ブログ記事40,006件
ワクチンを接種して健康被害が発生した場合、国に救済を求めて申請できる制度があることをご存知でしょうか?予防接種健康被害救済制度です。あらゆる種類のワクチンに適用されます。もちろんコロナワクチンに関してもです。これは医師が申請するのではなく、被害を受けた患者さんが申請する制度です。だから医師が認めてくれなくても患者さん自身で申請できます。申請に当たっては色々な書類が必要になりますが、かかりつけ医が「認めない」と言っても関係ありません。是非とも申請して頂きた
2018年12月、直腸がんの手術をしました。半年間のストーマ生活を経て、閉鎖後の排便障害(LARS)で毎日奮闘している主婦です。愛犬はポメラニアンのくまです🐻2020年突然母の泥棒騒ぎから認知症が発覚しました。排便障害を抱えながら介護がはじまりました。そして2024年5月脳出血を起こし約6ヶ月入院し、今は特別養護老人ホームでお世話になっています。術後(人工肛門閉鎖術)2201日の状況です。昨日も今日も、もう梅雨明けしたようなお天気です雨マークは全然ないし気温が夏です!🌴🌊🌊🌊皆
あ、じゃあ話してくけど、これな、今から30年以上前のことだからな。もしかしたら記憶違いとかあるかもしれない。ただ、人が2人死んでるのは間違いのないことだよ。俺は森田っていって、今、仕事は板金工場に勤めてる。で、俺が中2のときだった。当時は、暴走族ってのがまだあったが、警察の取り締まりが厳しくなって、都会の有名どころが解散したって話がぼちぼち聞こえてきてた。けど、俺が住んでたのは地方都市だったから、まだそこまでではなかったな。族の名前は〇〇って言った。もちろん、俺は中学生だったか
今日、母はデイサービスの日だが起床時、妙に静かで明らかに元気がないから念の為お休みした。いつもは物音で起きて「ゆうちにーゆうちにー」と言い始めるのに、今日は起きているのに何にも言わない。「お母さん、元気ないね?どこか痛い?きつい?」そう聞くと、少し頷いた。でも、どこがどうなのかは全く分からない・・・。「頭が痛いの?」と聞いたが頭を横にふった。昨夜の室温設定が悪かったかな~。エアコンの温度設定を私の感覚に合わせると、母が寒いだろうと思い私が少し暑く感
ワクチンと脳卒中に関する論文が発表されました。https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S096758682500195X札幌禎心会病院の先生方が執筆されています。自動翻訳した要約をご紹介↓ーーーーーーーーーーーーーーーーー脳動脈におけるSARS-CoV-2スパイクタンパク質の発現:mRNAワクチン接種後の出血性脳卒中への影響ハイライト•ワクチン接種を受けた患者の43.8%でスパイクタンパク質の発現が
明治生まれの義父、大正生まれの義母義母は私たちが付き合っている時に脳出血で亡くなりました(昭和50年3月)私は2回しか会っていません私の両親は二人とも昭和生まれだったので初めて会った時はおじいちゃん、おばあちゃん…って思いました義母が亡くなったあとまだ付き合っている時だった私が夫の家に遊びに行くと…いつも近所の女の人がいましたこのおばさんいつもいるけどなんなんだろう?と思っていました近所に住んでいる女の人・ご主人は医師・子供は私より少し若い女の子二人・女の人の
集合は午前11時。いくら駅まで近いと言っても本降りの雨だったら大変だなぁと思って、ちょこちょこ窓から歩く人をチェック。傘を差してる人もいれば差さない人も見えます。いざチェックアウトをして外に出ると、幸い降っていませんでした。良かった~。下見をしたのたので、迷うことなくロイヤルラウンジに到着出来ました。昨日は消えていた灯りが付いています。中に入ると、スタッフの方が沢山いらして、自己紹介、大まかなツアーの説明があり、出発までのおもてなしを受けました。バイオリニストの大迫淳英さんと、その専属の
ご訪問ありがとうございます🌸このブログは、闘病にがんばる子どもの親の気持ちをつづっています。母児間輸血症候群による胎盤機能不全。お腹の中で酸欠となってしまった赤ちゃん。「胎動がない」妊娠7か月で緊急帝王切開、2020年5月13日、988gで産まれ、産後すぐ輸血。翌日、広範囲の脳出血。脳の大部分を失った、あおくん。その体でも必死に「生きること」を選んだ。脳性麻痺児。医療的ケア児。産後からNICUで過ごし、1歳になる直前2021年4月27日GCUへ移動。退院を目指し、ず
6時ちょい前起き今日もぴーかん今日も7時になったら佐藤先生と約束してるパンプス自主トレhttps://pamco-tria.com/千葉県自費リハビリ施設トータルリハビリテーション「トリア」トータルリハビリテーション「トリア」は、国家資格をもったリハビリ専⾨職と鍼灸師が在籍している自費リハビリ施設です。子どもの発達サポートや、ご家族様向けのレクチャーもおこなっています。お体のこと、お子様のこと、介護のことなど、お悩みの方は是非ご相談ください。pamco-tria.com今日
佐賀住まい・福岡勤務の作業療法士の橋間葵です。以前、よくみるリハビリ道具のペグについてまとめてご紹介しました。『よく見るリハビリ道具:ペグ』佐賀住まい・福岡勤務の作業療法士の橋間葵です。脳卒中後の麻痺手の回復のために、上の写真のような道具を使ってリハビリを実施した方がいらっしゃるのではないでしょう…ameblo.jp今回も、よくみるリハビリ道具である「輪投げ」についてまとめていきます。輪投げ一式は、大きな大学病院から、通所施設であるデイケアやデイサービスにも用意されていることが多いでしょ
梅雨の中休み日中は暑い〜💧リハビリ散歩をしてると🚶アガパンサス🏵️だって『大阪城に金運スポット』大阪城🏯豊臣秀吉のお城🏯今日はいい天気〜☀️紫陽花🪷も綺麗〜♬アッシミー(ASSYME)キュービックファン立体パズル工作キット接着剤…ameblo.jp『小さな映画館』家の近くに小さな映画館🎦がある人が集まる、文化が集まる!まちの個性派映画館Amazon(アマゾン)1,815〜5,139円土間シネマ🎥🎬よーいどん…ameblo.
皆さん、ごきげんよう♪2023の4月に脳出血でいきなり右半身片麻痺になってしまったキコです↓自己紹介的な記事『誕生日よりも大切な記念日【脳卒中・半身麻痺】』皆さん、ごきげんよう♪2023の4月に脳出血でいきなり右半身片麻痺になってしまったキコです↓自己紹介的な記事『奇跡【脳卒中・片麻痺】』皆さん、ごきげんよ…ameblo.jpわたし健康な頃は結構おしゃれが好きだったんですなので自分の髪のセットとかもこだわっていましただけど、この身体に
ケアマネジャーとの出会いご訪問ありがとうございます今日は義母のモニタリングの日(ケアマネの月に一度の定期訪問)義母の担当のケアマネさんはとても優しい方で義母もお気に入りメールの対応も早いし相談事も親身になって聞いてくれるし人望も厚い方ですケアマネジャーと合わなくて。。。と悩んでいる人は割と多いし市からケアマネのリストを渡されてこんなに沢山いる中から選んでくれと言われても。。。とケアマネ選びに困ってしまったと
母上が倒れて80日が経過した。脳出血…当たり前だが突然のことで、目の前で起こっていることを把握し、事実を受け入れだけでも精一杯だった。生活は一変し家族で互いにフォローし合いながら日々色んなことに向き合ってきた。手術後、リハビリ専門の病院に転院し、右半身麻痺・言語障がい・嚥下のリハビリ中。経管栄養のため、鼻のチューブを抜こうとするから左手と身体を拘束されている。致し方ないことではあるが、ベットでの面会では、動きたいと起きあがろうとしている母上を、ただただ眺めることしかできない、何もしてあ
この頃のおぼえがき①入院中から退院後、ずっと訪問リハビリに来ていただいたOTのNさん。11月いっぱいで終了となりました。退院直後不安視されていたことも、次々と「できるようになってる」と言っていただきました。関西出身でられたので、夫も私も話しやすかったし、親しみもあって・・・ただ一つ残念なのが、マスク姿しか見たことないので、街で出会ってもわからない・・・のですね。ありがとうございました。②一人で散髪に行けたまず、歩車分離の信号を渡られるか、そして、行きつけとはいえ、半年近く行けなかっ
皆さん、ごきげんよう♪2023の4月に脳出血でいきなり右半身片麻痺になってしまったキコです↓自己紹介的な記事『奇跡【脳卒中・片麻痺】』皆さん、ごきげんよう♪昨年の4月に脳出血でいきなり右半身片麻痺になってしまったキコですわたしは、昨年の4月に脳出血で倒れましたちょうどお風呂に入ろうと…ameblo.jp4月13日・14日この日付はわたしにとってとても大切な日付になります2023年4月13日わたしが、脳出血を起こした日です
少し前の土曜日友達に誘われて今治のタオルフェアに行ったどのテントもタオルに手が届かないほど人が群がりやっと最前列に辿り着いても横移動はできない手の届く範囲で物色するしかない気分が悪くなって5分ほどで争奪戦から離脱した久しぶりに若い頃のバーゲン会場の熱気と殺気を思い出したけど還暦過ぎてあれはもう無理だ3人ともクタクタになって早々に退散したそして帰りに玉川の松製麺所でうどんを食べた朝抜きで腹ペコだったので好物の穴子天とおにぎり🍙も最高に美味かったところが…
佐賀住まい・福岡勤務の作業療法士の橋間葵です。脳卒中や交通事故などで脳にダメージを来たした場合、手足の麻痺が出たり話すはなくなったりするという症状はイメージしやすいのではないでしょうか。反対にイメージしにくい症状として、わたしが1番に思い浮かべるのは「高次脳機能障害」のことです。高次脳機能障害は、患者さんご本人やご家族にとってわかりにくいだけではなく、医療スタッフ側からも見逃されてしまうことが多々あると思っています。そんな思いから、わたしは時間をみつけては高次脳機能障害についてわかりやす
ご訪問ありがとうございます介護タクシーに乗って母は回復期病院「夢と森の中央病院」に転院しました。到着早々、何だかいろいろモタモタした病院です。前回の話はこちら⬇️『介護タクシーに乗って転院』ご訪問ありがとうございます急性期病院であるある大学病院から回復期病院へ転院することになった母です。前回の話はこちら⬇️『転院に向けて』ご訪問ありがとうございま…ameblo.jp診察室では女性の先生が待っていた。診察室に入っても母は車椅子の上で眠りこけていた。すると、先生は眠っている母を強く揺さぶり
6時前起き今日も7時になったら佐藤先生と約束してるパンプス自主トレhttps://pamco-tria.com/千葉県自費リハビリ施設トータルリハビリテーション「トリア」トータルリハビリテーション「トリア」は、国家資格をもったリハビリ専⾨職と鍼灸師が在籍している自費リハビリ施設です。子どもの発達サポートや、ご家族様向けのレクチャーもおこなっています。お体のこと、お子様のこと、介護のことなど、お悩みの方は是非ご相談ください。pamco-tria.comいつも通り出勤○くん
動くニノが登場したいやいや、それよりまず亡くなった当時のままの姿で現れたそして嵩の話を否定することなく聞き諭して帰っていった途中言いかけて飲み込んだのは💬千尋のことじゃないかと思いました息子も亡くなった当時の姿で会いに来てくれたら話ができたら私より上の世界へ行ってしまった息子は悟りの言葉を掛けてくれるんやろかまだボヤッとしてしまう母にどんな言葉をかけてくれるんかなドラマは親から子へやったが子から親への言葉何を話してくれるんやろか会いたい
ものすごく早起きたぶんお洗濯物片付けたり模様変えもして珈琲+日記@6時過ぎ今日も7時になったら佐藤先生と約束してるパンプス自主トレhttps://pamco-tria.com/千葉県自費リハビリ施設トータルリハビリテーション「トリア」トータルリハビリテーション「トリア」は、国家資格をもったリハビリ専⾨職と鍼灸師が在籍している自費リハビリ施設です。子どもの発達サポートや、ご家族様向けのレクチャーもおこなっています。お体のこと、お子様のこと、介護のことなど、お悩みの方は是非ご相談
7月1日(土)先週、友達から橿原アルルで向井くんの誕生日祭してるよと写真付きでLINEが届き♡タワレコである橿原店が奈良出身の推しアーティスト向井康二さんのお誕生日をお祝い!皆さんで一緒に盛り上げましょう!こーいう企画が開催されてるよ~と教えてくれてたので娘っちを誘い行ってきました🚗³₃6月21日コージくんお誕生日おめでとう🎂生まれてきてくれてありがとう娘っちとオレンジシールを奈良市の所にペタ🧡光が入っちゃって見ずらいね人も居なかったのでコ
☆闘病記アーカイブ第10回☆久々のアーカイブは入院生活編です。私は入院中出来るだけ多くの楽しみが作れるよう、自分なりに頑張ってきたつもりです。食事、お風呂、レクリエーション、おやつ、テレビ、ラジオ、読書等々、作ろうと思えばいろいろある楽しみの数々。元来食いしん坊の私は、中でも3度の食事が何よりも楽しみでした。私が入院していたリハビリ病院は、フロア中央にある食堂に患者が集まって、食事をとるのが原則となっていました。もちろん自力で行けない人がほとんどなので、時間になると
21世紀の自然治癒の健康相談ー2,高血圧三石巌:全業績ー6、分子栄養学の健康相談、より1)高血圧と診断されましたが、どういうことですか。原因は何ですか。治療法を教えて下さい。日常生活上の注意についても、結局は治らない病気ですか。2)54歳の主婦;一昨年から右の耳に耳鳴りがあり、血圧を測ってもらったところ、上が145,下が105といわれ心配です。私は編み物や針仕事が好きで熱中する方ですが、日常どんなことに注意したら良いでしょうか。3)50歳の男性;頭を下げて仕事をしていて、立ち上がった瞬間
「ん?虫が目に入った?」パチパチしてみても取れない。うーん。出ないなー、痛い。渋谷スクランブル交差点近くのカフェのテラス席だったのでバイオテ○かと思った。みんなに聞いた。「みんな、目が痛くない?」誰も痛くないと。ん?何かがいつもと違う。とっさに一緒にいた経営者の2人に「これは、救急車呼ぶやつだ!」と言って、耐えた。経営者だから、怖がらず正しい判断に導いてくれるだろう、と。過呼吸、震え、嘔吐、平衡感覚もなくなり椅子からずり落ちる。目と鼻の先に救急車のいる消防署。
翌年には夫(通称:旦那チン)を膵臓がんで喪失。その4日後に姑ちゃんまで旅立ち「私の介護人生、ついに完結!」と思いきや…はい、甘かった!今は爬虫類体温の母の介護で絶賛帰省中!笑うしかない毎日を、毒と愛をまぜて綴るデンジャラス日記。時々、中国ドラマ愛も暴走します。泣いて、笑って、また明日。そんなあなたに読んでもらいたいブログです燃えよ脂肪!…のはずが、燃えるのは冷房だけ---こんにちは。暑いですね〜!どんどん暑くなってきました。なのに、私の中で熱く燃えるはずのものが
介護度4で半身不随強めに認知症の症状が出ていた母だがリハビリ病院にいる間時々驚異的能力を見せて私を驚かせていた。脳出血で半身不随、脳血管性認知症となった母。リハビリ病院で療養中。暴言を吐きまくりの日々。要介護4。父は母が入院中の物忘れ外来に通院して薬を飲むことになった。アルツハイマー型認知症だ。薬を飲んでも激怒して暴れて…介護度要件を満たしていないのにご好意で施設に入居させていただいた。ずっと寝たきりで起き上がることも1人ではできないのにリハビリ場で支え
現在、自宅で暮らしている要介護3の母。脳出血発症時のことを振り返ってみました。←救急搬送&急性期病院の話←リハビリ病院の話←前の話さて。脳出血を発症しリハビリ病院を経て、自宅へ戻ってくることになった母。自宅介護のため、もろもろ準備が必要です。母の部屋&介護用品の準備■ベッドを入れるための畳の保護■寝具■ベッド周りの収納■介護用グッズ■おむつ等その他■冷暖房、家電等■その他居間のもようがえ■家具食事用のグッズ
初回ショールーム訪問であったら良いな的なモノをざっと選んでみた高い買い物ほど1番上を選ぶべき!というポリシーのパパなのでとりあえず1番上位グレードのレミュー2番目のトレーシアの2種類で、見積もりを出してもらったグレードの差額は20万くらい使用中のシンクがステンレスで熱いものも直接置けるし便利だったけど細かい傷で曇って見える汚れるのが早い(うちだけ?)水の当たる音がうるさい天板と素材が違うと境目の掃除が大変なので今回は同じ素材で揃えたかったステンレスのシン