ブログ記事25,666件
一昨日までほとんどの時間ダラダラ寝てたのですが昨日から座って動画やら観始めましたすると分かっちゃいたんですが座ってると呼吸が楽になるんですよね~酸素濃度が95%をキープできると流量を減らすようにしているようですが。。。今日はようやくこのマスクタイプが外れ鼻タイプのカニューレになりました今、3リットル入院前は2.5リットルもうすぐだ!午後から午前中、美容院に行って綺麗になったカミさんが登場あんな物やこんな物を持って来た上にあんな事やこんな事をしてくれ更に
弟が話してくれたことです。「上手く言えないんだけど、自分の中の風船がどんどん膨らんでいった感じだったんだよ」「いつ弾けるか怖かった」「yさんも休養中だし休むのは悪いなと思ったんだけど、限界だった」うん、何となく分かります。自分の心の声は聞いたほうがいいと、私は思います。無理して悪化するより、休んだほうがいいと。同僚のyさんは[手足に力が入らない][上手く呼吸が出来ない]で、救急搬送されました。いくつかの診療科で検査しても病気は見つからず、心療内科に回され[自律神経失調症かも。1週
今日は2月29日。2年前の2月26日、10時から受けた脊柱管狭窄症の手術から2年が経ちました。13時間に及ぶ大手術。全身麻酔から覚め「生きている」実感の感動と激痛・・・全てが体験の価値がありました。手術から退院までの日数は約3週間だそうです。手術をしてくださった担当医は私の様子をみてもう良いでしょう。術後12日目退院でした。2年経った先日は半年ぶりの定期検査でした。様々な角度から腰椎のレントゲン撮影でした。体感も良し、ズレもなし。完璧です。日頃のリハビリーの成果を評価
カルシウムが蓄積して起こる痛み「若さを保つ栄養メソッド」よりカルシウムとマグネシウムのバランスが悪くなると、さまざまな症状が出てきます。尿路結石、腎結石は耐えがたいほどの痛みをともなう病気ですが、これもカルシウム過剰かつマグネシウム不足が原因です。結石はシュウ酸とカルシウムが結合してつくられます。マグネシウムは結石の生成を抑制する働きを持っているのですが、これが不足すると結石の生成が進んでしまうのです。そのため結石の予防や治療薬として、マグネシウム製剤が使われています。結石につい
土曜日に受けたMRI検査の結果を持って、本日整形外科に行きました。結果は?「頸椎症はあまり変わってないですが、足の症状があるということは、腰部脊柱管狭窄症の可能性があります」とのこと。また初登場の病名だっ!左が首の骨の映像。右は首の骨の断面画像で、真ん中に見えるのが脊髄です。脊椎の6〜7番目の骨の右側で、椎間板(黒い所)が“ボコボコ”っと脊髄を圧迫して波打っているのがわかります。しかしこれは以前からこんな感じでした。まだ手術を要するレベルではないそうです。(結構痛いししびれる
一年前腰痛がひどくなり整骨院でのマッサージに通っていたらかるーく足の付け根が痛くなりだした。腰痛の方は整形外科で教わった体操で大分緩和されたのだが、足の付け根の鈍痛によりここ半年は少しでも立っているのが辛く、すぐに座っていた。最近は座っていても辛く椅子の上で正座してみたり脊柱管狭窄症に効くと、ネットで見つけた「ラクーダEX」を4袋飲んだけど、何も良くならずとても困っていた。2日前に薬局に行きふっと目に入った「アリナミンメディカルGOLD」痛みの出てきた方にというサブタイトルに惹かれ
2024.9.17・19:35。↓〈多分、ちょっと(?)出たんじゃないかな、と。多分。証明できないけど。〉腰椎。診察室に入って、カゴに荷物を入れている時に、医師から、「期間があいていましたが、その理由と症状は?」と聞かれました。(一言一句覚えてはいませんが、このようなこと)多分、怒りがあったのではないでしょうかね。ま、医師なので、あからさまに態度には出しませんが。ふふ。分かりますよ。逆の立場だったら、気分悪いですもん。患者を治したくて治療方針などあったでしょうから。わ
今ある病名と症状が左変形性膝関節症(階段降りで左膝の筋を弾く感じがする、階段は足を揃えながら。痛みはない。)右股関節唇損傷(股関節内側がチリチリする時がある。歩くとたまに響く大腿痛や転子部付近の痛みも多分このせい)脊柱菅狭窄症後縦靭帯骨化症(腰痛はないが、休んでいる時の右足のだるい感じは腰からの神経痛かもしれない)右四十肩?(可動域いっぱいに動かすと痛い)私生活ではなるべく椅子の生活。正座、あぐら、膝や股関節を深く曲げない。(こたつや床でゴロゴロが好きなので厳しい)背中
このブログはPRも含みます。いつも良いね、コメント、読み逃げありがとうございます。とても励みになっております。副業の勧誘や宣伝広告のためのブログ、最近多いスピリチュアル系のブログには興味ありません!そういう方のフォロー返しもしませんので、事前のお断りなく削除させていただきます。ご了承ください。はじめましての方はこちらをどうぞ私のこと『私のこと』頸髄損傷で現在身体障がい3級のアラフィフ女子です。人生3度目の婚約中の2016年タクシー乗車時に交通事故に遭いました。頸髄(首)を損傷しまし
憧れのダイヤモンドプリンセスに乗船し「北海道周遊と韓国B11日間」に行ってきました。クルーズ乗船4回目船旅など夢の夢、一生に1度の贅沢と思って乗船したのが2019年。あれから癖になり今回で4回目のクルーズとなりました。シニア夫婦の旅の記録です。船内での暮らしやツアーの出来事、知っていると便利かも。そんな情報もまじえながら綴りたいと思います。お付き合いいただけましたら嬉しいです。==航海スケジュール==7月10日(木)横浜出港7月11日(金)終日クルージング7月12日(土
私のブログにお越しいただきありがとうございます痛みやしびれを一掃!脊柱管狭窄症を克服するブログ記事脊柱管狭窄症の痛みやしびれに悩まされていませんか?日常生活に大きな影響を及ぼし、不安を感じる方も多いでしょう。でも、諦める必要はありません!適切な知識と対策で、脊柱管狭窄症は克服できます。このブログ記事では、脊柱管狭窄症の原因から具体的な対処法、そして予防のためのセルフケアまで、あなたが知りたい情報を網羅的に解説します。痛みやしびれから解放され、活動的な日々を取り戻しましょう!
毎日の生活に奮戦する、よしお稼ぎ手は4人家族で自分だけだから辞められない定年後も継続雇用制度で働き続けます定年退職したし、能登半島地震で石塀は崩れるし、墓はズレるし、父は2024年1月に亡くなり3人家族、母も2025年亡くなった現在「無職」人生第2章の始まりですが・・・あと3年で65歳⇒年休受給3年間生き延びれば・・・・定年退職後、無職で分かったことノンストレス!!仕事のストレス、人間関係のストレスが無い⇒いかに精神的に楽か
頸部脊柱管狭窄症ですが追突事故3回。追突された側です3回共に100-0ですどんどん頸がダメになってます😗おしまい。
よしりんは、個々のバケツが溢れて様々な不具合が既に出ている人はとくに4毒抜きに真剣に取り組むようにと仰っています。そのため私は言わば自分の身体で実験したのです。つまり、私は既に小さなバケツが溢れ幾つもの不具合を抱えていたからです。その不具合が、4毒に分類されるものでも、昔ながらの物限定にした場合にどうなるか?という実験でした。ちなみに、昔ながらの物にする前にはどうだったか。もちろんですが、いくら頻度を減らしても不具合は全く改善することはありませんでした。完全に
母が脊柱管狭窄症と診断されて友人にたまたまその話をしたら神経専門の病院を紹介してくれました同じく友人も6年前にヘルニアで腰の手術をしていて友人に相談したことがきっかけで母も同じ先生に手術をしてもらうことになり友達自身も痛くて辛い思いをしているのでよく様子をわかってくれていて母の様子を聞いてもらうのにランチへわが家の料理長屋亭住宅地にあり落ち着いた空間でした夜はコース料理のみで2日前までに要予約だそうhttps://maps.app.goo.gl/hHfuWDY5x6r9
こんにちは、みーです。本日も見に来てくださりありがとうございます2024年5月に発症した腰椎椎間板ヘルニアの経過を綴っております。これまではこちら。『腰椎椎間板ヘルニア⑧【発症から1週間休職します】』こんにちは、みーです。本日も見に来てくださりありがとうございます。2024年5月に発症した腰椎椎間板ヘルニアの経過を綴っております。これまではこちら。…ameblo.jp『腰椎椎間板ヘルニア⑨【発症から2週間ストレスとヘルニア】』本日も見に来てくださりあ
消えた水頭症の続きです。年が明けてすぐ、2020年1月6日に検査入院しました。入院患者が多く大部屋が満床だったようで、病院負担で眺めの良い個室を用意していただき、母は大喜びしていました。そして、1月7日に脊髄造影検査(ミエログラフィー)を受けました。検査については「痛いことしか覚えてない、とにかく痛かった、死ぬかと思った」というのが母の感想でした。しかし、退院当日、病室に来られた〇〇医師(過失医)より「検査の結果、思っていたより骨も強い。人生百年の時代ですから、まだまだ自分
☆メリュースプレミアム☆エラスチン足りてますか?コラーゲン、ヒアルロン酸、エラスチンという3大美容成分の中で、最も早く体内から減り始めるのがエラスチン。またエラスチンは、肌だけでなく、血管、肺、靭帯、子宮など弾力部分に含まれます。減ると弾力を失って硬くなり、様々な不調の原因に💦エラスチンの補給にはメリュースプレミアムがおすすめです。【エラスチンはこんな方にオススメです】●足腰の痛みがつらい方●しわが増えた●脊柱管狭窄症でお困りの方●しみが増えた●動脈硬化や血圧が心配の方
Mg不足型を示唆する臨床症状うつ病、パニック障害は、「ナイアシン不足型」と「Mg不足型」がある。前者が約70%、後者が約30%。うつ病、パニック障害に下記臨床症状があればMg不足型。・高血圧、・便秘、・不整脈、・弁膜症、・尿路結石。・チック、・こむら返り、・後縦靱帯骨化症、・脊柱管狭窄症、・その他の異所性Ca沈着。ナイアシン不足型では、ナイアシンアミド500*6(分三)を1~3ヶ月継続すれば改善する。一方、Mg不足型では、クエン酸Mg100*4(分二)を6~12ヶ月
いつもありがとうございます。6月、7月のお休みのご案内です。6月4日(水曜日)7月2日(水曜日)8日(日曜日)6日(日曜日)11日(水曜日)9日(水曜日)18日(水曜日)13日(日曜日)22日(日曜日)16日(水曜日)25日(水曜日)23日(水曜日)29日(日曜日)27日(日曜日)30日(水曜日)「リカバリーウェア」どう思いますか足がうずくのは、血行が悪
みなさんこんにちは。由利本荘市にある由利本荘整体院です。当社は慢性症状に特化したて刺激で根本改善ができる唯一のグループ院です。本日もたくさんの来院ありがとうございます。本日は保険治療についてです。当院にお越しいただく方に「保険は使えないのか」というご質問をいただくことがあります。整形外科では基本的に全てが保険を使えますし、整骨院や接骨院でも保険が使えることがあります。ここで重要なのは整骨院などでは条件で保険が使えるということです。どんな条件なのかそれは急性外傷であること。
目黒区を中心に歩行困難な方に、ご自宅にお伺いし、訪問リハビリマッサージを行う訪問リハビリマッサージ協会です。ぜひ、応援にぽちっと押してください。脳卒中・脳梗塞ランキング脊柱管狭窄症の診断には、症状の確認だけでなく、画像検査による裏付けが重要になります。今回は、医療機関でどのように脊柱管狭窄症が診断されるのか、検査で分かること・分からないことを解説します。まず診察では、患者の訴える症状(痛みやしびれの場所・歩ける距離・楽になる姿勢など)を細かく聞き取ります。続い
全身性エリテマトーデス(SLE)ネフローゼ症候群骨粗鬆症脊柱管狭窄症ステロイド緑内障白内障高血圧etc【食事制限】たんぱく40g塩分6gおはようございます😊白内障の手術後は、1週間髪の毛が洗えないので、髪の毛を切りたいと思っていました✂️昨日は朝から腰の調子が良かったので、電話をしたら担当のAさんがいたので思いきって行ってきました🚶♀️足が悪くなる前は美容院に通って
先月から狭窄症の悪化と骨粗鬆症予防の為に、エディロールを飲み始めた。朝エディロール→筋トレ→プロテインそしてネットで見つけてしまった。牛乳のようなカルシウムを含有する食品と、エディロールは一緒に摂取してはいけないと書いてあった😨医者も薬剤師もそんなこと言ってなかった。せっかく薬飲んでても効果がなくなるらしい。そして私のプロテインにはカルシウムが入ってる💦ので、昨日調剤薬局に行って聞いてきた。このくらいの量なら大丈夫らしい。良かった🥲でも念のため飲む時間ずらそう。プロテイン苦手
腰痛って、どうしてなるんでしょうね?ヘルニアで?背骨の変形で?脊椎間狭窄症で?腰の使い過ぎで?世の中でよく言われる上記のような原因より腰痛の原因は、腰の使い過ぎのような筋肉に原因があるものがほとんど。ヘルニアや背骨の変形は結果を表しているだけで「このような現象が見られます」という、画像診断で分かるものです。つまり、ヘルニアや背骨の変形は腰痛の原因を指し示している訳ではありません。皆さんがそう思っている腰痛の原因は本当は腰痛の原因ではないかもしれないことに気づいて欲
金曜日の『チコちゃんに叱られる』で失恋したら、なぜ?海に行きたくなるのか?をやっていた。『未完の感情』というものが失恋するとあるようだ。あーしてれば良かったとか後悔とか、何故だ!とかのことらしい。そして失恋すると副腎からコルチゾールが出てストレスにてうつ気味になるようだ。確かに今の私、失恋して5ヶ月腰の激痛と共に鬱気味でもある私は失恋すると3年は立ち直れない過去の経験から行くと失恋するとなぜ?海に行きたくなるか?お母さんのお腹の中に似てるから!だそうだ凪の時の波の音
腰痛で背中の治療だけでなく横隔膜や腸腰筋といったお腹側の施術で腰痛が緩和されることがあります。肺は右が上葉・中葉・下葉と部屋が3つあり左は上葉・下葉と部屋が2つそれぞれ横隔膜の伸縮によって膨らみ、呼吸を行っています。右肺の方が1つ部屋が多いので人は疲れてくると↓右の肺に頼りがちになります↓右の横隔膜が太くなり自然と右の腸腰筋も強くなります。↓骨盤、腰椎の歪みが生じる。↓腰痛右横隔膜・腸腰筋をストレッチでセルフケアすることは腰痛のメンテナンス
今日の午前中は整形外科に行ってきました。ブログには、書いていますが2か月くらい前から始まった左の大腿骨の痛み。それをかばって、左ひざ、腰最近は、右側も痛くなっている。痛みが始まって、2か月以上だし来週は、娘家族との石垣島旅行もあるしネットで、大腿骨痛みとググったら大腿骨壊死とか出てきてさすがに、怖くなって病院に行く事にしました。整形外科は、今住んでいるマンションの中にもあるんだけれど口コミを
皆さまいかがお過ごしでしょうかPS9難病を克服という経験からどうしたら治ったのかなぜ毎日スッキリ過ごせるのかを端的に言うと、自分の考動を変えたただそれだけですどんなに偉い人の話を聞いても、言う通りにしても治らない、しんどい、つらいとお困りではないでしょうか#この経験に学べというお題ですが、人から学ぶのではなく、自分でこたえを探すしかありません。世の中には、表に出せること、出せないことがあります。大混乱を避けるための世論や情報に振り回されず、自分で正しい知識を手にすれば
感謝してます。院長先生はラーメンがとにかく好きです。袋麺などがほとんど毎日のように食べてますが、体によくないから、たまにスパゲッティとかにしようかと思ってます。🙂先日に書いた肩が上がらない患者さんの2回目の施術です。1回目は骨盤やら腰などもやっていたので今回は腰などは凄く軽くなったとのこです。肩のほうは腕が耳近くまで上がるけど、肩の付け根のあたりが痛みがあるとのことです。今回は原因がどこか探りながらやっていきました。背中から肩甲骨周りやら肘から手首やら指先まで、また腰などの深層筋