ブログ記事32,373件
昨日、11月に受けた会社の健康診断の結果が届いた。結果の用紙には3年分載っており、昨年と、一昨年の数値と比較できる様になっている。謎にお腹周りだけは減っているが、体重は右肩上がりになっているし、血液検査の結果もすこぶる悪い血圧はどうって事ないが、コレステロール値などは良くなくて!調べると、酷くなると血管が詰まって、脳梗塞や脳出血のリスクが高くなるとか恐ろしい事が調べれば調べるほど出てくる。ダブルワークを始めてから、朝から晩まで働き、24時近くに自宅に帰ってから、お酒飲んだり、何か食べたり
今年6月、自宅で倒れているのを発見され、救急搬送された西川史子さんについて、「女性セブンオンライン版」が、続報を本日(4日)報じています。2年前の2021年8月に「脳内出血」でやはり自宅で倒れているところを発見され、救急搬送された西川さん、救急医療の奏功とご自身の懸命なリハビリで日常生活を送れるまでに回復。その矢先に再び、「再発」されたことになります。女性セブンによれば、テレビ番組で「奇跡の病院」などと紹介されたこともある「初台リハビリテーション病院」でリハビリ治療を継続中との
皆さんこんにちはЗдравствуйтеロシア語教師のジェーニャですいつもお読みくださりありがとうございます♪今日はとても落ち込んでいます書いてる今はまだ頭まとまっていませんが書きながら落ちつこうと思います。ロシア🇷🇺から及川幸久YouTubeチャンネルBANについて話します。https://t.co/dnESc05phR—及川幸久【XNEWS】YoutubeメインCHバンにつきサードチャンネル開設!(@oikawa_yukihisa)November2
🧐僕は、失語症だから文章が難しいです。例えば『あれ!、おかしいな??...』だからいつも『更新』ています。お願いします。アトム😌【失語症のログ】令和5年12月5日(日)こんにちは、アトム、です。脳出血を発症...7年です。『失語症』の『脳梗塞の右半身麻痺』そして『てんかん』『高次脳機能障害』の後遺症が残ったです。『失語症』(ウェルニッケ失語)+高次脳機能障害+α・・・これが僕の病気です。12/5高次脳機能障
その後のことを書けていなかったので、備忘録として残しておこうかと思います。5/8…視野が欠損していて眼科の先生が来てくださる。小さな出血があってそのせいということでした。昼から頭痛があり、熱もあり。この日はかなり体調悪かったです。夜には熱は40℃を超えて。凄まじい頭痛と何度か嘔吐がありました。頭痛だけでなく首の後ろが凄く痛くて。当直の先生が見てくださり、首の後ろが硬直しているのに気づいてくれて、CTを撮ることに。ベッドのまま移動して、CTを受けるとくも膜下出血が見つかりました
時々、思う父さん(夫)は自分が死んでしまったことに気がついてるかな?父さんは亡くなる少し前から治療の副作用で脳出血があったポーっとして短期記憶に問題もあったらしく、話したことをすぐに忘れてた最後に意識のある父さんと会って話した時、わたしは医師からの余命宣告を聞いたばかりだったが、退院して家に連れ帰ることは決めていたでも父さんに「おうちに帰ろう」って言うのを躊躇してしまったその時点で家に帰るという事はもう打つ手がないって事父さんは治療が上手くいって、元気になって家に帰って
立ち尽くしている私に、医師が「多分、もう、無理だと思いますが、救命救急センターに再搬送して、開頭手術をしますので、一旦、待合室に行って救急車が来るまで待ってて下さい。」待合室には、近所の老人達が談笑していたり、親子連れだったり、大勢の人がいました。周りの声が遠くなり、頭も身体もグルグル回っているような、フワフワ浮いているような不思議な感覚に陥り、何が何だか分からない状況の中、端の方で立っていました。何をすればいい?夫は死んでしまうの?これからどうすればいい?なんなの?現実なの?もうダメって
術後48日目今日は三鷹にある某鍼灸院に行ってきました。数日前にネットで色々調べてみると、鍼治療もあるらしいことを見つけた。どこがいいのかなぁ?と探していると、ここの鍼灸院を発見。脳卒中の後遺症に強いということで、色々な臨床結果がサイトには掲載されていた。まぁやってみるだけやってみるかと思い、予約。三鷹駅から徒歩5分ほどまずは問診票を書く。病名、発症日、症状等特に気になる症状として、左同名半盲、視覚認知の低下を書いた。少し待つと呼ばれて案内された。着替えて待っていると、
入院して4日目。依然として、意識のない夫。少しずつ、酸素の吸いも落ちてきて、医師から、今後のことについて話をしましょうと言われて、私1人で行こうとしたら、義母と義妹も一緒に来ました。医師の話では、今日の段階で、酸素の吸いもレベルMAXまで上げているが、あまり吸えなくなってきている事、奇跡的に意識が戻ったとしても、元通りのSさんではない、というような事を言われました。医師が、私に対して「何か聞きたい事はありますか?」と言ったので、何から聞けば良いかと思案していたら、義母がいきなり、「延命装
陥入爪の手術、無事?に終わりました。指に刺す注射が痛いのはわかっていたが、ビックリするくらい痛かった!親指の人差し指側が腫れていたので先ずはそこにチクリ!思わず声が出たくらいの痛さ何ヶ所か刺し、腫れている親指の反対側の外側にもチクリ!5分程待つと感覚は無し!見ますか?と言われ見たくないのに電動ベッドの頭部分を起こされ見るはめに…。親指の爪、腫れている人差し指側の反対もなっていたらしく、腫れた方の痛みでが強くて気付かなかった…親指の両端爪除去されました〜。包帯でぐるぐる巻き術後
入院して5日,.意識は戻らず、ピクリとも動かない夫。朝脚をマッサージしてあげて、また声をかけて、今日は○月○日○曜日ですよー!とか言ってました。夫の旧知の友人が来てくれて、沢山、夫に声をかけてくれたけど、反応なし。友人が帰る時に、病院の中庭に一緒に行って、「大丈夫ですよね?私が信じて希望を持たないとですよね?」こんな話をしたと思います。夫の友人は「大丈夫や。アイツは強い奴やから。信じてあげ。」と言ってくれて、泣き笑いで「来てくださってありがとうございました」と見送り、病室に戻りました。
浅井インコです(╹◡╹)非公開でフォローさせて頂いてます♡我が夫は脳腫瘍の髄膜腫、再発度が高い上に良性と悪性の中間の珍しいタイプだそうで2年前に手術したものの1年ちょいで再発。手術の回数を減らすために、ある程度腫瘍が大きくなってから摘出するらしい。先週の金曜、脳の造影MRIと外来へ、夫に付き添って行ってきた。今までのヤブ〜な医師は異動になった。夫を殺しかけた医師ですから、他でもミスやらかして左遷くらったんでしょうサイナラー新しい医師は、イケメンだわ〜💋✨ま、顔で手術するわけじゃな
こんにちは。行徳の訪問マッサージ師田口です。■お問い合わせ→047-356-4707■かかる料金は→健康保険証が使えます人は脳卒中を発症すると、多くの場合に後遺症が現れます。中でも、体の右(or左)半身が麻痺する『片麻痺』(かたまひ)は、大多数に見られる症状です。脳卒中の片麻痺になると大抵の場合、上半身は腕が曲がる方向に硬くなります。人体の大部分の筋肉は、表と裏の一対になっています。腕の場合は表の”力こぶ”と、裏の”二の腕”の筋肉です。
関さんのYouTubeにVIVANTを監修された勝丸さんが出ておられました本当にいろいろ深い話し是非見てもらいたいです今日のお弁当鰆のフライチキンカツ卵焼き豚肉のマリネにんじんのマリネれんこんのきゅうりマヨ和え令和4年11月25日「新型コロナワクチン接種と死亡事例の因果関係を考える」勉強会コロナワクチン被害者駆け込み寺ワクチン被害者遺族の会(繋ぐ会)https://567kyusai.comodysee.comいつも、ブログを見てくだ
この数年、芝居の台本を書いていません人間というものは浮き沈みがあるものです。僕にとってはやはり42歳の時に脳出血で倒れてからの心の葛藤が長く続き、その悩みを振り切り会社を設立したもののコロナ禍になってしまった・・・そんなこんなで中々モチベーションが上がらなかったのも事実です今年の4月に上演したお芝居は、故浪花三之介のお義父さんとディスカッションしながら意見を出し合い、たった1時間半足らずで新作の台本が出来てしまったというエピソードがありました。し
TBCメンズエステ✨もうこれで終わり脱毛サロン200本✕4回費用は約9万円きれいなお姉さんが施術してくれるもみ上げあご裏口角早いね。もう終わり【クリスマスセール!10%OFF】TBC公式送料無料TBCエステチケット「プレシャスコース」(男女共通)|エステティックTBCエステ券ギフトお祝いプレゼントご褒美イベント体験ギフト記念日結婚記念日誕生日贈り物誕生日プレゼントクリスマスギフト楽天市場10,890円${EVENT
手術中は、和室のような待合部屋に通され、義両親も到着して、そこで待っていました。すると、警察が…。こんな状況なのに、調書のためにいつ来れますか?と言われて、まだ何もわからない状況なのでお引き取りいただきたい旨を言いましたがました、4回くらい来ました。義両親は私に怒鳴り散らし、「なんでこんなことになったん?」「どうなってるん?」そんなん、こっちが聞きたいわ。と言いたい気持ちを抑えて、黙って我慢していました。何時間経ったのか、今となっては思い出せないのですが、看護師さんが「手術、終わりました
本日は、脳卒中の両立支援コーディネーターに求められる医療知識②両立支援の留意点を中心にまとめてみます。脳卒中という一般には麻痺や言語障害などの重度障害が残存するイメージが強いですが、就労年齢における予後は比較的良好であり、約7割が日常生活上ほぼ介助を必要としない状態まで回復しています。両立支援の留意点1)障害に対する理解脳卒中後の障害については、「目に見える障がい」「目に見えない障がい」があります。大きく分けて以下の3つのパターンがあります。①手足の運動麻痺のように本
朝早くに病院へ。7階病棟の待合室で待っていると、事務の方や、相談員さん、看護師さんが、次々に書類やらパンフレット、を持ってあらわれる。そして、いよいよ時間になり、夫が、病室まで迎えに来てくれた、介護タクシーの運転手さんの車椅子であらわれた。「だいじょうぶ?」「うん、だいじょうぶ」と、なんと、答えた!!弱々しい声と、まだまだはっきりしない発音ではあるけど、あきらかに以前会ったときとは違う。そして、これからお世話になる、リハビリテーションセンター
入院3日目。お昼頃から、義両親、義母の兄弟とその家族、義妹と義妹の旦那さん、大勢の人が病院に来ました。夕方になると、みんな帰ってしまうので、このお昼のみんないる時に、シャワーしに帰宅していました。自宅で、入院に必要なものなどまとめていると、義母から電話が。義母「Dの生命保険の保険の証書、持ってきて!」私「え?無理です。保険の証書は人に見せるものではないですし…」義母「いいから持ってこいって言ってんだろ!話しなきゃいけないんだよ!」何度断っても、聞き入れてくれません。しまいには
ご訪問ありがとうございます🌸このブログは、闘病にがんばる子どもの親の気持ちをつづっています。母児間輸血症候群による胎盤機能不全。お腹の中で酸欠となってしまった赤ちゃん。「胎動がない」妊娠7か月で緊急帝王切開、2020年5月13日、988gで産まれ、産後すぐ輸血。翌日、広範囲の脳出血。脳の大部分を失った、あおくん。その体でも必死に「生きること」を選んだ。脳性麻痺児。医療的ケア児。産後からNICUで過ごし、1歳になる直前2021年4月27日GCUへ移動。退院を目指し、ず
西川史子先生が脳出血を再発されて入院されているというニュースを昨日見ました。ショックです。再発。2年後に…。もともとの原因と考えられることが何なのかわからないので、後遺症の具合とか、倒れた状況、それまでの前兆などなんとも想像できませんが…。ショックです。わたし。同じような病気になった身として。他人事とはとても思えなくて。
夫が脳出血で倒れてから紆余曲折はありましたが、無事に在宅介護をして10年ちょっとくらい。あっという間でした。。。最初は自宅のトイレで用を足すを目標にしてきましたが問題が多くて結局トイレを使っていない状態ですトイレに座らせれば、トイレを使用することができるので、外出先などでは障がい者用のトイレに入って用を足しています。まず最初に試してみたのが尿器です。ピップコ・ボレーヌ男性用尿器(1コ入)楽天市場${EVENT_LABEL
鈴木昭典さんの「世界のどこかで泰緬鉄道33年目のその日」(朝日放送)はタイの激しい雨の日で始まる。1976年というとメディアはまだフィルムの時代。重々しいナレーションと相まって陰鬱な印象を与える。泰緬鉄道とは何か。旧日本軍がタイとビルマ(ミャンマー)の間に建設した鉄道である。全長415キロを1942年7月から1943年10月までのわずか1年3ヶ月で完成させる突貫工事だった。建設工事にはシンガポールなどで投降したイギリス、オランダ、オーストラリアなどの連合軍捕虜6万人余りとアジア人労務者推
病院では、付き添いで寝泊まりしていても、シャワーは貸してはくれません。救命救急センターは、自宅から割と離れていて、バスもあまり無く、夫の車はレッカー移動されていて、自宅に一旦帰って、シャワーするにしても足がないと大変です。義両親の自宅はさらに遠いので、義両親は、翌日も車で病院に来ました。義母に、シャワーしてくるので、車を貸して欲しいとお願いすると、ブツブツ文句を言われました。まぁ、そこは我慢して、入院に必要なもの等も持ってきたかったので、義母の車を借りて、自宅へ。シャワー浴びていても、
こちらの記事で書きましたが、夫はリハビリ病院でそろそろ他に出来ることを探してみるのはどうかと提案されます『脳出血で夫が倒れた!就労の壁』機能回復訓練を長く続けた夫でしたが、リハビリ病院側で、そろそろリハビリを終了して就労したり出来るところを探してみるのはどうか?と提案がありました。夫はだ…ameblo.jpちょうどこの頃に、お願いしている訪問看護事業所から新たに訪問リハサービスが始まるというお話を聞きました!!通所のリハに通っているのに、訪問リハもす
2023.5主人が脳出血で倒れました。その後のことを綴っています。帰宅後、福祉器具の人がすぐに来て。トイレにバーを設置。テーブルやシャワーチェアをお試しで置いて行ってくれた。その後、ケアマネさんと書類作成。お昼は簡単におうどん。ゆっくりしてたら息子がドタドタと帰ってきた。もう夕方。「夕飯、何食べたい?」主人に聞いてみた。「コロッケ」えー意外ー!コロッケ二個お皿に乗せた。1個と半分食べ
回復期リハ病院でリハビリを順調に続けている夫ですが、もちろんまだ頭蓋骨の一部はありません早く頭蓋骨を入れたい気持ちですが病院も色々あるようです。ちなみにですが脳圧が高かった時は盛り上がっていた頭ですが、リハ病院では脳圧ももう下がってますので頭がペコっと凹んでお米っぽいフォルムになっています・・・↑こんな感じで欠けてるんですよ・・・自分の頭を触るとわかると思うのですが、頭って硬いですもんね・・・その骨がなくなると凹むんですもちろんまだ頭の中にはナイ
これも異常なぜこんな事がたったの3年で起きるのか?考えるまでもなくワクが始まった頃から過度の運動による死者が増え続けており主にスポーツ選手などはそのリスクが高くなるそれもこれもワクを打てば循環器系等が蝕まれ、血栓などにより脳卒中や脳出血なども起き過度の運動により血流が増し破裂なども起きる為だそれほど血管も脆くなっている為打った者はちょっとした事で命を落とす危険性がある『誰か説明出来る人おるん?』解る人は解るがアナタの傍にいる羊代表にまんまと騙されてませんか?w
西川史子先生の脳出血の再発、左半身麻痺でいまだにリハビリ病院に入院中というニュースが気になって色々考えてしまいます。自分のこと。神様これ以上苦しめないでと西川先生もお願いしていたと。そうおもうよね。気持ちは痛いほどわかります。