ブログ記事137件
2024年は病状的には安定しているけれど、やはり免疫力が底辺なので疲労感は強かったです。正直安定してても病気ってだけで身体は休まらないので、週5日フルで働くと週末2日では疲れは回復し切れない。元々ヒッキーなので出掛けない事は苦痛じゃない…何しろコロナ禍の自粛期間もほぼ生活変わらなかった位(笑)でも、前年に父が脳梗塞から右半身麻痺になって、歩行器使えば家の中は移動出来るけど、家とデイサービス以外は車椅子になるし、家の中でもバランス崩して転びそうになったり、座ったら立てなくなったり…老老介護じ
初の少し長い入院後からの続きです。2019年9月中旬膠原病内科退院から1週間後にエンドキサンの影響を確認するため通院。(これ毎月続いて仕方がないけど仕事休んでばかり)全く問題なくプレドニン5㎎下がり25㎎に。あと免疫力ががっつり落ちるので肺炎球菌ワクチン13価を接種。この手のワクチンは打つとこ見れないからつまらない(笑)2019年9月下旬パルス療法2回目のため2泊3日入院。エンドキサンは20㎎増えて1000㎎。副作用なし。この後はパルス療法入院の度にプレドニンは小刻みに減ります。
膠原病膠原病とは、一つの病気の名前ではなく、共通する特徴をもった複数の病気の総称です。共通する特徴とは、血管や結合組織に炎症が起こり、それによって体のあちらこちらにさまざまな症状が引き起こされていることです。結合組織は、主に膠原線雑(コラーゲン)からできています。体の細胞と細胞は、この膠原綿維によって結び付けられ、内臓、血管、関節、皮膚など、体の各部が形づくられています。膠原病という名前は、この「膠原」という言葉に由来しています。結合絹織を走っている血l管の外側や内側に炎症が起こ