ブログ記事253件
今日は一日中、あいにくの雨模様です。パン作りしましたよ。貯まっていた晩御飯の写真達。玉ねぎを丸まる1個使った料理。玉ねぎに切り目を入れレンジで5分チンしてから、隙間にベーコンを挟みバターを乗せてトースターで焼いたやつです。この日はコムキンパがメインなので・ナスのガリバタ炒め・キクラゲと卵のオイスターソース掛けキクラゲ大好きです。昨日も登場したコムキンパ。今日はあんぱんと惣菜系のちぎりパン作りました。中にツナマヨに刻み玉ねぎを混ぜた物を入れてみた。クープ(切れ目)を入れてピ
改めて歩数が、どの様な年月を経て増えたのか調べてみました。2016/5発症2016/6急性期病院から回復期病院へ転院2116/12回復期病院退院2017/1訪問リハビリ開始ここまでの半年と冬期間は車椅子を使用2017/7通院リハビリへ変更してから歩数アプリを使い始める。通院リハビリが始まってから外を歩く機会が増えました。内科とリハビリ室が別の階にある為、往復するので院内だけでも1800歩を週2のペースで歩くようになり、劇的に増えました。院外の芝生や砂利道などもリハビリで連れて行っ
前回の続きです。カナモトホールでのWANIMAライブに関して書きます。『札幌旅②片麻痺女子会&テレビ塔』〜昨日の続き〜ホテルの朝食が地味〜に美味しそうだったのでモリモリ食べてしまったカニ汁出汁がでていて美味しかった〜ここのバイキングの寄せ豆腐が好きです主人、野菜…ameblo.jp今回は初のカナモトホールでのWANIMAライブ(今までの殆どがZeppさっぽろ)でした。グッズを買うのに並んでいたら車の方で動きがあったので見ていたら…な!何と!ボーカルのKENTAがピース✌️をしながら現れた
〜昨日の続き〜ホテルの朝食が地味〜に美味しそうだったのでモリモリ食べてしまったカニ汁出汁がでていて美味しかった〜ここのバイキングの寄せ豆腐が好きです主人、野菜のやの字も無い食事好きな物だけを食べる主義デザートも無しです。食後コーヒーは飲んでいたけどね。食後は夫婦別行動主人は長女夫婦&孫達と買い物へ私はkanaちゃんとホテルロビーで待ち合わせてココノススキノへ歩いて移動。ココノススキノの中からもかふえに入れるのか?と探していたら入れなかった(笑)カフェの前でUSAKOさん待
片麻痺になってもうすぐ9年だけど、沢山の初めてがたくさんありました。すすきのから地下歩行空間(略してチカホ)を歩きテレビ塔に登りました。物販で並んでいたら推しがピースをしながら間近で現れた!片麻痺女子会に初!鳥貴族&初!串鳥に行けた!なかなか超えられなかった8000歩の壁を超え、あと少しで10000歩って所で限界で超えられず!次は目指せ1万歩です!前回は夏にエスコンに行きながら訪れたので、8ヶ月振りの札幌。今まで旅行する時は、次女に留守番頼んでワンコ達を見ていてもらったが今は居ない
昨日の晩御飯・イカ焼き・ガーリック煮枝豆・大葉のしょう油漬け・小松菜のナムル・スティック野菜(きゅうり)・チカの一夜干しチカとは?ワカサギの大きいやつで、ワカサギやシシャモの様に骨ごとは食べれないけど癖のない白身魚です。朝ドラの『アンパン』を見ると作りたくなるのがパン。ミルクちぎりパン作りました。時間を少し増やしたら焼き色が付いて茶色くなって表面がサクサクに。コレはこれで美味しい!型外し、トングを使わず縁の隙間に指にはめる小さいシリコンミトンを使ってひっくり返したら外れ
雪がとけ、車の運転を再開して気付いた事が‼️ハンドルスピナー、交換時期かも?確かに脳出血した翌年(2017年)に買って装着したから、7年経過している。ハゲてるし、このハンドルスピナー黒光りしているけど、確か…元々は真ん中と同じようなシリコンだったはず…調べてみたらやっぱり!周囲のシリコン無くなってるじゃん!ロゴマークまでなくなっていたのね気付いた時に替えないとね。片手運転だし、不備があっては大変!注文しないと!杖のアイスピックも、取り外しても良さそう。北海道での冬期間の杖歩行
土日のあれこれ。業務スーパーで鶏排(ジーパイ)を購入。辛いね。葱抓餅(ツォンジュアビン)台湾ネギ薄焼き餅です。フライパンで焼いたらパリパリモチモチで美味しい。昨日の晩御飯・ジーパイ・葱抓餅・パッタイ・ブロッコリーとゆで卵のカレーサラダ・丸ごとピーマンの焼き浸し丸ごとピーマンの焼き浸しブロッコリーと茹で卵のカレーサラダ冷凍ブロッコリーを解凍し、刻んだゆで卵・マヨネーズ・マスタード・水・カレー粉・醤油・塩を入れて和えるだけ。パッタイ(タイ風焼きそば)初めてパッタイをつく
橈骨遠位端骨折から7週目。経過観察受診でした。レントゲンを撮ったらパッと見ですが骨が付いていました。レントゲン見ながら説明されたが、手首が親指側に少しズレて曲がって付いていた(笑)親指の第一関節をのばす腱(長母指伸筋腱)が切れてしまい、親指が伸ばせなくなる事かもあるらしい。痛みがないことも多く、「モノがつまみにくい」「親指をひっかけてしまう」などの症状が出てくる可能性があると説明されました。※画像はお借りしましたここが切れるらしいです。麻痺もあるからわからないかもしれないけど、親
今朝の最低気温マイナス1℃朝の時点での予想最高気温は19℃でしたが、予想よりだいぶ低く15℃でした4月の気温としては15℃ってかなり高いです4/10は結婚記念日です30年なので真珠婚式です主人の帰りが遅いみたいなので、夕飯の献立➕お刺身と発泡酒じゃない本物のビールでお祝いしようと思います。今日のお弁当おかかおにぎり×2個・主人の大好物のザンギ・甘い卵焼き・たこさんウィンナー・マヨネーズ【美容室】橈骨遠位端骨折で延期になっていた美容室へ担当のYさんにやってもらいました
日中は10度超えの暖かい日が続いています。冬眠から目覚めた熊のように行動し始めました。明日は骨折してしまい、行けずにいた美容室へ行って来るよ!雪解けも進み、店の入り口が日陰でツルツルで冬の間行けなかったドラッグストアへ。ここのドラッグストアしか扱ってなくてね。春商品の化粧品を調達しました。ラスト1点だったので買えて良かった〜。昨日の晩御飯・銀カレイのみりん・雷こんにゃく・肉じゃが今日のお弁当大きめの肉ネギ味噌おにぎり雷こんにゃく・甘い卵焼き・エビフライ・ほうれん草
橈骨遠位端骨折から7週間。未だに手関節固定装具&アームスリング(三角巾)です。脳神経外科受診の時に主治医から麻痺手をグーパーしてみて!と言われやった時に気づいたんだけど、麻痺て手のグーパーをしようとすると見ていて怖いくらい指先がめちゃくちゃに震えるの!骨折する前はリハビリでもスムーズだったのに…。人差し指〜小指の付け根が痛い。何がどうなった?今日のお弁当・大きめパリパリ海苔の塩昆布おにぎり・ほうれん草の胡麻和え・甘い卵焼き・魚肉ソーセージのカレー炒め・サクラ漬け・砂肝の
パン作り継続しています。金曜日に玉ねぎツナマヨ&チーズ入りちぎりパンに挑戦!ちぎりパン作ったが、型の大きさを間違えて分量が多く、型に入りらず無理矢理入れたちぎりずらいちぎりパンが完成しました(笑)味は美味しかった。パン作りに必要な物をダイソーでGET!シリコーンマットを購入。滑らないから鍋敷き・ビンの蓋開けなど色々と使えるようです。スチーム皿も見つけたので買いました。今日、リベンジでちぎりパンを作ってみたよ!発酵までは完璧!片手だと型から外せず、トングで掴んだから真ん中が凹んじ
水曜日から次女&孫3号が2泊3日で帰省しました。サク、日曜日にトリミングなんだけど、ボサボサ過ぎ(笑)水曜日のお弁当・おかかチーズベーコンおにぎり×2個ベーコンを切りおかかと一緒にだし醤油を掛けてフライパンで炒めます。チーズは角切りしてご飯におかかベーコンを入れて混ぜておにぎり型で型抜き。・鶏皮タレ・甘い卵焼き・枝豆コーン・魚肉ソーセージとほうれん草のバター醤油炒め・ジャガイモの甘辛焼き木曜日のお弁当・ネギ味噌おにぎり・紅いタヌキおにぎりネギ味噌→業務スーパーの冷凍ネ
今朝の最低気温マイナス10℃。明日は脳神経外科の受診もあるし、冬期間は運転しないし、橈骨遠位端骨折のギプスも外れ他、手関節固定装具とアームスリングを付けた状態ですが運転してみました。4ヶ月振りの運転でした。いつものスーパーは安売りで混雑しているので、避けて近くのドラッグストアまで試乗しました。久しぶりに1人で買い物をした〜!橈骨遠位端骨折から1ヶ月半の引きこもり生活から解放された!なんか…快感…カイ・カン(薬師丸ひろ子風)明日は午後から雪予報なので午前中に脳神経外科に行く予定です。
今朝はマイナス8℃と冷えました。橈骨遠位端骨折から6週目を迎えました。内出血は消えつつありますが、なんか手首がズレてるような…(笑)ギプス生活と装具のおかげか?麻痺手は常にパー✋になっています。【土曜日】次女宅引越しの日。早朝から荷積みがある為、孫3号を預かる事になりました。ここ1ヶ月くらい毎週末現れる孫3号でしたが、今日でお別れ【日曜日】孫の子守りから解放され観たかった映画が、今月で上映終了と知り、見に行きました。松たか子さんと松村北斗さんのファーストキス。20代と40代
今日は、手関節固定装具代を義肢さんへ支払う為、次女に運転を頼み病院へ。3代目までのゲイトソリューションを作って貰っている義肢さんなので、3年ぶりの再会でした。1度10割負担で支払い、治療用装具製作指示装着証明書と領収証を貰って主人の職場に提出すると1割負担なので、後から9割戻って来ます。昨日の晩御飯・業務スーパーの肉団子で作ったチーズつくね・冷凍オクラで作ったオクラの天ぷら・昨日の残り物&枝豆前日の残りのナスとピーマンの肉味噌炒め・白菜と人参の胡麻和え・ニラたまです。枝豆をレンチ
業務スーパーがOPENしたので、業務スーパーの物が手に入りやすくなりました。業務スーパーの冷凍野菜の揚げナス・カット白菜を使って晩御飯を作りました。昨日の晩御飯・ナスとピーマンの肉味噌炒め・ニラたま・白菜と人参の胡麻和え・いちご今日のお弁当塩鮭を焼いてほぐして塩ご飯に混ぜ込みました。・鮭おにぎり(少し大きめ)・ナスとピーマンの肉味噌炒め・甘い卵焼き・たこさんウィンナー・白菜と人参の胡麻和え・鶏ササミの唐揚げ月曜日に作ったベーコンエピをリベイクして食べました。セミハ
整形外科受診日でした。橈骨遠位端骨折から5週間が経過。まだ完璧では無いが、骨は付いてきていました。やっとギプスが外れましたこれから2週間、手関固定装具と三角巾で過ごして、またレントゲン撮るそうですその後良ければ三角巾を外すそうです三角巾生活…ギプスの後も続く…長い!腫れがひいて皮がボロボロ。上が骨折から1週間で下が今日の手首。ギプスのせいで手相が変わった(笑)折れたのは親指側にある骨です。小指側の内出血はまだ少し残っていました。病院でも看護師さんに拭いてもらったが、家に帰
木曜日の祝日から4連休でした。木曜日はこの埋まっていた車を掘り起こしながら除雪。主人、大変そうでした。お疲れ様あんなにあった雪も、今ではドッグランもこの通り!【金曜日】次女&孫3号と実家へ。母も曾孫と遊んでいました。次女から貰ったぬか床で作ったぬか漬けが美味しい。主人が小樽なるとの移動販売で買った唐揚げ。半身揚げは30分かかると言われ唐揚げにしたそうです。【土曜日】テンフォーでお持ち帰りMサイズ1040円のピザを購入。土曜日〜引越しの準備で孫を預かる。宅配ピザ10.
今朝の最低気温マイナス10℃。積もった雪がしばれて(←北海道弁で凍る)カチカチに!日中3度まで上がったので、窓を開け家の中からスコップでベランダの雪をドックランに落としました。昨日の晩御飯歯が浮いて痛い主人の為に柔らかいご飯(笑)白キクラゲ入りコーン中華スープ・チキンマカロニグラタン・私はヨーグルト・仕事帰りに買ってきてくれたフルーツなぜ夜にヨーグルトか?と言うとら冷蔵庫に未開封の無糖ヨーグルトがあるのに、主人が買って来てしまったの。しかも2つとも22日が賞味期限(笑)私しか
昨日は午後から凄い吹雪でしたあちこち通行止めで、あちらこちらの町が陸の孤島になっていました訪問リハビリも、療法士さんから「茶太郎宅に行く途中で車が埋まって、身動き取れなくなったので今日のリハビリは中止でお願いします!」と電話が来ました除雪車来てないし、この雪じゃ〜無理だろうとは思っていたが、リハビリ無くなりました毎年恒例の春の嵐ですね。我が家もベランダ側の窓の1/3が埋まりました。ドックラン?何処?風向きと吹き溜まりで主人の車は埋まりました。写真で比べるとこんなに積もったんですよ
凄い雪です。その話題は後半で…。土日休みは、孫3号が遊びに来ていました。ずり這いが少し出来るようになり、ふと見たら方向転換していて、頭が違う向きになっています。日曜日はしまむら&アベイルへ行ってきました。休みの日の晩御飯達・枝豆のピリ辛麺つゆ煮・きゅうりスティック・肉豆腐・カツオのたたき(ネギ塩タレ)・カツオのたたきお茶漬け用・主人が食べれなかったお弁当大きなカツオのたたきたったので、端っこをお茶漬けにしようと細かく切りって大葉&胡麻を乗せただけ。炊きたてご飯に乗せて鰹
一昨日の晩御飯・ねぎ焼き具材はネギのみのお好み焼き・世界の山ちゃん風手羽先・キクラゲ・トマト・卵炒めキクラゲとトマトを卵とじ(卵2個マヨネーズ大さじ1を入れた)にしてみました。味付けはオイスターソースのみ。世界の山ちゃんは食べた事ないけど、レシピが乗っていたので、作ってみました。いつか本物食べれると良いな〜。キャベツが高いので、業務スーパーの冷凍ネギを使ってねぎ焼きにしてみました。長ネギ大量・水適当・薄力粉大さじ3・片栗粉大さじ2だけで生地を作り焼いたものです。昨日の晩御飯
最低気温7℃、予想最高気温11℃とプラス2桁気温!何ヶ月ぶり?ストーブ消しました。それくらい暖かかった。最近、千島海溝のひずみのニュースを見る事が増えています。3.11を機に非常食やワンコ用の避難袋など見直さないとですね。たまる“ひずみ”迫りくる巨大地震の脅威~千島海溝でM9級発生の可能性~(HTB北海道ニュース)-Yahoo!ニュース震災から14年です。甚大な被害をもたらしたマグニチュード9.0、最大震度7の巨大地震。北海道の沖合でも同じ規模の地震が起きる可能性があることが、
もう14年なんですね。地震があったのは、長女の中学卒業の次の日でした。3.11検索は、チカラになる。3月11日、ヤフーやLINEで「3.11」と検索すると、LINEヤフーから、おひとりにつき10円を東北や能登の支援のために寄付いたします。#311これからもできること#LINEヤフーの防災yahoo.jp昨日の晩御飯・灰汁を撮り忘れた煮物(業務スーパーの技風野菜ミックス使用)・ごぼうサラダ(業務スーパーのごぼう人参ミックス使用)・サイコロステーキ(山わさび醤油)今日のお弁当・
土日、特に何をする訳でもなく、まったりと過ごしました。麻痺手首の橈骨遠位端骨折から3週間になります。相変わらず痛み止めを飲まないと痛いし、黄色くなった肘の所も痛くなってる。週末の晩御飯たち・シシャモの南蛮漬け・焼き枝豆(ごま油&塩)・カボチャサラダ・ザンギ・ミネストローネししゃもで南蛮漬けを作ってみたら美味しかった。・ミネストローネ・長ネギの豚肉巻き・焼きナス・無限オクラ長ネギを使いたかったので肉巻きにしてみました。次女がホームベーカリーを持って来たので一緒にパン作
夕方から雪が降り、5cmほど積もりました。ツルツルの氷の上に積もったのでもう少し積もると雪で滑らずに歩きやすくなるのに…。今日から北海道限定ですが、サーティワンのよくばりフェスが開催されます。トリプルポップに1個100円で追加できます。サーティワンが100円!このチャンス逃せない。昨晩は主人の帰りが遅くなると連絡が来たので、つまみ系ではなくカレーにしました。昨日の晩御飯カボチャサラダ・スープカレー(チキン・ナス・ピーマン・人参・玉ねぎ)今日のお弁当・ごま塩梅おにぎり・おむす
昨晩配信されたWANIMAの新曲『存在』のMVが良かった。KENTA役?は櫻井海音君(ミスチル櫻井さんの息子さん)です。KENTAの家庭環境は知っていたし、ライブのMCで毎回も祖父母に対する話はしている。最後、おばあちゃんとKENTAのツーショット写真が良かった〜。-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。youtu.beYouTubeが貼り付けれない昨日の晩御飯・常備菜
橈骨遠位端骨折から2週間。今日は受診日でした。相変わらず痛みはありますが、痛み止めさえ飲めば痛みは抑えられるようになりました。レントゲン撮ったけど、今画像を見ながらの説明は無かった。経過は良いのか?次の受診は3週間後。レントゲンを見て良さそうなら、ギプスを切って最中(もなか)にすると言っていた。最中とは?ギプスを半分に切ってから、また挟んで固定するようです。ギプスより緩くなるのね。切ったギプスが最中の皮で手が餡子って事なのね徐々に固定力を緩めて外していくんだね。親指の周りに当