ブログ記事254件
今日は一日中、あいにくの雨模様です。パン作りしましたよ。貯まっていた晩御飯の写真達。玉ねぎを丸まる1個使った料理。玉ねぎに切り目を入れレンジで5分チンしてから、隙間にベーコンを挟みバターを乗せてトースターで焼いたやつです。この日はコムキンパがメインなので・ナスのガリバタ炒め・キクラゲと卵のオイスターソース掛けキクラゲ大好きです。昨日も登場したコムキンパ。今日はあんぱんと惣菜系のちぎりパン作りました。中にツナマヨに刻み玉ねぎを混ぜた物を入れてみた。クープ(切れ目)を入れてピ
改めて歩数が、どの様な年月を経て増えたのか調べてみました。2016/5発症2016/6急性期病院から回復期病院へ転院2116/12回復期病院退院2017/1訪問リハビリ開始ここまでの半年と冬期間は車椅子を使用2017/7通院リハビリへ変更してから歩数アプリを使い始める。通院リハビリが始まってから外を歩く機会が増えました。内科とリハビリ室が別の階にある為、往復するので院内だけでも1800歩を週2のペースで歩くようになり、劇的に増えました。院外の芝生や砂利道などもリハビリで連れて行っ
〜昨日の続き〜ホテルの朝食が地味〜に美味しそうだったのでモリモリ食べてしまったカニ汁出汁がでていて美味しかった〜ここのバイキングの寄せ豆腐が好きです主人、野菜のやの字も無い食事好きな物だけを食べる主義デザートも無しです。食後コーヒーは飲んでいたけどね。食後は夫婦別行動主人は長女夫婦&孫達と買い物へ私はkanaちゃんとホテルロビーで待ち合わせてココノススキノへ歩いて移動。ココノススキノの中からもかふえに入れるのか?と探していたら入れなかった(笑)カフェの前でUSAKOさん待
前回の続きです。カナモトホールでのWANIMAライブに関して書きます。『札幌旅②片麻痺女子会&テレビ塔』〜昨日の続き〜ホテルの朝食が地味〜に美味しそうだったのでモリモリ食べてしまったカニ汁出汁がでていて美味しかった〜ここのバイキングの寄せ豆腐が好きです主人、野菜…ameblo.jp今回は初のカナモトホールでのWANIMAライブ(今までの殆どがZeppさっぽろ)でした。グッズを買うのに並んでいたら車の方で動きがあったので見ていたら…な!何と!ボーカルのKENTAがピース✌️をしながら現れた
整形外科受診日でした。橈骨遠位端骨折から5週間が経過。まだ完璧では無いが、骨は付いてきていました。やっとギプスが外れましたこれから2週間、手関固定装具と三角巾で過ごして、またレントゲン撮るそうですその後良ければ三角巾を外すそうです三角巾生活…ギプスの後も続く…長い!腫れがひいて皮がボロボロ。上が骨折から1週間で下が今日の手首。ギプスのせいで手相が変わった(笑)折れたのは親指側にある骨です。小指側の内出血はまだ少し残っていました。病院でも看護師さんに拭いてもらったが、家に帰
土日のあれこれ。業務スーパーで鶏排(ジーパイ)を購入。辛いね。葱抓餅(ツォンジュアビン)台湾ネギ薄焼き餅です。フライパンで焼いたらパリパリモチモチで美味しい。昨日の晩御飯・ジーパイ・葱抓餅・パッタイ・ブロッコリーとゆで卵のカレーサラダ・丸ごとピーマンの焼き浸し丸ごとピーマンの焼き浸しブロッコリーと茹で卵のカレーサラダ冷凍ブロッコリーを解凍し、刻んだゆで卵・マヨネーズ・マスタード・水・カレー粉・醤油・塩を入れて和えるだけ。パッタイ(タイ風焼きそば)初めてパッタイをつく
昨日の晩御飯・イカ焼き・ガーリック煮枝豆・大葉のしょう油漬け・小松菜のナムル・スティック野菜(きゅうり)・チカの一夜干しチカとは?ワカサギの大きいやつで、ワカサギやシシャモの様に骨ごとは食べれないけど癖のない白身魚です。朝ドラの『アンパン』を見ると作りたくなるのがパン。ミルクちぎりパン作りました。時間を少し増やしたら焼き色が付いて茶色くなって表面がサクサクに。コレはこれで美味しい!型外し、トングを使わず縁の隙間に指にはめる小さいシリコンミトンを使ってひっくり返したら外れ
CanDoでシリコーンキッチンマットなる物を見つけました。滑り止めや蓋開けなども活用出来る。薄いから片手でも扱いやすい。小さく折り畳めるから、持ち運んで外出先でも使えると思う。とにかく薄いから、紙を置いて文字を書く時にも使えた!文字を書く時、紙を押さえなくてもズレないのは良いよね。以前、ゆうちゃんがオススメしていたオーブンシート、私はこの様に魚焼きグリルの網の下に敷いて使っています。シートに油が落ちるので、グリル自体はそんなに汚れないし、シートは洗うのが楽チン。何度も繰り返し使え
片麻痺になってもうすぐ9年だけど、沢山の初めてがたくさんありました。すすきのから地下歩行空間(略してチカホ)を歩きテレビ塔に登りました。物販で並んでいたら推しがピースをしながら間近で現れた!片麻痺女子会に初!鳥貴族&初!串鳥に行けた!なかなか超えられなかった8000歩の壁を超え、あと少しで10000歩って所で限界で超えられず!次は目指せ1万歩です!前回は夏にエスコンに行きながら訪れたので、8ヶ月振りの札幌。今まで旅行する時は、次女に留守番頼んでワンコ達を見ていてもらったが今は居ない
昨日のブログにあたたかいコメントありがとうございました。今年の5月で麻痺歴9年目になり、それと同時に年齢も重ね更年期&加齢による急激な筋肉の衰えに加え片麻痺の筋肉の衰えでダブル衰え(笑)親指と人差し指の色が少し悪いぞ!指を伸ばそうとすると痛い!妹から指先からギュッと摘んで下方向に圧迫するマッサージすると良いと言われやっているが色が悪くなるね。咳、くしゃみは痛くないが、あくびをすると激痛!確かにあくびをすると勝手に手が反ってパー✋になって上に上がったりしていたから、シーネの中でも同じこ
橈骨遠位端骨折から7週目。経過観察受診でした。レントゲンを撮ったらパッと見ですが骨が付いていました。レントゲン見ながら説明されたが、手首が親指側に少しズレて曲がって付いていた(笑)親指の第一関節をのばす腱(長母指伸筋腱)が切れてしまい、親指が伸ばせなくなる事かもあるらしい。痛みがないことも多く、「モノがつまみにくい」「親指をひっかけてしまう」などの症状が出てくる可能性があると説明されました。※画像はお借りしましたここが切れるらしいです。麻痺もあるからわからないかもしれないけど、親
このblogの続きです。『札幌2泊3日【1日目②】グッズ購入〜ライブ編』グッズ購入〜ライブ編です。よく聞かれるのが、車椅子席ってどうやって取るの?確かにチケットを購入する際、Zeppsapporoの場合だと1階スタンディングか2階…ameblo.jp5/11…この日は8年前のこの日に脳出血で倒れた日。出血量が多く脳室内穿破しちゃった、セカンドバースデーでした。そんな日にピッタリなイベント?(笑)2日目は午後から札幌在住の片麻痺女子会の皆さんとランチする事に。札幌に行く事が決まり、
昨日の晩御飯食べてから写真を撮ってない事に気づく!食べかけ写真(笑)ロールキャベツもぐちゃぐちゃだわ(笑)大根おろしにイクラの醤油漬け乗せたたけのやつ美味しかった。殻付き海老をせびらきにしてパン粉・ニンニク・粉チーズ・オリーブオイルを混ぜたものを乗せてやいたたけ。今日のお弁当・梅おにぎり🍙・塩昆布おにぎり🍙・ミニトマト・チーズ・ほうれん草入りオムレツ・ウインナー・キウイフルーツ・鳥ささみ肉の磯辺揚げ寒くなり片麻痺さんに憂鬱な長袖の時期に…。洗い物・料理・洗顔など腕まく
今朝は寒かった〜。道北で氷点下だったようです。昨日漬けて一夜干しシートで1晩寝かしたカマ達こっちは味醂醤油こちらは塩こんな感じに水分が抜け身が引き締まりました。今晩焼いて食べる分以外は冷凍保存しました。炊飯器で作った甘露煮?骨まで柔らかくパクパク食べれます。秋刀魚の炊き込みご飯は大葉とゴマを散らして頂きました。納豆巾着は主人の大好物。主人が食べたくて材料を買って来たので作りました。新発売のノンアルビール。コレノンアルにしては少し価格が高かったけど、美味しい。今日のお弁