これでやり方合ってるの?って思った算数から離れて何年経ってるのかって話よ、と心の中でツッコミ入れた
合格発表から1週間程経ちましたが、ずいぶん昔のことのような・・・合格が分かった後の方が寝付けれなかったのはなんででしょう今週になってやっと寝られるになりました手続きを済ませ、生協からやったね袋が届きましたが、学校からの入学案内はまだ届きません💦日程が分からず引っ越しをいつにするか決められずなんだか宙ぶらりんのまま(ちゃんと手続き出来ているのか不安になってきます)次男は後期試験が終わった後から卒業旅行やデート(なんと12月に初彼女ができていた💦)に出かけ新し
5回目のみきわめともなると悟りを開き始めます。笑この日の担当は初見のT中教官です。若めの、優しそうな教官でした。その時点で私の気持ちはいつもよりは全然良かった気がします。やっぱり、自分と年齢が近ければ近いほど親しみやすさがあるせいでしょうか、気持ち的にラクなんですよね。落ち着いた気持ちで50分間、みきわめが行われました。完璧に走行できた訳ではありませんがいつもよりは良い走りだったと思います最後の教官からのご指導で「お疲れ様でした!どうだった?自分的には、いけそう
前回のみきわめから約1週間後この日はいよいよ、仮免試験です!お盆休み明けで、久しぶりの車校は少し緊張しました。いや、だいぶ緊張しました。笑朝、仮免試験を受ける人たちが教室に集合。自分を含め、確か9人いた気がします。そして校長先生から1日の予定、そして検定のコースが発表されました。校長先生が「では今から、技能検定の順番を言いますので呼ばれた方からこちらに座ってください。」とおっしゃいました。あ〜私は何番目に走るんだろう。緊張するな〜そう思っていた矢先、「ではぱる