ブログ記事4,611件
義経シリーズ③最終回は、義経は死ぬわけがない!話が繋がるので...シリーズ①②もぜひ読んで下さいね⬇️『天下の名武将『源義経』の正体①-彼を、裏で支えた育ての親がスゴかった!!』なぜ『義経』を取り上げたのか幼少期に歴史ドラマを見て違和感が...魂に刻まれた記憶と...ちがうって大人になってから、アメリカの著名な霊能者に…ameblo.jp『『源義経』に託された密命とは何か②-義経の背後にいた『最強集団』の正体!』前回「義経の正体①」
ボルテックスの原泉は宇宙の渦巻エネルギー【太陽系の公転】https://youtube.com/shorts/TbSQXB2GZEM?si=pS3V4K0s8iMq_c0E◆ボルテックス【第1話】「ボルテックス」って何?(バシャール)|Whatis"vortex"?(Bashar)でも、そういう事のヒントは僕らの身の回りにも沢山あったりする。永遠に続く二重螺旋構造の象徴、松果体に似ている物、何故に蛇が神聖視され悪者にもされたのか。それらは、太古から続
ゲリラ雨来てますこんばんはカタカムナの数霊アプリがあったので使ってみたんですけど全体意識へと繋げてくれそうな見解をいただけますよ!カタカムナ数霊表示アプリAI(ChatGPTによる読み解き付)|吉野信子オフィシャルサイトカタカムナの数霊・言霊変換表示アプリを無料公開中。AI(ChatGPT)による読み解きも可能で、読み解きの一助にしてください。カタカムナ名前診断katakamu-na.com包容力やばい!どんな単語でも全体へ帰される氣が自分を思い出
漫画家デビューを経て、ヒーラー・チャネ絵師になり、メタ意識のスピ講座もやっている、催眠療法士のヤミコです前回からの続き☆↓『レムリアが滅んだ理由』漫画家デビューを経て、ヒーラー・チャネ絵師になり、メタ意識のスピ講座もやっている、催眠療法士のヤミコです。以下、2020年5月9日の過去記事なので…ameblo.jp今回はあの記事の一部訂正になりますが、まず、なぜMの人に「一部訂正もしくは修正しろ」と言われたのか、と言いますと、
日本国の広範囲にわたる幾つもの「北斗七星」の結界を張ってゆく過程と、それに関わる興味深いことがたくさん書かれている。「蝦夷は、縄文人たちの末裔」とばかり思い込んでいたチャンちゃんは、津軽地方に張られた「北斗七星」結果に関する記述を読んで、ビビった。そして、大祓い祝詞にある「大倭日高見國」という表現に、すこぶる納得することができた。2022年2月初版。【北斗七星の結界作用】北斗七星というのは柄杓の形をしていて、水を汲む「合」の部分と長い柄の部分からなっていますが、・・・(中略)
戦後の日本の「考古学」はなりすまし学者により歪曲、隠ぺいが常態化している。縄文は教えられず、弥生から始める。古事記編纂者の「太安万侶」の存在自体否定する者もいた。神話と解釈されていた歴代天皇の部分は実在していた可能性を示唆しています。『古事記』編者の実在が完全に証明された!太安万侶銅板墓誌がようやく『国宝』に!の意義※詳しくはリプ欄より#竹田恒泰#古事記#太安万侶#太安万侶銅板墓誌#国宝pic.twitter.com/hUMJrtDTjl—竹田恒泰チャンネル(@ta
日本人、昔も今も変わりませんどの人をとってみても現代の日本で普通に歩いていそう特に縄文時代縄文時代復元北海道礼文島・船泊遺跡の縄文人(約3800年前)のゲノムを解析し、顔つきに関係する遺伝子に基づいて、初めて復元した顔の像を公表した。(左)それを若返りアプリで復元した写真(右)『内海聡』内海聡個人批判はあまり良くないのですがちょっとこの人物は要注意だと思うのでお知らせ少し前から保守系の動画にもちょくちょく出ていたし今では都知事選の候補…ameblo
契丹古伝(神頌叙伝【しんしょうじょでん】)とは、遼(契丹)太宗耶律堯骨の会同五(942)年に耶律羽之によって撰ばれた契丹王家の祖先に関する伝承を纏めた古文書とされています。表向きは「偽書」とされていますが、15000年前のベーリング・アレレード期に、環日本海地域に興った東夷文化、日本列島の縄文文化からの強い影響が見られるアムール地域のオシポフカ文化に始まる大陸東夷族の興亡史を綴った内容は、中国の史書や近年の考古学、先史学の研究成果と整合性が取れており、中華側からではなく、東夷
この景色を見ながらマッサージ機ON極楽です上の景色ですが、民宿の裏がこちらの畑でした。鍵なし、エアコン無しで、田舎の親戚の家に来た感じです❤️行ってすぐ昼寝しました👍ドヴォルザークの交響曲第9番新世界よりのオーボエの音が響いてきそう都会の人はこういう風景は最高の癒しじゃないかな8月お盆前に秋桜すっかり秋のような気温でした静かで安らぎます遺跡ですが、縄文人が狩猟のベースキャンプにしていたのかも?とあります冬は雪深く雪かきも大変でしょうが、夏なら狩猟のベースキャンプにぜひし
2023年11月29日再録「頭痛」顔を観ると偏頭痛持ちかどうか、大体わかるようになってきた勿論女性に限る😄薄く白く柔らかい肌脂肪層が薄く、コレステロール値が低そうな女性は大概頭痛持ちだ暇○さん、J子ちゃん、スッチーや秘書様、エレーヌさんもね😔ワタシをお兄ちゃんと呼ぶ櫻井君もそうだった縄文人顔でなく、弥生人顔??ハラちゃんもそうだから、渡来人顔とも言えるのかな眉間のシワが好きなので、更に頭痛持ち女性と関係を深めてしまいがちだ😀暇○さんは特に酷く、そん
花粉の時期なので小麦断ちをしないといけないのですが、何故かパンのいただきものが多くなってしまい。。。勿体無いのでいただいているのですが、花粉が辛いです。。。加えて、年度末の謎の忙しさでてんてこ舞い(汗)。積み上がったタスクが凄いことになってる(笑)。今世もタスクの消化で終わってしまい、魂の向上とか望めなそうなんですけどwww今週の星読み。石井ゆかりさんから。石井ゆかりの今週の空模様|3月10日〜3月16日の星の動き毎週金曜18時半更新。今週注目の星の動きについて解説します
Aloha!!🌈✨今日も太陽さん☀️が照らしてくれててめっちゃありがたいっ!!…と心から思う冬の朝。そして今日はいがいと寒くなぃっ?!!…とほっとしております。日中も夜もこのままやといいなぁ…。先日甥っ子のお誕生日で久しぶりに会ってきました。あいかわらずとても可愛かったです✨この頃1ヶ月見ないとどんどん大きくなっててほんまにびっくりします。さすがmixで足が長くなってきてるのょん。笑!!でも子供らしさはまだまだ変わらずで発想が
縄文土器とよく似た土器が南米のエクアドルで発見されたと言う信頼出来そうな記事があった。南米まで渡った縄文人と言っても三内丸山遺跡のような内陸系の採集民族が凍りついたベーリング海峡を歩いて渡るのでは無く、漁撈系の海人族安曇氏が船で渡海したのであろう(参考)。参考①宮崎の縄文土器が南米バルディビアへ?(引用)2005年9月4日権藤正勝氏再編集による「太平洋岸宮崎でバルディビア土器風の縄文土器発見」から抜粋太平洋岸に面した宮崎市で、南米エクアドルのバルディビア土器とそっくりの文様を持つ縄文
NHKの教養系番組はけっこう面白いのですが夕べの「サイエンスZERO」は、石垣島で発掘された2万7千年前の白保人のDNA解析についての考察でした。日本列島の原住民であったのは縄文人ですが、そもそも縄文人はどこから来たのか、、についての考察でした。縄文人は狩猟採集生活であり、外見は二重まぶたでガッチリで現代のアイヌや沖縄人に、そのDNAがよく残る濃い人たち。沖縄の石垣島で発掘された白保人のDNAを解析したところ白保人のDNAが縄文人のDNAに
みなさん、こんにちは。澤野大樹氏青森講演会主催小野裕美子です。さて、青森県弘前市には、岩木山を中心として辺りぐるっと先の尖がった三角のピラミッド山がたくさん点在しています。縄文遺跡“大森勝山遺跡”です。歴史教科書に出て来そうな写真ですね。大森勝山遺跡のすぐそばには貴船神社があり、御祭神がジャバザハット、もとい、失礼しましたこちらの神様は、『闇おかみ神』だそうです。『闇おかみ神』(くらおかみのかみ)この漆喰塗りの本殿に
今日のメッセージです。『自分の意見を押し付けて、相手を自分の思い通りにしない。』相手を振り回さないこと。他人にお節介をやかないこと。他人の領域に入り込まないこと🙅たとえ、家族であっても!今日一日、意識してみてくださいね🍀今日も素敵な一日を💚『今日の参拝~人払いもありとてもスムーズでした☆』思うことありまして今日は仕事終わりに勤務先近くの神社さんへ。全部で三社、参拝いたしました☺️まずは、小網神社さん。少し並んだだけで参拝できました。あまりのスム…ameblo.jp『4月の
ソマチッドを頂いた話は前回書きましたがなんと今度は縄文菌を頂けるとのこと。縄文菌とは縄文土器に付着していた菌らしくソマチッドと同じように果汁100%のジュースに入れて増やすらしいです。菌なら発酵もアルコール化もわかるんだけど…(ソマチッドは菌じゃないから一緒に何らかの菌が入っていてそれが発酵している?)こちらはぶどうジュースで頂いたのでぶどうジュースに入れて増やしてみました。普通にとっても美味しい、炭酸のぶどうジュースができました縄文人は発酵食を食べていたみたいだから、
『武士(もののふ)の矜持-468』(2021年12月19日)<YouTubeで以前視ていたものの、最近とんと視ていない宇野正美氏の動画を、11月中旬からまた視るようになり、新たに気になる情報がいくつかあった。宇野氏は、日本人の40%、5,000万人がスファラディ(正統ユダヤ人)だとするが、ブッディで調べると、34%、4,250万人になる。日本人の中のスファラディの割合ー34%4,250万人>この日本人のスファラディを、Y染色体ハプログループで分けると、日本人でY染色体ハプログル
今日は軽井沢の手前、妙義山の妙義神社に寄ってきた。妙義神社のHPには、そもそも妙義と云う所以は、後醍醐天皇に仕へ奉りし権大納言長親卿、此の地に住み給いて・・・・・・云々、と余計なことが書かれてあるが、妙義神社の創建は西暦537年とあるので、後醍醐天皇よりはるか昔に、古代大和政権が縄文人の毛の国(群馬県、栃木県、埼玉県)と交流していたころ、すでに毛の国の人々(縄文人)がこの地を聖地・霊場として崇敬していたことになる。神社の境内は、後に大和政権の歴代天皇や徳川幕
諏訪大社に秘められた古代の謎諏訪大社の御頭祭には衝撃の真相が!鹿の首と兎の串刺しを奉納する儀式の裏に…。古文書には人身御供の記述も。遺跡からは儀式的に埋葬された人骨が出土!現在は「剥製」を使用。生贄の魂が宿る器として毎年再利用される。この儀式、豊作と平和を祈願する重要な機会。8世紀まで遡る複雑な信仰体系を体現。さらに驚きの伝承が!プラズマ生命体「ミシャグジ」の存在。縄文人は「光る蛇」「天からの使者」と崇拝。遺跡から蛇や雷を模した遺物が多数出土。現代科学でも説明困難な現象
芸術は爆発だ!「太陽の塔」と「挑む」岡本太郎(1911~1996年)が亡くなって、かなり久しいが、彼を偉大な芸術家として認識する人は多い。新天町商店街の話しは、かなり後になります。岡本太郎(写真:岡本太郎記念館)一般的に、彼の名を良く知る年代は、日本が高度経済成長期に向かう時代を過ごした我々団塊世代ではないだろうか。僕が岡本太郎の名前を知ったのは、昭和45年(1970年)の大阪万国博覧会開催の時からだった。先進国として日本が世界に羽ばたく為の、一世一代の国家プロジェクトだった。
FRONTIERSその先に見える世界「日本人とは何者なのか」NHKBS12/6放送感想NHKBSとして新たに始まった「知的探求ドキュメンタリー」1回目はDNA分析から日本人のルーツに迫って行く。日本人が抱く「他の民族とは違う」的な願望をくすぐられる。縄文人の祖先はアフリカから出て、南ルートから最短で東アジアに到達し、その後の海面上昇で孤立して独自の文化を歩んだ。だが結局はるかに多い渡来人との交雑により、今の日本人のDNAが構築されているという事。途中までは盛り上がったが
古代史を勉強して日本人はどこから来たのか調べてみよう!神話を読もう!神社に行こう!私は神社にお礼参りをします。お礼参りをすればするほど願いが叶っていきます。神社に誰が祀られているか知ると面白いですよ。私は新しいパワースポット神社が増えました。弁財天町様が祀られていました。おみくじのおかげで大きな気づきがありました。日本は神の国です。
義経シリーズ③最終回を投稿するつもりで...資料を調べている最中に、全く知らなかった『史実と英雄』を知って涙が止まらなくなりました。魂の深いところで...闇に消し去られた『もうひとりの王』だと感じました。偶然ではなく必然で...めぐり遭えた『神の国ひのもと』日高見国の王をご紹介致します縄文国家「日高見国」日本にはかつて、ニギハヤヒが奈良に築いたヤマトのほかに、もうひとつの国家がありました。東北で独自に発展をとげた日高見国です。
従来の縄文人はゴツゴツした顔で毛深く、弥生人はノッペリした顔とされている。これに対しDNA情報を元に縄文人女性を復元すると、何と現代の女性と変わらなかった。復元された縄文人女性の顔は落ち窪んだ目と隆起した眉骨を持っていた。この特徴は昭和30年代まで居たとされる山の民のサンカ、秦の始皇帝の兵馬俑から出土した人形、渡来人の上陸地と考えられる中国地方の典型の現代人(例えば木戸孝允などの山口県人)にも見いだすことが出来る。すなわち、縄文人から秦氏なと大陸からの渡来人、山の民のサンカ、そして現代人につな
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー■考古学は政治が絡む平成20年前後(2008年前後)、都府県議員のホームページで、公営レース(輪・艇・馬・自二)の存廃会議と視察の内容と、担当議員の私見などが書かれていたドミノ倒し廃止が噂レベルからいよいよ現実味を帯びた時期現在でこそ隆盛の人気レース場も廃止検討されいて、3連単始まってから僅か数年、顔見知りの客が凄い勢いで来なくなり、全國どこの客も来たる日を覚悟しながら打っていたあの江戸川が廃止検討だったの
みなさんこんにちは。澤野大樹氏青森講演会主催小野裕美子です。お忙しいところなのは承知なのですが、早速、澤野大樹さんへインタビューをさせていただきます。――澤野大樹さん、GWも終わり、ひと段落と思いきや、緊急事態宣言は延長され、さらに全国で蔓延防止が拡大していますが、そのあたりからお願いいたします。「マスクをして大声を出さず、群れを作らず、街の灯りを消し、特に夜は静かに自宅で待機せよ」というのが、トランプ大統領側から出されたメッセージです。これはまさに今が
矢作直樹「縄文人と中今」縄文学のすすめ講演会in青森2022年5月15日に行われた講演会より、ダイジェスト映像です。縄文人が普通に使っていた「中今」のパワーとは何か?#縄文#中今#矢作直樹#縄文時代#縄文人「縄文学のすすめ」講演会2022年5月15日リンクモア平安閣市民ホール(青森市)登壇者:田中英道(日本国史学会代表理事、東北大学名誉教授)矢作直樹(東...www.youtube.com矢作先生のさりげない縄文人の磐座(いわくら)製作法……縄文人はいったん岩や石を反物質化
前回、前々回とアナスタシア・シリーズの最終巻をとり上げました。原初の文明は「自然」だったが、後の文明はみんな「反自然」であるという指摘でした。『アナスタシア・シリーズ最終巻』アナスタシア・シリーズ最終巻である第九巻『アナスタ』が昨年11月に発売されました。今回も深い内容でした。超古代の人類がどんなだったのか、現代とは違って…ameblo.jp『人類を無力化させたもの』前回、アナスタシア・シリーズの最終巻をとり上げました。『アナスタシア・シリーズ最終巻』ア
★AroundTheWorld:3,415days:世界一周3,415日間☆162countries:inNagano,Japan.:162カ国目・現在地:日本長野県諏訪地方★TotalDistance158,931kkm:総走行距離:158,931km【★星降る★縄文サイクリングマップ完成】諏訪6市町村+長和町立科町の日本遺産に認定されている縄文遺産を巡るサイクリングマップが完成しました。