ブログ記事133件
以前F先生の背中美人ヨガを受けたんですが『背中爆発ヨガ。』先日会社帰りにオトナノヨガ背中美人ヨガという2本を受けました。私は苦手じゃないです。理由→股関節が絡まないから会社近くの店舗で行けるクラスがこの2つしか無か…ameblo.jp拙ブログで失礼。コレがめっさキツかった。多分強度4くらいになっていた。とにかく指示が細かいのと、キツいポーズに限ってやたらキープが長い。そして忘れたころに着実にアジャストが来るので一生気が抜けない。これまで受けた背中美人の中でF先生が最強と思ってい
本日午前中は、2回目の乗船実習に向かう息子を送って有明埠頭まで行ってきました。大雨でした今回は帆船と普通の船と選べたらしいのだが、帆船は設備が古く、風呂も海水なので、肘や膝の裏にアトピーが出やすい息子は普通の船にしたとのこと。帆船、憧れるけどなぁ…帆船なんて一生乗れないのに…というわけで、前回と似たような船に息子は乗り込んで行きました。前回、到着時間が遅くて二段ベッドの上の段になったとのことだったので、今回は東京発の地の利を活かして早めの乗船。六人部屋でどんなメンバーになるか心配し
先日会社帰りにオトナノヨガ背中美人ヨガという2本を受けました。私は苦手じゃないです。理由→股関節が絡まないから会社近くの店舗で行けるクラスがこの2つしか無かったんで予約したんですが、どうやら大人気のクラスらしい。2人くらいがドタキャン待ちしていて、この先生のクラスはなかなか取れないから!と言っていた。そのときになって思い出したんですがこの先生、ブロ友さんのブログで拝見したドSインストラクターさんの一人で、ネイチャーフィールの世界を破壊してくる人ではないだろうか潰されて
昨日に引き続き、今日も新宿東口店へ🚃吉祥寺店でホイールヨガベーシックを予約していましたが、昨日の人混みとレッスン開始が9:30〜ということに急に自信がなくなるバスが時間通りにつくか微妙だし、雨降るかもでチャリ漕ぎたくないし…ホイール終わったら新宿へ移動で、I崎先生のヨガベーシックを受ける予定。店舗を移動することも急に・・・となり、昨夜キャンセルすることにしました予約する時にはヤル気満々なのにねヨガベーシックの前の背中美人ヨガをキャンセル待ち昨夜の時点でキャン待ち10番目でした👀ま、
沢山のブログの中から見つけてくださってありがとうございますソロ活主婦のinacoです自己紹介はこちら★リントスルレッスンまとめ★LAVAレッスンまとめ★背中美人ヨガ強度2.5ホームページより背骨と肩甲骨まわりを丁寧に動かして、美しい姿勢を目指すコース。胸をひらく、肩を動かす、背中まわりの筋肉をほぐすなどの多彩なポーズを行い、美姿勢に必要な筋力と柔軟性をアップさせます。キレイなS字カーブを手に入れて、後ろ姿も美しくなりましょう。背中美人素敵な言葉スッキ
沢山のブログの中から見つけてくださってありがとうございますソロ活主婦のinacoです自己紹介はこちら★リントスルレッスンまとめ★LAVAレッスンまとめ★超惜しかった立ポーズ美脚ヨガいってきました下半身を中心にレッスンは進んでいきますほぐしパートは足を丁寧にマッサージしていくので普段の疲れがとれるようで、非常に良き1人ではマッサージなかなかやれない、やらないワタシですから立ポースをちゃんと取れるように足裏三点の取り方を丁寧に説
午後から雨がやんだのだけれどお散歩はお休みのんびりきなりの上にちゃわんが乗ってスヤスヤするりと抜けて並んでスヤスヤ可愛いなぁ〜♡美尻ヨガの筋肉痛が抜けない中♡2.5だから大丈夫LAVAyogaなんのそのそういえば〜💦と途中から思い出したいつもなら1つ前のポーズには戻らず踏ん張るけれど膝をついて頑張ることを選びましたヨガは佳きありがとう
昨夜、ブログをアップした後に、先生からエスメの動画が送られてきました。ドヨォォ─(lll-ω-)─ォォン下手くそだけど、思ってたよりは大丈夫だった!!ウチのお教室は、大人にはバリエーションなんて踊らせてくれないので、発表会やおさらい会で踊ってる人が羨ましいです。でも、今回はコロナの影響でいつもの規模の発表会が出来ない為、希望者はバリエーション踊れます。モチロン、ビビって希望してませんけどね(笑)でも、1曲を踊り切るって、本当に上手くなると思う!!立川北口店14時45分からマ
汗でドロドロのウェアを入れるのにずっと愛用していた、「ゴールデンカムイ展」って書かれたビニール袋の持ち手の部分が、ついに千切れたドロドロのウェアを何に入れるかは皆さん色々工夫されてると思うオバちゃんは極端な効率厨で、ラグをまず入れると自立して口が開き、その後次々脱いだものを入れやすい、というその一点で、四角くくてハリのある、お土産の箱を入れるようなビニール袋を愛用しているゴールデンカムイはオバちゃんが人生で初めて漫画の世界観にはまり込んだ作品で、アニメの次作も楽しみにしてるし、実写も観に行