ブログ記事37,825件
のんびりさん日記📔Wolfmoon夕方遅く、子どもが、大声出して帰ってきた。ものすごいよ。満月🌕だよ。Wolfmoonなんだって。外でよ。と言われ、うれしくって、杖で追いかけた。Wolfmoon🌕は移動する。アレ〜いないわ。と子ども。私はスイッチが入り、見るまで帰らないと言い追いかけた。あとから、車椅子♿️を持った主人が、おいかけてくる。Wolfmoon🌕に願いをかけるらしく、お願い事をした。叶うといいなあ🥺久しぶりに走ったわ。#ある日突然病気になる#脳出血#脳幹出血
今朝、外に出たら家の周りに足跡が!どこかのおニャンコちゃんか野良ちゃんか。野良ちゃんなら、真夏と真冬は可哀想だなあと、いつも思う私。入院中に友達になったエステティシャンのYさん。1月16日に新しくお店をオープンすると話していたので、アレンジメントフラワーとドーナツを買って行きました。初日ですし、これまでの顧客で忙しかったらお昼を食べる時間も無いかと思いまして。携帯のナビでお店に向かいま
昨日の晩御飯昨日はオーブントースターで焼豚を作りました。・手羽先・豆苗とパプリカのツナ入り温サラダ・焼豚の白髪ネギ添え・ベビースター&塩昆布冷奴・小松菜と揚げの煮浸しポリ袋に豚バラ・長ネギの青い部分・生姜・ニンニク・醤油・砂糖を入れて1時間程、漬置きしたものを200℃ので5分毎にひっくり返しながら4面焼くので20分かかりました。白髪ネギと一緒に食べるのが好きです。豆苗が好きじゃない主人。サッと茹でてツナとパプリカを加え温サラダにしました。大根1日目大根2日目水分が出て
2018年12月、直腸がんの手術をしました。半年間のストーマ生活を経て、閉鎖後の排便障害(LARS)で毎日奮闘している主婦です。愛犬はポメラニアンのくまです🐻2020年突然母の泥棒騒ぎから認知症が発覚しました。排便障害を抱えながら介護がはじまりました。そして2024年5月脳出血を起こし約6ヶ月入院し、今は特別養護老人ホームでお世話になっています。術後(人工肛門閉鎖術)2047日の状況です。昨日は、歯医者に行きました🦷クリーニングです。急性歯肉炎のため、クリーニングが先になりました
こんにちはー高血圧からの脳出血で後遺症10年目のこはぶです🙌ただいま魔法と祈りを集めています。集まったら奇跡を起こして「スキップバオバブ」をしに、アフリカのマダガスカル島のバオバブの木の下をスキップしてきます。スキップバオバブの話はこちら『スキップバオバブと復視(ふくし)』こんにちはー高血圧からの脳出血で後遺症10年目のこはぶです🙌ただいま半身マヒが無くなるように魔法や祈りを集めています。「こはぶちゃんがバオバブの木の下でスキッ…ameblo.jpあな
アメトピ掲載ありがとうございます『マンション売却で医療費が高額になる不安』マンション売却による税金、医療費関係の話。先程、税理士さんに質問してきました。『税理士さんの面談行ってきます』年末のマンション売却の確定申告。『大きな…ameblo.jp私はがん告知より随分前に脳出血をしたので主人とお葬式の話を前々からしてます。なんでそんな話をしてるかというと父と姉で執りしきった母のお葬式がなかなかイタい感じだったから。お葬式、取り仕切るのは大変
年末年始に私に連絡をするも応答がない、と施設の方に苦情を言ってきた父。私からも電話やメールをしたのに返事がなかったので父の物忘れ外来の受診中に父の許可を得て携帯をチェックさせてもらった。脳出血で半身不随、脳血管性認知症となった母。リハビリ病院で療養中。暴言を吐きまくりの日々。要介護4。父は母が入院中の物忘れ外来に通院して薬を飲むことになった。アルツハイマー型認知症だ。薬を飲んでも激怒して暴れて…介護度要件を満たしていないのにご好意で施設に入居させていただ
こんにちは、デイヴですご訪問ありがとうございます<(__)>2020年3月半ばに脳出血を発症。左片麻痺の後遺症があるも、リハビリに勤しみながら五体満足の身体に戻すべく奮闘中💪日々の暮らしの中で起きた小さな出来事や半年間の入院中のエピソード、自分の歩んできた半生、好きな鉄道ネタを気ままに綴っていますよろしくお願いします画像はネットからお借りしていますm(__)m「病は気から」昔から言われている格言です。確かに、精神的なストレスが体調を悪くしたり、病気を誘発する
こんにちは。行徳の訪問マッサージ師田口です。■お問い合わせ→047-356-4707■かかる料金は→健康保険証が使えます脳梗塞を発症したUさん(80代女性)は、右片麻痺(かたまひ)の後遺症がある患者さんです。年明けに訪問すると、Uさんが苦笑いで話してくれました。「年末に3回もモチついちゃったよ…」家でお餅をついたのではなく『尻もち』だったようです。苦笑いで話すくらいですから、あまり深刻な転倒事故ではないのでしょう。3回のうちの1
佐賀住まい・福岡勤務の作業療法士の橋間葵です。脳卒中後、同じぐらいの時期に入院して、同じぐらいの年齢なのに、他の人と自分自身の症状が異なるなと思った方が多いのではないでしょうか。脳卒中は、頭の中の病気で手のケガなどと違い、目で確認することができません。脳卒中の状態をみえるようにするにはCTやMRIで脳を撮影・撮像する必要があります。救急外来などでは、脳卒中かもしれない患者さんが搬送・来院して来られたときは、医師の判断に基づいてCTやMRIを撮影・撮像します。その画像にて脳卒中であること
思ったよりも長くなったので日々の日記とは別立て記事にします准看護師の友人が退職した彼女が勤務していた高齢者病院では呼吸器、胃ろう、尿カテーテルをつけたご年配のベッドが並んでいたという寝たきりがほぼ、会話できる人は少ないおむつや床ずれのケアも必要な職場ですうちの祖父母も最後の数ヶ月はこの状態だった胃ろうをしていたらもっと長引いたと思うそこで、とくにきつかった業務がほぼ寝返りもうてない高齢者たちに延々と「たん取り」をしたことらしいたんを取るたび、患者さんたちはウッと苦しげ
昨日の朝のブログで今年の初走り初めを書きましたが、かなり調子が良かったのでもう1つ撮影致しました。スキップ。歩きは麻痺側にあまり体重をかけなくても何とか誤魔化せます。走りは相当体重をかけないと出来ない上位ワークです。でもスキップはそれより遥かに難しい最上位ワークです。完全に麻痺側に体重乗せないと出来ないワークですので、脳出血発症以来初めてやってみました。蕨のくまさんの整骨院の院長からも機会があったらやるように指示されていましたし、これだけ体調も気分も良ければまるで出来ないことはあるま
こんばんは。お変わりありませんか?病院に着くと、知っている顔。先輩ママでした。馴染みの方にお会いできると、和みます。息子は少し心拍高め。昨日、造影CTを撮ってもらい、特に大きい異常はなし。どこかに膿があったりしないかな確認をしてくれたそうです。肝臓が脂肪肝みたいに写っている?みたいなことを先生モゴモゴおっしゃってました。はっきりしないようです。むくみはまぁまぁありますが、これも許容範囲かな。退院に向けて、ソーシャルワーカーさんが動いてくれているようです。心配だけど、起こっ
好きないちごスイーツは?ショートケーキ🍰感動です右手で箸を使って食事ができました右手が使えなくなって以来初めて右手でしっかりと箸を使って食事ができました補助のついている箸でしたが夕食の間中、使っていられましたきっかけをくれたのはPTのNさん今日はデイケアの日でしたが担当PTのMさんはお休みだったので代わりにリハビリしてくれましたリハビリ中に色々と話していると包丁を握っていられる握力がついたなら箸を使ってみたら良いかも⁈と言ってくれたので挑戦してみました今年の
今日のランチ昨日の高次脳機能障害地域相談会に参加頂いた、支援者が運営するお店に行きました!場所は、春日部市役所から少しだけ離れた所です。高次脳機能障害当事者の方が勤務されていて、おすすめの一品を頂きました😊少し緊張していたのかな?昨日と今日の最初はガチガチで問いかけに答えるのがやっとみたいな…笑でも、徐々に打ち解けてきたのか、話しかけてくれることも、笑顔も増えてきて嬉しかったな😊ただ、お店に4時間もいる私は異常者かのかな…汗ながながとすいませんでした。店長さん、ママさん、皆さん
2015年の11月に車屋さんでウーパールーパーの卵をくれると知り、バケツを持って貰いに行った次女。卵から育て、餌のプランクトンも卵から育て、スポイトで与えて育てました。共食いして残ったのがウパ男でした。私の入院中に手も足も生え…固形の餌も食べて大きくなりました。2、3日前からお腹の張りが見られ、お尻から何か出ていたんだよね。昨日、次女が亡くなっているのを発見しました。9歳2ヶ月間、癒しをありがとう。安らかに眠ってください昨日は麦ちゃんがお腹を壊し、「ワン!」と吠えただけでウ〇コ
今治療してるのが、右。今度は左奥歯の詰め物とれたよ…うがいしてたらポロって笑次は左奥歯の抜歯かしら?金曜日はこの前の抜歯した所の抜糸。脳外科にも昨日行きました。最悪脳出血、脳梗塞になると。しばらく外来で様子みさせてください。進行するようなら手術ですと。もやもや病なら指定難病になるとか…
「シオミさんこれも人生だよ…」脳出血の絶望にいた私にリハビリの師匠ミスター長嶋茂雄がかけてくれた言葉大病や絶望的な困難に見舞われた時、何が復活の糸口になるのか。10年前に脳出血に倒れ、それまでの日常生活を絶たれた俳優の塩見三省さんは「リハビリの先輩であり同じ病の同志でもある長嶋茂雄さんから受けた教えを、今も心に刻んでいる」という――。※本稿は、塩見三省『歌うように伝えたい』(ちくま文庫)の一部を再編集したものです。■同じ病の同志でありリハビリの先輩初めてこの場所を訪れて、リハビリ室の
元々は几帳面ではないものの、必要な時に必要なものがすぐに取り出せる様にそれなりに整理はしていたのですが、退院後はそういう事をするのがなんとなく困難になっている感じ。書類を種類ごとにファイリングしていたのですが、今は書類をどう分類しどのファイルに入れたら良いのかを考えるだけで頭が混乱してきます。物もそうです。小物類、文具、電気製品の充電器など箱作っているのですが、いつの間にかグッチャグチャ。整理しようと全部箱から出すと、書類と同じくどう分類して良いのかわからず、私の脳内と同様にグチャグチャのま
こんにちは今日は、ポカポカ夜からはまた寒くなるみたいですが…〜潰瘍性大腸炎〜再会ステラーラ5回目から4週間特に、変わったこともなくお腹は順調ですと言いたいところですが実は〜大晦日31日が明けた、夜中…けっこう、便器が赤く…出血してえっなに?なんで?お腹も痛くないし…くだしてもいないし…お腹は、至って順調おちりかな〜と思いつつ朝起きて、元日の朝、お手洗いに行っても出血…前回のブログで書いた通り、元日は実家への差し入れなどでバタバタしていた昼間も、小さい方でお手洗いに
脳梗塞による血管性認知症とアルツハイマー型認知症との違い抜粋記事より脳血管障害による血管性認知症は、脳梗塞や脳出血などの発作によって脳の血液の流れが悪くなったり、血管が破れたりすることが原因です。脳梗塞の大きな発作のあとに起こることもありますが、自覚症状のない「無症候性脳梗塞」という小さな梗塞によって、本人の知らないうちに発症することもあります。症状がなだらかな下り坂状に進行することが多いアルツハイマー病とは異なり、脳梗塞や脳出血などを繰り返すことによってガクンガクンと階段状に悪くなります
5時30分にアラーム。今は⏰6時..夜中、杖なしで家中歩く。トイレも1人で行けた。これなら1人で行けるなあ。ベッドの上、膝立ちで外を見る。🧒UFO見つけた。アレ(´◔‸◔`)👩いい宇宙人会いたいな。だって、この後遺症直せるかも。🧒変な事言わないで、会いたくない。呼ばないで!👩昔は、怖いから、呼ばないけど。今は呼びたいな。🧒絶対、呼んだら行けないよ。と、叱られる。🧒止まっている。赤い点滅があったから、カーテン閉め
こんにちはー高血圧からの脳出血で後遺症10年目のこはぶです🙌ただいま魔法と祈りを集めています。集まったら奇跡を起こして「スキップバオバブ」をしに、アフリカのマダガスカル島のバオバブの木の下をスキップしてきます。スキップバオバブの話はこちら『スキップバオバブと復視(ふくし)』こんにちはー高血圧からの脳出血で後遺症10年目のこはぶです🙌ただいま半身マヒが無くなるように魔法や祈りを集めています。「こはぶちゃんがバオバブの木の下でスキッ…ameblo.jpあなた
昨日何人に56タイトルに⭐️があったら今の話だよ昨日検査入院のため去年脳出血で3ヶ月間入院していた主治医のいる病院に来た(脳出血の話も途中のまま話が色々飛んで読んでくださっている方ごめんなさい)1年に1度の検査入院だから去年いた病棟とは違う元気になった姿を見せに脳外の病棟に会う人会う人皆さんに「痩せた?」と言われたそうなんだでも痩せたのではなくむくみが取れたんだよねその理由は多分呼吸STのリハビリで呼吸をやっている腹式呼吸腹筋だけを使
ファミレスで激怒してお口からキャノン砲ならぬパフェ砲弾を私の顔に発射した父。車の中では普通になっていた。普通といってもむっつり黙っているだけだが。激怒よりはいい。脳出血で半身不随、脳血管性認知症となった母。リハビリ病院で療養中。暴言を吐きまくりの日々。父は母が入院中の物忘れ外来に通院して薬を飲むことになった。アルツハイマー型認知症だ。薬を飲んでも激怒して暴れて…介護度要件を満たしていないのにご好意で入居させていただいた。母が入院中のリハビリ病院の物忘れ
今日の御言葉|御言葉メールのバックナンバー御言葉メールのバックナンバーmikotoba.org今日のみ言葉【No.3545】(2025年1月15日)「エジプト王の圧政(2)」彼はその民に言った、「見よ、イスラエルびとなるこの民は、われわれにとって、あまりにも多く、また強すぎる。(出エジプト記1:9)——————古来、日本では、会社の会議でも町内会の寄り合いでも、先に根回しをして結論を事前に決めておき、集まった場では「皆仲良く満場一致で決定」とし、形式的
こんにちは、デイヴですご訪問ありがとうございます<(__)>2020年3月半ばに脳出血を発症。左片麻痺の後遺症があるも、リハビリに勤しみながら五体満足の身体に戻すべく奮闘中💪日々の暮らしの中で起きた小さな出来事や半年間の入院中のエピソード、自分の歩んできた半生、好きな鉄道ネタを気ままに綴っていますよろしくお願いします画像はネットからお借りしていますm(__)mかかりつけのクリニックで処方してもらった薬が1種類足りなかった、という話の続きです。『自分の内面が現象
こんにちは。行徳の訪問マッサージ師田口です。■お問い合わせ→047-356-4707■かかる料金は→健康保険証が使えます脳出血を発症したTさん(60代女性)は、左片麻痺(かたまひ)の後遺症がある患者さんです。先日、Tさん宅へ訪問した時のことです。私はリハビリを行う前に、患者さんの血圧を測っています。Tさんはご自身でも起床後に血圧を測りますが、この日はたまたま測り忘れたようでした。測り終わった後に数値を聞かれたので、私は見たままの数値を伝えました。”上”
佐賀住まい・福岡勤務の作業療法士の橋間葵です。ここ数日、筋肉のこわばり(痙縮)について記しています。脳卒中後のリハビリを考える上で、筋肉のこわばりは避けられない課題だと思っています。これまでも筋肉のこわばりについて記しておりますので参考にしていただけると幸いです。『痙縮の代表な治療方法』佐賀住まい・福岡勤務の作業療法士の橋間葵です。これまで、脳卒中後の症状のひとつである、筋肉のこわばり「痙縮」について、まとめたものを発信しています。『麻痺と筋…ameblo.jp『脳卒中後の筋肉のこわば
皆さん、ごきげんよう♪2023の4月に脳出血でいきなり右半身片麻痺になってしまったキコです↓自己紹介的な記事『奇跡【脳卒中・片麻痺】』皆さん、ごきげんよう♪昨年の4月に脳出血でいきなり右半身片麻痺になってしまったキコですわたしは、昨年の4月に脳出血で倒れましたちょうどお風呂に入ろうと…ameblo.jpやっぱり言霊ってあるんだな~って思いますていうのもわたしは歩くとき毎回『楽しく歩く!!』『楽しく歩く!!』『楽しく歩く!!』と