ブログ記事24,547件
ポカポカ暖かくて良い陽気☀️『草刈り』『玄関軒下でリゾート気分』『寂しいなぁ』ポカポカ良い陽気☀️過ごし易い季節は大切にしないとね😊日中はポカポカ陽気だったけど夜中寒かったなぁ🥶寒いはずです。外は『7°』ですって。寒暖の差があり過ぎません⁉︎😱お父さん〔亡き夫の事です〕、朝起きた時にね(今日は何をしようかなぁ)って思ったの。AM4:401階のカーテンやブラインドを開けると外はもう明るくてね、(きっと妹はもうお庭の草刈りを始めているわね)と思ったわ。そうだ❣️私も草刈りを
全身性エリテマトーデス(SLE)ネフローゼ症候群骨粗鬆症脊柱管狭窄症ステロイド緑内障白内障高血圧etc【食事制限】たんぱく40g塩分6gおはようございます😊『クロタンとの関係…♪︎』全身性エリテマトーデス(SLE)ネフローゼ症候群骨粗鬆症脊柱管狭窄症ステロイド緑内障白内障高血圧etc【食事制限】たん…ameblo.jp友人夫婦がクロタンの写真
脊柱管狭窄症は50歳くらいから徐々に発症頻度が増えてきます。80歳台になるとほぼ全員に観察される病態です。全員に症状が出るかというと、脊柱管狭窄の状態があっても症状が出ないこともあります。加齢による変化と考えられますので、やがて皆んながなる病態です。しかし、脊柱管狭窄があっても症状が出ない方がいるということは予防できるはずです。そこで、今回は脊柱管狭窄症の予防について考えてみます。脊柱管狭窄症の症状として足のシビレ・痛みがあります。長い距離を歩けなくなり、時々立ち止まって休
このブログはPRも含みます。いつも良いね、コメント、読み逃げありがとうございます。とても励みになっております。副業の勧誘や宣伝広告のためのブログ、最近多いスピリチュアル系のブログには興味ありません!フォロー申請は事前のお断りなく整理、削除させていただきます。ご了承ください。はじめましての方はこちらをどうぞ私のこと『私のこと』頸髄損傷で現在身体障がい3級のアラフィフ女子です。人生3度目の婚約中の2016年タクシー乗車時に交通事故に遭いました。頸髄(首)を損傷しまして、手術をし事故…a
今日は4週間に一度の主治医の診察でした🏥どーですか?から始まり不調だらけです💦と答える膝は油が切れたロボットみたいにギシギシガシガシ鳴ってます💦坐骨神経痛の症状が出ていてPTさんに色々教えてもらって体操とかしているんですが治らないのでMRI検査をして欲しいんですがとダメ元でお願いしてみたらこの後にMRIの空きがあるからやりましょうってことになりました😊MRIとレントゲン検査をして飲み薬と湿布の処方箋をいただいて本日は終了です🏥結果は来週の金曜日5月
本を出版しました!(^^)!なんと!ステージ4のガンをも緩解したというエピソードも載っている!「バリの大富豪アニキ」も推薦する書籍のご購入はこちから!⇓⇓⇓⇓https://www.amazon.co.jp/dp/B09VFJB9GQ/健幸思考の提唱者松本隆博院長インタビュー動画CSテレビ「覚悟の瞬間」に出演しました!J:COMテレビ「トップの言霊~言葉が現実になる~」に出演しました!かまいたちの机上の空論城に出演しました!(^^)!※著作権で観
午前中は小雨がぱらついたものの昼頃には晴れ間ものぞき、大勢の花見客でにぎわう鶴舞公園の中央図書館第2集会室にて、4月の例会を開催しました。今月の参加者は18名で、まずアウトドアについて、次に全員が自由に発言する時間を設けました。最後に監査役、代表、会計で令和6年度の会計監査を行いました。【アウトドアについて】●4月20日に実施する「カクキュー八丁味噌」工場見学について、代表から改めて説明・確認。7名参加の予定。●会員さんから4月16日に映画鑑賞の提案。数名の希望者あり。
今日は理学療法士が来る前の10時15分にケアマネと訪問看護師が来訪毎度毎度ですがよーしゃべるで、以前、僕が教えてあげたSwitchBotインターホンですが利用者さんが便利に使っているそうです『3/27(木)ケアマネ、看護師、理学療法士来訪』今日、ケアマネと看護師が10時15分に来る予定だったのですが、10時5分に到着はえ~よ!うん〇してたらどうすんだよ!僕が「早いですね~」って言ったら2人で顔を…ameblo.jp身体が悪い人がいる家はインターホンを遠隔操作できると本当に助
今日は約3か月ぶりの整形外科。神経痛はかなり改善されているが、腰の痛み(筋肉痛?)はそれなりにある。医者は気にするなと言う。さらに薬を減らした。そして、眼科にも行き、目薬をもらって来た。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村プロレスランキング
2025年4月25日(Fri.)𖤣𖤥𖠿𖤣𖤥𓂃◌𓈒𓐍𓂃𓈒𓂂✿.*・ご訪問ありがとうございます𖤣𖤥𖠿𖤣𖤥𓂃◌𓈒𓐍𓂃𓈒𓂂✿.*・いいねや、励ましの言葉心温まるコメントなどとても励みになりますそして多くのアクセスもとても嬉しいですありがとうございますついに退院の日を迎えました(⑉>ᴗ<ノノ゙パチパチパチ~いつもは、食事後に歯磨きなんだけど時間の余裕のあるうちにと食事が来る前に歯磨きを済ませたわ入院中、今日の日まで朝までグッスリ眠れた日は無かったずっと細切れ睡眠でした
こんにちは、みーです。本日も見に来てくださりありがとうございます2024年5月に発症した腰椎椎間板ヘルニアの経過を綴っております。これまではこちら。『腰椎椎間板ヘルニア⑧【発症から1週間休職します】』こんにちは、みーです。本日も見に来てくださりありがとうございます。2024年5月に発症した腰椎椎間板ヘルニアの経過を綴っております。これまではこちら。…ameblo.jp『腰椎椎間板ヘルニア⑨【発症から2週間ストレスとヘルニア】』本日も見に来てくださりあ
【ZIP&めざましテレビで紹介!】ロス12個セットベーグル福ベーグル詰め合わせ訳ありパン詰め合わせフードロス訳アリ食品わけありグルメ冷凍パン詰め合わせ低カロリーカロリーオフダイエット低糖質無添加健康おやつ朝食福袋訳ありお得限定ふわふわ楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}こんはわん✨今日は天気予報通り雨…でも、蒸し暑かったよね。。。今日は予定が山盛りの日であっという間に夕方になっちゃった6:30目覚めてごろごろ
2025年4月21日現在の状態完璧に間欠性跛行が無くなった嬉しいです手術前からある、右足親指の痺れはまだある〜右足の膝が痛い自分自身気がつかなくてリハビリの先生に言われた右足指でグーは出来るが、パーは出来ないチョキも出来なかった←まだダメ右足指のチカラがまったく無い←まだダメ右足首が伸ばせるがまったく折れない←まだダメこの3つの理由で歩き方がまだおかしい今1番困ってること。右足の膝が痛いパンパンに浮腫んでいる感じ。あくまでも私の分析ですがおそらく原因は昨年
2025年3月25日いざ手術‼︎8時30分START内視鏡下椎弓形成術と言うそうです。6時から飲み物を飲んじゃいけないため、5時半に起こされて水をとりあえず飲み7時15分には点滴の針を挿しっぱなしにするから、それまで手術着に着替え、血栓予防のストッキングを履き、ベッドに座って待機今日私が脳神経外科の脊椎部門手術のトップバッターなので、まあまあ朝から忙しい午後からだったらお腹すいて耐えられないから1番でありがとうございます看護師さんに緊張してる?と声かけて頂いたけど、腰
脊柱管狭窄症+糖尿病の女性症例;70代前半、女性。15年前から糖尿病があり、投薬を受けている。HgbA1c7.2。10年前から高血圧も合併。脊柱管狭窄症も合併し、腰痛、背部痛がある。投薬は、ジャヌビア25mg、カデュエット配合3番、ミカルディス40mg。本を読み、R6.7当院受診。一ヶ月前からプロテイン20g+2+高タンパク/低糖質食を開始している。ナイアシンアミド*3、C1000*3、E400*1、Mg100*2、Fe36*1も開始している。→B50、ベンフォチアミン150
先週末に2日間の腰痛症に特化した内容の講習を受けに行きました。新幹線で群馬県の高崎へ私の所属しているピラティス団体の本部はアメリカにあり、創業者が理学療法士であり、理学療法クリニックを経営しています。アメリカはリハビリの現場でピラティスが取り入れられていて、怪我の回復や、機能改善、再発予防のための効果的なツールとして広く使われていますが、日本はまだまだ単なるエクササイズという認識が強いですね。創業者が日頃リハビリ現場でピラティスを行っていることから、腰痛改善に取り組むプ
カルシウムが蓄積して起こる痛み「若さを保つ栄養メソッド」よりカルシウムとマグネシウムのバランスが悪くなると、さまざまな症状が出てきます。尿路結石、腎結石は耐えがたいほどの痛みをともなう病気ですが、これもカルシウム過剰かつマグネシウム不足が原因です。結石はシュウ酸とカルシウムが結合してつくられます。マグネシウムは結石の生成を抑制する働きを持っているのですが、これが不足すると結石の生成が進んでしまうのです。そのため結石の予防や治療薬として、マグネシウム製剤が使われています。結石につい
間欠跛行で200m歩くと休憩がいるので、カートや休憩するイスのない場所でも行きやすくする為に電動車椅子を買った。早速、家の周りを走らせる。一番遅くしても嫁が早歩きになるので、スティックの倒す量を調整しながらまっすぐ走らせるとか、以外と手が疲れるわ。しかし、旋回とか小回りは凄い出来るし、1キロ程度走らせたが便利だった。坂道もそこそこ登って行くし、慣れたら人が回りを歩いていても、走らせることが出来そう。車に積み込み常備させといた。GWに活躍させようと思う。
異所性カルシウム沈着ネットでは、以下のように記載されている。骨以外の正常組織に非生理的な石灰化が生じることで、全身の間質組織に生じますが、特に血管壁、肺胞壁、腎、胃粘膜の間質によく見られる。腎不全にみられる二次性副甲状腺機能亢進症と関係が深く、透析患者では、本来石灰化が認められない血管壁、軟部組織、関節周囲などに石灰化、石灰の沈着を来たし、X線撮影で明らかに見られます。石灰化部位;1)血管壁血管石灰化病変として1)粥状硬化症性内膜石灰化、2)メンケベルグ型中膜石灰化があげられ
続き早朝出勤してた旦那さんがお迎えにきてくれたありがたい三連休だし胃の痛みを抱えて過ごしたくないし自宅近くの内科へゴーここは約5年ぶりの受診わたしとしてはこの5年の間に乳がん脊柱管狭窄症先週は再発したことから放射線治療を受けたとか色々説明しなきゃと思ってたけどドクターはぁいお腹みせて〜胃が痛いのね、どのへん?〜〜触診〜〜じゃお薬だしとくね〜ピロリ菌の検査したことある?と検査済み、なわたし胃大腸も内視鏡検査済み一切これまでの私の病歴
おはようございます。今日も足腰痛く、痛み止め飲みました。あまり効き目ないですが、何とかスーパーに買い出しに行って来ました。晩御飯作りしました。椅子に座りながらのお料理です。鶏もも肉のハーブ炒めキノコのバジルソテーサラダです。これから少し休憩して、キッキンの片付けと残りの家事をします。今朝のもも♡では。良い1日をお過ごしください。
よしりんは、個々のバケツが溢れて様々な不具合が既に出ている人はとくに4毒抜きに真剣に取り組むようにと仰っています。そのため私は言わば自分の身体で実験したのです。つまり、私は既に小さなバケツが溢れ幾つもの不具合を抱えていたからです。その不具合が、4毒に分類されるものでも、昔ながらの物限定にした場合にどうなるか?という実験でした。ちなみに、昔ながらの物にする前にはどうだったか。もちろんですが、いくら頻度を減らしても不具合は全く改善することはありませんでした。完全に
脊柱管狭窄症とパーキンソン病のダブルパンチで走ることが出来なくなり4年、走っている人を見ると「いいなあ」と目が追ってしまう。今は約4kmを痛みを我慢してのウォーキング(もどき)。大抵3kmあたりから痛みが強くなって時々立ち止まり、となってしまう。今の望みは痛みのないウォーキング…出来るのか?時々、もうこんなの止めようと思う時がある…。先日、痛みをこらえて歩いているとウエストポーチに入れたスマホに電話の着信音。ほとんど鳴ったことの無いスマホ、慌てて取り出すも050発信の怪しい電話。無視
ここ数か月足の痛みに悩んでいます。整形外科からジクトルテープ、最近タリージェを処方してもらいました。ジクトルテープを貼った頃から痛みが10(我慢出来ない)としたら7位になった感じです。夜中から明け方の痛みは少し8位になった感じ。先日機能訓練に行く日が左足がすごく痛くて何とか施設までたどりつきました。PTさんに痛みについて脊柱管狭窄症では?と聞いたら医者は脊柱管狭窄症と診断するかもしれないけれど脊柱管狭窄症の八割は自覚症状がない、私の場合はPD、股関
2025年4月26日(Sat.)𖤣𖤥𖠿𖤣𖤥𓂃◌𓈒𓐍𓂃𓈒𓂂✿.*・ご訪問ありがとうございます𖤣𖤥𖠿𖤣𖤥𓂃◌𓈒𓐍𓂃𓈒𓂂✿.*・いいねや、励ましの言葉心温まるコメントなどとても励みになりますそして多くのアクセスもとても嬉しいですありがとうございます昨日、退院をして家での睡眠なのでゆっくり眠れるか………結果、2度目が覚めました6時に覚醒して、布団でウトウト6時30分に起床病院と変わらない時間ですね〜( ̄▽ ̄;)下脇腹の切開跡が痛いのでなかなかそちら側を下にして寝れない腰
『耳の閉塞感(耳が詰まる)・聴覚過敏』の症例報告です。耳の症状が増加傾向です。60代男性【主訴】左耳の閉塞感。フワフワする・フラフラする…という不定愁訴もあった為、耳鼻咽喉科ではメニエール病では?と言われ薬を処方される。薬を飲んでも良くならず、徐々に悪化していく。セカンドオピニオンに行き平衡感覚検査・鼓膜の検査などを行う。異常は無かった。その病院ではメニエールとは考えにくいが診断も出来にくい…と言われる。WEBで自分で調べてみると、耳管開放症の症状に似ていた為サードオピニオンへ。検
2025年4月24日(Thu.)𖤣𖤥𖠿𖤣𖤥𓂃◌𓈒𓐍𓂃𓈒𓂂✿.*・ご訪問ありがとうございます𖤣𖤥𖠿𖤣𖤥𓂃◌𓈒𓐍𓂃𓈒𓂂✿.*・いいねや、励ましの言葉心温まるコメントなどとても励みになりますそして多くのアクセスもとても嬉しいですありがとうございますとても良い天気です昨日のブログをポチッとしている途中横になったら回転性めまいに襲われたのものすごい速さで回るから気持ち悪くなるかと思った何度か経験しているんだけど以前は、良性発作性頭位めまい症と診断されて理学療法的に直しまし
職場の上司に、委託さん達からの誹謗陰口噂を誰からどう言われているのか全てメモ書きにして見てもらいました。それと現在の脊柱管狭窄症のことを報告しました。『脊柱管狭窄症』4月の始めに片足が痛みで自力で動かなくなりました。その日は仕事がお休みだったので、朝から歯医者と内科の定期診療の予約をしていました。午前中、病院のはしごをしま…ameblo.jp↓↓↓歩き回る仕事が腰足に負担になっている。今は薬で抑えるしかない。このまま無理せず手術にならないよう気を付けながら生活していくこと。委託
寒暖差が激しい日々体重減ってるから栄養つけなきゃとしっかり食べてたらあっちゅーまに元の体重に戻りました昨夜は季節はずれかなふぐ鍋冷凍の天然ふぐの切り身が980円2度目の購入ですふぐのしっぽあたり(笑)翌日は休日出勤と気合いいれてたらお腹がぐるぐると最近お腹にハリがありそろそろお出ましになるかなと構えてるといきなりやっちまったよおもらし〜〜まさかのタイミングで(笑)ベージニオの時ですらおもらししなかったのにも〜〜恥ずかしいやら情けないや
1週間も経ってしまった💦💦記憶が消失してしまう前に…天気予報だと、6時くらいには☂️が上がるとなっていたけど8時くらいまでズルズルと振り続けてスタート会場になっている公園でゴロゴロストレッチすることもならず更衣テントの中も持参したピクニックシートを敷いてやっと20分ほどほぐせた準備不足のままスタート🏃♀️➡️コースは高低差が少なくて脚には優しいコースの、はずだった…3回、トイレに寄っちゃいましたそして、一番ダメージが大きかったのが11時前には追いロキソニンの予定だ