ブログ記事1,077件
タイトル翔んで埼玉琵琶湖より愛をこめて公開年2023年監督武内英樹脚本徳永友一主演GACKT制作国日本本作は、埼玉県の自虐ネタを詰め込んだ魔夜峰央原作のギャグ漫画を実写映画化した映画の第2弾。前作公開時、「パタリロ」等と違い原作は、ほとんど一般には知られていなかったうえに、未完の作品だけに「なぜこれを?」という反応が大きかったが、興行収入37.6億円と大方の予想を裏切る大ヒットを記録した。それを受けての4年ぶりの続編となる。普通この手の映画は、主役の年齢が続編づく
4月12日前玉神社を参拝した後行田タワーへ6月から8月にかけて蓮池一面に美しい花蓮が咲きほこる蓮の名所古代蓮の里古代蓮の里にある「古代蓮会館の展望タワー」がこの3月に正式名称として行田タワーとなりました(今までも行田タワーとして通っていましたが正式名称ではなかったそうです。)私も過去2回このタワーから田んぼアートを眺めたことがあります。古代蓮会館映画「翔んで埼玉2琵琶湖より愛を込めて」に登場して有名になったことから令和6年全国のタワーが加盟する全日
2024(R6).10.16埼玉県春日部市”みどりスーパー”にて購入・そこらへんの草天丼¥310製造者:(株)みどり惣菜部少々古い話題になりますが”翔んで埼玉”をご存知でしょうか?埼玉県をディスったギャグマンガですが2019年に映画化され2023年には続編も公開されました映画「翔んで埼玉」公式サイト↓埼玉県庁の公式サイトでも取り上げられています(^^;)「翔んで埼玉」で埼玉を盛り上げよう!空前の“埼玉ブーム”を巻き起こした大ヒット映画『翔んで埼玉』の続
疲れまくって旅行記書くのが億劫になってきてますが…σ(^_^;)ただ今次女ちゃんと二人「卒業旅行Part2」(!?)として、ベトナムに来ています。時は令和6年3月22日ーー私ら母娘が東京宝塚大劇場で星組の『RRR/VIOLETOPIA』を観劇した後に向かったのは…↑羽田空港(東京国際空港)第3ターミナルの国際線出発ロビー↑その4階にある牛丼の吉野家実はこの時、深夜?の午後11時半ごろ…お腹空いたんだけれど、空港のほとんどのお店は閉まっていて、唯一?唯ニ!?開いていたのが、この
3月のお話ですが日本橋高島屋で毎年開催されている「大近江展」に行ってきました(正確には、妻の後からついて行くでした)2023年11月に公開された映画「翔んで埼玉〜琵琶湖より愛をこめて〜」にて滋賀県のアイテムとして登場した「飛び出し坊や」またの名を「とび太くん」も会場にこの日は、「ひこにゃん」と「タボくん」もご来店妻の目当ては、有名なひこにゃん先生ではなくてタボくん滋賀ふるさと観光大使を務めるアーティスト西川貴教(T.M.Revolution)マスコットキャラク
ベルリン出張の際、利用したフィンエアービジネスクラス搭乗した時のブログはこちら。『初めてのフィンエアー。背もたれが倒れないビジネスクラスに搭乗。』ラウンジを出て搭乗口へ。同僚もいるので通常の時間に搭乗。満席ではなかったです。エコノミーはほぼ満席だったらしいです。席が大き過ぎて撮れません。先に乗られてる人…ameblo.jpウェルカム泡をいただき、離陸。時間は23時過ぎ。フィンエアーなのでクルーは外国の方ばかりかと思い心配してましたが、日本人6名搭乗しているって。ひと
はいさい。とび太くんは、岩手県にも生息しているじぇい❗🤣(発祥の地は滋賀県らしい?)ども。愛車を夏タイヤに交換した釣りパパです😎✨先に女将のも交換しますた🥵さて、何気に立ち寄った魔界に…新色のぎゃまがいだ❗いだいだ‼️😍おっふ❤️思わずリアクションバイトしたじぇい‼️😍ブッラクピンクゼブラ=黒ピンシマシマカラーね真冬のヤリイカにも好まれる黒&ピンク❤️もはや釣れた気しかせん❗🤣こちらは同シリーズのFタイプ。一番のお気に入りは画像右❤️(竿頭マイスターカラー)二番手が画像左の
フジ鈴木唯アナ、衝撃の“お歯黒”メイク姿に反響「インパクトが半端ない」「夢に出そう」GACKTは「きついな~」(msn.com)というわけで、、、「翔んで埼玉」最新作撮影時のGACKTと鈴木唯アナとの9/22「めざまし」のいんたびゅーでの、いつもなやりとりも、前回に引き続きなので、、、両者とも、勝手知ったる砕けた(※鈴木唯イジリな)いんたびゅー内容でw(しかも今作では、とうとう鈴木唯アナもエキストラ出演!)そんな京むすめメイクを施した鈴木唯アナに対して
こんにちは、ポコみです☆流産手術後、2回目の生理が来ました!ようやく保険最後の移植周期に入ります。ドキドキ5日目からレトロゾールを5日間飲みます。ただ、いつもより早めに生理が来たので予定外です。元旦が排卵日になりそうで、年末年始にも通院しないといけないスケジュールになってしまいました💦病院の方々も年末年始に出勤しないといけないですよね。こんな患者がいて申し訳ないです…。ありがたや…年末年始は地方の実家に行く事ができなくなり、都内で過ごすことになりました。少しは実家に顔出したいなぁ
『翔んで埼玉~琵琶湖より愛をこめて~』映画の日だった一昨日、相方とワクワク観賞。前作も、もちろん劇場で鑑賞済み!今作も……もう、ただ、笑いたいが為に観る!小ネタをこれでもか!と投入してくるので、一回観ただけでは拾いきれない。そんな映画!プロフェッショナルなスタッフや演技の達者なキャストが、大の大人が、本気で作った壮大な茶番劇!そんな映画!埼玉ディスりのオンパレード=溢れる郷土愛。埼玉県民がうらやましくなる!そんな映画!今作初登場の杏。美しかった♡麗と百美と、滋
こんにちは。先日、再び1人で一時帰国+ちょこっと遠出をしてきた時のことを振り返るお話の続きです。快適に過ごせたエバー航空ラウンジを後にして、搭乗ゲートへ。いつもの里帰り便NH850便東京・羽田行きに搭乗。優先搭乗の後、早々に機内へ。この日は最前列のビジネスクラス1Aに着席。1A席をアサインして貰えるとテンションが上がりますね。機内アメニティも変わらず。東京・羽田空港までは約5時間のフライト。あっという間です。
監督:武内英樹2023年主な登場人物(俳優)役柄【埼玉解放戦線と関係者】麻実麗(GACKT)埼玉解放戦線のリーダー。壇ノ浦百美(二階堂ふみ)白鵬堂学院の生徒会長。下川信男(加藤諒)埼玉解放戦線員。おかよ(益若つばさ)埼玉解放戦線員。【千葉解放戦線】浜野サザエ(小沢真珠)千葉解放戦線員。浜野アワビ(中原翔子)千葉解放戦線員。【大阪・関西連合と関係者】嘉祥寺晃(片岡愛之助)大阪府知事。神戸市長(藤原紀香)神戸市長。京都市長(川崎麻世)京都市長。女将(山村紅葉)京都の意地
目的地のデリーまでは10時間ほど。エコノミーだと、きっと首がバッキバキに凝ると思い今回は大奮発のビジネスクラス機内の写真を撮りたいから、早めに並ぼうとラウンジを出て搭乗口へ行くと搭乗口には、もうすでに長蛇の列が‼️えー、指定席なのになんで⁉️か、完全に出遅れた.........💦と思い、急いで並ぼうとしたが……………あれ⁉️最前に並べた‼️このデリー便の座席はビジネスクラスまででファーストクラスはありません。ビジネスクラスの搭乗順はGroup2なので今回の便はステータス
【翔んで埼玉はまり中】2聖地巡礼(多少ネタばれあり)現在大ヒット上映中「翔んで埼玉~琵琶湖より愛をこめて~」の撮影は埼玉県内のあちこちで行われまして。私の趣味の自転車の練習がてら、その撮影地やコラボした場所などをまさに「聖地巡礼」してきました!これからこうした聖地巡礼も増えるかと思いますので、特に他県の皆さんの参考までに😁2回に分けて聖地巡礼してきたのですが、行田タワーへ行った際に、ちょうどこんなのが出来ました!、と埼玉県が発行した聖地巡礼のパンフレットを頂きました。なかなかいい出来
もぐ情報元レッド2012年3月30日生まれ女二匹で誕生(姉妹はブラックです)ぐみレッド2017年5月7日生まれ一人っ子紅まさり元レッド2010年2月13日生まれ群馬県出身2歳の誕生日の10日後、2012.2.23「肉芽腫性髄膜脳炎」のため虹の橋を渡りました(ブログ前半の闘病記録もお読み頂けると嬉しいです)「ポチッ☆」と応援もよろしくお願い致します→☆★ご訪問ありがとうございます★☆~淡路島旅行記~11/30〜12/2
(※23/12/16一部加筆再修正)こんにちは。出典:Wikipedia「武蔵野線」より前回のブログで「翔んで埼玉・琵琶湖より愛を込めて」を観てきたお話をしました。今回は久々の電車ネタ、映画のタイトルにもなっている「埼玉」を東西に貫くJRの路線、『武蔵野線』についてお話します。ちょっとネタバレにはなりますが、今回の映画の最序盤で「埼玉県内の横のつながりを強化する」ことを目的として、「埼玉を東西に貫く電車路線・『武蔵野線』を作る!!」という迷シーンが出てきます。埼玉出身であ
この間、GSX-S1000GTのスライダーの交換部品を注文したときに見つけました。GT用ヨシムラウィンドアーマー!GSX-S1000GT用ウィンドアーマーの発売予定12月20日で予約開始ってあります。他のマシンのウィンドアーマーを見ていて、GTのスクリーンを交換するならこれしかない!って考えていましたが、今までラインアップの兆しがありませんでした。ちょっとお値段が高く、躊躇しましたが、ここは元々これって決めていたし、20日発売なら、ちょうどクリスマスプレゼントになるのでポチッと