ブログ記事42,180件
動物園でずっと見ちゃう動物は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしようこんにちは〜😃✌️💦大阪府富田林市缶・瓶・PET💧資源ゴミを排出する日でした!ゴミを排出した後は〜!訪問看護師🧑⚕️✨
おすすめの邦画は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしようこんにちは〜😃✌️💦堺市美原区平尾香の川製麺😋💕肉うどんを食べに行って来た!食料品を買いに隣りに在る!ラ・ムー🛒💨
先日、他県の施設にいる母に会いに行ってきました朝から天気がはっきりせず、、寒い?暑くなる?にわか雨降る?なにを着ていけばいいのー?上着は必要?折りたたみ傘どうする?みたいな、、ネットでこっちとあっちの天気予報確認するけどよくわからない迷う感じの予報で💦うーん、どうしよ結局折りたたみ傘は持っていくのをやめて長袖に薄ーい上着を羽織って出掛けた目的地の最寄駅に着いてリハビリを兼ねていつものように歩き始めたら暑くなってきて💧面会終わって駅に到着すると電車は
佐賀住まい・福岡勤務の作業療法士の橋間葵です。脳卒中後、麻痺手を使った両手動作の中で難しいなと感じるもののひとつに「パンをちぎる動作」が挙げられるのではないでしょうか。わたしが勤務する病院では土曜日の昼食がパンか麺類なので、そのときにパンをちぎる動作の確認を行なっています。パンを両手でちぎるとき、どちらかの手でパンを支えて反対の手でちぎる方法と、両手で均等に左右に引いて引きちぎる方法があるかと思います。脳卒中後、手の麻痺は比較的軽度でも、パンをちぎることが難しい場合があるでしょう。指を
今回は暗い部分が後半にあります。やばいと思ったら前半で切り上げてください。前半はいつもの備忘録です。新今宮のドンキへ行ったらまた入荷してました。これだけ入荷したら転売ヤーも採算割れでしょう。夕方18:00の飛行機なのでそれまで自由時間。予定はないので日本橋を先ずぶらぶら。昨日の事故件数って1日で20件愛媛県の田舎では考えられません。💦中古のイスですが、安い。チャンスがあったら車で買いに行こう。コスプレ祭りがあるみたいですね。電気街という日本橋のイメージは限りなく薄れてしまいま
6時の目覚ましちょい前起き今日も7時になったらパンプス自主トレ9時前に出る。カレンダー通り出勤しようと思ってる。戻りのぶとピンクの定例会活動内容|脳卒中片麻痺当事者の会活動内容|脳卒中片麻痺当事者の会オンラインによる交流会(オンライン会)スマートフォン、タブレット、パソコンを利用したテレビ会議(lineの“katamahi-recovery.com他未定○くんは在宅勤務・・流動的4月28日用備忘録忘備録昼近づいて@昨日一通り今日のTodolist終
4月も後半となり過ごしやすい日々になったはずなのにここのところ口周りの痺れと手の極端な冷えが久し振りに強い毎日生活のあちこちで対人関係にひとり勝手に違和感があり色々と何だか上手く行かずよっしゃー!今日もご機嫌に!のような朝を迎えられない気のせいなのか?ホントにそうなのか?身体も気怠さを感じる日が続いていてそれでもやっぱり自分の機嫌は自分で!と、前向きに整えるようになんとかやりくりする毎日久し振りに夫と二人でのパン活動はお天気もよく心から楽しい一日になり
2023.5夫が脳出血で倒れました。その後のことを綴っています。左片麻痺・左半側空間無視・構音障害・注意障害などの後遺症とともに、日々リハビリを頑張っています。自費リハ、始めました今の介護保険リハビリでは麻痺が改善される気がしない。というわけで自費リハを始めました。高いけど!よくなりたい!今より良くなってほしい!自費リハ45回目暑かったり寒かったり体がついていけないよ~な毎日ですが、新緑がきれい
動物園でずっと見ちゃう動物は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしようこんにちは〜😃✌️💦大阪府富田林市子リス🐿️💕訪問看護ステーションから〜!リンパマッサージの資格有り体液循環🧑⚕️✨マッサージを受けました〜!
今日は、中村福助さんのイベント(?)に行って来ました。もちろん中村児太郎さんも出られます。福助さんが発症されてから歌舞伎に復帰されるまでのドキュメンタリーが数年前にテレビで放送されDVDも発売されたのですが、その未公開映像と、病気以前、以後の映像を、新しくまとめて、皆様と一緒に観ましょう!と言う会ですそれがね、、、限定35名35名って小学校の1クラスそんな狭い空間で、トークコーナーや舞踊もあり。ファンからしたら、夢の国帰りには、お土産までいただき今は文字通り
今年も庭にモッコウバラがたくさん咲きました。春ですねうちの義父。ちょうど2年前に脳梗塞で倒れました。その日、50年の医師生活にピリオドをうちました20年の病院勤務、そして30年の開業医生活でした。そしてその日からクリニックの全ては夫に委ねられることになりました。クリニックのことは右も左もわからない夫。同様に何もわからない妻・私。二人で暗中模索しながら2年経ちました。義父は昔ながらの医師で、当時は医師業をするだけで経営は成り立っていました
入浴介助2回目が昨日終了しました『入浴介助でシャワー浴を堪能しました』昨日は初めての入浴介助で自宅のお風呂でシャワーを浴びる事ができました最初は嫌だ!って怒っていましたけどシャワーから出てくると気持ちよかった?に対してうんとお…ameblo.jpそしてチェックすべき問題点『めちゃくちゃ叱られました』以前記事にしたシャワー浴について『入浴介助でシャワー浴を堪能しました』昨日は初めての入浴介助で自宅のお風呂でシャワーを浴びる事ができました最初は嫌だ!って怒…ameblo.jp
日常で役立つ哲学の教えは?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしようこんにちは〜😃✌️💦大阪府富田林市コメダ珈琲店💕小倉トーストと、たっぷりカフェオーレを食べて来ました!一週間の半身と明日からの!介護予定を🤔✨
昨日、次女&孫3号を迎えに紋別へ。片道200kmチョイで車で4時間。往復で8時間半も(笑)長距離乗った事が無いサクを試しに乗せて出発!チャイルドシートに座って動かないし静か。そのうち慣れて寝ていました。途中美幌でトイレタイム!途中までは天気良かったのに…天気予報でも晴れのち曇りなのに…目的地方面に雨のカーテンだわ!雨女ですね雨の中出塚水産でコーン・チーズ・タコボールの蒲鉾を購入。コーンがめちゃくちゃ美味しかったよ!その場で揚げてくれるので熱々が食べられます。気になった
今日のお天気晴れ🏇【今日の競馬】🏇リバティアイランド🏇可哀想すぎるそして師匠のこいちゃんは。。。凄すぎるෆ˚*こいちゃんのブログ️『諦めたらそこで競馬終了です٩(。•ω•。)وウェイ!』土曜儲けたら日曜負けるよね(߹꒳߹)とこの時は思ってました(´-ω-`)マサカナ当たったのが沖縄生まれの1年目騎手の、上里くんの馬単とρ( ̄∇ ̄o)コレ…ameblo.jp👏👏👏👏👏娘は名古屋に一泊🏨あつた蓬莱軒に並んでいるそうです。そのあと名古屋城に行くそうで
入院中から苦戦しているのが排便コントロール入院中は憩室出血や腸閉塞を起こし転院を仄めかされるくらいでした『【時系列版10】度重なる体調不良のあの日』『【時系列版9】立ち直ったあの日』『【時系列版8】心が折れたあの日』『【時系列版7】怒りに震えたあの日』『【時系列版6】患者家族に必要なスキルを悟っ…ameblo.jp『【8月】先生との面談』おはようございます前回の記事では感情論のみになってしまったので内容を改めて記事にしてみました~『待ちに待った面談日なの
2023年12月になり夫は相変わらずハードなスケジュールをこなしていく。疲労感などは感じないようだ。高次脳機能障害の生活リハを見学に行くと、夫より少し上の世代の方や同世代の方々が参加していた。それを見て少し安心したのか、1月から週一だけ通うことになった。(申し込みだけで診断書をお願いしに行ったり、役所関連の申し込みはただただ面倒くさい。)夫の歩行は先月よりも安定している。一度階段から落ちかけたが、私と移動するときは少しフォローする程度でなんとか杖で歩行が出来
今日のお天気晴れ今日は訪問リハビリの日です。理学療法士くん来訪日です。血圧測定148-104体温測定36.6℃血中濃度98%心拍数88bpmマッサージベッドに座って麻痺足を持ち上げる練習廊下で歩行練習手すりにつかまって重心移動練習スクワット(ひとりで家にいるときの自主練習を教えてもらいました)頑張ります(^ᵕ^)(お昼ご飯)今日もお弁当作りました。ご飯鮭フレーク高菜漬け🌶ごぼうメンチカツニラ卵スナップエンドウプチト
6時半起きいっぱい寝た感で最高の目覚め。今日も7時になったらパンプス自主トレ。今日Kとランチ経由習い事経由週1自費リハビリ他未定長丁場県越えの日今日佐藤先生といろいろ話す気がするから千葉県自費リハビリ施設トータルリハビリテーション「トリア」千葉県自費リハビリ施設トータルリハビリテーション「トリア」トータルリハビリテーション「トリア」は、国家資格をもったリハビリ専⾨職と鍼灸師が在籍している自費リハビリ施設です。子どもの発達サポートや、ご家族様向けのレクチャーもおこな
2025年4月23日(TUBE前田くん還暦おめでとん)雨の中、父は特養へ移りました私や妹が付き添うと、家に帰ると言い出しかねないので最近ちょっと色々危うい85歳母が1人で迎えに行きました「9:30に来てください9:00前には来ないでくださいね」と言われたにも関わらず遅れちゃいけないと緊張から4時起きして8:35に到着してしまう母です↑この神経質さが(この気を使いすぎる性格は絶対ボケるタイプよねと不安…)午前中はふらつくことが多いとカンファレンスで言われていたので
旦那さんは訪問診療をお願いしています担当は医院長先生大人の事情により医院長先生もしくは女医先生が診察に来られますこの女医先生なかなか厳しくて毎回叱られてばかりでちょっぴり苦手です今回の診療訪問日女医先生と看護師さんが新人先生と一緒に診察にいらっしゃいました女医先生:変更した胃薬はどうですかまめぞう:痛みの訴えはなくなりました女医先生:よかったです女医先生:頭の湿疹はどうですかまめぞう:化膿するようなことはなくなり赤くなっているだけです女医先
4月も中旬から下旬をすぎたころ、3月末に先生にお願いしていた団信の診断書ができあがった。(団信とは、団体信用生命保険。住宅ローン返済中に契約者に万が一のことがあったときに、住宅ローン残高がゼロになる保険のこと)診断書を見てみると、恐らく団信がおりるであろう後遺障害に○がついている。必要事項に記入し、オンライン上で手続きを終えた。(家のローンはまだ6年しか返していないので何千万円も残っているのに、オンライン上で大丈夫なの?不安でした。)気になって手続き出来ているか電話で確認
公園のツツジ🌺が綺麗でした😊✨ご訪問ありがとうございます。nano家の長男高校3年の時に、脳出血を、おこし、右半身麻痺、言語の障害が残りました。その後、脳動脈瘤が見つかり、再手術。再発の可能性は、ゼロに近いと、言われています。今は、年1回のMRIの、定期検診のみとなりました。高校を卒業し、次、繋がる場所に苦労、就労移行支援事業所に、1年半通い、2024年3月に就職が決まり、(障がい者雇用)社会人2年目となりました🍀今21歳です。私、nanoは、特養に勤める介護福祉士で
2021年だったかな・・・・に、友人の保護ボラさん経由で引き取った「もち」保護ボラさんが言うには、全盲でエイズキャリアの雄が、商店街のボス猫として生きてるんだけど、大きな道路を行き来しているし、危険な毎日を傷だらけで生きている。ご飯は商店街のスナックのママさんが子猫のときからあげている。と聞いて、「えっ!?子猫のときから全盲の子が商店街や道路を行き来して生きてるの!?」ナニソレなんという無茶ブリよ
2024年2月自費リハビリを、他の施設に変更した。訪問リハビリの方が、今までの自費リハビリの内容が高額の割に薄いと言うことで、少し遠い場所だけど、もっと夫に合いそうなところを探してくれた。そこに通うことになった。(以前の自費リハは、ずーっと体感を鍛える訓練ばかりやっていたらしい)(新しいところは、機械を直接足や腕に取り付けて歩いてみたり、夫の理想とする歩行に近い訓練が出来そうではあった。)ただし金額は週1回、2ヶ月で176000円(なかなかお高い)おまけに遠
久しぶりに、帯広畜産大学ラグビー部が集まった!笑笑!今は、こうだ!笑笑!帯広畜産大学ラグビー部の面々!笑笑!しかし、あと2名が行方不明だ!笑笑!何はともあれ、集まれた!笑笑!
聞く側もあまり大袈裟なリアクションをせず軽く流してくれたのが効いたようだそのころ私の周りにいる患者は半身麻痺か下肢切断が殆どで、訓練室で顔を合わすとそれぞれリハビリテーションに真剣に取り組んでいた。そして見てしまったのだ!体育館で膝上切断の彼が義足を履いてバトミントンしているところを!これは強烈な刺激になった。先日ベッドで悲しくなっちゃってた時の光の主にも・・・感謝感謝。彼らのおかげでスタックした泥濘から抜け出すことが出来た!皆さんありがとう病室に戻っても廊下をなん往復した
どうも!超ご無沙汰しております。私も夫さんも元気にしていますが、ブログを書く時間と心のゆとりがなかったのですきっと、私たちのことを忘れてしまった方もいらっしゃるでしょうねぇ。なんせ、ほぼ1年ぶりの投稿ですからさて。最近、夫さんのリハビリ中に興味深いお話を聞きましたのでシェアいたしますそれは、寝ているときに見ている夢の中には、どんな自分が出てくるか?と、いう話でした。例えばね。①脳卒中発症後、夢に出てくる自分は片麻痺になってる。②脳卒中発症直後の夢には、自由に体が動く自分が出て
暴れて興奮状態の夫と話した義母から着信義母「なんか、あなたに馬鹿にされてるって言ってたわよ。」私「はい?馬鹿に何てしてませんけど。無駄な買い物を控えろって言ったら爆発したんですよ。このまま無駄遣いされてお金が尽きたら、家売ってお互いが実家に戻ることになりますから。」義母「戻るなんて無理よー。とりあえず、黙って自室にいるように言っといたから、頑張ってー」(実家に戻らせる。義母はこの言葉が大嫌い。自分が面倒に巻き込まれるのが嫌でしょうがないから。)私「無理っ
皆さん、ごきげんよう♪2023の4月に脳出血でいきなり右半身片麻痺になってしまったキコです↓自己紹介的な記事『奇跡【脳卒中・片麻痺】』皆さん、ごきげんよう♪昨年の4月に脳出血でいきなり右半身片麻痺になってしまったキコですわたしは、昨年の4月に脳出血で倒れましたちょうどお風呂に入ろうと…ameblo.jp風邪を引いてもう2週間経ちますがやっと体調が戻ってきました!!本当に一時はどうなるかと思いました(汗この身体になって初めての風