ブログ記事6,811件
#GACKT25周年#WOWOW特集4~6月8番組❤️🔥🎵本人インタビューを交えての歴代ライブ集🎵MV一挙🎵LASTSONGS2025🎵YFCzライブ🎬もしも徳川家康が総理大臣になったら🎬翔んで埼玉2本🎬キングコング:髑髏島の巨神(吹き替え出演)https://t.co/Y7RvM6bsV9@GACKT@GACKT_Secretarypic.twitter.com/tz02kYhWux—WOWOWMUSIC(@wowow_mj)April10,2
監督:武内英樹2023年主な登場人物(俳優)役柄【埼玉解放戦線と関係者】麻実麗(GACKT)埼玉解放戦線のリーダー。壇ノ浦百美(二階堂ふみ)白鵬堂学院の生徒会長。下川信男(加藤諒)埼玉解放戦線員。おかよ(益若つばさ)埼玉解放戦線員。【千葉解放戦線】浜野サザエ(小沢真珠)千葉解放戦線員。浜野アワビ(中原翔子)千葉解放戦線員。【大阪・関西連合と関係者】嘉祥寺晃(片岡愛之助)大阪府知事。神戸市長(藤原紀香)神戸市長。京都市長(川崎麻世)京都市長。女将(山村紅葉)京都の意地
スーパーのベルクから、こちらのTHEさいたまのロールとタルトを。まずは、THEさいたまロール-狭山茶-。340kcal.183円。蔵家から。狭山茶クリームの舌触り滑らか&濃厚な渋味がギュッと瞬間的に感じつつ、そこに表面の狭山茶チョコの甘味とロール生地の中はみっしり食感&バターが効いてるので狭山茶の濃い渋味とも良く合いますね☺️狭山茶って渋味がじわじわではなく瞬間にギュッ!なイメージをお次は、THEさいたまタルト-milky&川越芋-。221kcal.107円。不二家か
埼玉は春日部南桜井にある『みどりスーパー』。約2年ぶりくらいな再訪で相変わらず奇抜なのがある中からこちら話題なパン達を。まずは、翔んで埼玉で話題なそこらへんの草だんごパン162円。団子はムチムチで草の香りに餡子の甘さがありますが、ホイップが甘々なのでなんか和だんごとホイップがバトルして暴れてます。笑。美味しいけど、和洋な甘々感が濃いからオヤツみたいだ。パン自体はふわふわ。お次は、そこらへんの草ゲティナポリタン108円。パン生地はふわふわでほんのり甘い。ナポリタン
千成。ブログにお越し頂きましてありがとうございます🛸これまでブログにもちょいちょい書いておりましたが、アルクトゥルスという星のアルクトゥルス人は五次元以上にいる肉体を持たない生命体でして、地球人として転生する際には、他の星由来の魂を持つ人達と転生方法が違い赤ちゃんとして生まれてくるのではなく、魂が抜け出た肉体に「ウォークイン(憑依)」し、元々いた方の記憶を上書きして「その亡くなった方」として引き続き生きるという訳ですが、それって酷くないか?しゃーしゃーとその人物に成り済まして楽して生きて
今日は小4息子は漢検5級(小6相当)の試験へ。初めて知らない大学で試験を受けました。試験会場では、広めの教室で椅子がちょっと特殊で、「おっ?」と思ったようですが、大学とかだと何か乗せてないと上に上がる椅子や横に引っ込む椅子など、色々あるのよ。とはいえ、もう4年生だからか、知らない場所でも全く平気そうでした。また漢検5級だと周りは6年生メインだし、息子より小さな子も受けていたので、安心感があったようです。昔、初めて英検を受けた時は息子一人だけ園児で、周りは私と身長が変わらない小学校高学年
息子の動機今月、放課後デイの利用日数を使い切ってしまった為、今日は母が学校にお迎えに行くことになっていた。息子は、2日前から、ずっと今日を楽しみにしていたらしい。朝学校に送っていくと、自分で車から降りてリュックを背負い『いってきまーす🌟』と歩き出す。君は誰だい?初めて見る息子に驚き。そして下校時間めっちゃ笑顔で母に走ってくる。今日はものすごくお利口さんだったらしい。息子はいつもいつでも、自分のタイミングで行動したい。だから、動機づけの為に、あいすやら、おにぎりやら、
訪問ありがとうございます昨日はすっごく興味あった映画"翔んで埼玉"観て来ました。だって埼玉県民だしね。是が非でも観なければ内容は面白かったです!埼玉の県民性とかもう頷いちゃったし、大阪・滋賀、京都、奈良、和歌山無茶苦茶面白かったーすごい俳優さんたちがあんな茶番劇(笑)をあんな真面目に演技とかそれから初っ端から"武蔵野線でネズミーランドへー"ネズミーランドって初っ端から気持ち掴まれました誰かといろいろ語りたいーー観終えたらただ笑えるだけの映画じゃなくてほんわ
所沢のところざわサクラタウンで開催されている翔んで埼玉展-埼玉の皆様、展覧会を作ってゴメンなさい。-に行ってきました。翔んで埼玉展-埼玉の皆様、展覧会を作ってゴメンなさい。--角川武蔵野ミュージアム-アート・博物・本の複合文化ミュージアム角川武蔵野ミュージアムkadcul.comまもなく公開される映画翔んで埼玉〜琵琶湖より愛をこめて〜に合わせて開催されている展示です。映画『翔んで埼玉〜琵琶湖より愛をこめて〜』公式サイト全世界を席巻した<壮大な茶番劇>まさかの
東武百貨店池袋展で開催されている映画「翔んで埼玉II」にかこつけた埼玉・大阪・滋賀展を覗いてきました。開催は202311/9~14なんでもう終わりですけど。映画にかこつけて埼玉と滋賀展、それじゃちょっと弱いから大阪も入れよう…的ないつもの地方物産展に見えました(笑)。人を写さないよう上の方ばっかでアレですがみどりスーパーは翔んで埼玉やクレヨンしんちゃんの便乗ネタでそれなりにネットで有名ですがまさかの出展(笑)。【みどりスーパ
見てきました。翔んで埼玉琵琶湖より愛をこめて面白かったです。思ったこと書くのでこれから見る方は読まないほうがいいでーす。舞台は関西で大阪と京都(市内のみ)兵庫(神戸と芦屋のみ)が和歌山滋賀奈良をいたぶり日本大阪化計画をすすめる。それを埼玉解放戦線が阻止するお話です。片岡愛之助と藤原紀香夫妻の振り切った演技がすごいです。藤原紀香といえば友近がよくやるいや〜な感じの藤原紀香のイメージですが高飛車や嫌な女神戸市長役最高でした。旦那の前でよくあんなことやれるなという
こんにちは、ポコみです☆流産手術後、2回目の生理が来ました!ようやく保険最後の移植周期に入ります。ドキドキ5日目からレトロゾールを5日間飲みます。ただ、いつもより早めに生理が来たので予定外です。元旦が排卵日になりそうで、年末年始にも通院しないといけないスケジュールになってしまいました💦病院の方々も年末年始に出勤しないといけないですよね。こんな患者がいて申し訳ないです…。ありがたや…年末年始は地方の実家に行く事ができなくなり、都内で過ごすことになりました。少しは実家に顔出したいなぁ
今年の花見はひな無しなので、楽しさ半減ですが、ちょっとお出かけしてみました。娘と映画でも見ようかと久々に新宿に行きました。ひなも、どうやら参加してきたみたいです!歌舞伎町方面に何やら出現2015年、コマ劇場跡地に新宿東宝ビルができて、それ以来住み着いて(?)いるようですよ。「翔んで埼玉」を見ました。縁のある地名が出たりするので、とっても面白かったけれど、久々の映画館の音はこんなに大きかった🎦んだなと驚きました。映画を見た後は、映画館近くの新宿御苑に行きました。「ワタシならいつでも
2025年2月〜3月に観たもの20作品。感想記録↓↓↓劇場アニメベルサイユのばら(2025年)公開2週目だったかな?親友エフと鑑賞。入場者特典の複製原稿。封筒の糊がまさかの超粘着でシワシワになったのが悲しい。昔のアニメ版は全40話、この映画は113分。どうしたってダイジェスト版に近くなってしまうのはしょうがない。でも、ミュージカルを取り入れて上手くまとめてたと思う。欲を言うならば、歌が上手くて表現力ハンパないキャストたちなんで、もっと活かせる超迫力な曲を聴きたかったかも。MV
(※23/12/16一部加筆再修正)こんにちは。出典:Wikipedia「武蔵野線」より前回のブログで「翔んで埼玉・琵琶湖より愛を込めて」を観てきたお話をしました。今回は久々の電車ネタ、映画のタイトルにもなっている「埼玉」を東西に貫くJRの路線、『武蔵野線』についてお話します。ちょっとネタバレにはなりますが、今回の映画の最序盤で「埼玉県内の横のつながりを強化する」ことを目的として、「埼玉を東西に貫く電車路線・『武蔵野線』を作る!!」という迷シーンが出てきます。埼玉出身であ
テレビで「翔んで埼玉!」やってる!映画館で見たときからずーっと気になってたんだけどこのシーンのこのプテラノドン!「パタリロ!」の漫画に出てくるあのテラノドンだよね!?いや、絶対にそう!「時を駆けるパタリロ」に出てくる!初登場はこれ(多分)パタリロのタイムワープに巻き込まれて可哀想にサディストな未来人に捕まって拷問にかけられそうになる。まさかの次話にも登場!松本零士氏の名作「男おいどん」に出てくる「トリさん」にもちょっと似てる…。パタリロに懐いた挙げ句にタイムワープに付
こんばんは2019年に公開され、話題となった映画「翔んで埼玉」公開当時、映画館に観に行きましたが、二階堂ふみさんやGACKTさんが役にピッタリで面白くて☆その主人公たちの通う白鵬堂学院のロケ地が、栃木県にあるゴルフ場「メイフラワーゴルフクラブ」と知りこれは行かねばなるまいと、昨年秋に行ってきました~☆場所は栃木県矢板自宅から日帰りできない距離ではないですが、ホテル桜という宿泊施設も併設しているということで、前泊することに。都内を16時頃に出発し、到着する
数日前にマツコデラックスの番組で紹介されていたスーパーマツコさんも興味があったお店らしい、観光バスも来ることがあるんだって平日動ける今のうちにちょっくら行っておきますか♫国道から脇道にそれて静かな町の懐かしい商店街の一角に話題のスーパーはありました。独特すぎる店内(笑)でも品物は意外や本格的。店内のBGMは子どもの歌これが有名な惣菜売り場ね✨そこらへんの草天丼どう考えてもココからインスパイアされてるのでしょう(笑)認可はされてるご様子そこらへんの草
夏の思い出。誕プレで頂いたスタバクーポン。ありがたく胃に納めました。お盆休み。ずっと雨。いつの間にかいつもの仲間と化した仲間たちとノープランで集合。行き着いた先。少人数で、マスク着用お家で室内BBQ。煙も匂いもおかいまいなく✌️楽しさ優先のスタイル。何でもかんでも買う大人達。買いすぎる人達の集結。余計なものも入って溢れるカート。余り物と残り香も夏の思い出。とりあえずみんなで飲むコロナは本当においしい。そして酔う。コロナはコロナでもこのコロナは好きすぎる。
埼玉県行田市にある古代蓮の里に行ってきました!行田は埼玉と群馬との県境。埼玉の最北で足袋や古墳、忍城など歴史ある町です。蓮の見頃には40種類以上の花蓮がこれらの池に咲きます♪後方の行田タワー(古代蓮の里展望タワー)は蓮池の水面から花茎が立ち上がっている様子をイメージしているそうです。実家から近いのに行ったことがなかったのですが映画「翔んで埼玉2」の田んぼアートが見られたり、劇中にも古代蓮の里展望タワーが行田タワーとして出てきたことで話題になっていたので行ってきました本当は映画を
皆さんこんにちは!今日は3月11日。あの日からもう11年が経つのですね。被災された方々に思いを寄せつつ、防災への心構えや準備を大切にしたいと思います。そんな中、関東平野の街を水害から守ってくれている国土交通省の防災施設、埼玉県春日部市の「首都圏外郭放水路」をご紹介。実はこの施設、その防災施設というメインの顔のほかにも、映画やドラマのロケ地として近頃注目の「地下神殿」と呼ばれている場所があるんです。今回は、平常時に実施されている「地下神殿見学ツアー」に参加してみました。最寄駅
2024(R6).10.16埼玉県春日部市”みどりスーパー”にて購入・そこらへんの草天丼¥310製造者:(株)みどり惣菜部少々古い話題になりますが”翔んで埼玉”をご存知でしょうか?埼玉県をディスったギャグマンガですが2019年に映画化され2023年には続編も公開されました映画「翔んで埼玉」公式サイト↓埼玉県庁の公式サイトでも取り上げられています(^^;)「翔んで埼玉」で埼玉を盛り上げよう!空前の“埼玉ブーム”を巻き起こした大ヒット映画『翔んで埼玉』の続
先日、埼玉県春日部市にてうまいものめぐりを行いましたが、まだまだ気になるご当地グルメなどがあったので、再び春日部ならではの食を堪能してきました。前回の春日部うまいものめぐりの模様はこちら↓『春日部うまいものめぐり~ご当地グルメ&手土産紹介~』押絵羽子板や桐箪笥、麦わら帽子、大凧、地下神殿、藤の花、クレヨンしんちゃん等々、有名なものがたくさんある埼玉県春日部市。今回はそんな春日部の「食」への理解を深…ameblo.jp今回食した春日部の“うまいもの”一覧と実食した感想は以下の通り。
2年前に子宮頸がんで旅立ったほたるさんのブログが再び、入院・闘病生活ジャンルのとっても上位にランクインしていますね。ほたるさんは一時、同じ埼玉県に在住され、ほぼ同時期に「翔んで埼玉」を映画館で鑑賞したことなどから、ブログ仲間になってくれました。ブログ記事、コメント、さらにメッセージを何度もやりとりし(「25年前写真」のアップ合戦が最も楽しい思い出)、子宮頸がんの治療、治験情報等も知らせ続けました。「仲間を死なすわけにはいかない!」との思いからでしたが…。一時、寛解に近づいてい
ぷおぉー……竹林からの……illustratedbyyoseiさんviaillustAC笛の音…illustratedbyあるばさんviaillustAC現埼玉県民か、元埼玉県民か、あるいは青春時代を埼玉で過ごしたかたならこう言いたくなるはず風が語りかけます。うまい、うますぎる。十万石まんじゅう。埼玉銘菓、十万石まんじゅう。と。ま、テレ玉でしか見れないコマーシャルでテレ玉の視聴率がいかほどかは知らないけれど、埼玉県民ならやっぱり知って
今日から翔んで埼玉~琵琶湖より愛をこめてが公開なんてすね。前作を録画していたのに見てなくて先日やっと見たので千葉の知り合いから落花生をもらったときは穴という穴に詰められたらどうしようと笑ってしまいました🥜いつ食べても美味しくてやめられなくなる八街の落花生大好きです😍
12/16(土)は、近くの映画館のレイトショーで「翔んで埼玉~琵琶湖より愛をこめて~」を観に行きました。以下、ネタばれもありますので、これから観る予定の方は読まないでください。嫁さんと息子は一足先に観に行っていました。私はちょっと「シリーズものの第二弾」にありがちな、「ああ。結局第一弾の方が面白いんじゃん。」という感想に終わることを懸念していたのですが、息子に感想を聞いてみたところ、結構楽しめたと言うので、期待していました。観終わったあとの全体的な感想としては、「とこ
「翔んで埼玉琵琶湖より愛をこめて」を観てきました。ストーリーは、東京都民から迫害を受けていた埼玉県人は、麻実麗率いる埼玉解放戦線の活躍によって自由と平和を手に入れた。麗は「日本埼玉化計画」を推し進め、越谷に海を作ることを計画。そのために必要な白浜の美しい砂を求めて和歌山へと向かう。そこで麗は、関西にもひどい地域格差や通行手形制度が存在しているのを目の当たりにする。そして大阪のめぐらせた陰謀が、やがて日本全土を巻き込む東西対決へと発展していく。というお話です。埼玉県
池袋練習の様子…毎回の参加者は約40~50名です練習日:土曜12時10分~13時50分(月2回)通い放題の料金システムです池袋会場以外にも月会費のみで下記の会場に何度でも自由に参加できます(赤羽、南浦和、大宮、さいたま北、上尾、所沢、川越、前橋)池袋の体験の申し込みはこちらから(HP)https://www.sunnyside-gc.com/ikebukuro/会場となる「ミントスタジオ」感染症対策として換気設備の増強工事を行っています!スタジオ
今夜はフジテレビ系で「翔んで埼玉」が放送されていますね。それにちなんで、2020年2月に中野サンプラザで行われたTakamiyソロライブで「翔んで埼玉」を話題にしたMCについて書いたものをリブログしてみます。※以下は2020年2月のブログからの抜粋です。「最近また放送したんでしょ?会う人ごとに言われるんだよ。高見沢さん映画出てましたね!って。出てないって!!あれは凧みーですから(笑)。親戚の集まりでも、『ねえねえ、俊ちゃん、翔んで埼玉って出演料いくらもらったの