ブログ記事25,896件
こんにちは先週金曜日、兄から連絡入りまして助けて欲しい、とで昨日日曜日、東京に行ってました実は私の父は、東京のサービス高齢者住宅(以下、サ高住)に入居してましたが、先月突然持病の脊柱管狭窄症が悪化入院して今月22日施設に戻ってきたら、ほぼ寝たきりになってしまった、とあーいうサ高住のような施設は、設備もなく、スタッフもいないので、ほぼ寝かせっぱなしあっという間に、仙骨と踵に褥瘡ができたそうですひ、ひどい…😓拷問だ😡💢しかも訪問看護、訪問介護など、外部からのサービスを使うので、入
忘れもしない、一年半前東京の昭和病気で腰痛の診断結果が出た○すべり症○脊柱管狭窄症○ヘルニアと診断された。腰椎後方椎体間固定術を受ける手術の同意書に即サインをしたけど、キャンセルして「手術をしない限り治らない」と医者に言われ、その時、歩けなくてベッドでずっと寝てる生活だった人生終わったなとものすごく落ちてた時、親身になって電話していただき、アドバイスしてくださった方。涙腰痛連盟の大先輩!
こんばんは、マスタライズきららの新藤です備忘録の為に更新で〜す本日、硬膜外ブロック注射とリハビリを受けまして、現在の症状ですが、前回と変わらずです。ちなみにリハビリの先生から、最近は筋肉より神経痛の症状が出ているみたいとのことで、ペインの先生に聞いたら、配達員とは別のお仕事で座りっぱなし(デスクワーク)が原因で神経痛がいつもより出でいるとの事です座りっぱなしは良くないなんか椅子のフィーリングが悪いとすぐにそうなってしまうんですよね〜一応今日、硬膜外ブロック注射をしたから、明日以降からも
Mg不足型を示唆する臨床症状うつ病、パニック障害は、「ナイアシン不足型」と「Mg不足型」がある。前者が約70%、後者が約30%。うつ病、パニック障害に下記臨床症状があればMg不足型。・高血圧、・便秘、・不整脈、・弁膜症、・尿路結石。・チック、・こむら返り、・後縦靱帯骨化症、・脊柱管狭窄症、・その他の異所性Ca沈着。ナイアシン不足型では、ナイアシンアミド500*6(分三)を1~3ヶ月継続すれば改善する。一方、Mg不足型では、クエン酸Mg100*4(分二)を6~12ヶ月
今、こちら地方は激しい雷雨。左膝に強い疼痛。整形外科を受診してきた。以前からあった腰痛と両膝の痛みを診察してもらった。右膝は変形性関節症、軟骨が擦り減って骨と骨が当たっている状態。左膝も同様だったが状態は、更に悪く水も溜まっていた。水を抜いてもらいヒアルロン酸を注射。クロールは可、ブレストは禁止とDr.から告げられた。腰痛については椎間板が擦り減った状態で骨棘も多数。脊柱管狭窄症になりかけている状態。「膝より腰の方が悪い状態です。」と。今のところは保存療
きのう今日とうまく歩けない説明しにくいけど痛みで歩けない、とか言うんじゃなく脚の運びがスムーズに行かないギクシャク、カクンこれはMGの症状だな地べたをうまく歩けないからプールに行ってきた1年ぶりである着替えだけで体力消耗リハビリプールでストレッチ流れるプールでウォーキング疲れを感じる前に(正味30分)水から上がる1年前より体力が落ちているアタリマエダ水流で転びそうになるw股関節の動きも悪い濡れた水着を脱ぐだけで更に体力を消耗する前ジッパーの水着を買わなくち
カルシウムが蓄積して起こる痛み「若さを保つ栄養メソッド」よりカルシウムとマグネシウムのバランスが悪くなると、さまざまな症状が出てきます。尿路結石、腎結石は耐えがたいほどの痛みをともなう病気ですが、これもカルシウム過剰かつマグネシウム不足が原因です。結石はシュウ酸とカルシウムが結合してつくられます。マグネシウムは結石の生成を抑制する働きを持っているのですが、これが不足すると結石の生成が進んでしまうのです。そのため結石の予防や治療薬として、マグネシウム製剤が使われています。結石につい
フルタイムで働いています。通信制大学(大手前大学)を21年9月に卒業しました日本語教員のヒヨコです。IT関係や環境も学んでいます。腰部脊柱管狭窄症の圧徐固定術を今年2月下旬に受けました現在、通院リハビリ継続中です手術に至る前鎮痛剤を飲みながら痛い部分を庇う動作が癖になっていて姿勢の矯正が続いていますたぶん、自分の中でどうやって身体を使うのか?完全に見失っているのだと思います術後の経過は良好それは整形外科の手術
東京を拠点に運動が好きな人、苦手な人にも身体がスッキリするエクササイズをお届けするフィットネスインストラクターの茂木伸江(NOBUEMOGI)です。初めての方はこちら学び続ける運動指導者へ─細井淳先生の解剖学セミナーと触診女子会レポート2025年に入り、理学療法士でありパーソナルトレーナーでもある細井淳先生にお願いし、3回シリーズの解剖学セミナーを2クール(膝・股関節・脊柱)開催していただきました。詳しくはこちら💁♀️受講者の満足度はとても高く、運動指導を
看護学生の実習で役立つ!脊柱管狭窄症の理解と看護ポイント脳卒中リハビリテーション看護認定看護師として20年、学生指導の経験から――今回は「脊柱管狭窄症」について、看護学生1年生の皆さんに向けてやさしく解説します。実習で出会うことも多い疾患の一つであり、観察やケアのポイントを具体的な事例を通して学びましょう。ここで紹介する事例は実際の実例ではなく、学習用の事例です。最新のガイドラインや統計データも引用し、現場で役立つ知識をお伝えします。脊柱管狭窄症とは?基礎からやさしく解説脊柱管狭窄症は、
毎日の生活に奮戦する、よしお稼ぎ手は4人家族で自分だけだから辞められない定年後も継続雇用制度で働き続けます定年退職したし、能登半島地震で石塀は崩れるし、墓はズレるし、父は2024年1月に亡くなり3人家族、母も2025年亡くなった現在「無職」人生第2章の始まりですが・・・あと3年で65歳⇒年休受給3年間生き延びれば・・・・定年退職後、無職で分かったことノンストレス!!仕事のストレス、人間関係のストレスが無い⇒いかに精神的に楽か
ここ数か月足の痛みに悩んでいます。整形外科からジクトルテープ、最近タリージェを処方してもらいました。ジクトルテープを貼った頃から痛みが10(我慢出来ない)としたら7位になった感じです。夜中から明け方の痛みは少し8位になった感じ。先日機能訓練に行く日が左足がすごく痛くて何とか施設までたどりつきました。PTさんに痛みについて脊柱管狭窄症では?と聞いたら医者は脊柱管狭窄症と診断するかもしれないけれど脊柱管狭窄症の八割は自覚症状がない、私の場合はPD、股関
母が脊柱管狭窄症と診断されて友人にたまたまその話をしたら神経専門の病院を紹介してくれました同じく友人も6年前にヘルニアで腰の手術をしていて友人に相談したことがきっかけで母も同じ先生に手術をしてもらうことになり友達自身も痛くて辛い思いをしているのでよく様子をわかってくれていて母の様子を聞いてもらうのにランチへわが家の料理長屋亭住宅地にあり落ち着いた空間でした夜はコース料理のみで2日前までに要予約だそうhttps://maps.app.goo.gl/hHfuWDY5x6r9
よしりんは、個々のバケツが溢れて様々な不具合が既に出ている人はとくに4毒抜きに真剣に取り組むようにと仰っています。そのため私は言わば自分の身体で実験したのです。つまり、私は既に小さなバケツが溢れ幾つもの不具合を抱えていたからです。その不具合が、4毒に分類されるものでも、昔ながらの物限定にした場合にどうなるか?という実験でした。ちなみに、昔ながらの物にする前にはどうだったか。もちろんですが、いくら頻度を減らしても不具合は全く改善することはありませんでした。完全に
☆メリュースプレミアム☆エラスチン足りてますか?コラーゲン、ヒアルロン酸、エラスチンという3大美容成分の中で、最も早く体内から減り始めるのがエラスチン。またエラスチンは、肌だけでなく、血管、肺、靭帯、子宮など弾力部分に含まれます。減ると弾力を失って硬くなり、様々な不調の原因に💦エラスチンの補給にはメリュースプレミアムがおすすめです。【エラスチンはこんな方にオススメです】●足腰の痛みがつらい方●しわが増えた●脊柱管狭窄症でお困りの方●しみが増えた●動脈硬化や血圧が心配の方
高尾山ビアガーデン行って来ました友人9名の訪問です私は脊柱管狭窄症のため長い時間歩けないので高尾山温泉極楽湯に入浴して12時から皆と合流しましたビヤガーデンを詠んだ川柳万能川柳から「ビアガーデン刺したやぶ蚊も千鳥足」夢咲川さん姫路「第3のビアガーデンもあっていい」麦そよぐさん川越「戦争と平和を語るビアガーデン」三枝二六さん長野「駅近のビアガーデンという関所」忠公さん宝塚私は中央線なので高尾で京王線乗り換えます高尾山温泉極
11月の光ちゃん、城ホール。主人に車で現地まで送ってもらいますが、車を下りてから、ホールの入り口までの距離が、今の私には歩けない💦という事で、なんとか30分くらいは歩けるように…と本日、初めての整体院に行ってきました。側弯症と脊椎狭窄症のダブルの痛みが、果たして、どの程度まで取れるのか。今日の整体院は初のポキポキ鳴らす整体でした。ビックリ!首、腰、計4回ポキポキ💦その後、腰から背中にかけて、体重をかけて強い目にほぐしていきますが、背中をほぐすタイミングで、体重をかけられた瞬間、肋
令和7年6月2023年12月前立腺がん告知PSA286大動脈リンパ節転移多発骨転移10か所GS5+4ステージIV2024年1月〜5月ダロルタミド(ニュベクオホルモン剤)ゴナックス(ホルモン注射)ドセタキセル(抗がん剤)のトリプレット療法6クール2024年5月〜現在ニュベクオ半年毎にリュープリン注射2024年6月〜現在PSA0.008測定限界値まで下がる多発骨転移減弱(画像上)大動脈リンパ節転移今の所消滅ザッと書いたらこんな感じで治療してきました。現在の身
去年の今時のものをほぼコピー(笑)柿の木の剪定作業もサボり気味だんだんズボラになってく~自分が怖いです(笑)寒いですね~なんて言ってたら怒られちゃいますかね?記録的な積雪でたいへんな毎日を過ごされてる方々を思えば・・・こっちは何もない、何もしない何か申し訳ないくらいです今日、初雪を見たけど舞ってるだけでしたサボり&ズボラ気味だんだんヤル気も無くなっている今日この頃tomakemattersworse,昨日、2025年最強運ランキング
50代女性【主訴】腰と右殿部の激しい痛み(前屈みになったとき、しゃがむときに痛い)【問診】2週間前、重たい荷物を持ったとき腰に「ピリッ」と違和感を感じた。違和感を感じた場所にテニスボールでグリグリと刺激を入れたら余計に痛みが増してしまう。激しい痛みが腰と殿部に交互に出ている。今は殿部の痛みが強い。清掃の仕事をしていてしゃがむ事が多いので困っている。どうしても仕事を休むことができない。昔から腰痛の自覚はあり、過去にも何度かこのような痛みの経験がある。しかし今回は
このブログに訪れてくれてありがとうございますFacebookには経緯を載せていたのですがアメブロにはパソコンに向き合わないとなかなかブログが書けなくて今日まで時間がかかってしまったのですがなんとーーーーーーーーーーーわたくし、11月28日に①第三腰椎すべり症②腰部脊柱管狭窄症(3カ所)③腰部ヘルニア(3カ所)④変形性股関節症(最重度・両脚)を併発してしまいました11月中旬にこのブログをアップして以来全然更新することができなかったのは「要
ご訪問ありがとうございます。今日の札幌は暖かくて気持ちのいい日でした。2025年5月25日半年ぐらい前から感じていた、座っている時の足の痛みで、整形外科に行き受診しました。レントゲンとMRIの結果から、腰部脊柱管狭窄症と診断されました。タリージェ錠という薬を飲み始めたので、効果や副作用を記録していきます。タリージェ錠2日目1日1回、1回1錠寝る前副作用で傾眠があるため、寝る前服用お試しで、少ない量から服用開始1週間同じ量を継続タリージェ錠5mgドンペリドン錠10mgロ
10日ぶりの鍼治療今回も足首を持って優しくゆすってスタート熱心にOリングテストをしながら確認前回やっていなかったこと伏臥位になって腰枕(?)を右は腸骨、左は大転子の高さあたりに差し込んで鍼を打っていた…理由は教えてくれなかったなぁ次回質問してみよう😀長径靭帯と脊柱起立筋の下部の緊張が強いと…そこをゆるゆるとマッサージしてもらいました脚の外側はストレッチポールやマッサージポールでほぐすことはたまにやっているけど脊柱起立筋は気にしてなかった…ゆるゆるしてもらうととっても
今日は参院選選挙ですねいつからかわからないけど(たぶん義父が亡くなった20数年前からかな)選挙は近くの小学校へ義母と歩いて行っていますウチの旦那さんは朝イチとか…行きたい時に行かはります(The自由)で、今日も9時半頃に義母を誘って行ってきたんだけど…杖ついて足取りはゆっくり息が荒いし汗もかいてめっちゃ辛そうで…義母と選挙に行くのは今日が最後だなと思いました誰に投票する…とかもこだわりがないみたいで(わからないとも言う)「私の投票する人にしよう」と思って
東京都葛飾区亀有の松浦気功整体ですコロナ後遺症ワクチン後遺症の方長く歩けない間欠性跛行しばらく歩くと疲れてしまう機序と施術部位を公開しました間欠性跛行の方は膝が伸びない方が多い中腰で歩いているようなものですこれは疲れますもちろん他の原因もあるかもしれませんでは検査してみましょう仰向けに寝ます膝はどうなっていますか膝が床から浮いていないでしょうか高齢者に多い浮き膝ですこうなると膝は伸びていません歩行でも問題が出ますこうなる原因はつま先が上がらない事です何もない
異所性カルシウム沈着が病気と老化の原因「天才ごはん」より体内の骨以外の部分にカルシウムが沈着することを、異所性カルシウム沈着といいます。例えば、腎臓にカルシウムが多く、カルシウムを溶かすだけの十分なマグネシウムがないと、腎臓結石になります。膀胱全体にカルシウム沈着が広がると、膀胱が硬化し、その容量が小さくなるため、頻尿になります。血管に沈着すると動脈硬化になります。肩に沈着すると肩関節石灰沈着症が起こり、それが神経を刺激して、激しい痛みにさいなまれることになりますカルシ
「なんだかお尻が重だるい」「足がピリピリするけど放っておけば治るかな?」こんな違和感、実は坐骨神経痛の初期症状かもしれません。坐骨神経痛は、腰から足にかけて伸びる「坐骨神経」が圧迫されることで起こる痛みやしびれの症状です。はっきりとした強い痛みだけでなく、軽い違和感や鈍い痛みから始まるケースも多くあります。今回は、そんな見逃しやすい初期症状3つをご紹介します。✅見逃しがちなサイン3選①お尻の奥が重だるい座っているとお尻に鈍い痛みが出る…これは梨状筋という筋肉が神経を圧迫している可能